忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
今日は秋季練習が一般公開ということでマリンに行ったんだけど雨のため中止に( ´Д`)
せっかく楽しみにしてたのについてないぜ。晴れてれば日に当たりながらプロの練習をマッタリ見ようと思ったのに。
明日は仕事なのが悔しいな。日本シリーズももつれてるし見たいのに。

今日の日本シリーズね。まさか平尾があそこまでやるとは思わんかった。
満塁でまわってきたときダメだろと思ったらタイムリー。まぁラミレスの守備がアレだったけど。
その後のホームランは完璧だったな。サイクル未遂だったしナベQの期待に応えておりました。
そして帆足を早々に下げて岸を中2日で投げさせまくる采配が的中。
今のライオンズの中継ぎ事情を考えて8回ぐらいまで投げさせるかなと思ったらグラマンも出さず9回まで行ったね。
岸以外の中継ぎ右投手がロクなのがいない状況では仕方がないか。9回グラマンではなかったのは驚いた。
これで明日も岸が出てきたら面白いけど。ノーコンの小野寺や谷中辺りを使うくらいだったらまだ岸の方がいいかもね。

巨人はね。スンスンがつかえねーな。ロッテ野球だったし。2番の寺内ってヤツがまぁ使えない。
なんでキムタクじゃなかったのか不思議。ガッツもダメだし。中継ぎがしっかりしてるんだけどね。

明日どうなるかな?西武が石井一なのか西口なのかどちらか読めない。
先発投手の出来次第かな。出来が良ければ西武有利だし中継ぎ投手が早々に出る展開だと巨人有利だね。
ここ数年の日本シリーズの中ではかなり面白い勝負だと思います。どうなるかなぁ
PR

もう凄いね。西武ドーム客入ってねーな。そこにまず驚いた今日の日本シリーズ。
日本シリーズの西武球場と言えばデーゲームで青い空の下でやってるイメージが子供の頃に強く印象に残ってますが、
11月の所沢の山奥は寒いだろうね。あれじゃあ客来ないわ。3月のオープン戦でも結構寒かったからな。
しっかし、西武の中継ぎで何であんなにダメなんだろ。相変わらずノーコン揃いだし。( ´Д`)
そのノーコン揃いのせいでケガさせられてるんだから何とかしてもらいたいもんだ。
西武は先発が頑張らないと総崩れになるね。その辺比べると巨人はしっかりしてるね。それは強いわけだ。

そして相変わらず巨人の応援のパクリはひどいね。今日も最後にハートのゲーフラが出てたね。
去年のPOでマリンでのホークス戦で多数のハートのゲーフラを見たけど見事にパクられたね。
あいつら本当に懲りないな。何かいい方法はないのだろうか

あと審判の誤審はひどいね。鈴木の内野安打も佐藤友のキャッチャーゴロもナシだろ( ´Д`)
あれじゃあナベQも怒るのは無理はないか。ジャンパイア炸裂でしたな
最後に始球式に登場した浦和レッズの闘莉王がデニーに見えた。帽子かぶると雰囲気がそっくり

まずはうれしいニュース。FA行使か悩んでいた橋本は残留する事になりました。
阪神かホークスが獲得に乗り出すのではないかと言われていた中で一部報道では
阪神が3年5億とか言うバカみたいな値段で獲得を狙っていたらしいのですが結局FA宣言する事無く1年契約で残留となりました。
今年の橋本はなんと言ってもダルビッシュと馬原から打った満塁ホームランが印象的です。
キャッチャーとしてはイマイチでしたがバッターとしてはいい活躍をしてくれました。
ひとまず、橋本は落ち着きました。あとはナオユキですかね。サブローはメジャー行くような雰囲気ですな。
まぁ通用しないで帰ってくるのが見えてますが、本人のやりたいようにさせてあげるのがいいです。

そして残念なお知らせが。マリーンズの足のスペシャリストの代田が現役を引退する事になったそうです。
近鉄→ヤクルト→ロッテと渡り歩いて、2003年最終戦には足を負傷して1度はクビにされました。
それでもトライアウトでボビーの目に止まり2005年に戻って来ました。
1軍ではそれほど盗塁をバンバン決めるような選手ではなかったですが、随所に見せる走塁技術はさすがでしたね。
京セラドームで初めて上がったお立ち台で涙を流した事は忘れません。浦和では熱心に練習してましたな。
代田にはサインをもらったことがあります。まっすぐしっかりとした字で「代田建紀」と書いてもらいました。
そんな代田が来期から2軍の外野守備走塁コーチに就任します。後継者育成頑張ってほしいです

