忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 102000020|5
H  000000000|0
勝:ナオユキ・3勝2敗
負:杉内・1勝3敗
本:大塚・2号

昨日の試合を雨で流してスライド登板となったナオユキ。
しかし相手が杉内となれば粘り強いピッチングが要求される難敵。
ところが初回に相手のミスもあり犠牲フライで楽々1点を先制すると
3回にはランナー1人置いたところで大塚のフツーのフライをレフト長谷川とセンターのスペランカー多村が追い、
両者が激突してしまう始末。ボールは転々として打った大塚までホームインする記録はランニングホームランとなったが、
激突しただけならいいのだが多村が立ち上がれず担架で運ばれ骨折というシャレにならない診断結果となってしまう。

で、試合はナオユキがランナーを出しても全く危なげないピッチングで今日も完投。
杉内に調子が悪いなりに抑えられるかと思った大勢のロッテファンの予想を覆す結果となったが
相手に怪我人が出てしまっては喜ぶにもあまり喜べるわけがない


ナオユキは頑張ってくれました。ナオユキ対ホークスはあんまりいいイメージがありません。
去年なんかボコボコにされたイメージしかありませんがこれで3試合連続完投。すばらしいですね。
コバヒロも見習ってもらいたいもんです。

しかし、多村のケガはねぇ。毎度おなじみとはいえ今回は笑えない。激突して一度は球を追いかけるけど
すぐに倒れこんで立てなかったからね。ホントにケガに泣かされてるな多村は。
野球選手に限らずアスリートはケガが怖いですな。オレはロッテファンだけど早く帰って来いよ
ちなみにあれがランニングホームランになった大塚もケガが多いんだよなぁ。
明もケガすんなよ。ケガが無ければいい成績残すと思うんだからさ。

明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ホークス:大場
で、スライドして明日唐川初先発となりました。まぁ高卒ルーキーが初先発なんで過度な期待はしません。
それでも楽しみにしております。まぁ打線が大場の前に奪三振ショーをまたやらかすと思うけど( ´Д`)
PR
09dc5b2djpeg
本日はマリンに行って来ました。
←いつも通りスタメンでございます。
相手が涌井と言う事であんまり勝ちが期待出来ない状況ですが
それでも野球は何が起るか分かりません。
んでは今日のロッテ戦



L  100000000|1
M 00020000X|2
勝:シンゴ・2勝
負:涌井・2勝3敗
S:荻野・1敗5S

暴走王、西岡剛!!

昨日は大量得点で勝ったマリーンズ。そういう勝ち方をした次の日は大抵貧打で負けるパターンが多い。
よりによって相手が涌井となればその傾向がますます強い。
そういうのを考えると先発のシンゴにはなんとか踏ん張ってもらいたいところだったが、
初回に赤田に粘られた挙句根負けして歩かせてしまうと、2番の石井義に左中間をへの2ベースを打たれ、
俊足の赤田は一気にホームインして打者2人相手にしていきなり失点をするシンゴ。

なおもピンチは続き2死ながら四球連発で満塁としてしまい今日は逆にフルボッコかと思ったら
7番の大島を打ち取ってなんとか1点だけで食い止める。

2回にも栗山にヒットを許し、しかも盗塁まで決められてピンチを作るが、
赤田のセンターフライでアウトカウントでも間違えたのかフツーに3塁まで走ってしまい
戻りきれずにダブルプレーになる相手のボーンヘッド
もありシンゴはなんとか持ち直す。

しかし涌井相手では1点でも重たく見える。3回に大塚がチーム初ヒットで出塁するも
その後盗塁を仕掛けて見事に失敗をする始末。

しかし4回におかわり君の大飛球を早川が上手くキャッチしてシンゴを助けると
すぐ裏にその早川がヒットで出塁。そしてフクーラも続いて1,2塁のチャンス。
ここでオーティズが打ち上げてファーストのファールフライ。大島がスライディングキャッチをするが
この隙にタッチアップでランナー進塁。後に試合を分ける大きなプレーである

大松がランナー返せず2死となったが橋本がバットを折られながらもセンターへ弾き返し
2者生還していっきに逆転に成功する。

その直後にシンゴはまたピンチを背負うがいかにもバントが下手そうな石井義が
ダッシュしてきたファーストフクーラのど正面に転がすヘッポコバントをかましてくれるなど
相手の拙攻に助けられて西武打線に得点を許さず

