忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

本日のロッテ戦

M 001000000|1
F  000000000|0
勝:唐川・7勝2敗
負:ウルフ・7勝3敗

札幌、そして仙台と続くビジター6連戦の初戦。先発は唐川とウルフ。
初回2アウトから作ったチャンスに今江がボールは飛ばさずバットだけ飛ばして凡退するいつも通りの攻撃だったが、
そんな展開でも3回に大松のライト前ヒットで伊志嶺が好走塁を見せて1点をもぎ取り先制したマリーンズ。
その後、幾度となくチャンスを演出するマリーンズだが、またも好機でまわってきた大松からは
3回以降バットから快音がする事がなく、6回の1死2,3塁で代打0割バッター金澤で犠牲フライという前回の試合同様セコイ手に走るが、
ベンチの思い通りのバッティングが容易に出来るならば金澤の打率はもっといいはずなので、予想通りの結果となってしまった。

そんな体たらく打線をバックに唐川は初回こそピンチを背負うが、日ハム打線に対してゼロを並べる力投。
物分りのいい唐川ならばヘッポコ打線がこれ以上点が取れないのは分かってるはずなので、
丁寧なピッチングで日ハム打線を抑えていく。

予想通り11安打も打ちながら結局1点しか取れなかったヘッポコ打線だが、
唐川は最後まで崩れることなく完封勝利。エースとはどういうものなのかホームランピッチャーの成瀬にわかってほしいものである。


今日の唐川は完璧に近い感じだったね。基本はアウトコースばっかりだったけど、
そのコースにちゃんとストレートと変化球がしっかり決まってたから良かったね。
これで自己最多の7勝目か。唐川は成長してるから安心だ。大嶺と違って。
最後まで見ていて安心なピッチングだったと思います。流石やね( ´∀`)

まぁ打線は相変わらずのヘッポコ振りで。唐川だから勝てたようなものです。
あんだけチャンスをつぶしまくってれば逆転されるのがいつものパターンだけど、唐川サマサマだね。
ハムの投手陣はいいからね。リリーフもいいからあのヘッポコ打線じゃあ全然点が取れないよなぁ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ファイターズ:斎藤佑
ようやくシンゴが今季初先発。てかまたハンカチかよ。まぁシンゴは3点ぐらいは取られるピッチャーだからなぁ。
またハンカチに白星献上するんだろうなぁ。打線がヘッポコすぎるからまたさらし者にされちゃう( ´Д`)

PR

本日のロッテ戦。行って来たんだけどスタメンの写真は撮ったんだけど、
マリンビジョンに全く知らない人がモロに写ってしまったので今日はナシ。
まぁ的場がスタメンだったっていうの位かな?あと平井が始球式に出てきたことぐらい。
そんな今日の試合。

Bs 000000002|2
M  00000012X|3
勝:シュンスケ・3勝3敗
負:フィガロ・5勝3敗
S:薮田・1勝2敗11S
本:T-岡田・9号

新外国人フィガロとパリーグで規定投球回数に届いてる投手の中で一番防御率が悪いシュンスケが先発となれば、
試合前から不安が募るが、初回いきなり坂口にヒット、2番の赤田に四球を与えて無死1,2塁のピンチ。
ここで後藤が打ち上げてインフィールドフライが宣告されるが、
的場がそのフライを落として3塁に投げる慌てぶりが炸裂するもランナーそのままで1アウト。
バタバタしながらも初回を抑えたシュンスケ。

そんなシュンスケの調子ではいつ点がとられてもおかしくないので、早いところ点が欲しい打線が2回に
1死から今江の2ベースでチャンス。フクーラは打ち上げて2アウトになるが、南がフィガロの速球に負けじと粘り、
最後は四球を選んでチャンスを広げたのだが、打席を見なくても大体結果が分かる的場が予想通り三振で南の粘りをフイにしてしまうと、
3回に1死1,3塁で井口という一番期待出来るチャンスを演出したら、井口が初球ゲッツーと伝統の拙攻芸がピンクユニでも見られ、得点が奪えず。

それでも何だかんだでシュンスケも好投して投手戦のまま迎えた7回に今江、フクーラの連続ヒット。
この後見るからにバントが出来なさそうな南が予想通り失敗するも、的場の代打里崎が四球で満塁。
すると、ここで根元送った代打が自分の体重よりも打率が低い金澤という、
得点を奪う気があるのかと思ったら、その金澤は何とか犠牲フライを打って待望の先制点を挙げる。

8回にコロコロ投手を変える岡田采配で最後に出てきた3連投でヘロヘロの吉野からフクーラが2点タイムリーを打ってダメ押したかに見えた。
そして9回に出てきた薮田がいきなりT-岡田にソロホームランを打たれると、さらに四球でピンチを背負う。
当たりが出てきたスンスンを三振に抑えるが、バルディリスにヒットを許し、ポロリの後に出てきた鈴木は抑えて2アウト。
しかし、大引にセンター前に運ばれてたちまち1点差。が、当たってる坂口が打ち上げてくれてゲームセット。
最後はヒヤヒヤモノだったが、なんとか連敗を止めたゲームとなった。

