主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
パリーグのCSもライオンズが制して終わり、ガラガラの西武ドームの客席を背にナベキューが胴上げされました。
西武ドームに2万人以上入れば万々歳かもしれませんが。西武がポンポン打ったせいか少し盛り上がりに欠けた感じがします。
さて、来年に向けてナオユキがマリーンズと交渉したらしいですがどうも誠意を感じられなかったとナオユキは語りました。
前から思っていたことですが、ナオユキはいつかはチームを去ると思っております。
仲のいい上原と同様メジャーへの挑戦という希望があるのでいつかはアメリカに渡るだろうなというのは覚悟出来てます。
で、ナオユキが言う誠意というのは何でしょうか?野球をする環境、金銭的な事なのか。球団の対応なのか。
オレには分かりませぬ。残ってほしいとは思うけどこればかりはファンが思うだけではどうにもなりません。
ところで今年のファンフェスタはいつやるんだろうね。おそらくは11月の23日辺りだとは思うんだけど。
出来れば早く発表してくれると予定が立てやすいのだが。早くしてくれよ( ´Д`)
西武ドームに2万人以上入れば万々歳かもしれませんが。西武がポンポン打ったせいか少し盛り上がりに欠けた感じがします。
さて、来年に向けてナオユキがマリーンズと交渉したらしいですがどうも誠意を感じられなかったとナオユキは語りました。
前から思っていたことですが、ナオユキはいつかはチームを去ると思っております。
仲のいい上原と同様メジャーへの挑戦という希望があるのでいつかはアメリカに渡るだろうなというのは覚悟出来てます。
で、ナオユキが言う誠意というのは何でしょうか?野球をする環境、金銭的な事なのか。球団の対応なのか。
オレには分かりませぬ。残ってほしいとは思うけどこればかりはファンが思うだけではどうにもなりません。
ところで今年のファンフェスタはいつやるんだろうね。おそらくは11月の23日辺りだとは思うんだけど。
出来れば早く発表してくれると予定が立てやすいのだが。早くしてくれよ( ´Д`)
PR
今日のオリックスのヘタレっぷりを見て0.5ゲーム差で逃したのが悔しい今日この頃。
まぁこの2試合は完全にいい時のオリックスの野球が出来なかったね。
ショート後藤、セカンド一輝という布陣も守備面で裏目に出たし。フツーにショートは大引でよかったんじゃないの?
後藤の落球はひどかったな。いつもロッテ戦で見せる後藤とは別人だったな。ロッテ戦ばっかりで打つからダメなんだよ。
小松もそんなザル守備に足を引っ張られるし、頼みの打線も沈黙するし。ダメダメだったね。
WBCはオリックスから投手引っ張ればいいよ。いい投手いるんだからさぁ。
しかし、京セラドームの今日の観客数が26703人、一方スカイマークでやってた阪神対中日戦は31139人。
クライマックスシリーズがセリーグの消化試合に負けるってどうなのよ?まぁオリックスの不人気っぷりを象徴してますな。
土日の西武戦でも13000人ぐらいしか入らないからね。オリックスは関西じゃない方が人気出そうな気がするよ。
まぁこの2試合は完全にいい時のオリックスの野球が出来なかったね。
ショート後藤、セカンド一輝という布陣も守備面で裏目に出たし。フツーにショートは大引でよかったんじゃないの?
後藤の落球はひどかったな。いつもロッテ戦で見せる後藤とは別人だったな。ロッテ戦ばっかりで打つからダメなんだよ。
小松もそんなザル守備に足を引っ張られるし、頼みの打線も沈黙するし。ダメダメだったね。
WBCはオリックスから投手引っ張ればいいよ。いい投手いるんだからさぁ。
しかし、京セラドームの今日の観客数が26703人、一方スカイマークでやってた阪神対中日戦は31139人。
クライマックスシリーズがセリーグの消化試合に負けるってどうなのよ?まぁオリックスの不人気っぷりを象徴してますな。
土日の西武戦でも13000人ぐらいしか入らないからね。オリックスは関西じゃない方が人気出そうな気がするよ。
FA取得者で悩まされるマリーンズには補強は縁のない話。
2004年ぐらいにFA宣言した当時ダイエーの村松と交渉はしたが、取る気無しの球団の心情がミエミエとなりオリックスへ移籍。
そして今年は年棒安い選手ならということでまず狙っているのはヤクルトの五十嵐。
特に今年は中継ぎが崩壊しました。先発が早期降板したら言い訳王や高木と言った40代の投手に頼るしかない状況。
頼みの綱の荻野、川﨑といった面々が調子を崩せば即逆転負けという不安定なリリーフ陣の強化に五十嵐に興味を示したのだろう。
そこまで年棒も高いわけではないし、ストッパーとしての実績もあるし悪くはないのではと思う。
中継ぎ投手はいくらいてもいいと思うね。ケガ持ちなのがちょっと怖いところだが。
そして報知見たらえらい事が書いてあった。
ロッテが井口獲り
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081010-OHT1T00053.htm
どうせ話題作りで瀬戸山がテキトーな事ぬかしてるんだろ。って思ったのが最初の印象。
とてもロッテが獲るような選手ではない。確かに怪我人が多くて苦労はしたけど、井口はいるか?
