忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 200200000|4
F  000000100|1
勝:シュンスケ・1勝
負:グリン・1敗
S:高木・1S
本:高橋信・1号

高木、なんと18年ぶりのセーブ!!

1勝1敗のタイで迎えた開幕カード3戦目。
去年散々抑えられていたグリン対札幌ドームではすこぶる相性の悪いシュンスケということで、
劣勢が予想された本日の試合だったが、意外にも先制したのはロッテだった。

初回に1,2番が倒れて2アウトからまた3番の里崎がヒットで出塁。
サブローに代わって4番に入ったオーティズがつなぐと、5番の大松がタイムリー2ベースで先制。
さらにズレータを敬遠して満塁の場面でフクーラが押し出しの四球を選んで初回に2点先制。

そして4回に竹原のサードゴロが小谷野が悪送球をかましたことにより無死2塁のチャンスに広がると
今江が送りバント、西岡四球で1,3塁のチャンス。ここで早川の打球は三遊間への当たり。
なんとか金子誠が取るも間に合わず1点追加。そして今度はダブルスチールが決まって2,3塁となると
里崎がいつものバット投げで三振をかました後にオーティズのレフト前ヒットで西岡ホームイン。
早川も本塁突入するがレフト糸井に刺されて5点目はならず。

シュンスケは1,2番に苦労しながらもクリーンナップは寝てるおかげで順調に行っていたが
7回にロッテ戦最強の高橋信のソロホームランで1点を返される。

そして9回。シュンスケに代わって登場したのがシコースキー。
シコースキーと言えば大事なところで被弾するイメージが強いが案の定先頭の高橋信を歩かせると
工藤を抑えるが、高口にプロ初ヒットを献上して1,2塁のピンチ。
ここでボビーが出てきて稲田相手に用意した投手はなんと高木。
しかしハムも稲田に代打鶴岡。左投手のくせに左をあんまり抑えない高木の事を考えると
この方がロッテにとっては好都合であるのは言うまでもない。
鶴岡はショートへのゴロ。注文どおりのダブルプレーで終了。開幕カードは理想の勝ち越しで終えた。


まさか最後に高木が出てくるとは。今年はかなりスリリングやね。
個人的にはアブレイユか伊藤で試してほしかったなって思ったりもするんだけどね。
これから日替わりでいろんな投手が最後出てくるだろうね。少なくとも高木を守護神は危険すぎるからやめてほしい。

しかし、今日のグリンはイマイチだったから勝てたね。満塁で押し出ししか点が入らないのはロッテ野球。
でも2アウトから繋がるのはロッテ野球ではありません。昨日といい今日といいおかしいなぁ。
言っちゃ悪いけどサブローがいない方が打線が繋がるね。ただ、ライト大松、レフト竹原は危なさ過ぎる。
隔年だからダメだろうなぁ( ´Д`)

明日は楽天相手に3連勝したホークスとの3連戦。嫌ですね。
予告先発
マリーンズ:シンゴ
ホークス:新垣
新垣かよここで。シンゴは見殺しにされやすいからなぁ。
鷹戦はシンゴ、ソニック、ナオユキかな。ナオユキはホークス戦相性悪いからな。
ソニックの方が不安だな。怖いわ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 000110100|3
F  010001000|2
勝:成瀬・1勝
負:坂元・1敗
本:田中賢・1号

マリーンズ、今季初勝利!
そして早速今季初2桁残塁!!

開幕戦はダルビッシュ相手に全くいいところがなかったマリーンズ打線。
今日の相手はトレードでヤクルトから移籍して来た左腕の藤井。
ということでどんな打順かと思ったら2番にDHで幸一はいいとしても3番が似合わない里崎、
そして6番に対左キラーとして期待のかかる竹原を入れるのはまだ分かるのだが、
7番セカンド雅彦8番ライト南極度の左右病打線が今年も炸裂と
今日も打てないだろうなと試合前から頭を抱えたファンは少なくはないだろう。

