主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 003000000|3
Bs 030010000|4
勝:小松・12勝3敗
負:シュンスケ・12勝6敗
S:加藤大・2勝3敗32S
前の走者を追い越す里崎がいるらしい
ホークス戦2連勝して絶好調のオリックスを叩くべく大阪へ乗り込んだマリーンズ。
今江の骨折で代わりに若い細谷が上がって来ました。幸一じゃないのね。
で、相手は新人王候補の小松。こんな投手打てるわけがない。
案の定2回に3失点をかましたシュンスケ。ああ、今日の試合はこれで終わりだなと思った矢先、
3回に2アウトながらチャンスで早川がタイムリー、さらに相手のバッテリーエラーの後に橋本が2点タイムリーと
アッサリ同点に追いつく。
ところが踏ん張れないシュンスケは5回にロッテキラーの後藤にタイムリーを許して再び勝ち越し。
去年は特にナオユキをカモにしていた悪魔が猛威を振るいオリックスに勝ち越しを許す。
その後小松から作ったチャンスといえば7回にサブロー、里崎の連続ヒットで1死1,2塁。
ここで根元の打球はセンターへ。大きい当たりも坂口に取られてアウト。ここでタッチアップしたサブローは3塁。
2死ながらチャンス。と思いきや1走里崎がサブローを追い抜いたとされアウトとなるヘボプレーをかます始末で終了。
実質このミスが決めてとなり再び借金生活へ逆戻りしただけでなく日ハムに抜かれてまたBクラスとしょぼくれたチームにはお似合いの敗戦となった。
アホか。本当にくだらない。前のランナーの動きを見とけよ( ´Д`)
こんな事をしてたら負けるな。おまけにしょぼくれたミスをかまして3失点に繋がった西岡はクソでしたね。
それに比べてオリックスの後藤は大活躍。いい動きしてたしね。マジでアイツにやられっぱなしじゃないか。
いい加減学習しろよ。去年と一緒やん。そして小瀬にも打たれるよなよく。くだらねぇ。
もうね、なんとかCSに出たいね。今江の分まで頑張らないと。大松や根元は疲れてる感じだよな。
お前らが頑張らないと誰がチームを引っ張るんだ?しっかりせい( ゚Д゚)
塀内は相変わらず過ぎて笑った。こういう時は幸一だよ。秋の幸一は4番DHにしとけば最強です。
ズレータよりも十分使える。待つしかないな
明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
偽バッファローズ:中山
お前らたまにはソニックに援護しろよ。このクソ打線たまには働け( ゚Д゚)
ソニックが見殺されんか心配だ。炎上しないでくれよ
M 003000000|3
Bs 030010000|4
勝:小松・12勝3敗
負:シュンスケ・12勝6敗
S:加藤大・2勝3敗32S
前の走者を追い越す里崎がいるらしい
ホークス戦2連勝して絶好調のオリックスを叩くべく大阪へ乗り込んだマリーンズ。
今江の骨折で代わりに若い細谷が上がって来ました。幸一じゃないのね。
で、相手は新人王候補の小松。こんな投手打てるわけがない。
案の定2回に3失点をかましたシュンスケ。ああ、今日の試合はこれで終わりだなと思った矢先、
3回に2アウトながらチャンスで早川がタイムリー、さらに相手のバッテリーエラーの後に橋本が2点タイムリーと
アッサリ同点に追いつく。
ところが踏ん張れないシュンスケは5回にロッテキラーの後藤にタイムリーを許して再び勝ち越し。
去年は特にナオユキをカモにしていた悪魔が猛威を振るいオリックスに勝ち越しを許す。
その後小松から作ったチャンスといえば7回にサブロー、里崎の連続ヒットで1死1,2塁。
ここで根元の打球はセンターへ。大きい当たりも坂口に取られてアウト。ここでタッチアップしたサブローは3塁。
2死ながらチャンス。と思いきや1走里崎がサブローを追い抜いたとされアウトとなるヘボプレーをかます始末で終了。
