忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
今日は特に試合も無いのですが11日のオープン戦でちょっとしたセレモニーがあるみたいです。
http://www.marines.co.jp/news/detail/179.html

吉井といえば去年平下とのトレードでやってきたわけなんですが先発をすればもれなく炎上。
しかし2軍ではそこそこ好投し去年の浦和の投手陣が壊滅状態だったのもありすぐ昇格。
結局ロッテで1勝も出来ず現役を引退する事になり今はハムの投手コーチをやっております。

そんな吉井も近鉄に始まりメジャーも経験し、数々の球団を渡り歩いてきた名投手ですからね。
セレモニーのひとつぐらいやってあげてもいいだろうということで11日にちょっとしたイベントがあるみたいです。
平日だし吉井のロッテでの実績を考えると寒い内容で終わる可能性が高いのだが、
吉井の古巣である近鉄はもうないからね。で、打者はボビーということでフツーに打ちそうで期待です。
ちなみにこの日仕事休みなんだよな。これは行くしか無いな。ちょっと楽しみにしておこう( ´∀`)
PR

本日のオープン戦

M 000000002|2
E 21000000X|3
勝:長谷部・1勝
負:シュンスケ・1敗
S:小山・1S

即戦力として大きな期待がかかり、去年のドラフトでは見事にクジを外して楽天に持ってかれた事でおなじみの楽天先発のルーキーの長谷部が登板。

我々マリーンズは相手ルーキーの育成に関しては他球団からの評判も高くノムさんも過去の実績を見て
今日の先発を決めたと思うのだが期待通りの結果になったのはいうまでも無い。
形だけは右バッター9人ズラリと並べたスタメンだったが1番キャッチャー雅彦に、
セカンド幸一、ショートオーティズというマリーンズファンですら度肝を抜かれる二遊間と
完全にウケ狙いに出ているのは誰の目にも明らかであろう。

シュンスケは試しながら投げて3回3失点は本人も納得の結果らしいのでいいとしても
2番手に出てきた台湾に帰ったかと思ったらそういえば複数年契約だった546が
今年もノーコンっぷり披露して台湾帰りが早くなる可能性が高くなって来た。

試合は最終回にここまで好調をキープしている神戸が2点タイムリーヒットを打って1点差となるが、
南、細谷の三振コンビが今日もやらかして根元も打ち取られ終了。
ズレータ、竹原が依然ノーヒット。ズレータはいいとしても竹原の場合はそろそろ結果を出さないと
ボビーの事なので塀内辺りと入れ替えられてもおかしくないだろう。


まぁ間違えなく長谷部には今シーズンやられるね。おそらく初勝利か初完封のどちらかを献上するね。
だってロッテだもん。きっと期待に応えてくれると思います。下手したら1安打完封とか食らうかもね。
多分ノーヒットノーランのピンチになればきっとサブロー辺りが空気を読まずにヒットを打つはず。
長谷部があれでハットリ君がイマイチだもんなぁ( ´Д`)

今日のショートオーティズはちょっとビックリしたね。シーズン中守る事があるってボビーが言ってるね。
五輪で西岡がいなくなる可能性が高いからね。別に根元でいいじゃんって思うけどね。
神戸は調子いいな。竹原頑張れよ。結果が出なくて焦ってるのかな?心配ですな

本日のロッテ戦

M 002000004|6
E 000004000|4
勝:シコースキー・1勝
負:小山・1敗
本:雅彦・1号、今江・1号

楽天先発は田中のマー君ということで軽くひねられる予定だったが
3回にオープン戦は全くの期待が出来ない早川と大松がタイムリーを打って
なんとか2点を入れたがそれ以外は面白いように打ち取られ
去年は田中の苦手なクイックから足でかき回していたが、そのクイックもよくなった今年は
軽くひねられる可能性が非常に高くなった。

一方投手陣は先発の成瀬が毎回のように先頭ランナーを出しながらも
ホームには返さず3回を無失点。相変わらず本人は納得しないのだがそれでも結果は出す。

しかし3番手の荻野が今日も連打をされると、4番手の根本がフルボッコにされてしまう。
そして5番手伊藤は今日も4者凡退と背番号30番の意味が早くも分かってきたようだが、
海を渡った前背番号30番は初登板でいきなり無死満塁で無得点という貫禄の大劇場をかまし、
GEKIJOを世界に広める偉大な男と比べてしまうと伊藤もまだまだである。

試合はこのまま終わるかと思ったが9回に出てきた楽天のクローザーの小山が登場したのだが、
1死で橋本が貫禄の四球を選ぶとホームランとはそんなに縁のなさそうな田中雅彦が2ランをかまし
同点とすると2死となった場面で今度は根元が四球を選ぶと、今江が2ランを打って逆転。
オープン戦でもなければこんな劇的勝利は味わえません

うーん、どうも荻野が打たれぎみなのが気になります。やっぱり2年目のジンクスなのか。
ソニックも見事にジンクスにはまったからね。ウチの選手はそうなりやすい傾向にあるみたいだ。

そして雅彦が打ったね。キャッチャーなのに内野守ったりで大変だけどね。
去年はプロ初ヒットでコバヒロに呼ばれてお立ち台にあがったけど、
今年は初打点や初ホームランでお立ち台に上ってほしいですな。