井口獲るならFA選手の引き止め、新外国人獲得に力をいれた方がいいと思う。
活躍してくれればいいんだけどなんか現実味がないな。西岡、井口のニ遊間とか想像出来ないし。
すんなり根元が定着してくれれば問題なしなんだけどな。守備下手だからな根元は( ´Д`)
2004年ぐらいにFA宣言した当時ダイエーの村松と交渉はしたが、取る気無しの球団の心情がミエミエとなりオリックスへ移籍。
そして今年は年棒安い選手ならということでまず狙っているのはヤクルトの五十嵐。
特に今年は中継ぎが崩壊しました。先発が早期降板したら言い訳王や高木と言った40代の投手に頼るしかない状況。
頼みの綱の荻野、川﨑といった面々が調子を崩せば即逆転負けという不安定なリリーフ陣の強化に五十嵐に興味を示したのだろう。
そこまで年棒も高いわけではないし、ストッパーとしての実績もあるし悪くはないのではと思う。
中継ぎ投手はいくらいてもいいと思うね。ケガ持ちなのがちょっと怖いところだが。
そして報知見たらえらい事が書いてあった。
ロッテが井口獲り
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081010-OHT1T00053.htm
どうせ話題作りで瀬戸山がテキトーな事ぬかしてるんだろ。って思ったのが最初の印象。
とてもロッテが獲るような選手ではない。確かに怪我人が多くて苦労はしたけど、井口はいるか?
井口獲るならFA選手の引き止め、新外国人獲得に力をいれた方がいいと思う。
活躍してくれればいいんだけどなんか現実味がないな。西岡、井口のニ遊間とか想像出来ないし。
すんなり根元が定着してくれれば問題なしなんだけどな。守備下手だからな根元は( ´Д`)
シーズンも終わり、FAなんかで盛り上がるマリーンズ。
まず目玉はやっぱりナオユキ。どうやら阪神、楽天、さらには巨人、ヤクルト、ハマなんかが獲得を狙ってるそうです。
今年のナオユキはチームを引っ張ってくれました。奥さんを亡くし去年は不甲斐ない成績で終わったナオユキに
とっては大事なシーズンだったのかもしれません。先発で時には中継ぎでチームを引っ張っていきました。
是非とも残ってほしいですな。てか阪神にいくのだけはやめてくれ。あんなところ言ったら虎ファンに何ヤジられるか分からん。
昨日なんて神宮球場で岡田がヤジられてブチ切れたみたいだし、赤星がブチ切れる姿も今年は多いし。
あんなところ行くくらいだったら前に夢だと言っていたメジャー挑戦でもいいような
で、次に話題に上がっているのは橋本。今年はバッティングの方で頑張ってくれました。
特にダルビッシュと馬原から打った満塁ホームラン。今年のマリーンズのベストホームランといっていい一発です。
獲得にホークスが名乗りを上げているみたいです。城島の後キャッチャーが固定出来て無いからねあそこは。
まぁ橋本の欠点はキャッチャーとしてのプレーです。盗塁は刺せないし、よく後ろにボール逸らすしリードに関してもいろいろ言われるし。
その辺他球団はどう評価してるのかが気になるところ。
そしてサブローがメジャーとかなんとか。( ゚Д゚)ハァ?ですね。オマエが通用するわけ無いだろ。頭冷やせ
シンゴや大塚は残ってくれそうだけどな。てかこの2人が宣言してもどこも取らないだろう。
で、外人はオーティズ、シコースキーは残留っぽい。まぁこの2人は妥当だろうな。
ベニーも残留っぽいぞ。数字的には微妙なんだけどプレー以外で評価されてるような感じですな。
で、使えなかったズレータは解雇だろうな。打てなかったくせに監督批判までかます始末。
多分ズレータは他球団に移籍すれば打つと思います。特にロッテ相手に。まぁその程度だったって事です。
おそらくホークスに出戻りして活躍する感じですな。どちらにしろ( ゚Д゚)シネヨ
後はアブレイユと546はフェニックスリーグでの結果次第。アブレイユは投げられるのかな?怪我は治ったの?