なんとか追加点を挙げたい打線だったが涌井相手にヒットが出始めるのだが
今江はバントミス、根元は軽くひねられてしまい、期待の大塚はピッチャーへの凡ゴロで得点できず。

8回に先頭西岡がヒットで塁に出て、続く早川の打席でエンドランを仕掛け結果早川がファーストゴロで
ランナー2塁という場面になるはずだったのに西岡が次の塁を欲張って狙いにいくも余裕のタッチアウトでチャンスを潰す始末。

こうなるとこの1点リードを守りきるしかないのだが、9回に西武戦はめっきり弱い荻野が出てきたから大変。
いきなりG・G・佐藤にヒットを許すと今度は暴投をかましてランナーは2塁へ。
さらに代打の江藤を歩かせるなど荻野劇場がクライマックスを迎えるが、
最後は栗山をセカンドゴロに仕留めて終了。なんとか3連勝で首位まで0.5ゲーム差とした。

39662f4ajpeg
分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
やっぱり相手のエース格から勝つとうれしいね。
シンゴは初回を見ると何点取られるか分からないような状態だったけど
なんとか持ち直して7回まで良く投げたと思います。
ちなみにこの2人揃ってのお立ち台は8年振り?
サンデーシンゴ時代ですな。橋本もよくやってくれました


でもよお8回の西岡の暴走はヒドイ。お前無茶な走塁しすぎ。あれはないわ。
暴走にしか見えないわ。勝ったからっていい事ばかりではありません。
負けてる状況であれやられたら相当ブーイングされると思うぞ。
守備でいいプレーがあったけどあれだけはやめてほしいな

明日の予告先発
ライオンズ:西口
マリーンズ:ナオユキ
明日は雨っぽいですけどナオユキになんとか頑張ってほしい。
そういえば25日は唐川が先発予定らしいです。このところ炎上続きのソニックに代わって今日登録されました。
キャンプ中は地味な扱いだった高校ビッグ3が中田や由規よりもお先にデビューとなります。
相手はホークスでヤフードームですが期待しましょう。

今日の写真
53beae56jpeg

←今日のメシ。大松監修のカレーうどん。
カレーうどんはあんまり好きじゃないけど美味かった。
柿の種がオマケで付いてきた




9e1222d2jpeg


←よく分からないけど撮って見た





7893ba3djpeg


←西武ファン。相変わらず少ないなぁ





0f39a526jpeg


←ラッキー7





そうそう試合終了後のスタジアム正面のお笑いライブを最後に見てきた
面白かったね。星野仙一のモノマネする芸人さんが面白かった
本日のロッテ戦

M  000015000|6
Bs  000000000|0
勝:成瀬・3勝1敗
負:近藤・2勝2敗
本:大松・5号、橋本・3号、今江・1号

本日も東京ドームで行われたこのカード。
久しぶりに西岡がスタメンに戻り連敗を止めたいマリーンズは成瀬を先発に送り必勝体制で臨む。

序盤いい立ち上がりを見せた成瀬が3回に元ロッテの辻に2ベースを打たれ、さらに坂口にもヒットを打たれ
1,3塁のピンチを背負うが2番の阿部を見逃し三振、さらに怖いカブレラも抑えて得点を与えず。

そんな成瀬を援護したい打線だが、オリックス近藤の前に長打が出てチャンスは作るのだが
そのランナーをホームに帰すことが出来ないいつも通りの拙攻でなかなか得点できず。
しかしそんな長打攻勢が5回にやっと得点に繋がると6回には大松のソロホームランで追加点を挙げて、
ここからおかしくなった近藤を攻めてこの回5点と大きくリードを奪いオリックスを突き放す

成瀬はオリックス打線を3安打と抑え込み9回には荻野がちょっと劇場するもオサムちゃんをゲッツーに抑え終了。
1勝1敗のタイとなったこの東京ドームシリーズ。やっぱり今日見てもロッテのホーム球場となっていたのはオリックス側としてはどうなのか?

