忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

Bs 000000100|1
M  00000003X|3
勝:アブレイユ・1勝
負:菊地原・1敗
S:川﨑・1S
本:塩崎・1号

サブロー、期待しなかったら大逆転タイムリー!!

昨日は27000人以上。しかし今日は20000人程度と土日の方が客が入らない謎のロッテ戦。
今日の先発は成瀬ということで安心かと思ったが時折四球を出してピンチを迎える。
しかしそこは貫禄のピッチングで相手に得点を与えず。

成瀬が投げてると言うことで打線の援護に期待したいところだったが、オリックス先発の近藤が成瀬以上のピッチング。
四球こそ4つ出してロッテにチャンスを与えるが、打たれたヒットがオーティズのヒットと橋本の2ベースの2本のみ。
ヒットが2本しか出なければ当然得点なんて入らない。試合はこのまま終盤へ。

そして7回に成瀬は塩崎に痛恨の1発を食らってしまいついに試合が動く。
こうなると近藤にひねられて終了かと思ったが8回にチャンスがめぐってくる。

オリックスは近藤に代え菊地原を投入。そしてロッテは打率1割にも満たないフクーラに代打ズレータを投入。
このズレータがまずヒットで出塁。先頭バッターとしていい仕事をしたズレータはここで代走根元と交代。
そして今日スタメンの南だったが、ホークス戦のヘッポコバントが記憶に新しいが、
今日もピッチャー正面に転がすヘッポコバントをかまし2塁はアウト。南は懸命に走りダブルプレーは逃れる。
しかし、西岡のヒットで1,2塁。チャンスが広がると早川は内野ゴロ。ランナー入れ替わりで2死ながら1,3塁。
そして続くオーティズの打席で早川がスチール。これが決まり2,3塁となりオーティズは敬遠される。
オリックスはロッテは満塁で点が入らないのをよく知ってるので当然の策に出た。
そしてここで大松という場面でなんと代打にサブローを送り、ライトスタンドから悲鳴が上がると、
オリックスも菊地原から加藤大に交代。しかし加藤大はロッテ戦は何故か打たれる場面が目立つ。
それでもここまで不振のサブローがこのチャンスで代打とくればロッテファンの期待度はゼロに近い。

しかし、サブローは期待をしなければしないほど活躍します。ロッテで一番空気の読めないバッターです。
相手のノーヒットノーランは潰してナンボ。逆に期待するとダメです。
オレもケータイの公式で満塁でサブローって言うのを見て「あーファーストファールフライがいいとこかな」と思った。
しかしサブローの打球はグングン伸びてライトフェンス直撃の走者一掃のタイムリー2ベースとなり、
ロッテがここで逆転。サブローは3塁狙ってアウトにされるなどオチもついて9回へ。

9回。まずアブレイユが坂口を内野安打で出しいつも通りの不安定なピッチング。
たまらずボビーが川﨑に交代。村松にヒット、そして塩崎が送りバントを決めて1死2,3塁。一打同点。
しかし川﨑が続く前田を浅いライトフライ。続く下山もサードゴロで抑えて終了。
アブレイユに初白星、川﨑にプロ初セーブが付きなんとか勝利となりました。

欲を言えば成瀬に勝ちをつけたかったんだけどまぁ相手の方が一枚上手だったな。
近藤はなかなかいいな。昨日投げた中山とはえらい違いだ。これから苦労しそうです。

アブレイユは相変わらずランナー出すな。ランナー出さないと死んじゃうのか?
正直守護神に使いずらい。これから調子が上がるのかな?ちょっと怖い。

そしてサブローが打ちました。相変わらず期待しないと仕事してくれます。
まぁどうせ明日4番とかで使われると平気で打てなかったりするんでしょうな。サブローらしいです。
で、南のヘッポコバントにはゲンナリ。オマエラバント練習しろよ( ´Д`)
そしてフクーラは相変わらずと。コイツも春先ダメだな。