546はなんだかんだで残りそうだけどな。てか2軍の先発いないだろ。ハットリ君もあの体たらくだったし
どちらにしろ新しい選手は入れるべきだろうな。ホセフェルナンデスでも連れ戻してこいよ
まず目玉はやっぱりナオユキ。どうやら阪神、楽天、さらには巨人、ヤクルト、ハマなんかが獲得を狙ってるそうです。
今年のナオユキはチームを引っ張ってくれました。奥さんを亡くし去年は不甲斐ない成績で終わったナオユキに
とっては大事なシーズンだったのかもしれません。先発で時には中継ぎでチームを引っ張っていきました。
是非とも残ってほしいですな。てか阪神にいくのだけはやめてくれ。あんなところ言ったら虎ファンに何ヤジられるか分からん。
昨日なんて神宮球場で岡田がヤジられてブチ切れたみたいだし、赤星がブチ切れる姿も今年は多いし。
あんなところ行くくらいだったら前に夢だと言っていたメジャー挑戦でもいいような
で、次に話題に上がっているのは橋本。今年はバッティングの方で頑張ってくれました。
特にダルビッシュと馬原から打った満塁ホームラン。今年のマリーンズのベストホームランといっていい一発です。
獲得にホークスが名乗りを上げているみたいです。城島の後キャッチャーが固定出来て無いからねあそこは。
まぁ橋本の欠点はキャッチャーとしてのプレーです。盗塁は刺せないし、よく後ろにボール逸らすしリードに関してもいろいろ言われるし。
その辺他球団はどう評価してるのかが気になるところ。
そしてサブローがメジャーとかなんとか。( ゚Д゚)ハァ?ですね。オマエが通用するわけ無いだろ。頭冷やせ
シンゴや大塚は残ってくれそうだけどな。てかこの2人が宣言してもどこも取らないだろう。
で、外人はオーティズ、シコースキーは残留っぽい。まぁこの2人は妥当だろうな。
ベニーも残留っぽいぞ。数字的には微妙なんだけどプレー以外で評価されてるような感じですな。
で、使えなかったズレータは解雇だろうな。打てなかったくせに監督批判までかます始末。
多分ズレータは他球団に移籍すれば打つと思います。特にロッテ相手に。まぁその程度だったって事です。
おそらくホークスに出戻りして活躍する感じですな。どちらにしろ( ゚Д゚)シネヨ
後はアブレイユと546はフェニックスリーグでの結果次第。アブレイユは投げられるのかな?怪我は治ったの?
546はなんだかんだで残りそうだけどな。てか2軍の先発いないだろ。ハットリ君もあの体たらくだったし
どちらにしろ新しい選手は入れるべきだろうな。ホセフェルナンデスでも連れ戻してこいよ
本日のロッテ戦
E 000000100|1
M 00200000X|2
勝:ソニック・4勝7敗
負:青山・3勝8敗4S
S:荻野・5勝5敗30S
消化試合で炸裂、レフトフェルナンデス!!
ロッテからすれば順位も定位置で確定して完全に消化試合。
そして今日は先発のナオユキ、成瀬、コバヒロの3人。そして足を痛めてる西岡に外人野手3人を登録抹消。
代わりに中郷、松本の投手2人にバント練習中にほお骨骨折した根元をはじめ早坂、神戸、竹原、角中と
消化試合らしく選手を大幅に入れ替えたマリーンズ。
しかし楽天からすれば消化試合であるが順位が確定してはいない。
それでもリック、ホセがスタベンとどちらにしろ消化試合らしいスタメンの両チーム。
案の定試合は消化試合らしく貧打戦。若い野手が多いせいか両軍ヒットがなかなか出ない。
2回に橋本、大松と実績のある選手が出塁するも若い神戸、角中、細谷がノーアウト1,2塁から連続凡退をかますなど、
将来マリーンズの主力となるべく選手がチームカラーに合った拙攻をかます辺りは育成は上手くいってるなとうなずけるだろう。
そして3回にバントがヘタすぎてケガした根元が2ベースを打ってチャンスを演出すると
早川も3ベースで続いて1点先制。なおもこのチャンスでフクーラが犠牲フライ。早川還り2点をソニックにプレゼント。
今日のソニックは完璧に抑える回もあれば四球を3つ出して自分で満塁のピンチを作る不安定なピッチング。
それでも要所を抑え、7回にホセの内野ゴロで失った1点だけで抑えて試合を作る。
そして7回裏に普段内野を守るかDHのホセフェルナンデスがレフトを守るという消化試合らしいシフトで
