忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

交流戦未だ未勝利なマリーンズ。本日の試合前に今シーズン未だノーヒットの金澤を降格。
その代わりに今季移籍して阪神ファンの怒りを買い続けてるコバヒロの人的補償で獲得した高濱を昇格。
しかもどうやら2番ショートでスタメンとのことだったが、結局雨で試合前に中止が決定しました。

最近浦和はご無沙汰なんで高濱が2軍でどんなものかと思ったら打率だけで見ると2割ちょっと。
だったら根元はって思ったら根元は2割切ってる状態。これじゃあ高濱でしょうね。
でも、2軍の成績なんてアテになりません。2軍で好成績の選手でも、橋本健とか竹原みたいにダメだったりするし。
逆に西岡みたいに2軍ではイマイチでも1軍だといい活躍する選手もいます。起用してみないと分かりません。
高濱はいい選手だと思うんだけどねぇ。移籍する前阪神にいたときのバッティング見ても鋭い振りしてたし。
特に内角のボールをしっかり捌いてたし。なかなか今のマリーンズにはいない感じです。

明日は先発誰だろうね。マーフィーかな?相手は福井らしいけど。
新人に勝ち星を提供することでお馴染みの球団だからなぁ。嫌な予感しかしない( ´Д`)

PR

本日のロッテ戦

M 000100000|1
C 00000103X|4
勝:上野・1勝1敗
負:カルロス・ロサ・2敗
S:サファテ・1勝10S
本:栗原・1号

未だナイター勝利なし!未だ日曜勝利なし!!未だ交流戦勝利なし!!!

どうすれば勝てるのか絶望的な状況に追い込まれたマリーンズ。
今日からビジター広島、三次でカープと対戦し、移動日挟んで同じく貧打に喘ぐ阪神と甲子園での2試合。
とにかく勝利がほしいマリーンズが、残念なことに今日の相手はエースのマエケンこと前田健太。

点が取れない状況なのでいい場面で一番調子のいい井口にまわしたいのだが初回に3者連続三振試合開始5分足らずで今日も打線が終わってるのを思い知らされる事となった。

しかし、最近打ち込まれているシュンスケがカープ打線を抑えて流れを変えると、
4回に井口がヒット、フクーラも見事にセンターの前に運んで1,3塁のチャンス。
ここで今江の体たらくぶりで5番に打順が上がった里崎がキッチリ犠牲フライ。待望の先制点を挙げる。
さらに清田もヒットで繋いで1死1,2塁。好投手マエケンということを考えればこの回で取れるだけ点が欲しいところだが、
不振で7番に下げられた今江がセカンドへの緩いライナー。そして何故かフクーラが飛び出してゲッツーという最悪な展開で1点どまり。

シュンスケは先頭ランナーを再三だしながらも粘りのピッチングでカープ打線を抑えていたが、
6回に1死から東出に死球、3番の丸は併殺崩れで2アウト。1塁にその丸を置いたところで4番のトレーシーに右中間を破るタイムリー2ベースヒットを打たれてしまい同点とされてしまう。

勝ち越したいマリーンズは1死から今江の打球はセカンド東出が見事なトンネルをかまして1死1塁。
マエケンに対して10回対戦しても当たりそうにない細谷にフルカウントからエンドランを仕掛けるゲッツーになりなさいと言わんばかりのサインが出るが、案の定細谷は三振、しかし石原の送球が中途半端になったおかげで今江はセーフ。
2死2塁の場面でシュンスケを代えて代打に神戸を起用。その神戸のところで暴投があって今江は3塁へ。
ここで1本で勝ち越しという場面だったが、粘った神戸の打球はファーストの正面。
栗原がはじくも東出のバックアップとマエケンの素早いベースカバーで神戸はヘッドスライディングをするも間に合わずにアウトとなってしまう。

シュンスケの後を継いだウッチーも得点圏にランナーを置くが、マエケンの代打嶋を三振に抑えてピンチを切り抜けたのは良かったが、
8回のロサがヒットと死球でピンチを作ってしまうと、栗原に対して惜しいファールを打たれた後に、
ど真ん中に投げたらものの見事に栗原の今シーズン第1号を献上してしまい致命的な3点が入ってしまう。

9回は広島の抑えのサファテから里崎、清田の連続ヒットでチャンスを作るのだが、
今江が三球三振をかまして2アウトとなる、どうして1軍にいるのか未だ謎な金澤も三振で終了。
8回の一発で完全に心を折られて5連敗となったマリーンズ。主力がケガで欠き、苦しい状況の中で神戸から勝ちたいという気持ちが見られたのが唯一の収穫か


うんダメだね。シュンスケは今日はテンポよくストライクもちゃんと取れてたから良かったんだけどね。
途中から高めに浮いて打たれるようになったけど慣れてないセ・リーグの打者だからっていうのもあるだろうね。
それでも6回1失点だから先発としての仕事をしてくれたとおもいます。だけど、この成績でも先発が勝てないのよ( ´Д`)