明日の予告先発
偽バッファローズ:川越
マリーンズ:シュンスケ
まぁ近藤とかよりも打てないのが川越。明日はより貧打っぷりを見せ付けそうだな
明日はシュンスケだから雨っぽいな。まぁそれはそれでいいかもね
PR
本拠地開幕戦となった今日の試合。
リボンビジョンの名称も「marines wing vision」と命名されました。
実際稼動してるところをテレビで見たんですけどなかなかいいですね。
早くマリンに行きたいな。なかなか都合が付かなくて行けないけど

で、今日の試合
Bs 002001030|6
M  03211020X|9
勝:コバヒロ・1勝
負:中山・2敗
S:荻野・2S
本:大松・1号、橋本・1号

9点取ったんだからもっと楽に勝てよ!!

雨も降りつつも行われた本拠地開幕戦。
1番客の入らないオリックス戦なのにウソクサイけど27000人以上が入った今日のマリン。
先発コバヒロは1回は無難に抑え、2回には去年の死球王ラロッカに当てるも抑えて上々の立ち上がり。
すると2回裏にオリックス先発の中山から大松がマリン初ホームランとなる一発。
さらに2死から今江の2ベースの後に橋本がこちらも完璧なホームランを叩きこみ3点先制する。

ところがコバヒロは3回に2死1,2塁にローズにフェンス直撃のタイムリー2ベースを打たれてしまう。
打球を見て入ったかと思ったが危なかったね。オリックスに1点差に迫られる。

しかし裏に制球を乱した中山が四球を連発すると、幸一がライトオーバーの2ベースヒット。
続く大松の打球はショート大引がジャンプするもグラブに当たるタイムリー内野安打となりこれで中山はKO。

4回5回と小刻みに得点を加え、楽勝ムードかと思われたがイマイチピリッとしないコバヒロ。
今度は6回にオサムちゃんにタイムリーを打たれて7対3。コバヒロは6回までとなる。
7回に川﨑が3人でしっかり抑えると、すぐ裏に橋本の2点タイムリーで9対3。

これなら余裕だろうと思われたが8回に出てきた伊藤が大乱調。
ローズ、ラロッカと四球を与えると村松にヒットを打たれ満塁に。
するとオサムちゃんに2点タイムリーを打たれてしまうと1死を取ったところで高木に交代。
高木は案の定大引に打たれて3点差となると今度は荻野が登板。なんとか抑える。
9回もローズにバットを折りながらヒットを許すも、完全に寝てるカブレラと怖いラロッカを抑え終了。
本拠地開幕戦を白星で飾ったのはいいのだがもう少し安心出来る勝ち方をしてほしいもんだ。


勝ったのはいいんですけど打たれすぎ。投手陣が終わってます。コバヒロはイマイチだね。
あの点差だからコバヒロ一人で投げてほしかったっていうのはあります。開幕投手として情けないね
今日は点がイッパイ入ったから野手に感謝しないといけません。

そして伊藤はついに打たれたね。まぁあの点差だったのがまだよかったな。
やっぱりすっぽ抜けるボールが怖いね。オレはオマエに期待してるんだから頑張ってくれ。

打線は打ちに打ったわけですが相変わらずサブローとフクーラは寝てるね。
フクーラの打率は悲惨ですな。かといってズレータもそんなに調子いいわけではないし。
調子悪いヤツを3,4番で使う必要無いと思います。やっぱりサブローは今年ダメそうだな
その分大松や竹原に頑張ってもらおう。大松のホームランはすばらしかった。

明日の予告先発
偽バッファローズ:近藤
マリーンズ:成瀬
近藤は3戦目そこそこよかったやつかな?知らんけど
デイビー、平野が出てこないだけでもありがたいもんです。ロッテはデイビー、平野にカモられてるからな。
本日のロッテ戦

M 103010000|5
H 000013000|4
勝:ソニック・1勝
負:甲藤・1敗
S:荻野・1S
本:西岡・1号、オーティズ・1号

ソニック、またしても突然炎上!!