楽天はファンサービスに走り、なんとかレフトに打ちたいマリーンズ打線だったが竹原がセンター前に打ったぐらい。
代打里崎でホセの守備を期待するも小山の前に三振に倒れてしまい結局見る事無くホセはサードにまわる。
で、試合はこんな消化試合でも川﨑→荻野と言う継投を見せたマリーンズ。なにげに荻野は30セーブ目。
そして今シーズン最大借金12あったが勝ち越しを決めたマリーンズ。明日は帳尻戦士が本領発揮するのを期待するしかない。
まぁソニックが微妙な楽天打線を抑えました。まぁ2本ヒットを打たれたけど、それ以上に四死球が多かった感じ。
それでも後半戦はしっかり投げてゲームを作ってくれたな。来年は最初っから頼むよホントに。
川﨑もホールド王確定したのにご苦労なもんです。春先の川﨑を見てまさかそこまでいくとは思わなかったよ。
荻野も30セーブおめでとう。不慣れなクローザーをよくやってくれたもんです。
打線はまぁ浦和打線だからなぁ。根元が今更戻ってきたけど明日は帳尻3割を見せてほしい。
今日投げたソニックの代わりに誰かまた上がって来そうだけどね。まぁ明日楽しみにしておくか。
明日の予告先発
イーグルス:片山
マリーンズ:シンゴ
明日でシーズン最後です。見にいくから最後ぐらい勝ってくれよ。今年は本当に勝率悪いからな。オレが行く試合は( ´Д`)
E 000000100|1
M 00200000X|2
勝:ソニック・4勝7敗
負:青山・3勝8敗4S
S:荻野・5勝5敗30S
消化試合で炸裂、レフトフェルナンデス!!
ロッテからすれば順位も定位置で確定して完全に消化試合。
そして今日は先発のナオユキ、成瀬、コバヒロの3人。そして足を痛めてる西岡に外人野手3人を登録抹消。
代わりに中郷、松本の投手2人にバント練習中にほお骨骨折した根元をはじめ早坂、神戸、竹原、角中と
消化試合らしく選手を大幅に入れ替えたマリーンズ。
しかし楽天からすれば消化試合であるが順位が確定してはいない。
それでもリック、ホセがスタベンとどちらにしろ消化試合らしいスタメンの両チーム。
案の定試合は消化試合らしく貧打戦。若い野手が多いせいか両軍ヒットがなかなか出ない。
2回に橋本、大松と実績のある選手が出塁するも若い神戸、角中、細谷がノーアウト1,2塁から連続凡退をかますなど、
将来マリーンズの主力となるべく選手がチームカラーに合った拙攻をかます辺りは育成は上手くいってるなとうなずけるだろう。
そして3回にバントがヘタすぎてケガした根元が2ベースを打ってチャンスを演出すると
早川も3ベースで続いて1点先制。なおもこのチャンスでフクーラが犠牲フライ。早川還り2点をソニックにプレゼント。
今日のソニックは完璧に抑える回もあれば四球を3つ出して自分で満塁のピンチを作る不安定なピッチング。
それでも要所を抑え、7回にホセの内野ゴロで失った1点だけで抑えて試合を作る。
そして7回裏に普段内野を守るかDHのホセフェルナンデスがレフトを守るという消化試合らしいシフトで
楽天はファンサービスに走り、なんとかレフトに打ちたいマリーンズ打線だったが竹原がセンター前に打ったぐらい。
代打里崎でホセの守備を期待するも小山の前に三振に倒れてしまい結局見る事無くホセはサードにまわる。
で、試合はこんな消化試合でも川﨑→荻野と言う継投を見せたマリーンズ。なにげに荻野は30セーブ目。
そして今シーズン最大借金12あったが勝ち越しを決めたマリーンズ。明日は帳尻戦士が本領発揮するのを期待するしかない。
まぁソニックが微妙な楽天打線を抑えました。まぁ2本ヒットを打たれたけど、それ以上に四死球が多かった感じ。
それでも後半戦はしっかり投げてゲームを作ってくれたな。来年は最初っから頼むよホントに。
川﨑もホールド王確定したのにご苦労なもんです。春先の川﨑を見てまさかそこまでいくとは思わなかったよ。
荻野も30セーブおめでとう。不慣れなクローザーをよくやってくれたもんです。
打線はまぁ浦和打線だからなぁ。根元が今更戻ってきたけど明日は帳尻3割を見せてほしい。
今日投げたソニックの代わりに誰かまた上がって来そうだけどね。まぁ明日楽しみにしておくか。
明日の予告先発
イーグルス:片山
マリーンズ:シンゴ
明日でシーズン最後です。見にいくから最後ぐらい勝ってくれよ。今年は本当に勝率悪いからな。オレが行く試合は( ´Д`)