案の定打者1巡目は簡単にひねられ、逆に2回に先発の成瀬が小谷野にタイムリーヒットを打たれて
先制点を献上してしまい、このままひねられてしまうのかと不安がよぎったが、
4回に幸一がレフト前ヒット。レフトの糸井がモタモタやってる間に幸一は2塁へ到達。
里崎四球、期待出来ないサブローがバントすると内野安打になりなんと無死満塁のチャンス。
ここでズレータとくればロッテファンのボルテージも最高潮に上がるが、
なんとズレータがショートゴロゲッツーと違う意味で期待に応えてくれる。
その間にランナー一人帰って一応同点に追いつく。

しかし、次の回に2死から今江が3ベースヒットと一応チャンスをつくりどうせ残塁で終わると思いきや
西岡が今期初ヒットとなるタイムリー2ベースを打って勝ち越しに成功する。

しかし本調子ではない成瀬は6回に田中賢にソロホームランを打たれてしまいまた同点となる。

ところが7回に今江が四球を選び2死1塁。ここで幸一がセンターオーバーの2ベースヒット。
今江が一気にホームインでまたまた勝ち越し。幸一のヒットがすべて得点に絡む。
これで気合の入った成瀬は終盤はヒット1本も許さずに完投。今期初勝利となったのだが、
中盤は毎回にようにランナーを出しながらも決め手を欠き早速10残塁と
今年もロッテ野球が健在であるのは言うまでも無いだろう。


成瀬は流石だね。先制許して今日は調子悪いのかなって思ったけど悪いなりに抑えたみたいです。
それでも2失点完投ですから上出来です。今年も頼りにしていいのかな?

そして幸一が頑張ってくれました。21年目のベテランはまだまだ健在です。
西岡にも初ヒットが出て、今江、ズレータが2本ずつヒットを打ち、マシになってきました。
まぁサブローは今年期待してないから別にいいです。隔年選手ですからね。
後は、大松や竹原辺りが爆発してくれると面白いのですがね。

明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:グリン
グリンとか卑怯だろホントに( ´Д`)打てネーヨ。
てかフクーラ大丈夫なのかな?今年もケガとか勘弁してくれよ
明日の予告先発出ましたね。
マリーンズ:成瀬
ファイターズ:藤井
成瀬は分かってたとしても藤井とは意外。グリンが先に来ると思った。
まぁ明日も点の入らない試合になりそうな気がしなくも無い。
ロッテ打線対藤井と言えば2006年の交流戦での雨の神宮での里崎ドカンが印象的ですが、
そんな上手くいかないのが野球です。また苦手な左腕を作って貧打になるか大荒れになるか分かりませんな。
どちらにしろ成瀬に頑張って貰わないと勝てません。今年の成瀬はどうかな?去年があまりにも良すぎたからな。
こうやって心配事をあれこれ言ってると開幕して楽しみが増えたなぁと思います。
成瀬の見殺しだけは勘弁してやってくれよ( ´Д`)
本日の開幕戦

M 000000000|0
F  00000100X|1
勝:ダルビッシュ・1勝
負:コバヒロ・1敗

だから言っただろ?
開幕戦は捨てゲームだって!

去年悔し涙を流した札幌ドームで迎える2008年のパリーグ開幕戦。
2年連続相手として立ちはだかるのは今や日本のエースとして成長したダルビッシュ。
そしてマリーンズは12年目で初の大役となったコバヒロがマウンドに上がった

去年はマリンの風も味方しズレータの満塁ホームランが炸裂してなんとか引き分けに持ち込んだが、
今回は札幌ドーム。ダルと札幌ドームの組み合わせとくればロッテ打線が打てるはずが無い。

試合はやはり投手戦。初球ホームランを狙うと豪語していた西岡は軽くひねられ三振で終了。
やはり一流投手同士の投げ合いと言うことで実に締まった試合となる。

3回に里崎のヒットで無死からのランナーを出すがオーティズが見逃しの三振、
続く今江のゴロでランナーが2塁に進み得点のチャンスとなるが
去年ダル相手にそこそこ打っていた西岡がまた三振に倒れ、やはり去年やられた相手はしっかり抑えるのが
一流投手である事をまざまざと見せられてしまう。