ホークスが開幕5連勝を波に乗り、飲まれ気味なマリーンズは3年目でプロ初先発の甲藤相手に
いつも通り育成のロッテの力を見せ付けるのかと思ったが、新人ではないのが気に入らなかったのか
初回にいきなり連続2ベースで1点を取ると、なおもチャンスでオーティズがゲッツーをかますが、
3回に大振りの西岡がライトスタンドへ今年チーム初ホームランとなる2ランをぶち込み、
さらにランナーがたまったところでオーティズがタイムリー2ベース。
そして6回にはオーティズが完璧なソロホームランを叩きこみこの時点で5-0。

一方ソニックは5回に1,2塁のピンチ。ここで松中の打席の際にスペランカー多村がまたしても謎な走塁をかまして、2塁ランナーのムネリンはフルシカトしてホームインするがスペランカー多村は挟まれてアウトになるなど今日も意味不明な走塁をかます。
満塁のピンチも抑え、相手のミスも重なり今日は楽勝かと思ったが、やっぱりソニックは去年までと変わっていなかった。

6回にここまで不調の松中に四球を与えるとボールが甘くなり柴原、松田に連打を食らって満塁。
ここでレストビッチにレフト線へ2ベースを打たれてしまいソニックはここで降板。
代わったシコースキーが相変わらず大事な場面で被弾するなどその姿は5年前までと変わらず

この窮地を救ったのはルーキーの伊藤。まず田上を三振に仕留めて1アウト。
代打の本間にアンラッキーな人工芝ヒットを打たれて1点差にされるが、ムネリン、本多を内野ゴロに抑えてピンチをしのぐ。
7回もスペランカー多村にヒットを許すが後続をしっかり抑えてリードを保つ。

打線の援護がほしいところだったがラッキー7で三瀬の前に3者連続三振で終了
完全に流れがホークスだったが8回に1死からアブレイユが四球を出してピンチの場面で
本間の場面でホークスはエンドランを仕掛けるが、本間の打球は高く上がりファーストのファールフライ。
これで2アウトになったと思ったらファーストランナーの代走の森本が何も考えずに走った結果戻りきれずにアウトになると言うボーンヘッドをやらかしてこの回も簡単に終了。

いくら5連勝中のチームとは言えミスをかましまくればツキも逃げる。
9回に今日は荻野がマウンドへ。スペランカー多村に内野安打を許すが、松中を抑えて終了。
相手のミスにも助けられ開幕ロードは3勝3敗の五分でマリンに戻る事になります。


今日は伊藤だね。伊藤があのピンチを追いつかれずに抑えたのが今日の勝ちに繋がったと思います。
抜けたボールもあったし緊張もしてたと思うけどよくやってくれたよ。
オレはアイツに守護神として期待してるんだからな。つーかボビーよ伊藤を抑えに使ってくれよ。
荻野はちょっとストッパー向きではないような気がする。ムネリンに散々粘られてたしなぁ
アブレイユはやっぱりコントロールがダメ。正直抑えとして使いにくい。やっぱり伊藤しかいねーよ

そして打つ方はは打てる選手と打てない選手の差が激しすぎる。
今江は例年この時期は悪いのに今年は絶好調だね。西岡も今日は4安打。オーティズ、早川の元オリックスコンビも好調です。
ただ、フクーラは打率1割を切り、サブローは今日も相変わらず期待が出来ない。ズレータも同様です。
この辺の面々が調子を取り戻さないと厳しいですな。

まぁ今日は相手のミスで勝ったな。正直8回は笑わせてもらった。ワンちゃん( ゚Д゚)ハァ?って顔してたしな。
これで3勝3敗の五分。上出来です。ホークスもハムも強いからね。やっとマリンに帰れる。楽しみだ
本日のロッテ戦

M 001000000|1
H  00000020X|2
勝:大隣・1勝
負:ナオユキ・1敗

ロッテ野球、期待通りの3安打の貧打負け!!

