忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M  001000000|1
Bs  00020010X|3
勝:山本・3号
負:成瀬・3勝2敗
S:加藤大・1敗9S
本:西岡・3号、オサムちゃん・4号

ロッテ、暗黒野球全開で成瀬を見殺し!!

昨日はリリーフ陣の乱調で痛恨の逆転負けを食らったマリーンズは成瀬を立てて必勝体制で臨んだ。
しかし初回の西岡、幸一の連続ヒットで1,2塁のチャンスで自称バントは得意技の大塚がバントを仕掛けるも
打ち上げてキャッチャーフライと送れず、
さらに4番のズレータの打席でフルカウントからエンドランを敢行。
しかし、空振りの多いズレータがバットにボールを当たられるわけが無く
結果は最悪の三振ゲッツーと怒濤の拙攻で幕を開ける。

こんなチームが得点を取るにはホームラン。3回に西岡の2試合連続となるソロホームランで先制したのはよかったが、
4回にオサムちゃんに痛恨の逆転2ランを浴びて試合をひっくり返されてしまう。

その後は山本の前にランナー出すも得点出来ないいつも通りの拙攻をかませば
8回に出てきた山口相手には3者連続三振で手も足も出ず、9回も加藤大に軽くひねられて終了。
成瀬を見殺した打線はヒットよりも多い四球を全く生かせず、ホームランでの1点だけで敗れるべくして敗れたマリーンズは首位とのゲーム差は開く一方。定位置の4位の座すら危うい状況である。


もう打線がクソ。西岡のぶん回し打法が2試合連続の一発となり盗塁も結構いけるようになってきたのに他がクソ過ぎる。
てかいい加減左投手相手に右ばっかり並べるのやめろよ。それで今まで何回失敗してひねられてるんだよ。
もう初回の攻撃がすべて。大塚は送れず、フルカウントからエンドラン失敗とか見飽きた。同じ事の繰り返しだ。
まぁ今年はBクラスだからな。ハッキリ言って期待が出来ないな。今江は相変わらずチャンスで期待出来ないし。
ズレータ、オーティズも三振連発でダメダメだし。もう救いようがネーヨ。
何とか塁に出ようと頑張る雅彦の姿もあります。ダメとは言いつつも見守っていくかな。

明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
偽バッファローズ:小松
小松とか絶対に打てない。今の打線ではまず無理。ひねられてオシマイだな。
シュンスケもダメそうだしな。3タテかぁ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M  002001000|3
Bs  00010005X|6
勝:岸田・1勝
負:川﨑・1敗1S
S:加藤大・1敗8S
本:西岡・2号、下山・3号

546、期待を裏切る好投!!でもチームは逆転負け!!

子供の日は自動的に負ける日だと思っていた去年はコバヒロの好投で連敗を止めたマリーンズだったが、
今日の先発が2軍でもそこまでいい結果を残してるわけではない546とくれば新たな連敗伝説がスタートすると
誰もが予想した今日の試合だったが、その546が予想外の好投を見せるオリックスファンよりも
ロッテファンが驚く結果で締まった投手戦で試合が進んだ。

オリックス先発の岸田の好投もありなかなか点が取れないかと思った3回に神戸のプロ初ヒットで
チャンスを作ると西岡が思いっきり引っ張ってライトスタンドに2ランホームランを叩きこんで2点を先制する。

その後、546は無死満塁のピンチを作ってしまうが、ゲッツーでの1点だけに抑えて思わぬ好投をする。
6回にズレータのタイムリー2ベースでさらに得点を加えたが7回裏に546が突如コントロールを乱して降板。
その後出てきた川﨑がダブルプレーでこの回はなんとかゼロで抑えたのだが、
8回にヒット2本の後に下山に3ランをぶち込まれる有様で1死も取れずに逆転を食らい降板。
その後の伊藤もピリッとせずに結局逆転負け。やはり子供の日の呪いは健在である。

546は頑張ってたけどね。まぁオリックス打線が打て無さすぎっていうのもあるけどね。
要所でいいボール投げてたね。時折全然違うところ投げてたりしてたけど。
少なくともソニックよりかはいいです。ただ外国人枠というものがあるからなぁ。

