忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000020200|4
L  011010000|3
勝:シュンスケ・9勝4敗
負:平野・1勝1敗
S:荻野・4勝4敗16S
本:ブラゼル・25号

ロッテ、珍しく満塁から2本のタイムリーで勝利

オールスターも明けて、北京五輪のため各球団の主力選手が何人か引き抜かれている中で
マリーンズからも里崎、西岡、成瀬と3人が引き抜かれ、対するは涌井、中島、G・G・佐藤と主軸を抜かれた
ライオンズと長野で対戦した今日の試合。

先発のシュンスケがまず2回にブラゼルに一発を食らい、3回には栗山のタイムリーで2点と
ああ、強いチームは主力が抜けても代わりの選手が頑張るんだなと感心して見ていると西武先発のキニーが制球を乱し始める。
5回に橋本の2ベースからベニーの四球で1,2塁のチャンス。明らかに制球に苦しむキニーに対して
9番塀内が初球凡ゴロを打って危なくゲッツーになる始末。
相変わらず空気の読めないバッティングをかますも早川も四球で1死満塁。
ここで2番の根元がライト前への同点2点タイムリーを打つもその後すぐに2塁を狙うもタッチアウトと
随所でBクラスにいるにふさわしい野球を見せ付ける。

しかしシュンスケがすぐ裏に細川に3ベースを打たれると中島の代わりにショートを守る黒瀬にレフト前に打たれ
再び勝ち越しを許してしまう。

6回にキニーからルーキーの平野に交代してサブロー四球、大松ヒットで無死1,2塁。
ここで今江がバントを決められず、こいつも凡ゴロを打ってまたゲッツーになりかける。
続く橋本は強烈なピッチャー返しを放つも平野のグラブに辺りまたゲッツーになりかける。
それでも残ったランナーを返したいマリーンズ打線もベニーが変化球に見事につられて終了。

しかし7回に塀内の今期初安打が出ると1死満塁のチャンスで、
なんとサブローが2点タイムリーを打つという連続で奇跡が起こり逆転に成功する。
終盤シュンスケは1死3塁というピンチを背負って川﨑にマウンドを譲るも、川﨑が見事なリリーフでこのピンチを切り抜けたマリーンズが勝利。
再三拙攻を連発していたが首位西武になんとか勝利を収めました。

やっぱりサブローのタイムリーよりも川﨑の好リリーフが光ります。あの場面は同点は仕方がないと思ってましたが、
代打の佐藤友を三振、ボカチカも三振。変化球がよく落ちてました。今日の投のヒーローは川﨑です。
しかしちょっとミスが目立つ。とくに再三の得点のチャンスで凡退してはバントをミスり、
ゲッツー取れそうなところで送球が高めにいく今江はダメダメだったね。今江は下位打線がいいよ。
波が激しい選手を6番では使いにくい。

まぁしかし良く勝ったよな。西武も大変やね。黒瀬はいい選手だと思います。中島よりも守備上手そうだし。
中島よりヘタだったら1軍は無理だと思うけどね。

明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ライオンズ:岸
下に沈んでるんだから明日も勝っておきたいところ。ナオユキがんばれよ
PR
本日のオールスター

パ 011020020|6
セ 01226000X|11
勝:石川・1勝
負:杉内・1敗
本:松中・1号、大松1・2号、日高・1号、黒ゴルファー・1号

成瀬、コバマサ越え!!

昨日のロッテ勢はナオユキが地味に好投、西岡が山崎武のサヨナラをお膳立てするヒットと
今ひとつ面白くない結果となったが、今日も大松が2打席連続ホームランとロッテの選手のくせにMVPを狙うという場違いにも程がある選手が現れたが、
プロ初勝利を挙げたハマスタで成瀬が2回8失点とフルボッコにされて存在感を大いにアピール。
仙一がいかに名前と成績だけで選手を選び、パリーグを見ていないかが多くの野球ファンに知れ渡ったことだろう。
99年に2回7失点のジョニー、2000年に1回7失点のコバマサの偉大な先輩の記録を抜く成瀬の炎上振り
北京を熱く盛り上げる事を約束する内容と言ってもいいだろう。
あ、試合はセリーグが勝ったそうです。

まぁ大松はよう打ったね。柴原の代わりって感じでは無かったね。良かった良かった。
成瀬はあんなもんじゃないのか?今年の成瀬はよく無いからね。あれを北京に連れて行こうとする仙一を疑う。
おまけに成瀬は大舞台に弱いと思う。それで調子悪かったらアテネの時のイワクマ状態になると思うぞ。
昨日思ったけど何を持って中島にサードをやらせようと思ってるのかが分からない。ただでさえ守備が下手なのに。
やっぱり仙一はパリーグ見て無いんだな。まぁ結果残せばそれでいいんですがね。