実質このミスが決めてとなり再び借金生活へ逆戻りしただけでなく日ハムに抜かれてまたBクラスとしょぼくれたチームにはお似合いの敗戦となった。
アホか。本当にくだらない。前のランナーの動きを見とけよ( ´Д`)
こんな事をしてたら負けるな。おまけにしょぼくれたミスをかまして3失点に繋がった西岡はクソでしたね。
それに比べてオリックスの後藤は大活躍。いい動きしてたしね。マジでアイツにやられっぱなしじゃないか。
いい加減学習しろよ。去年と一緒やん。そして小瀬にも打たれるよなよく。くだらねぇ。
もうね、なんとかCSに出たいね。今江の分まで頑張らないと。大松や根元は疲れてる感じだよな。
お前らが頑張らないと誰がチームを引っ張るんだ?しっかりせい( ゚Д゚)
塀内は相変わらず過ぎて笑った。こういう時は幸一だよ。秋の幸一は4番DHにしとけば最強です。
ズレータよりも十分使える。待つしかないな
明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
偽バッファローズ:中山
お前らたまにはソニックに援護しろよ。このクソ打線たまには働け( ゚Д゚)
ソニックが見殺されんか心配だ。炎上しないでくれよ
PR
本日のロッテ戦
M 200000004001|7
H 100020300000|6
勝:シコースキー・5勝1敗1S
負:三瀬・2勝1敗
S:荻野・5勝4敗24S
本:橋本・7号、ズレータ・6号
橋本、奇跡の馬原打ち!!
今日勝てば5割復帰。しかし相手が和田となれば容易に点が取れない。
ところが立ちあがりに苦しむ和田を叩く3連打と4番のズレータの犠牲フライで幸先良く2点を先制したのが、
逆ハーラーダービー争いのコバヒロではこの2点のリードはあって無いようなもの。
すぐ裏に本多のゴロを西岡がワンバウンド送球。ズレータにそれが取れるわけが無くエラーとなってしまうと、
2アウトから相性の悪いらしい松中にセンターオーバーの2ベースを打たれてしまい1点を返される。
立ちあがりに苦しんだ和田は案の定調子を上げてきてロッテ打線が凡打の山を築き始めると
コバヒロが1点のリードを守りきれるはずも無く5回に先頭バッターを四球で歩かせるという最悪のピッチングをすると、
あっというまにピンチは広がり1,3塁。ここで本多にライトオーバーの2ベースを打たれて追いつかれると、
続く城所のピッチャーゴロをホームに送球するもキャッチャー里崎がボールをこぼす低レベルなエラーをかまして勝ちこされる始末。
打線が完全に沈黙して和田を攻略出来ずにいると7回に満塁にしてしまったコバヒロは無念の降板。
ここで松中という最悪の場面で層の薄いロッテのリリーフ陣はここで高木を出す。
高木はファンの期待通り押し出しをかまして無駄な1点を与えると続く小久保に対してピッチャーを言い訳王に交代。
するとこの小久保に2点タイムリー2ベースを打たれて4点差をつけられる。
これで終わったと思われた試合だったが9回に4点リードにもかかわらず馬原が登板。
ズレータが無茶振りで1アウトとなりああダメだなと思っていた頃。攻守で足を引っ張ってる里崎がヒット、
さらにサブローが四球、大松がセンター前へヒットを打って満塁に。
満塁にしても追いつかない程度の反撃だろうとテレビを見ていたら代打の橋本が
ライトスタンドに満塁ホームランをぶち込む奇跡的な一発が炸裂してなんと同点に追いつく事態に。
なおもチャンスとなり馬原から水田へ。そして今江が右手に死球を食らって塀内に交代。
満塁でズレータだ珍しくミートをするもライトに取られて勝ち越しにならず。
なおも裏にサードに入った塀内が悪送球をかましてピンチを迎えてしまうが
怖い松中をしっかりと仕留めた川﨑の好投が光り延長戦へ突入。
そして12回の攻撃。簡単に2アウトとなって全く期待が出来ないズレータ。
無茶振りして2ストライクとなって勝ちはないなと見ていたら三振かと思ったらバットにボールが当たってセンターへ。
センターフライかなと思われた打球はグングン伸びてスタンドイン。なんと勝ち越しホームラン。
