忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
どうやら長野はやっぱり拒否っぽいですね。
んー、まぁ最近ここまでジャイアンツを熱望する選手は珍しいですな。
自分と同じ年の長野ですが、その信念を曲げない長野の決断はなかなか男らしいと思うのが半分、
もう半分はどこでもいいからプロに入りたいと思ってもその想いが適わない野球選手がいる中、
好きな球団に入りたいがために日ハム、ロッテを蹴ってプロ入りを先延ばしするのはあまりにも贅沢だなと思います。
第2の長野は作ってはいけないと思います。選手の希望はあると思うけどそんなのをいちいち叶えてたらきりがないし。
まぁある程度覚悟は出来ていたので別にいいです。念願の巨人入りを決めたら交流戦でハム、ロッテファンからブーイングを受けることでしょう。
逆に木村みたいにロッテに入りたくてハマを蹴った選手もいるんですからあんまり長野を悪くいうのはあれかな。
PR
e4c9eff5.jpeg本日はロッテのファン感謝祭のマリーンズカーニバルに行って来ました。
朝早くからたくさんのファンが集まっておりました。
んー何から書こうかな?去年は行ってないので比較は出来ませんが、
まず人はたくさんいたね。天気も良かったしどうやら2万人以上入ったみたいです。
今日みたいなイベントにたくさんのロッテファンが集まっているのを見ると
ロッテファンってこんなにいるんだなと思い知らされますわ。
初めて行った時はこんなに入ってなかったんだけどな


で、個人的な感想を言うと。悪くはなかったなって感じです。
これはあくまでもオレの意見。サイン会や名刺ジャンケンに期待を膨らませてた人の評価はかなり低いと思います。
てか、大サイン会?名刺ジャンケン?何ですかそれ?そんなもんハナから期待してねーよ( ´ー`)

b8c95055.jpeg3b4a1dd8.jpeg








写真に写っている真ん中の列がサイン会の列。1塁側のベンチ前に伸びてる列が名刺ジャンケンの列。
これで並ぶ気になりますか?こんなもんにつきあっていたらあっというまに日が暮れてしまいます。
そもそもこの企画自体大失敗ではないかと。これだけの数のファン相手にわずか2人1組の選手が6列に並ぶ。
カーニバル自体は11時半スタートでしたが、11時ちょっと過ぎた時点でサイン会の方は締め切られたらしいです。
オマケにやっとの思いでもらえたと思ったらマスコットの連中もサインに参加してるんだよね。
流石にこれにマスコットをいれるのはひどいと思うんだけど。数を重ねたい影響もあり握手、写真撮影も禁止。それもなぁ( ´Д`)

名刺ジャンケンは選手とジャンケンをして勝ちとあいこで名刺ゲット。負けたらもらえないと言う内容。
ぶっちゃけそこまでして名刺がほしいとも思わない。あれだけ並んで全然もらえなかったではどうなのよ?
名刺って言うんだからファンが手軽にもらえるようにしてほしかったなって言うのが正直なところです。

人気のあったものは基本的にクソ企画ですね。それに釣られすぎだなって印象を受けました。
で、自分はまずステージのトークショーを見に行きました。

358f4afe.jpega06d4ef0.jpeg








参加選手は早川、シュンスケ、川﨑、荻野、今江、成瀬の6名。なかなか面白かったです。
そうね、早川のトークの上手さが光っていた感じです。まだマリーンズに来て2年目なのにすっかり馴染んでます。
個人的にヒットだったのが、「2008年の重大ニュースは?」という問いに対して
早川が「成瀬激太りで私服が着れず全部買い替え」とか書いててクソ笑った。まぁウソらしいんだけど( ´∀`)
トークショーはもっと時間をかけても良かったのではないかと思います。それだけよかったと思います。

あと、意外とモノマネ大会もよかった。大人から子供までそこそこ似ていて意外とレベルが高かった。
最後の人がやっていた「サインが良く見えていない高木」のモノマネはシンプルでなかなか面白かった。
思ったよりもゲラゲラ笑う言い訳王の好感度は上がったことでしょう。