しかし中継ぎダメだな。荻野につなげるのが難しい。シコースキーがケガなのが痛い。
川﨑はどうしたのかなぁ。伊藤は相変わらずだし。中継ぎがいねーよ。

明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
偽バッファローズ:山本
オリックスの若い投手はいいねぇ。岸田も良かったからね。山本ってこの前完封したヤツ?
これは打てないぞ。成瀬がまた見殺しにされるぞ( ´Д`)
本日のロッテ戦

L  000211000|4
M 000000000|0
勝:帆足・3勝
負:コバヒロ・1勝5敗
本:G・G・佐藤8号、ボカチカ・6号

オーティズ、打球にグラブを投げて3ベース献上!!

昨日は唐川の衝撃無四球完投で快勝したのだが、大体そういう試合の次はクソ負けする傾向があるマリーンズは
絶不調コバヒロをマウンドに立てるが、初回、2回の立ち上がりは3人で抑え上々の立ち上がり。
しかし3回から細川に2ベースを打たれれば、続くボカチカの打球を竹原と西岡の連携ミスが炸裂して落球をする味方のどうしようもないミスもありピンチを招く。しかしここは踏ん張り無失点で切り抜けるが
4回にG・G・佐藤に2ランを打たれ、そして5回には栗山の打球に向かってオーティズがグラブを投げて
止めようとしたが、野球規則7・05の(C)
野手がグラブを故意に投げてフェアボールに触れさせた場合、三個の塁が与えられる」に引っかかり、
栗山は3ベースとなるなかなかお目にかかれない珍プレーが炸裂すると、
続く石井義の犠牲フライでまた1点を与えてしまいコバヒロは今日も結果が残せず5回で降板。

一方打線は西武先発が左の帆足と言う事で橋本以外は全員右を並べるいつも通りの左右病打線が
予想通り機能せず、帆足の前にチャンスらしいチャンスすら作れず。
8回の1死1,2塁のチャンスもそこで今江ではチャンスもチャンスにならない。
結局3安打完封負けを食らったマリーンズ。ここ数試合高卒ルーキーでしか勝てない始末。
バット投げるやつはしょっちゅう見るけどグラブ投げるやつははじめて見たな。

いやー笑った。オーティズやってくれるよ。また面白いネタが出来たな。
しっかし打てねーな。案の定だけど。だから左投手相手だからって右ばっかり並べるのやめろよ。
このボビーの左右病は当たらんからな。しかしどうしてここまで調子のいい選手は使われず
イマイチなヤツばっかり使われるのかがわからんな。もっと根元使ってくれよ。
ぶん回してるだけの今江とかよりかははるかに期待持てる。機能しないな。

コバヒロは相変わらず。球数多すぎ。調子が一向に上がらないな。去年のナオユキ状態。
まぁあんまり期待してなかったからいいんだけどさ。これでは五輪も選ばれないな。

明日はオリックスとの暗黒対決となります
予告先発
マリーンズ:546
偽バッファローズ:岸田
ついに546初先発なのね。浦和ではどうなの?ノーコンは治ったか?
まぁ強力打線に捕まって終了っぽいけど。まぁソニックがフルボッコだったらしいからまだマシかな。
その前に打線の援護は無いけどね( ´Д`)
本日のロッテ戦

L  000001000|1
M 50000050X|10
勝:唐川・2勝
負:西口・3敗
本:ズレータ・1号

連敗が5まで伸びてこの状況を打破すべく高卒ルーキーに頼らなくてはならない状況となったマリーンズは
観客が約3万人も集まり、そういう日は大抵負けるのがロッテクオリティなのだが、
西武先発の西口から初回に西岡がセーフティのバントを仕掛けると、
予想外の行動に焦ったおかわり君の悪送球も重なりいきなり無死2塁のチャンスを作ると、
早川死球後、今日3番の橋本がタイムリー2ベースで2者生還で2点を先制すると
続く大松にまた死球、またランナーがたまるとズレータに待望の第1号3ランが炸裂して1アウトも取られて無いのに
5点を先行して唐川に大量援護。

さらに2回には得点には結びつかなかったが、
西岡のセカンドフライを石井義が落球してチャンスを作り、強力打線ばかりが目立つ西武野球だが、
守備が破滅的に終わってる欠点を付いた理想的な攻撃でマリーンズが優位に立つ。