全く期待していなかった男の一発でついに勝ち越し。最後は荻野が劇場締めで勝利。
奇跡的な1発でついに5割復帰。今江が骨折と好調な選手が離脱というアクシデントに見舞われたが
チームはAクラス3位に浮上。帳尻マリーンズがチーム全員で今江の穴を埋めていくしかないだろう。
本当に良かったね。テレビで見てたけど正月と盆とクリスマスが一気に来た感じがしたよ。
本当に橋本よくやったよ。ダルの時といいまさに信じられ無かったよ。
もうこれだからロッテファンはやめられない。ズレータもよく打ったな。
今日はあの2本の一発に尽きるね。あの2本で里崎のエラーも高木の体たらくぶりも忘れてしまった( ´∀`)
コバヒロはまぁイマイチだったね。要所でボールが甘いし高いし。打たれるピッチング。
荻野も川﨑もよくやってるわ。伊藤も好リリーフ。今江が潰されてしまったのが残念だが。
今江の分まで全員で頑張らないとな。明後日からの調子のいいオリックスには是非とも勝ち越したい。
そして今日はESPNの中継で見てたけど実況解説がクソすぎたな( ´Д`)
140%ホークスびいき。9回同点止まりだったところで実況がはしゃいでたし。シネヨホントに( ゚Д゚)
M 200000004001|7
H 100020300000|6
勝:シコースキー・5勝1敗1S
負:三瀬・2勝1敗
S:荻野・5勝4敗24S
本:橋本・7号、ズレータ・6号
橋本、奇跡の馬原打ち!!
今日勝てば5割復帰。しかし相手が和田となれば容易に点が取れない。
ところが立ちあがりに苦しむ和田を叩く3連打と4番のズレータの犠牲フライで幸先良く2点を先制したのが、
逆ハーラーダービー争いのコバヒロではこの2点のリードはあって無いようなもの。
すぐ裏に本多のゴロを西岡がワンバウンド送球。ズレータにそれが取れるわけが無くエラーとなってしまうと、
2アウトから相性の悪いらしい松中にセンターオーバーの2ベースを打たれてしまい1点を返される。
立ちあがりに苦しんだ和田は案の定調子を上げてきてロッテ打線が凡打の山を築き始めると
コバヒロが1点のリードを守りきれるはずも無く5回に先頭バッターを四球で歩かせるという最悪のピッチングをすると、
あっというまにピンチは広がり1,3塁。ここで本多にライトオーバーの2ベースを打たれて追いつかれると、
続く城所のピッチャーゴロをホームに送球するもキャッチャー里崎がボールをこぼす低レベルなエラーをかまして勝ちこされる始末。
打線が完全に沈黙して和田を攻略出来ずにいると7回に満塁にしてしまったコバヒロは無念の降板。
ここで松中という最悪の場面で層の薄いロッテのリリーフ陣はここで高木を出す。
高木はファンの期待通り押し出しをかまして無駄な1点を与えると続く小久保に対してピッチャーを言い訳王に交代。
するとこの小久保に2点タイムリー2ベースを打たれて4点差をつけられる。
これで終わったと思われた試合だったが9回に4点リードにもかかわらず馬原が登板。
ズレータが無茶振りで1アウトとなりああダメだなと思っていた頃。攻守で足を引っ張ってる里崎がヒット、
さらにサブローが四球、大松がセンター前へヒットを打って満塁に。
満塁にしても追いつかない程度の反撃だろうとテレビを見ていたら代打の橋本が
ライトスタンドに満塁ホームランをぶち込む奇跡的な一発が炸裂してなんと同点に追いつく事態に。
なおもチャンスとなり馬原から水田へ。そして今江が右手に死球を食らって塀内に交代。
満塁でズレータだ珍しくミートをするもライトに取られて勝ち越しにならず。
なおも裏にサードに入った塀内が悪送球をかましてピンチを迎えてしまうが
怖い松中をしっかりと仕留めた川﨑の好投が光り延長戦へ突入。
そして12回の攻撃。簡単に2アウトとなって全く期待が出来ないズレータ。
無茶振りして2ストライクとなって勝ちはないなと見ていたら三振かと思ったらバットにボールが当たってセンターへ。