成瀬があそこまで炎上したから明日のフレッシュオールスターの唐川、大嶺にも期待できそうだ。
個人的にはケンジが頑張ってくれるのを期待。多村2世と言われて期待されてるんだぜ。頑張れよ。
6c7c7aaf.jpeg本日のロッテ戦。久々にマリンに行って来ました。
←今日のスタメンです。これ見た時は「ああ、負けたな」って思いました
西岡が大事を取って休むのはいいんだけど、1番大塚、2番幸一って。
さらには今日登録されたばかりのマサトが9番というやる気あるのかわからないスタメン。
長谷部の出来次第では完封食らってもおかしくないなって思った今日の試合。




E  001000100|2
M 10060010X|8
勝:コバヒロ・3勝9敗
負:長谷部・3敗
本:山崎武・14号

オールスター前最後の試合となった今日の試合はいきなり1番の大塚がレフトへのライナー。
これをスライディングキャッチを試みたレフトのイソベが落して2ベースとなると、
フクーラのタイムリーで1点を先制する。

しかし、再三ランナーを出すコバヒロは3回にロッテ戦は良く打つような気がする草野に同点タイムリーを献上して
試合は振り出しに戻る。

しかし4回。長谷部の様子がおかしくなり連続四球と大松のヒットで無死満塁のチャンス。
ここで一切期待の出来ないサブローがサードファールフライをかませば、
続く同じく期待の出来ない今江が三振犠牲フライすら打ち上げられずあっというまに2アウト。
続くバッターは竹原。打率は1割台でも今江やサブローには無いやってくれそうな期待感が漂う。
すると竹原の打球は右中間を破る走者一掃のタイムリー2ベースとり勝ち越し。
さらには誰も期待していなかったマサトのレフト前ヒットで竹原が激走して追加点。
おまけに大塚の猛打賞となる2ベースで2,3塁としたところで長谷部は降板。
続く永井からも幸一が2点タイムリーとこの回だけで6点とコバヒロに大量援護。

コバヒロは珍しく援護にも恵まれ7回2失点。後続もしっかり抑えて快勝したマリーンズ。
後半戦、西岡、成瀬、里崎と3人が抜ける中、どうなるのか予想が付かない。

662e6d06.jpeg分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
今日はコバヒロの好投と竹原のタイムリーで決まり。
竹原は同期で入った大松が大活躍だから焦ってるだろうな。
それでも今日はしっかり打ってくれました。GJです。
和製パスクチならば8月は大暴れでしょう。期待しましょう。
コバヒロも序盤はランナー出してピンチの連続だったけど踏ん張りました。
やっと3勝目か。調子も上がって来ました。コバヒロは夏が得意です。
いなくなる選手の分まで頑張ってくれることを期待しましょう

まぁまさか大塚が3安打打ったりマサトがタイムリー打つとは思わなかったわ。
大塚は打つときは簡単にマルチヒットするけどダメなときはトコトンダメだからな。使って見ないとわからない。
マサトは永遠の若手なんて言われてるけどな。根元の影響で影がかなり薄くなったけど、
守備の安定感だったら根元に勝ってるはず。マサトも西岡がいない分働けよ

で、オールスター挟んでしばらくはお休みです。で、どうやら大松がASの補充選手として選ばれたみたいです。
今年は大松は良く頑張ってくれます。念願の和製大砲として頑張ってくれてます。30本期待してます。

写真
104e67a9.jpeg


←今日のヒーローとバンザイ。インタビューまで待たされたぞ





80da4ced.jpeg


←もう1枚。コバヒロもタケもようやってくれたよ( ´∀`)





本日のロッテ戦

E 0120000000|3
M 0003000001|4
勝:荻野・4勝4敗15S
負:川岸・2勝2敗3S
本:大松・18号

546、ノーコンすぎて2回持たず!!

オールスター前最後の2連戦となった楽天との裏天王山初戦は
ロッテの先発ゴールデンウィークに1度先発があって好投するも川崎が炎上して勝ち星を消された事で
おなじみの546だったが、初回から先頭バッターの渡辺直に死球を与えれば、2回にも2死から藤井にタイムリー
その後また渡辺直に死球を与え、ファームではおなじみのノーコン病が炸裂して
2回もたず言い訳王と交代する有様と今日の負けを覚悟したファンは結構いたことだろう。

しかし、4回裏にランナー2人置いて大松が完璧な3ランを叩きこんで同点に追いつく。
大松が今年マリンでホームランを打てば9戦9勝中という弱いチームならばこういうジンクスにすがるしかない。

それ以降ロクなチャンスを作れないマリーンズに対して毎回のようにピンチを背負う。
それでも最下位に落ち込む楽天打線の怒濤の拙攻振りにも助けられて両軍決定打が出ずに延長戦へ。