昨日のオープン戦。

M 000000300|3
H 020000001|3
本:神戸・2号

昨日は見れなかったんだけど先発はコバヒロ。
いきなり味方に足を引っ張られる不運な立ち上がりも無失点で抑えたが
2回に連打を食らって2失点と3回を投げて2失点4奪三振の内容。
去年のオープン戦では開幕投手を意識し過ぎて結果が残せなかったが今年はそうならないように頑張ってほしいところ。

そして2番手には夫人の急死により調整が遅れていたナオユキが今期初登板。
わずか7球ながら1回1安打無失点。これから頑張って調整してほしいもんです。
今年はナオユキに活躍してもらわんと。這い上がってきてほしいもんです。

その他の投手もそれぞれ好投をしたが最後に出てきた神田が1点リードの場面の最終回に炎上して
同点で試合は終わってしまいました。神田は期待してるんだけどなぁ。
神田に薮田のポディションを期待してるんだがな。ダメかぁ( ´Д`)

打つ方では新垣の前に5回まで1安打と限りなく終わっていたが7回に神戸が3ランを打ちアピール。
しかし全体で4安打と抑え込まれました。

神戸はチームトップの2本のホームラン。アピールしております。
ロッテは和製大砲というものに縁がありませんが大松、竹原、神戸辺りに期待か。
ナオユキ初登板で大丈夫そうだし。なんとなく期待出来そうかな?

本日のオープン戦

M 110300000|5
H  100000200|3
勝:シンゴ・1勝
負:ホールトン・1敗
S:川﨑・1S

福岡に乗り込んで始まった今日のオープン戦。
ホークス先発の新外国人のホールトンから先頭バッターの根元が四球で出ると、
クイックがビミョーなのをいい事に軽々盗塁を決めてチャンスを広げると
幸一がライト前にいつも通りの右打ち。柴原のエラーも重なり根元が生還して先制点。

2回も初芝スタイルのベニーがセンター前ヒットで出塁するとベニーも盗塁を決める。
竹原三振、南は無茶振りのサードゴロでいつも通りの拙攻かと思ったら
次の今江がしっかりセンター前にタイムリーヒットを打ってホールトンから2点を挙げる。

一方ロッテ先発のシンゴは初回にムネリンにいきなり3ベースを打たれてピンチを招くと
2番の明石に犠牲フライを打たれて早々に失点するいつも通りのパターン。
そして2回にはフツーのファーストゴロをズレータがテキトーなトスをかまして
ピンチになるが貫禄のピッチングで無失点で切りぬけ3回1失点の内容。

そしてホークス2番手スタンドリッジは出てきて早々制球が定まらず四球連発で満塁となると
満塁では期待出来ないロッテ打線もオープン戦は調整段階らしく、
今江のボテボテの内野ゴロで1点を追加すると、根元がセンターへ2点タイムリー。
さらに隙を付いて2塁を陥れる好走塁を見せる活躍ぶり。

ロッテ投手陣は2番手に出てきた伊藤が好投。
1人四球でランナーを出す辺りは背番号30番を受け継ぐにふさわしいピッチングと言ってもいいだろう。

3番手は根本。ロッテの背番号28番のサウスポーは格が無い言われているが
今日は3人をアッサリ抑えて開幕1軍へ向けてアピール。

4番手以降毎回ランナーを背負うピンチの連続だったのだが、ホークスの拙攻に助けられ
5番手荻野が好調の松田に2点タイムリーを打たれ2点差となるが
9回最後もピンチとなった場面もダメ外人オーラが漂うレストビッチがショートゴロで終了。
オープン戦とはいえ勝った事には勝ったが終盤ピンチの連続を見ると
今年はこういう試合が多くなりそうな予感が強く、例年以上に胃に悪い試合展開になりそうな気がしてならない。

そうね、よかった選手はバッターだと根元と今江かな。
今江はこの時期あんまりよくないんだけど今年はやってくれそうな気がするよ。
根元もなかなかいい感じ。今年は五輪があるし西岡がいなくなる可能性が高いので
その穴を是非とも根元に埋めてほしいところ。
驚いたのはベニーのフォームが変わったね。当たりもよかったね。頑張ってるなベニー。
後半出てきた若手はもっと奮起してほしいな。早打ちサクサクすぎるだろ。

投手陣はシンゴはいつも通りかな。初回に失点するのはいつもの事だし。気にして無いな。
やっぱり伊藤、根本はいいかもね。伊藤はよかったな。終盤投げてくれるタイプじゃないか?
荻野は打たれたけどこれから。ブライアンも相変わらずだったな。腕グルグルだったし。

ホークスは松田ね。アイツ打つな。小久保がいないのを不安に感じない。江川もいいな。
ホールトンはクイック出来ないのか?多分そんなに見れないかもしれない。

そして実況解説がひどすぎる。ヤフーのネット中継で見てたけど藤本はホークスの選手しか知らんな。
解説者なんだから野球見ろって。あまりにもホークスびいきの実況で聞くに堪えない。
実況解説なしで場内の音声だけ聞けるようにならんものか( ´Д`)

明日もホークス戦だね。ナオユキ投げるみたいだし期待しておくか
Prev511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521  →Next