センターフライかなと思われた打球はグングン伸びてスタンドイン。なんと勝ち越しホームラン。
全く期待していなかった男の一発でついに勝ち越し。最後は荻野が劇場締めで勝利。
奇跡的な1発でついに5割復帰。今江が骨折と好調な選手が離脱というアクシデントに見舞われたが
チームはAクラス3位に浮上。帳尻マリーンズがチーム全員で今江の穴を埋めていくしかないだろう。
本当に良かったね。テレビで見てたけど正月と盆とクリスマスが一気に来た感じがしたよ。
本当に橋本よくやったよ。ダルの時といいまさに信じられ無かったよ。
もうこれだからロッテファンはやめられない。ズレータもよく打ったな。
今日はあの2本の一発に尽きるね。あの2本で里崎のエラーも高木の体たらくぶりも忘れてしまった( ´∀`)
コバヒロはまぁイマイチだったね。要所でボールが甘いし高いし。打たれるピッチング。
荻野も川﨑もよくやってるわ。伊藤も好リリーフ。今江が潰されてしまったのが残念だが。
今江の分まで全員で頑張らないとな。明後日からの調子のいいオリックスには是非とも勝ち越したい。
そして今日はESPNの中継で見てたけど実況解説がクソすぎたな( ´Д`)
140%ホークスびいき。9回同点止まりだったところで実況がはしゃいでたし。シネヨホントに( ゚Д゚)
昨日のロッテ戦
M 000011120|5
H 000012001|4
勝:シコースキー・4勝1敗1S
負:水田・1敗
S:荻野・5勝4敗23S
本:オーティズ・10号
荻野、コバマサと肩を並べる大劇場開演!!
ロッテが前回の対戦でひねられたホールトンとなれば打てるはずがない。
案の定三振ばっかりかましているとホークスもそれにお付き合いする感じで成瀬から三振を連発する。
試合が動いたのは5回。2アウトからオーティズ、ベニーと連続ヒットでチャンスを演出すると、早川の打球がレフト線へのタイムリー、
しかし今年の勝てない成瀬はすぐ裏に内野ゴロの間に1点を取られてしまい同点とされてしまうと、
次の回にも根元、今江の連続長打でまた勝ちこしても無死3塁から点の取れないヘッポコ野球が炸裂して
追加点が奪えないでいると、すぐ裏に2アウトから4連打を浴びてしまいあっという間に逆転。
今年の勝てない成瀬を象徴する内容で成瀬は7回途中にマウンドを降りる。
オーティズの一発で同点に追いついた後1死1塁で出てきたシコースキーが復活したスペランカー多村をゲッツーに仕留める好リリーフ。
すると8回に1死1,2塁とチャンスを広げると今日全くダメな大松に代打に里崎と三振しか期待出来ないところで
案の定里崎は三振をするのだが、ここで2走大塚と1走サブローがダブルスチール。
これが見事に決まり2死ながら2,3塁のチャンス。ここでオーティズがきっちり打ち返して2点を勝ち越し。
しかし、まず松田に不運な内野安打を打たれると城所にレフトの頭を越える打球を打たれて1点差。
なおもランナー3塁という大ピンチの場面で高谷、本多を連続三振。そして怖い代打本間をセカンドゴロに仕留めて終了。
面白半分にランナーを出して遊ぶ姿はまさに前の守護神そのもの。荻野が劇場締めで5割まであと1つである。
どいつもこいつも劇場ばかりしやがってよ( ´Д`)1点差で無死3塁ってホントにコバマサが前にやったやつじゃねーか。
そのときは根元のファインプレーとかもあったけどね。まぁ城所のヤツは大塚が守備位置間違えたってブログにあったね。
でもあのダブルスチールが結果的に勝負を決めたわけだからね。よく走ってくれたよ
今日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ホークス:和田
和田かよ。竹原に頑張ってもらおうか。まぁコバヒロが打たれて5割は無いわけだが
M 000011120|5
H 000012001|4
勝:シコースキー・4勝1敗1S
負:水田・1敗
S:荻野・5勝4敗23S
本:オーティズ・10号
荻野、コバマサと肩を並べる大劇場開演!!