そして自分は参加していないんだけどレフト付近で選手がファンにノックをしたり、
後は大縄跳びで選手2人が縄を回し子供たち飛ぶイベントや、鬼ごっこ等のイベントは良かったと思います。
こういうイベントで何が楽しみって選手とファンが近づけるのが楽しみだと思います。
鬼ごっこで大人気なくリリーフカーに隠れて子供を待ち伏せして捕まえる早坂とか、
残り一人になって選手全員で囲う大人気なさが見ていてほほえましい感じでした。
サインとかよりもこういったイベントが増えた方が面白いと思います。心に残りますからね。

まぁ一人発熱で休むヤツがいましたがそんなやつはどうでもいいです。
ナオユキや里崎が積極的にファンと近づいていたのが印象的でございました。
最後は応援団がいろいろやって花火見てオシマイ。ファイティングバンドがなかったのが残念かな。
その代わりに球場正面で少しだけやってたけどね。垣内の応援歌歌ったりしてたけどね。
今年はマリンに来る事はないだろうな。来月13日にマスターズリーグがマリンであるらしいけど無理だろうな。

そうだ、忘れてた。あのクソ寒い中クーリッシュをタダで配っておったよ。サミーヨ( ´Д`)
でも日が当たってるところは暖かくてよかった。日の当たるマリンでのんびり出来た時点で目的の半分は達成されたけどね
今日からパリーグの来年の日程が発表されました。
来年からはセ・パ同時開幕で4月3日金曜開幕。平日なんだね。今年は祝日だったけど。
アジア王者のライオンズをマリンに迎えての開幕3連戦となります。

その後いきなりハムと東京ドームで2連戦とあるが、その後は5月に何かとドラマがある北九州でホークス戦。
交流戦ではカープ相手に呉でやったり、後は楽天と福島で1試合あるくらいと相変わらず地方開催が少ないマリーンズ。
今年もマリーンズは千葉マリン主催のみ。地域密着のためにマリンだけで主催なのか。ちょっと違うような気がします。
もうちょっといろんなところでやってくれてもいいような気がします。何で北陸シリーズはなくなったのかな?
西岡がプロ初ホームラン打ったり、最終回コバマサが里崎の好ブロックを使った大劇場を見せたのも
北陸シリーズじゃなかったっけ?機会があれば行きたかったのにな。
いろいろな場所で試合をして新たなファンを開拓するのもいいのではないかなと思うのだが

22日はファン感だね。どうやら天気は晴れそうだ。サインはそこまでほしくないな。その場の雰囲気が楽しめればいいかな。
FAで選手が大量流出という危機を迎えていたマリーンズ。
ところがサブロー、シンゴと残留が決まり、これで確定していないのがナオユキぐらいとなりました。
今シーズンのオフの補強は選手の流出を防ぐことが一番ではないかと。
これはフロントが頑張って引止めに気合を入れたからだと思います。ナオユキも残ってくれよ( ´Д`)

明日からアジアシリーズか。西武は怪我人もいる関係で主力がかなり壊滅状態。
怪我人の出場は無理としてもオマエラアジアシリーズなめてないか?完全に日本シリーズ勝ってもう手を抜くつもりだろ?
頼れる投手が岸と涌井だけ。グラマンも帰国したし中継ぎの弱い西武にこれはかなりの致命傷。
中国はまだしも韓国は強いと思うよ。SKって去年中日に予選で勝ったところだね。
打線はなんとかなるかもしれないけど投手陣が厳しい。滅多打ちにされるんじゃないか?
これで西武が負けたらかなり叩かれそうな気がするけど。

日本シリーズが7戦までもつれた結果ライオンズが4年振りの日本一となりました。
今年の日本シリーズは見ていてなかなか面白かったです。ここ最近はワンサイドになるパターンが多いので