コバマサの後継者はオレだと言わんばかりに荻野が無駄にランナーを出しまくり、早川を利用した劇場をやる有様で
いつ得点されてもおかしくない状況だったが、延長10回2死2塁で里崎が歩かされて4番に入ってる案の定なバッター勝負と
賢い選択をした楽天バッテリーだったが、まさか三遊間を抜かれるとは思わなかっただろう。
ここで大松がライトフェンス直撃のサヨナラタイムリーで勝ったマリーンズ。
しかし明日は去年のドラフトでクジを外してオープン戦でも捻られた長谷部相手ということで
扇風機打線が本領発揮してコバヒロを見殺しにする青写真が既に出来上がっているのは言うまでもないだろう。

大松はよく打ったわな。マリンではよく打つみたいです。いいことですね。
まぁ今日の打線ではなかなか打てないな。塀内がスタメンだったけど案の定だったし。根元は相変わらずチャンスに弱い。
10回の早川のいいプレーもありました。1点を取りに行く野球、守れる野球が出来ればもうちょっとマシになるのだが

明日の予告先発
イーグルス:長谷部
マリーンズ:コバヒロ
まぁ長谷部は打てないだろうな。そんな気がするよ。コバヒロガンバレや
本日のロッテ戦

M 100000010000|2
H  100000001001|3
勝:陽・1勝1敗
負:荻野・3勝4敗15S
本:西岡・10号、小久保・18号

シュンスケ、いつも通りの詰めの甘さ。ヘボ打線3試合で3点しか取れずサヨナラ負け!!

福岡に乗り込んで打線が完全に寝ているマリーンズ。今日も日本代表投手の和田となれば打てるはずがない。
初回に西岡の先頭打者ホームランで先制をしたのは良かったのだが、すぐ裏にシュンスケがアッサリ追いつかれてしまうなど
初回から負けムードが漂う。

2回に今江の2ベースで無死2塁のチャンス。ここでベニーが進塁打も打てずに打ち上げれば、
続く大松が得意のキャッチャーフライで簡単に2アウト。和田と相性のいい竹原は四球でつなげるが、
大塚も打ち上げて終了。

3回には西岡がセンター前ヒットで出塁。根元が珍しく送りバントをちゃんと決めて1死2塁。
しかし、フクーラ、里崎と倒れて無得点。
その後7回までチャンスが来ず、その7回も1死1塁で大松がまた打ち上げて足を引っ張ると、
また竹原四球でチャンスを広げるも、大塚の無茶振りで終了。得点できず。

再三ピンチをしのいでいるシュンスケに勝ちをつけたい気持ちが8回に里崎のタイムリーという形でついに勝ちこす。
しかし、9回に小久保に痛恨の一発を食らいシュンスケは9回あと2アウトというところで勝ち投手の権利を逃してしまう。

そして延長戦突入の10回に大塚が2ベースで無死2塁のチャンス。ここで西岡が送りバントで1死3塁。
しかしその後がチャンスに激弱い根元と今日全くダメなフクーラという打順を考えれば西岡の送りバントという選択肢は出てこないだろう。
案の定根元はしょぼくれたキャッチャーフライを打ち上げれば、フクーラもサードへのファールフライで終了。

11回には1死から今江の凡ゴロを処理した松田の悪送球と審判の誤審で1塁にランナーを置くも、馬原を捉えきれず。
そして12回には大塚の四球、幸一の死球で1,2塁のチャンス。ここで再三チャンスを潰しているフクーラが、
中途半端なバッティングでショートへの凡ゴロをかまして今日の勝ちは消滅。

すると12回に荻野がいきなり先頭バッターを出すと、送りバントと四球と内野ゴロで2死2,3塁。
ここで本多を追い込むも最後のボールが高めに浮いたところを痛打されてサヨナラ負け。
今年はダメなんだなというのを改めて思い知らされる3連戦であった。

打てなさすぎ。これに尽きる。もう、延長での根元とフクーラのしょぼくれっぷりが萎える。
本当に根元はチャンスに弱すぎる。あれでは高打率でも期待が持てません。
守備でもミスが多いし、セカンドのレギュラーを取るにはそういうのが無くなればいいんだけどな。
フクーラは今日はダメダメだったな。見ていて期待出来なかった。サブロー並に期待出来ない
大松も当たりが止まってきたし、ダメなときは打ち上げてばっかりなんだよな。そこがなんとかなれば。

投手陣はシュンスケが終盤被弾。いつだか前にあと1人で2ラン食らって同点にされた試合を思い出す。
川﨑も抑えたけどイマイチ。高谷の打球は危なかったな。まだまだ。
荻野は最後にやらかした感じ。決め球が甘い。シコースキーがいないから余計に負担がかかるだろうな。
もういいところなしの3連戦。明日からマリンです。なんとかならないものか。

明日の予告先発
イーグルス:朝井
マリーンズ:546
マリンで546が初先発です。どうなんかな。まぁ貧打炸裂で終わるんだろうけど( ´Д`)
Prev490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500  →Next