ロッテが前回の対戦でひねられたホールトンとなれば打てるはずがない。
案の定三振ばっかりかましているとホークスもそれにお付き合いする感じで成瀬から三振を連発する。
試合が動いたのは5回。2アウトからオーティズ、ベニーと連続ヒットでチャンスを演出すると、早川の打球がレフト線へのタイムリー、
しかし今年の勝てない成瀬はすぐ裏に内野ゴロの間に1点を取られてしまい同点とされてしまうと、
次の回にも根元、今江の連続長打でまた勝ちこしても無死3塁から点の取れないヘッポコ野球が炸裂して
追加点が奪えないでいると、すぐ裏に2アウトから4連打を浴びてしまいあっという間に逆転。
今年の勝てない成瀬を象徴する内容で成瀬は7回途中にマウンドを降りる。
オーティズの一発で同点に追いついた後1死1塁で出てきたシコースキーが復活したスペランカー多村をゲッツーに仕留める好リリーフ。
すると8回に1死1,2塁とチャンスを広げると今日全くダメな大松に代打に里崎と三振しか期待出来ないところで
案の定里崎は三振をするのだが、ここで2走大塚と1走サブローがダブルスチール。
これが見事に決まり2死ながら2,3塁のチャンス。ここでオーティズがきっちり打ち返して2点を勝ち越し。
しかし、まず松田に不運な内野安打を打たれると城所にレフトの頭を越える打球を打たれて1点差。
なおもランナー3塁という大ピンチの場面で高谷、本多を連続三振。そして怖い代打本間をセカンドゴロに仕留めて終了。
面白半分にランナーを出して遊ぶ姿はまさに前の守護神そのもの。荻野が劇場締めで5割まであと1つである。
どいつもこいつも劇場ばかりしやがってよ( ´Д`)1点差で無死3塁ってホントにコバマサが前にやったやつじゃねーか。
そのときは根元のファインプレーとかもあったけどね。まぁ城所のヤツは大塚が守備位置間違えたってブログにあったね。
でもあのダブルスチールが結果的に勝負を決めたわけだからね。よく走ってくれたよ
今日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ホークス:和田
和田かよ。竹原に頑張ってもらおうか。まぁコバヒロが打たれて5割は無いわけだが
本日のロッテ戦
L 000002100|3
M 111000100|4
勝:川﨑・2勝4敗1S
負:涌井・8勝9敗
S:荻野・5勝4敗22S
本:今江・12号
今日勝ってなんとか上位にすがりたいマリーンズは初回から西岡が塁に出て2番の根元が繋ぐ
いいパターンで攻撃が繋がると、まずは犠牲フライで手堅く1点を先制すると、2回には早川のタイムリー。
そして3回には今江がスクイズを決めるなど珍しく1点をこつこつ取りにいき序盤で3点のリード。
これでナオユキはいけるかと思われたが6回に2アウトから里崎が打撃妨害を取られて余計なランナーを出してしまうと、
さらにヒットで続かれて石井義に2点タイムリーを浴びてしまう。
そして7回には大島に2ベースを打たれて細川に送りバントを決められて1死3塁。
ここでナオユキからシコースキーに交代。松坂健を抑えて2アウトになるのだが、1番の片岡にタイムリーを打たれてしまい、
ここで同点、ナオユキの勝ちは消えてしまう。さらにピンチを広げてしまったシコースキーに代えて川﨑を投入。
この川﨑がしっかり抑えて同点のまま7回へ突入。
7回1,2番がアッサリ倒れてしまい得点の期待が出来ないまま今江が打席に入ると
打った打球がライトフェンスを越える勝ち越しのソロホームランとなり。ここで勝ち越し。
このリードを川﨑と荻野がしっかり守り、最後は荻野が1死2塁という定番の劇場をやらかすも
後続を絶ちゲームセット。首位西武相手になんとか勝ち越し。
しかしこれからホークス2連戦。そして一番乗ってるオリックスとの3連戦を控え、まだまだ息を抜く暇はない。