CIMG2645.JPG分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
初回を見るとどうなることやらと思ったけど、それ以降は安定してたね。
オリックス打線が手玉に取ってたと思います。ポロリにヒット打たれてましたが。
これぐらいのピッチングがもうちょっと出来るといいんですけどね( ´Д`)
薮田の最後も危なかったなぁ。まぁ勝ったからいいや。

打線はまぁやっぱり8回の2点は取ってて良かったね。
満塁での金澤起用は別に根元でもって感じですね。

根元でもボールを選んで四球選べそうな感じでしたが、まぁ勝ったからいいです。
シュンスケを上手くリードした的場ですがやっぱり速球投手相手だと打てる気が( ´Д`)
あとは北川が足やっちゃった時の中継プレーの雑な事。ああいうプレーはちゃんとやってほしいです。
北川には悪いけどアウトにしないといけない場面です。その後代走の森山の盗塁阻止してアウトにしましたが。
北川はかなり痛そうにしてたね。やっぱり怪我って突然起きるから怖いね。お大事に。

写真です。
CIMG2642.JPG


←今日も2万人割れ。まぁチームが弱いとそうだろうね。





CIMG2646.JPG


←ヒーロー2人





CIMG2648.JPG


←ピンバッジはウッチー。今年選手ピンバッジ7個目にしてはじめての投手。



 

本日のロッテ戦

Bs 000102010|4
M  000002010|3
勝:近藤・1勝
負:大谷・3敗
S:岸田・1勝3敗14S
本:南竜介・1号

大松の代走が青野しかいない選手層の薄さ

昨日途中交代した大松は指名打者での出場。それでも相変わらず打線に不安を抱えるマリーンズは、
先発で試合を作るも援護に恵まれない海坊主君をなんとか楽にしてあげようとするのだが、
今季勝ち星のないオリックス先発の近藤から今日も得点が奪えずにいると、
こういう展開で先に点を与えるのがロッテ野球なので、4回にピンチからバルディリスに痛烈なピッチャー返しを食らい、
打球をなんとかグラブで触るも、センター前に転がり失点してしまう。

そして6回には先頭北川のなんでもないフライを伊志嶺と岡田がお見合いして落球をかまして2ベースにすると、
続くスンスンにタイムリーヒットを打たれ、さらにはランナー3塁で大引にもタイムリーを打たれて3失点と
味方にも足を引っ張られた大谷は6回を投げて降板する。

それでも6回に南竜介の今季1号で1点を返し、さらに岡田のヒットから盗塁でチャンスを広げ、
そこから井口のタイムリーで1点差まで迫り、なおも1,2塁のチャンスだったが、
岡田以下の打率の5番以降の体たらくぶりが今日も炸裂して追いつく事が出来ずにいると、
昨日同様終盤に追加点を奪われ、同じようにオリックスのリリーフ陣に逃げ切られたマリーンズ。

いつもと変わらず飽きるほど見せられた勝負弱さと粘りのなさで最下位に転落したマリーンズ
調子のいいオリックス相手に勝ち越そうなんて考えが甘く、
土曜日のデーゲームなのにガラガラなスタンドもこんな野球ばかりやってるのだから納得が出来る。

なんか交流戦期間中から飽きるほど見せられた試合内容ですね。
先発の大谷はただのフライが2ベースになったりで3点で抑えたんだけど、味方が点を取れないから負けるわけで。
大谷はまず試合を作ってくれればいいと思います。1年間それをしっかりやればおのずと勝てると思います。
ロサも最近登板が多いからね。使われ方が伊藤とおんなじ感じになってきたけどね。

まぁしかし粘りのない打線だな。やっぱり平野、岸田が出てくる前に追いつかないといけないんだけど、
昨日ダメだった岡田が3安打を打っていい活躍したと思ったら5番以降が自動アウトでは( ´Д`)
なんか南がホームランとか普段全くな選手が打つんだけど、やっぱり試合終盤に出てくるリリーフ投手相手だと分が悪い。
今日ようやくカスティーヨが入団会見だからまだ待つしかないね。試合はまだまだあるわけだし。

明日の予告先発
偽バファローズ:フィガロ
マリーンズ:シュンスケ
唐川じゃなくてシュンスケかよ。規定投球回数に達してる投手で一番防御率が悪いから困る。
そういえば明日ピンクユニだっけ?明日は観戦予定だけど、勝てそうな気がしない( ´Д`)

本日のロッテ戦

Bs 001040010|6
M  000004000|4
勝:寺原・7勝4敗
負:成瀬・5勝5敗
S:岸田・1勝3敗13S
本:後藤・2号、スンスン・3号

流石ビアスタ!ロッテ、予定通り敗戦!!