リリーフはねぇ。ロサは打たれちゃったけど、このところずっと投げてるからねぇ。
栗原に惜しいファールを打たれてそれでも里崎が内側に構えるから嫌な予感はしたんだけど、案の定。
でも、ロサは予想以上に頑張ってると思うんだけどねぇ。チームが乗れてないからねぇ( ´Д`)

打線はマエケンの失投とは言いにくいボールをしっかり打ってたのは良かったけど、
意味不明なフクーラの走塁ミス。完全に迷って自分の打撃が出来てない細谷。
4回のあの走塁ミスは無いわ。その前のサードが弾いたヤツはまぁしゃあないと思うけど。
細谷は狙い球が絞れてなくて完全に悩んでる感じ。打撃を期待されてるのに全然ダメだけど守備はいいんだよねぇ。
でも、それじゃあ高口か塀内でいいです。もっと積極的なバッティングを期待したいと思います。

神戸はマエケンからアッサリ三振するかと思ったらいいもの見れてよかった。その姿勢は大事です。期待したいです。
相手がマエケンだった割にはヒットが出てたと思います。まぁあと1本が出ないのが悩みなんですが。
あしたこそ連敗止めたいね。やるかどうか微妙なところですが。

本日のロッテ戦

B  000002000000|2
M 000110000000|2
本:村田・6号

怒涛の11安打!でも、たった2点しか取れずに交流戦未だ勝ちなし!!

完全に打線の体たらくぶりで勝てる試合を落としまくっているマリーンズ。
今日も先発の唐川が序盤はほぼ横浜打線を抑える好投を見せる。
そんな打線は4回に井口の2ベースヒットでチャンスを作り、期待できない4,5番が揃って凡退して2アウト。
ここで横浜バッテリーは何を考えたのか里崎を敬遠気味の四球で清田勝負を選択。
まともな考えを持っているのであればそのまま勝負か、清田も歩かせてガタイだけの選手と勝負すればいいのに、
予想通り裏目に出た敬遠策は清田の先制タイムリーを生み出して先制点を献上する始末。

そして5回に2アウトから伊志嶺がヒットで出塁すると、井口の打球はサードへ。しかし村田がスッ転んで内野安打になると、続くフクーラはライト前に運んで貴重な追加点を挙げる。
しかし、唐川がすぐに2アウトからスレッジにヒットを打たれると、村田にまさかの2ランを浴びてあっという間に同点となる。
今の打線がこれ以上点が取れるはずもなく、好機に仕方がなくクリーンナップに置いてるフクーラ、今江に回る悪循環。
結局最後のチャンスも今江のゲッツーで試合は12回終わって引き分けで終了。

どうやっても打てそうにない打線。明日からDH制のない広島での試合だが、今の野手の状況を考えればDHなんてあってもなくても変わらないであろう。

まぁダメだね。唐川は7回2失点と先発の役割を果たしたのに今日も打線の体たらくぶりで勝ちがつかず。
打ってはいるけど点が取れなければ意味が無い。好機でことごとく今江や神戸、細谷に回るけど、全く打てないからね。
今江はやっぱり9番打者だな。でも、他にいません。クリーンナップに置ける選手が誰もいません。
そういえばマクローリークビにするんだから外国人野手一人連れてくればいいのに。
ペンだって当分帰って来ないんだから。今の打線じゃあなぁ。
若い選手は主力選手がいない今が絶好のアピールチャンスなのにねぇ。2軍で何をやってきたのだろうか。

明日は広島かぁ。マエケンかな?シュンスケだろうけどまぁ3回で終わりそうだな( ´Д`)

本日のロッテ戦

B  000000200|2
M 000000000|0
勝:大原慎・2勝
負:成瀬・3勝2敗
S:山口・1勝8S
本:村田・5号

たった2安打!湾岸ダービー初戦は横浜に惨敗!!

中日相手に僅差で連敗。そして今日は連勝したり連敗したりと浮き沈みが激しい横浜をマリンに迎えての試合。
しかし、金泰均が負傷で登録抹消。この前の試合での体たらくぶりが目立った大松も登録抹消。
申し訳程度に角中と的場を登録して望んだ今日の試合。

開幕スタメンの9人のうち4人が消えた打線に迫力は一切無く、今日もベイスターズのルーキーの須田の前に沈黙。
初回に岡田のヒットで塁に出るも、すぐさま盗塁失敗でその後井口の2ベースというダメなときに見られるいつものちぐはぐ野球が展開されると、
これ以降四球でランナーは出るのだが、ヒットが全くもって打てず得点できず。

こうなると好投の成瀬がどのイニングでいつものヤツで失点するかというところだったが、
それは6回裏に3つの四死球で貰ったチャンスをフクーラの併殺打で潰した直後だった。