一方唐川は西武打線をものともせず5回までわずか1安打ピッチング。
6回に栗山にタイムリーを許し、プロ初失点を喫するもその後失点を防ぎリードを保つと、
7回に西武の新人投手の平野から犠牲フライに、押し出しでの四球と大塚の満塁からのタイムリー2ベースで
新人教育に定評のある打線が珍しくプロの洗礼を浴びせ平野を返り打ちにする珍しい光景も見られるなど
とても連敗中とは思えない理想的な攻撃で連敗を止めたマリーンズ。
投げた唐川は9回1失点でマリン初勝利は無四球完投のおまけ付き。
高卒ルーキーが頑張ってるんだから他のローテーション投手はしっかりしてほしいもんだ。

唐川すごいな。ここまで好投するとは思わなかった。無四球っていうのがすごいわ。
もうすごいしか出てこない。あの西武打線を3安打に抑えたのは立派。これではソニックの立場がますます無くなるな。

打線はまぁ西口が大乱調だったからなぁ。ズレータの第1号が出たのは吉報です。
やっぱりサブローがいない方が打線繋がるな。気の無い三振ばかりする里崎はケガをゆっくり治してくれ

明日の予告先発
ライオンズ:帆足
マリーンズ:コバヒロ
まぁコバヒロだからダメだろうな。正直そんなに期待して無い。てか帆足とか打てないし。
どうせ右打者ばかり並べて扇風機打線が本領発揮するのが目に見える。それはみたくねーな( ´Д`)
本日のロッテ戦

L  000200120|5
M 000000000|0
勝:岸・3勝1敗
負:ナオユキ・3勝3敗
本:G・G・佐藤・7号

極貧打線、2安打完封負けで借金生活!!

今日は雨が降る中首位を走る西武を迎えて行われた今日の試合は
どうせ勝てないんだからさっさと中止にすればいいのにいつも通り決行して
西武戦なんて客入りっこないんだから違う日にやりゃあいいのに試合を行うと、
案の定ビックリするほど打てない打線にそれでも試合を見に来たロッテファンはたまったもんではない。
そして1軍に復帰して4番に入ったサブローが四球で塁に出れば盗塁死する
繋がらない打線にさらにつなぎを止める男も復活して打てない打線はさらに層を増すばかり。

こんな打線をバックに投げるナオユキも途中失点はしたがテンポよく投げていたのだが
終盤に連続で失点してしまい力尽きてしまう。結局岸から打ったのは橋本の2ベースと西岡のヒット1本のみで
ナオユキのやる気を削ぐほどの打てない打線が本領発揮し敗れるべくして敗れたマリーンズはついに借金生活突入
明日の唐川のためにも極力雨が降ってれば中止にしてほしいもんだ。


本当に打てないな。つーかダメすぎる。チーム全体で2安打は終わってるな。
この時期は毎年勝率が悪いのは新規ファンをふるいにかけてるわけですね。
これぐらいの光景を見慣れておかないとこんなチームは絶対に応援出来ませんからね。
まぁ見慣れてても嘆きたくなるのは仕様ですけどね( ´Д`)

個人的には根元、早川、西岡が1,2、3番を打ってた時がよかったなぁなんて思います。
3人とも足が早いので出塁すればそれなりの攻めが出来ると思うのですが、問題はこの3人が出塁しても
今のマリーンズにランナーを返す人間がいません。サブローも相変わらずダメそうだし。
里崎はDHで使うほど打てないし。ズレータも同様。大松も調子落ちてるし。フクーラもダメだし
全員ダメじゃん。橋本ぐらいか頼れるのは?まぁ橋本が塁に出てもチャンスで今江は全く期待出来ない。
しばらく迷走するだろうなぁ。なかなか直りそうに無いなこの拙攻病は。
ナオユキは良く投げたと思うけどね。あの打線では1点で抑えても負けます。

明日の予告先発
ライオンズ:西口
マリーンズ:唐川
この連敗中に唐川はちょっとかわいそう。てか打て無さ過ぎるから誰が投げても負けそうだ。
おとなしく中止にしておくれ。勝てる気しねーよ( ´Д`)
Prev501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511  →Next