交流戦も終わり、リーグ戦に戻ったプロ野球。リーグ再開最初の相手は調子のいいオリックス。
そしてロッテとしては客は入るけど勝率が死ぬほど悪いビアスタということで、試合前から敗戦ムードが漂っていたが、
対オリックス戦10連勝中と調子こいてる成瀬が初回からとても相性が良さそうには見えないピッチングで
いつ失点するか分からない内容で見るものを不安にさせるとその不安は的中し、3回に1失点。
ホームランはソロならOKと抜かしてた成瀬だが、5回にロッテキラー後藤に2ランを打たれると
その後連打を浴びて5回5失点と偽エースらしいピッチングで試合を作れずに降板することとなった。

その後オリックス先発の寺原の前にランナーは出すが得点が奪えずにいると、6回に伊志嶺の2ベースから作ったチャンスに、
今江がタイムリー、そのあと満塁で里崎の内野安打で2点を奪ったところで寺原をマウンドから下ろすと、
2番手吉野から代打南、代打マサトが奇跡の連続タイムリーで気づけば1点差まで追い上げる。
オリックスのリリーフ投手の事を考えるとこのイニングで一気に逆転したいところなのだが、
打力的に1番失格の岡田が凡退すると、3番手香月兄から伊志嶺が初球を打ち上げて今日の試合の負けはほぼ確定した形となった。

それでも諦めの悪い西村監督はカルロスロサ、ウッチー、伊藤と贅沢にも投手をつぎ込んでいくが、
ウッチーがスンスンにとどめのホームランを打たれてしまい万事休す。
8回平野、9回岸田がほぼストレートだけでマリーンズ打線を簡単に抑えてる姿を見れば
逆転できるなんて一瞬でも考えたファンはさぞかしい恥ずかしいと思ったことだろう。


まぁ成瀬がダメ。今日はそこだね。強風は関係ないです。ホームですから。
成瀬もダメだったけどやっぱり6回に追いつけなかったのも痛いね。岡田が犠牲フライでも打てればね。
でも、今の岡田はダメだと思う。解説の齋藤明雄が言ってたけどボールをひきつけすぎだと思う。
ボールをひきつけて打つのはいいと思う。多分なかなか打ててないのは引き付けすぎて詰まらされてる感じ。
岡田はインコースに早いボール投げれば大体詰まって凡退するからピッチャーも攻略が楽だろうね。
重いバットを使ってるみたいだけど、芯に当たらないと飛ばないのは重くても軽くても同じだから
シャープに振りぬける自分の力にあったバットの方がいいと思うんだけどねぇ。
と、野球ちょっとだけやってた自分が言ってみる。守備だけの選手で終わって欲しくないからダメ出ししたくなるんだよね。
自分と近い年齢で自分とは違って苦労を重ねてここまで来た岡田には頑張って欲しいです。

そういえば大松が途中交代したね。ハムストリングの怪我だっけ?また怪我人かよ( ´Д`)
やっぱり浦和にいる選手会長上げた方がいいんじゃないの?これで次の日角中とか上がってきそうだけど。
干されてるのかな?ミチヨとケンカしてるのかな?怪我が治ってるのに上がってこないとやはり心配です。
まぁ去年も幸一が干されてましたからね。チーム状態が悪いと予想外のところから不協和音が聞こえてきます。
そういうのを払拭するためにも頑張って欲しいです。

明日の予告先発
偽バファローズ:近藤
マリーンズ:大谷
シュンスケじゃないんだね。てかオリックスもフィガロだと思ったら近藤なのね。
海坊主君には辛抱して投げてもらわんとね。

明日っていうか今日か。リーグ戦が再開します。
どうやら予告先発は成瀬と寺原。寺原は調子が上がってきてるうえにビアスタなので負ける気がしなくもない。

で、書きたいことはそんなことじゃない。
サブローの奥さん、中嶋ミチヨのブログをちょっと見てみたらものすごく意味深な文章が乗っかってましたね。
最後の方の「捨てなきゃならないシーズンなんて選手にはないです。」って何よ?
これを見てなんかものすごく嫌な予感がしたのはオレだけだろうか?
何かゲンダイとか夕刊フジみたいなのが喜びそうな事が起きるんじゃないかと不安になります。
まぁ何事もなく今日の試合前辺りに1軍復帰してくれれば、考えすぎだったで済むんだけどね。

怪我はもう完治してるみたいだね。金泰均が腰痛で抹消の今、守れる伊志嶺や岡田がいるとはいえやっぱり打つほうでは重要な選手。
カスティーヨはしばらくかかるだろうから戻ってきてもらいたいところ。さて、今日の試合はどうなることやら。
まぁビアスタだから負けそうだけどね( ´Д`)
 

Prev400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410  →Next