ホークス相手には相性が悪いナオユキ。
そして相手が左の大隣と言う事でいつも通りの左右病が炸裂した今日の試合だったが、
その左右病打線がいつも通り機能せずに撃沈したのは言うまでも無いだろう。

その早期炎上の不安があったナオユキだが相変わらず三者凡退が少ないが要所を抑えて相手に点を与えなかったが
7回についに捕まり連打を食らい同点に追いつかれてしまうと、今日昇格して来た川﨑も本多に打たれて勝ちこされる。

打たれた後にチャンス無死1,2塁から今江バントで1死2,3塁と逆転のチャンスが来たのだが、
ここで雅彦に代打幸一。昨日のゲッツーが記憶に新しいが、今日は大隣のストレートに空振り三振をかまし
西岡がセカンドフライで終了。結局わずか3安打。三振は実に12と完全に大隣にひねられたロッテ打線。
収穫と言えばナオユキの好投と新人伊藤が大事な局面で昨日のサヨナラヒットを打った田上を抑えたことだろうか。

やっぱりナオユキは見殺された。このクソ打線が( ´Д`)
大隣にプロ初完投勝利献上とはさすがロッテ野球。もう話にならない。
雅彦が頑張ってた感じがするけどね。少なくとも盗塁刺せる時点で橋本より上ではないかと
里崎はまだ守れないのかな?怪我なのか?何も情報が無いのが心配ですが。

そして相変わらずの左右病打線。ボビーもいい加減にしてくれ。昨日左投手からタイムリー打った大松がかわいそう。
まぁ当然竹原も使ってほしいわけなんだけどこれはひどい。ズレータも相変わらずだしなぁ。
うーん寝てるやつが多すぎる。

ナオユキは頑張ったよ。よく投げたよ。川﨑も今期初登板だからなぁ。オープン戦出遅れたし。
伊藤が今日出てきて田上を抑えたね。オレは伊藤に守護神として期待してるんだからな。

明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
ホークス:甲藤
甲藤ってオープン戦で投げてるところ見たな。杉内が投げれなくて緊急登板した試合。
まぁそういう投手にひねられるのがロッテなんですが。ソニックが不安すぎる( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000130000100|5
H  012100000101|6
勝:久米・2勝
負:言い訳王・1敗
本:レストビッチ・1号

意味不明ロッテ野球、残りアウト1つで散る!!

札幌で3連戦戦った後に移動日無しで福岡での3連戦となった今日の初戦。
今季初先発となる新垣相手にどんな攻めを見せるのかと思えば、初回から三振のオンパレードで
得点の気配すら感じられずにいれば、シンゴは初回はよかったのだが、2回以降はグダグダピッチング。
4回に期待出来そうに無いサブローがまさかのタイムリーで1点を返したのだが、
すぐ裏にそのサブロー以上に打てそうな気配が感じられないレストビッチに不用意な1球をスタンドまで運ばれるなど、
今日のシンゴは今ひとつと言わざるおえないピッチングでした。

しかし最近おかしいロッテ打線は5回も簡単に2アウトとなると、まず今江がヒットで出塁し
西岡が高めの球を強芯して3ベースヒット。続く早川もフェンス直撃の3ベースヒットで1点差。
オーティズ歩いて新垣をKOすると三瀬に対して今日4番の大松がライト前ヒットで同点となる。

そしてその裏のホークスの攻撃。1死からスペランカー多村がヒットで出塁。
そのあと松中がフツーのレフトフライを打ち上げてレフトの大松がフツーにキャッチ。
するとアウトカウントを完全に間違えてるスペランカー多村
既にセカンドベースをまわっていて大松から連携でボールがファーストに送られ
スペランカーは余裕のアウトと大ボケをかます始末。