そんな今日は今シーズンマリーンズの選手全員を短く1年間の総評を勝手にして見たいと思います。
1軍出た選手も出なかった選手も独断と偏見で。背番号順

00 代田
1軍出場はわずか2試合。打席に立つことなく引退する事に。全然印象にございませぬ

0 荻野
今年はまさかの新ストッパー。前半の大炎上があるもストッパー初年度で30セーブは立派。

1 大嶺
ダルビッシュ相手にまさかの初勝利。しかしケガが多いのが気になるぞ( ´Д`)

3 サブロー
チャンスでの勝負強さと守備は相変わらず。でもそれだけでメジャー挑戦はどうなのよ?

4 オーティズ
渾身のグラブ投げが印象的な感じ。今年はケガもありちょっと期待はずれ

5 堀
年々狭くなるセカンドの守備範囲のせいかファーストもやらされた今シーズン。2000本までまだ長いぞ( ´Д`)

7 西岡
ホームランは増えたが無茶振りが増えた。長打が増えたが盗塁は減った。でも最後までチームを引っ張った若武者。

8 今江
やっぱり水田に当てられたのがチームにとっても痛かった・・・来年は3番?

9 福浦
幕張の安打製造機も故障気味。来年辺り頑張らんとヤバいぞ( ´Д`)

10 大松
今年の打のMVPではないかと。去年とは一転勝負強い和製大砲。8月の不調がちょっと残念

 11 神田
薮田がいなくなって期待されたがダメな神田に逆戻り。頑張らないとそろそろヤバい

12 川﨑
荻野同様前半は試合をぶち壊してたが気づいたらホールド王。藤田同様契約更改ではゴネるのか?

13 浅間
地元千葉の期待の星もついに戦力外。サイドスローもノーコンでは話しにならん( ´Д`)

14 小宮山
前半戦大炎上で終わったかと思ったら後半は頼りになる活躍。まぁ相変わらずで

15 柳田
打者転向はちょっと遅かった感じ。しかし、度重なる怪我がクビの原因か?

16 久保
元新人王も前半は大炎上。後半らしさを取り戻し来年は復活を期待

17 成瀬
去年は負けない投手も今年は8勝6敗。やはり制球力を取り戻すのと膨らんだ腹をなんとかしてほしいところ

18 清水直
今年の投のMVPではないかと。成績は平凡でもここぞという試合での勝利が大きいマリーンズのエース。

19 唐川
高卒ルーキーで5勝は立派。ガス欠と苦手なクイックが課題か。

20 服部
ドラ1なのに1軍で登板ナシ。ファームでも打たれまくりといいとこなし。来年勝負

21 内
ケガが治りようやく投げられる頃にはシーズンも終盤。ハワイで修行して来年は1軍に

22 里崎
やっぱりケガが痛かった今シーズン。それのせいかバッティングもイマイチ。早々にWBCも辞退って選ばれないだろ( ´Д`)

23 大塚
背水の今シーズンはなにげにそこそこの活躍。ファーストを守る事はこの先あるのだろうか?

24 下敷領
シュンスケ2世もファームでも今ひとつ。大当たりか大ハズレの雰囲気が漂う

25 竹原
去年はそこそこの活躍も今年は伸び悩み。四球が増え、右への打球が増えた。同期の大松に負けず来年こそは

27 古谷
一時期期待された左腕もしばらく1軍とはご無沙汰。新人左腕に抜かれないためにも奮起しる( ゚Д゚)

28 根本
前半戦はよく登板してたがノーコンが仇となって2軍送りに。でも新人では頑張った方か

29 小野
成績が唐川に負けてる時点でダメだろ( ´Д`)。涌井と投げ合って勝った試合は立派だったが・・・

30 伊藤
今年新人で一番頑張ったと思う選手。新人なのにロッテ野球を熟知したコバマサ2世

続きは明日以降。今年はあんまり見れなかったなぁ。てか見に行った試合で断然負けが多いわ( ´Д`)

Prev480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490  →Next