今日はねナオユキは頑張ったと思うけどね。まぁしょうがないです。早川のいいプレーもありました。
肩の弱い早川があそこで栗山を刺すとは思いませんでした。ビックリですね。
西岡は今日も3安打。そのバッティングを昨日やってくれよホントに( ´Д`)
今日の打順はまぁまぁだったね。4番橋本はやっぱりわからんけど。里崎は打順下げてもいいと思う。
やっぱりズレータいない方が勝てる気がする。まぁアイツは早く帰ればいいよ。帳尻も出来ないやつはイラン。
明後日からホークスと2連戦だ。5位なんだから勝てよお前ら( ゚Д゚)
そうそう柳田が打者転向だって。やっぱりというかやっとというか。
ケガした時点で投手は厳しいと思ったけどね。入団当初は二刀流で騒がれてたけど
個人的には打者として期待しております。愛甲やフクーラみたいになれるか、それともシローみたいに終わってしまうか。
全ては努力次第でしょうな。頑張れよ
L 000002100|3
M 111000100|4
勝:川﨑・2勝4敗1S
負:涌井・8勝9敗
S:荻野・5勝4敗22S
本:今江・12号
今日勝ってなんとか上位にすがりたいマリーンズは初回から西岡が塁に出て2番の根元が繋ぐ
いいパターンで攻撃が繋がると、まずは犠牲フライで手堅く1点を先制すると、2回には早川のタイムリー。
そして3回には今江がスクイズを決めるなど珍しく1点をこつこつ取りにいき序盤で3点のリード。
これでナオユキはいけるかと思われたが6回に2アウトから里崎が打撃妨害を取られて余計なランナーを出してしまうと、
さらにヒットで続かれて石井義に2点タイムリーを浴びてしまう。
そして7回には大島に2ベースを打たれて細川に送りバントを決められて1死3塁。
ここでナオユキからシコースキーに交代。松坂健を抑えて2アウトになるのだが、1番の片岡にタイムリーを打たれてしまい、
ここで同点、ナオユキの勝ちは消えてしまう。さらにピンチを広げてしまったシコースキーに代えて川﨑を投入。
この川﨑がしっかり抑えて同点のまま7回へ突入。
7回1,2番がアッサリ倒れてしまい得点の期待が出来ないまま今江が打席に入ると
打った打球がライトフェンスを越える勝ち越しのソロホームランとなり。ここで勝ち越し。
このリードを川﨑と荻野がしっかり守り、最後は荻野が1死2塁という定番の劇場をやらかすも
後続を絶ちゲームセット。首位西武相手になんとか勝ち越し。
しかしこれからホークス2連戦。そして一番乗ってるオリックスとの3連戦を控え、まだまだ息を抜く暇はない。
今日はねナオユキは頑張ったと思うけどね。まぁしょうがないです。早川のいいプレーもありました。
肩の弱い早川があそこで栗山を刺すとは思いませんでした。ビックリですね。
西岡は今日も3安打。そのバッティングを昨日やってくれよホントに( ´Д`)
今日の打順はまぁまぁだったね。4番橋本はやっぱりわからんけど。里崎は打順下げてもいいと思う。
やっぱりズレータいない方が勝てる気がする。まぁアイツは早く帰ればいいよ。帳尻も出来ないやつはイラン。
明後日からホークスと2連戦だ。5位なんだから勝てよお前ら( ゚Д゚)
そうそう柳田が打者転向だって。やっぱりというかやっとというか。
ケガした時点で投手は厳しいと思ったけどね。入団当初は二刀流で騒がれてたけど
個人的には打者として期待しております。愛甲やフクーラみたいになれるか、それともシローみたいに終わってしまうか。
全ては努力次第でしょうな。頑張れよ
本日のロッテ戦
L 000100010|2
M 000000000|0
勝:西口・8勝5敗
負:ソニック・2勝7敗
S:グラマン・3勝2敗26S
ソニック、先発3試合で20イニング連続無援護!!