5回に最大のチャンスが訪れる。先頭の大松四球、2本のヒットを重ね2死ながら満塁でまた西岡。
西岡の打球はファーストへのゴロ。スレッジが取ってベースカバーのダルビッシュにトス。
きわどい判定ながらもアウトとなりボビーが抗議に出るも覆らず。このジャッジが後々響いてくる。

6回裏に1死満塁とピンチを作ってしまい稲葉という場面でコバヒロは持病の足の痙攣で
マウンドを降りてしまうと出てきたのが言い訳王と絶望的な状態に追い込まれるが、
稲葉は初球を打ってショートへのゴロゲッツーを狙いにいったが取れずこの間にランナーが一人帰り
ついに1点が日ハムに入ってしまう。緊急登板ながらも言い訳王は1点で抑えてゲームを作る。

しかしやっぱりこの1点が命取りだった。6回1死2塁のチャンスも早川が三盗失敗でチャンスを潰し、
しまいにはフクーラが小谷野と激突してフクーラは負傷退場する始末。
結局ダルビッシュに見事な完封勝利を献上して今年も開幕戦勝つことが出来ませんでした。
しかし前々から予想していた結果なのでショックは少ないだろう。


まぁ予想通りやね。ダル打てないのは想定の範囲内。でも、頑張ったと思うけどね。
オレは4-0ぐらいで負けると思ってた。コバヒロはよく投げたと思う。足の痙攣はいつものだろうな。
コバヒロが9回まで投げてくれれば面白かったんだけどね。まぁ仕方が無い。
見殺しにされるのはロッテのエースになるには誰しもが通らなければいけない道です。
コバヒロにはその資格があります。腐らずに頑張ってほしいです

5回の西岡のあれは同着やね。すげー微妙。まぁしょうがないか

言い訳王も緊急登板にもかかわらずよく1点で抑えたと思います。
高木なんか出してたら3点ぐらいは軽くやられてたね。
高木対稲葉とか稲葉が一方的に打ってるイメージしかありません。
アブレイユもゼロで抑えてたし今の所はそれが収穫かな。

しかしフクーラのケガが心配です。ズレータもサブローもオープン戦と変わりませんな。
まぁサブローは今年ダメだと思うから期待しておりません。今日は相手が悪すぎた。

1日空いて土日また試合があります。土曜成瀬で日曜シュンスケかな。
今日の借りは土日で返せばいいじゃないか。今年もロッテ野球が楽しめそうだ( ´∀`)
本日パリーグ開幕メンバーが発表されました。
マリーンズは以下の面々です

投手:荻野、神田、言い訳王、ハットリ君、根本、伊藤、中郷、コバヒロ、アブレイユ、高木、シコースキー
捕手:里崎、橋本、雅彦
内野手:オーティズ、幸一、西岡、今江、フクーラ、根元、マサト、ズレータ、塀内
外野手:サブロー、大松、竹原、早川、南

となりました。ここから先発投手を登録したりするので何人かは人数あわせでしょうな。
オープン戦イマイチだった神田、中郷辺りは多分先発と入れ替えになる可能性が高いでしょう
後は3人先発入れると思うけど外野手はこれ以上削るといなくなるので内野か投手から入れ替えるかな
難しいですな。マサトや根元辺りが落とされそうな気がするけどね。
塀内はウチのチームには塀内枠と言うのがあるのでオープン戦ヒット無しでもボビーのお気に入りなので
残る可能性は高いと思います。今年も何かと楽しませてくれそうな気がします

まぁ先に言っておきますけど開幕戦は捨て試合なので上手い事勝ち越せればそれでいいです。
よくて2勝1敗かな。どうせグリンとかスウィーニーとかも打てないだろうし。ダル?もっと無理だし。
マリン初戦があるまでなんとか五分でいければ十分じゃないでしょうか?
今年は苦しい戦いが多いでしょう。なんとか頑張ってほしいところ
Prev508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518  →Next