そういえば外人テストしてるみたいよゲーリー・バーナムっていう選手。
4日はランビンとかいう選手もテストするみたい。両方とも内野手。まぁあのパナマ人はいなくなるからね
今日、ドラフト会議が行われました。今年は統一ドラフト。去年まで高校生と大学社会人と分けていたましたが、
今年は戻した感じになりました。で、我がマリーンズの指名選手です。

1位 木村 雄太 投 手 東京ガス 23
2位 長野 久義 外野手 ホンダ 23
3位 上野 大樹 投 手 東洋大 22
4位 坪井 俊樹 投 手 筑波大 22
5位 山本 徹矢 投 手 神戸国際大付 18
6位 香月 良仁 投 手 熊本Gラークス 24

1位には2年前に取る予定だった木村。そのときは先にハマに指名されて木村は入団拒否をしました。
その後西武の裏金問題の煽りを受けて出場停止処分を受けていたわけで、2年越しの指名となりました。
ハマの誘いを蹴ってまでもロッテに入りたいと言う程の投手は30年に1人の人材と言えるでしょう。
大型左腕は山北ぐらいしかイメージがありませんが、左の先発が不足しているマリーンズで頑張ってほしいです。

そしてオレが大爆笑した2位指名に長野。これは笑わせてもらった。予想してなかったし( ´∀`)
巨人熱望だったのに横やりをいれるところはさすがロッテと言うしかないだろう。
まぁ長野は拒否りそうな気がしますが。でも23なんだから次のドラフトになるとまた期間が空くから
プロの世界に入った方が本人のためにもいいと思うんだけどな。FAっていう制度もあるし

後は坪井っていう投手がなかなかいいらしい。ロッテの4巡目指名はなかなかいい選手が多いですからね。
去年は伊藤、そして荻野、川﨑とこの辺は中継ぎの中心選手となっております。さらに昔を見るとシュンスケやコバヒロもそうです。
結構ロッテの下位指名選手は期待出来ます。オリックス香月の弟も指名入りました。楽しみですね。
相変わらず競合の可能性のある選手には特攻しないいつも通りの逃げ腰でしたがまぁまぁではないかと。
後は長野がどうなるかだね。ボビー次第でしょうか。

そして育成枠は今年も取りまくりました。かねてから話しがあった角ジュニアはめでたく指名されました。
2軍選手だけでも2チームは出来そうな感じですな。まぁアマの選手がプロに入れるのはいい事かもしれません。
今年は小林憲がそこそこ良かったらしいですが、来年以降どうなることやら。
今日の巨人対中日戦はいい試合だったね。ケンケンと内海だからなかなか点が入らないだろうなと思ったけど、
スンスンがあそこで3ランを打つとは思わなかったな。どうせファーストゴロぐらいだろうなと思ってたら。
でも、最後まで分からんね。ああいう試合は。黒ゴルファーはやっぱりああいう場面は強いよな。
原のクルーンを交代させたのは間違えではないような気がするけどね。あそこで山口が抑えてればの話しだけど。
結局谷繁に打たれたし。巨人にとってあの交代が後に残らなければいいんだけどね。
そして大道にバントをさせて出来ずに強行させて案の定のゲッツーは笑わせてもらった。
普通に考えて古城だろあそこは。原の采配が全く分からん。

まぁオレ竜采配も全く分からんけどね。何であの韓国人が1番なの?塀内並に期待出来ないのに。
まだ平田スタメンの方がいい気がするんだけど。荒木、井端で1,2番戻してさぁ。
12回でヒデノリに代打はいなかったのかね?井上とかいなかったの?うーん他球団はよくわからん。
TBSラジオでゲスト解説の広島の永川がいい事言ってた。大道バントミスの場面で
1塁ランナーのガッツに代走だせばいいじゃん的な事を言ってたのはなかなか鋭い。
ピーコよりも永川の方が監督やらせた方がいいかも。

そういえばマリーンズのファン感、マリーンズカーニバルとかいうのが開かれるみたいです。
マリーンズカーニバル ~感謝と09年への決意~

どうやら読んで見ると大規模なサイン会で終わりそうな悪感。うわ、クソつまんなさそう( ´Д`)
去年の反省は一切生かされてなさそうな感じが漂います。まぁ今年は行くけどね。
つまらなくても今年はシーズンが一番早く終わったからね。それぐらい楽しみがないとやってられんわ
Prev481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491  →Next