先発に戻りそろそろ炎上するんではないかと思われるソニックが先発するも
西武打線は4番大島、5番江藤というよくわからない布陣を組み、さすが5位のチームをコケにする余裕を見せる。
そんな西武の先頭片岡にいきなりヒットを許してしまい先頭ランナーを出してしまう。
そして片岡は盗塁を仕掛ける、しかしこれを橋本が刺すという年に1度あるかないかというビッグプレーが起きて
初回は3人で切るソニックは上々の立ち上がり。
そんなソニックを援護したい打線はイマイチな立ち上がりの西口だったが、西岡オーティズの無茶振り1,2番が
自分勝手にバットを振り回して早々にアウトになるが、3番今江、4番橋本がヒットでチャンスを作る。
しかし5番の大松も無茶振りで打ちあげてしまいチャンスを潰すと、2回にも2死から連続四球でチャンスも
西岡の打球はレフトの正面でアウト。
そして3回にはオーティズのゴロを中島が悪送球して出塁。相変わらず進歩しない中島のヘタクソな守備でチャンスをもらうも、
今江ヒットで1,2塁も橋本がレフトフライ。大松が18番のキャッチャーフライをかませば、
ズレータもこちらも18番の空振り三振でノーアウト1,2塁から点が取れないヘッポコぶり。
こんなしょぼくれた攻撃をしていれば投げる方も大変。4回に片岡にレフトへ運ばれると、
ベニーの緩慢守備の間に一気に2塁までいかれてしまうと、栗山バントの後に中島にライト前に運ばれてあっさり点を許してしまう。
それでも辛抱強く投げたソニック。6回に満塁のピンチも江藤を内野フライに仕留めて2アウト。
続くホームラン王のおかわり君にはライトへ鋭い打球を飛ばされるが、大松がギリギリキャッチして得点を与えず。
しかしこれだけ頑張ってもソニックへの援護はゼロ。7回も2死から西岡の無茶振りした打球は
ライトの大島スライディングキャッチを試みるも取れず2ベースとなると2つの四球もあり満塁に。
しかし何故か4番の橋本が打ちあげてしまい終了。
結局最後まで点が取れなかったマリーンズ。
相手は4失策とチャンスをくれたのにヒットはわずか4本。好機に凡フライを連発、計11残塁の拙攻で敗れるべくして敗れたマリーンズは3位のオリックスとは2.5ゲーム差。こんな試合ばかりでは差は開く一方だろう。
もうソニックに謝れよ。今江以外全員坊主にしろよ。なんだよあのクソ打線。
正直序盤の西口を打ち崩せない時点でダメ。球は高く浮いて制球に苦しんでる感じだったのに
何も考えてない1,2番が無茶振りして立ち上がりをアシストしてるし。
昨日4安打の西岡もいつもの無茶振りに戻ったし。オーティズもそうだし。頭使えよ( ´Д`)
ズレータはまだいるの?いい加減帰れって言ってるだろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!
里崎はDHでも使う価値無し。塀内の方がマシ。本当にソニックがかわいそう。
相変わらず1点を取りに行く野球がヘタ。無死1,2塁でランナー進められず凡退ってアホか( ´Д`)
ダメな時の大松のキャッチャーフライは見ていて本当に萎える。インコースのボールをファールで逃げて
甘いボールをヒットに出来ればさらにいいんだけどな。無茶振りしてキャッチャーフライだもんな。
こんな野球ではホークス、オリックス、ハムを抜くことは不可能です。
今日はため息しか出ません。オレがマリンに行くとこんな試合ばっかり。オマエラシネヨ( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:涌井
マリーンズ:ナオユキ
ここで涌井とかシネヨ( ´Д`)。打てるわけないのに。帆足じゃないだけマシか。
明日はなんとか勝って勝ちこしたい。この後がホークスとオリックスだからね。
L 000100010|2
M 000000000|0
勝:西口・8勝5敗
負:ソニック・2勝7敗
S:グラマン・3勝2敗26S
ソニック、先発3試合で20イニング連続無援護!!