7回に先頭のスレッジをヒットで出すと、ベイスターズのキャプテン村田に見事なまでにレフトスタンドに叩き込まれて2失点。
おおかたの予想通りホームランで失点する成瀬らしい点の取られ方で点を与えてしまうと、
打線が横浜投手陣相手に手も足も出ずに結局初回の2本のヒット以降1本もヒットが出ずに今季初の完封負けを食らう始末。
頭を抱えたくなるほどの酷い試合だったが、西武の負け方を見ると少し勇気づけられたロッテのファンはオレ以外にもいる事だろう。

まぁこうなるわな。成瀬は頑張ったよ。ホームランは甘かったけど8回2失点は先発の役目を十分果たしています。
序盤は連続三振を奪ってよかったのにねぇ。これで勝たせてあげられないのがあまりにもかわいそう( ´Д`)

打線は現状のベストメンバーだろうね。DH以外は。どうして腰砕けな金澤をDHにいれたのか理解に苦しむ。
でも、打てないのは変わらないね。フクーラはダメダメだったけど、ただ現状4番に置ける選手が誰一人としていません。
我慢するしかありません。伊志嶺は頑張ってます。最終回もなんとか山口の直球に食らいついてました。
去年の荻野貴と比べると見劣りするかもしれませんが、1軍の試合に出てそつなくこなしてるし。
とにかく今は我慢の時。他に出来ることといえばとりあえずDHは神戸か今岡で。

明日は唐川かな?でもあの打線じゃあなぁ。起爆剤となる選手が見当たらないのが( ´Д`)

本日のロッテ戦

D  020100000|3
M 200000000|2
勝:ネルソン・3勝1敗
負:吉見・1敗
S:浅尾・2勝1敗1S
本:平田・1号、ブランコ・5号

去年、日本シリーズで対戦したとは思えない実力差

昨日は痛すぎる逆転負けを食らったマリーンズ。なんとか勝っておきたい今日は初回から中日先発のネルソンを攻めて、
岡田、伊志嶺がヒットでチャンスを作ると今日4番のフクーラが期待に応えるタイムリーヒットで2点を先制。
取れるときに取っておきたい打線はさらに続く今江、里崎が連続ヒットで満塁のチャンス。
が、ここで清田が打ち取られてしまい2アウト。そして何故か今日8番スタメンの大なんとか選手がいつもの通天閣打法を見せてキャッチャーフライとチャンスを潰してしまう。

すると2回に今季初先発の吉見が点を貰った直後にベンちゃんに2ベースを打たれると、
1死後に平田に右中間に軽々スタンドまで運ばれてあっという間に同点にされてしまう。
そして今度は4回にブランコに外角のボールを軽々レフトポール直撃の一発を打たれるなど、
飛ばないボールとはいえホームランピッチャーの吉見と成瀬には関係の無いことなので
6回途中3失点と微妙な内容で吉見はマウンドを後続に譲ることになる。

ネルソン相手に初回以降全然手も足も出ない打線が7回にようやくチャンスを作る。
2アウトから岡田、伊志嶺がまたしても連打でチャンスを作り、一番だよりになる井口にチャンスを作るが、
ここで中日はネルソンに変えて河原に交代。その河原相手に一本ほしいところだったが、
井口は詰まらされてサードゴロ。最大のチャンスを活かせず。

それでも8回にまたしても2アウトから里崎ヒット、清田はボールを選び四球でチャンス到来。
ここで中日はたまらず浅尾を投入。ここで打っておきたい大なんとか選手だったが、
2ボールから積極的に打ちに行った結果、高くは上がったが打球が全く前に行かずにサードファールフライと予想通りの展開で、9回は中日ベンチが本気を出して浅尾を続投されて完敗。
意味のない指名打者に得点を挙げた後にすぐに追いつかれる昨日の反省を全く活かせずに敗戦となったマリーンズはあっという間に5割に逆戻り。
明後日から連敗中のベイスターズを迎えるマリーンズはそのベイスターズの連敗を止める拙攻ぶりが期待できそうだ。


まぁ吉見はあんなもんだよな。5回3失点ならば大嶺や光原よりマシ。野球の試合になってるし。
ホームラン2本は高めに浮いたからね。ああいう失投が中日投手陣には少なかったからねぇ。

打線は相変わらず。もう7回は井口で打てなければ諦めるしかないです。一番頼りになる選手なので。
でも、大松はダメです。今日のスタメン起用も調子が戻ってきたとかそういう雰囲気ではなく、立ち直るために1本出ればの起用。
打球が全く前に飛ばない時点で今1軍にいる必要がありません。まだ神戸を使うかDH外して吉見に打たせたほうがマシです。
スタメンから外して久々出てきてどうなるかと思ったら何も変わってませんでした。ここまで来ると起用する方にも問題があります。
これから上位に食い込むのであれば大松が復活しないとダメです。なので浦和で要調整で。

やっぱり中日は勝負どころが分かってるよね。マリーンズみたいに雑な野球をしてないよ。
本当に去年日本一を争ったチーム同士なのかなぁ。去年夢を見ていたのだけかもしれないな( ´Д`)
Prev405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415  →Next