シンゴの後は高木が好リリーフ。その後の荻野もランナーを出しながらも要所を締めて相手に得点を与えず。
終盤1死1,3塁という大チャンスがあったのだが、幸一がゲッツーをかます最悪の結果に終わり、
決め手を欠きながら迎えた延長10回。早川がホークス4番手ガトームソンから2ベースでチャンスを作ると
続くオーティズがレフトフェンス直撃のタイムリー2ベースでついに勝ち越し。
なおも無死2塁のチャンスだったが、大松は簡単に打ち上げてしまうと続くサブローも力の無いフライ。
フクーラ敬遠でここで途中出場の塀内が打席に立つが
見逃し三球三振と周囲の期待に応え裏の守りに入る。

そして10回裏にアブレイユがマウンドに上がるが。当たってる柴原にライト前に運ばれると、松田は送りバント。
橋本が取ったのだがなんと悪送球をかまして
無死2,3塁の同点どころかサヨナラのピンチ。レストビッチは三振に仕留めるのだが、
続く田上にライト前に運ばれて追いつかれてしまう。しかし、この後城所、ムネリンと抑えたのはよかった。

そして最後の攻撃12回の表。オーティズがヒットで出塁して代走に根元が送られる。
南のヘタクソなバントも相手が見逃してくれて1死2塁のチャンス。
しかし、このチャンスでサブローが相変わらずの体たらくで2アウトとなり、またフクーラは敬遠。
また塀内かと思ったら今度は代打にズレータを送るのだが、
外のボールを無茶振りして空振り三振
結局塀内でも変わらないのはこの回でよく分かったことだろう。

12回の裏。絶好調柴原を歩かせた言い訳王はまたまた松田にバントを決められ1死2塁。
レストビッチは簡単に打ち上げてくれて2死となり、ここで先制タイムリーと同点タイムリーの田上。
1塁も空いてるのでここは敬遠・・・と思ったらバッテリーはなんと勝負。
そして案の定田上にサヨナラタイムリーを打たれてしまい終了。4試合で3つのサヨナラゲームと
ホークスの勢いに飲まれた今日のマリーンズ。


もう10回だね。あの橋本の悪送球が悪い。つか、里崎は代打で1打席出たけどすぐ雅彦に交代したし。
もしかしてケガ?今の橋本の状態を見るとまだ雅彦の方が期待できる。今日の橋本は攻守に散々だった。
そして12回の田上勝負の意図が全く分からない。ベンチの指示かバッテリーの考えか分からないけど
タイムリー2本と当たってる田上相手に1塁空いてるのに勝負は理解出来ない。言い訳王は悪くないよ。

高木はすばらしかったけどちょっと酷使しすぎじゃないか?伊藤やハットリ君を全く使う気配ないな。
新人には酷な場面かもしれないけどホークスの新人の久米だってああいう場面投げてるんだから
まずは使ってやってもいいじゃないか。オレは伊藤に抑えとして期待してるんだから。
アブレイユは橋本のミスもあったけどよく抑えたと思う。ただ、コントロールが微妙なので怖い。
決め球もなんか無いような気がするな。不安すぎる。

野手は西岡は相変わらずの大振り。大きいのはイラン。大松はよく打ったと思う。
12回の打席を見てるとズレータが何で外されたのかがわかる。調子悪いってもんじゃないな。
塀内は相変わらずすぎて笑ってしまった。もっと根元にチャンスを与えてやってもいいじゃんボビーよぉ
まぁ塀内はボビーのお気に入りだからな。サブローは相変わらず。期待が出来ない。
フクーラはやっと初ヒット。それでもまだまだかな。

明日の予告先発
ホークス:大隣
マリーンズ:ナオユキ
大隣だからまた右バッターずらりかな。ナオユキはホークス戦苦手だからなぁ。
なんとかあそこの勢いを止めたい。頑張れナオユキ
Prev507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517  →Next