先発に戻りそろそろ炎上するんではないかと思われるソニックが先発するも
西武打線は4番大島、5番江藤というよくわからない布陣を組み、さすが5位のチームをコケにする余裕を見せる。
そんな西武の先頭片岡にいきなりヒットを許してしまい先頭ランナーを出してしまう。
そして片岡は盗塁を仕掛ける、しかしこれを橋本が刺すという年に1度あるかないかというビッグプレーが起きて
初回は3人で切るソニックは上々の立ち上がり。
そんなソニックを援護したい打線はイマイチな立ち上がりの西口だったが、西岡オーティズの無茶振り1,2番が
自分勝手にバットを振り回して早々にアウトになるが、3番今江、4番橋本がヒットでチャンスを作る。
しかし5番の大松も無茶振りで打ちあげてしまいチャンスを潰すと、2回にも2死から連続四球でチャンスも
西岡の打球はレフトの正面でアウト。
そして3回にはオーティズのゴロを中島が悪送球して出塁。相変わらず進歩しない中島のヘタクソな守備でチャンスをもらうも、
今江ヒットで1,2塁も橋本がレフトフライ。大松が18番のキャッチャーフライをかませば、
ズレータもこちらも18番の空振り三振でノーアウト1,2塁から点が取れないヘッポコぶり。
こんなしょぼくれた攻撃をしていれば投げる方も大変。4回に片岡にレフトへ運ばれると、
ベニーの緩慢守備の間に一気に2塁までいかれてしまうと、栗山バントの後に中島にライト前に運ばれてあっさり点を許してしまう。
それでも辛抱強く投げたソニック。6回に満塁のピンチも江藤を内野フライに仕留めて2アウト。
続くホームラン王のおかわり君にはライトへ鋭い打球を飛ばされるが、大松がギリギリキャッチして得点を与えず。
しかしこれだけ頑張ってもソニックへの援護はゼロ。7回も2死から西岡の無茶振りした打球は
ライトの大島スライディングキャッチを試みるも取れず2ベースとなると2つの四球もあり満塁に。
しかし何故か4番の橋本が打ちあげてしまい終了。
結局最後まで点が取れなかったマリーンズ。
相手は4失策とチャンスをくれたのにヒットはわずか4本。好機に凡フライを連発、計11残塁の拙攻で敗れるべくして敗れたマリーンズは3位のオリックスとは2.5ゲーム差。こんな試合ばかりでは差は開く一方だろう。
もうソニックに謝れよ。今江以外全員坊主にしろよ。なんだよあのクソ打線。
正直序盤の西口を打ち崩せない時点でダメ。球は高く浮いて制球に苦しんでる感じだったのに
何も考えてない1,2番が無茶振りして立ち上がりをアシストしてるし。
昨日4安打の西岡もいつもの無茶振りに戻ったし。オーティズもそうだし。頭使えよ( ´Д`)
ズレータはまだいるの?いい加減帰れって言ってるだろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!
里崎はDHでも使う価値無し。塀内の方がマシ。本当にソニックがかわいそう。
相変わらず1点を取りに行く野球がヘタ。無死1,2塁でランナー進められず凡退ってアホか( ´Д`)
ダメな時の大松のキャッチャーフライは見ていて本当に萎える。インコースのボールをファールで逃げて
甘いボールをヒットに出来ればさらにいいんだけどな。無茶振りしてキャッチャーフライだもんな。
こんな野球ではホークス、オリックス、ハムを抜くことは不可能です。
今日はため息しか出ません。オレがマリンに行くとこんな試合ばっかり。オマエラシネヨ( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:涌井
マリーンズ:ナオユキ
ここで涌井とかシネヨ( ´Д`)。打てるわけないのに。帆足じゃないだけマシか。
明日はなんとか勝って勝ちこしたい。この後がホークスとオリックスだからね。