成瀬は今年1番って言ってたね。今年も頼りになります。コバヒロも頑張ってほしいところ
テレビで途中から見てたけど打たれそうな気配がなかったね。コントロールって大事ね。

打線も打ってくれました。近藤って調子落ちてきたのかな?
根元は東京ドームでは相性がいいみたいです。去年は初ホームランを生で見ました。マリンでもホームランな打球でしたね。
ベストメンバーではないけどそのメンバーが戻るまではなんとか借金を作らないでおきたいところ
明日休みで明後日から西武戦だ。西武は強いからね。頑張って勝ちこしてほしいもんです
本日のロッテ戦

M  020000100|3
Bs  10106010X|9
勝:金子・2勝2敗
負:コバヒロ・1勝3敗
本:ベニー・1号、ローズ・6,7号

これはひどい、開幕投手同士の先発なのに滅多打ち!!

オリックス主催の東京ドームでのゲームで土曜日ということで案の定ロッテファンばかりが入った今日の試合は
金子、コバヒロと開幕投手を勤めた投手同士の先発で行われた。

いきなりコバヒロがカブレラにタイムリーを許したのだが、すぐさまベニーの今期第1号で逆転に成功。
しかし、ローズに一発を献上してアッサリ追いつかれると5回にはまたローズに今度は3ランを献上したばかりか
オリックス打線に滅多打ちにされて5回も持たずにノックアウトされる体たらくでオリックス社員を喜ばせる始末。

一方金子相手に1.5軍状態の続く打線もエンドランはミスるわ相変わらずバントが出来ず打ったらゲッツーをかます2番とやる気の無い空振りで今日はダメだなと1打席目で終了の3番が足を引っ張り金子からなかなか得点できず。
結局アブレイユも失点して大量失点で敗れるべくして敗れた今日の試合。あっという間に借金生活に逆戻りである。


コバヒロダメだな。ローズのホームランのシーンを見たけど構えてるところに全然ボールがいってないし。
コントロールが終わってるな。これでは勝てない。ここ最近はコバヒロらしくない。どうしてしまったもんか。
2番手の根本は良かったんだけどね。アブレイユは使えん。神田つかってくれた方がまだマシだな。

打線も金子からエラーがらみとはいえよく3点取ったけど早川と里崎がな。
今年の早川はいいところがあんまりないね。去年のいい早川はどこへいってしまったんだろうか。
相変わらずバントが下手だよな。練習してるのかよ?これはひどすぎるわ。
里崎もダメなときはダメだからね。いつになったら守備に就けるようになるのやら
西岡も長引くなら登録抹消して治療に専念すればいいのに。何で公表しないんだろね。
ダメなところばかりだな。根元とベニーが良かったのが救いか

明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
偽バッファローズ:近藤
この前近藤打てなかったからな。この前以上に打てなさそうな予感。
成瀬頑張っておくれ。東京ドームはホームラン出やすいから困る
今日の仕事中にチラっとテレビをみたらカープ対巨人戦が中継されていて
カープ満塁のチャンスで4番の栗原がアッサリ見逃し三振をしたシーンを見て「ああ、広島に仲間がいるな」
と思った今日この頃。今日も雨で寒いですな。

久々に野球以外でゲームの話でもしようかな。この前DSのシムシティ2とPS3のアーマードコアフォーアンサーを買った。
シムシティは面白いね。古代から現代までその時代の設定での街づくりが楽しめて面白いです。
古代は電気も水道とかそういうのが無いのでシンプルに楽しめます。
時代が今に近づくにつれていろいろな設備を立てないといけなくなりますが。
慣れるまでがちょっと大変ですがおもしろいですね。 

で、ACの方は絵が綺麗なのはPS3だから当たり前なんだけど面白い事は面白いんだけど難易度が高い。
操作性は悪くないんだけど敵が強い。機体の組み立てをちゃんとしないと上手く出来ないね。
シリーズをある程度やってるオレでもちょっと難しい。慣れるまでだいぶ時間が必要なところ

あと最近のお気に入りはバーンアウトパラダイスかな。このシリーズは面白いです。


で、野球の話。明日明後日は東京ドームでオリックス戦だね。残念な事にいけないんだなぁ。
東京ドームは近いからマリン行くより楽なんですよね。土日だから結構入りそうだけどね
ドーム以上に6月の大宮の試合は是非とも行っておきたい。何故か知らないけどビジターチームが1塁側なんだよね。
外野スタンドがライト側に進入禁止区域というものがあるらしくそれの可能性が高そうですな。オレの勝手な推測だけど
どうせ西武ファンなんて大して来ないんだからフツーにビジターチームは3塁側にしてほしいもんです
明日はコバヒロと金子か。あのスタメンでは金子は厳しいぞ
Prev503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513  →Next