主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新記事
(07/25)
(07/21)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
オールスターの2試合が行われました。今年も盛り上がったと思います。
ちょっと見ましたが今年はプレーしている選手にマイクをつけて生の声が聞こえるという新しい試みが導入されました。
実際プレーしている選手に実況、解説者が選手に話を聞いてプレーする選手は可能な限り答えてプレーをするというもの。
しかしこれが賛否両論を呼んでるみたいです。俳優の渡辺謙さんは批判的な意見を出していました。
個人的には選手が協力してくれるなら新しい事はどんどんやってもいいと思います。
当然新しい事をやっていけば改善点は出てくると思います。今回の場合は電波が悪かったり
メジャーと違ってファンが応援歌を歌ったりするから聞こえにくい問題もあったり、
さらには放送席側の話すタイミングの問題だったりといくつか感じました。
でもそれはやってみないと分からないし、そもそも集中していてもイレギュラーして打球が当たるときもあるし。
プレー最優先でやってほしいって話は事前にしてると思います。
かと言って反対派の人たちの意見も分からなくもないです。野球ファンに限ったことじゃないけど
意見の合わない人に対して必要以上にかみつく人がSNS上に多いのでトラブルを生むのが現状です。
考え方なんて野球ファン100人いたら100人違う考えなのでそこは大人の対応してほしいかなって思います。
意見が合わないからってわざわざ当人のアカウントに老害だなんだ書き込むのもどうかと思います。
どんなことやっても賛否両論出るし新しい事どんどんやっていいと思います。ダメだったらやめればいいし。
◇アセベド・支配下登録
ちょっと遅いような気がしますがアセベドが支配下登録されました。
契約の事は分からないけどもし来年ソトとポランコを残す気が無いならアセベドを使ってほしいです。
来年いない選手を使っても無駄なのでそれならば来年以降戦力になる選手の育成をしっかりと行うべきだと思います。
まぁ編成の人も来年いないと思いますが。今年は総辞職って話だしね。
明日の予告先発
マリーンズ:ボス
ファイターズ:柴田
明日はナイターで日曜日はデーゲーム。エスコンだったらデーゲームでもいい気がしますが。
どちらにせよ消化試合なので来年に繋がる試合してください。
PR
ちょっと見ましたが今年はプレーしている選手にマイクをつけて生の声が聞こえるという新しい試みが導入されました。
実際プレーしている選手に実況、解説者が選手に話を聞いてプレーする選手は可能な限り答えてプレーをするというもの。
しかしこれが賛否両論を呼んでるみたいです。俳優の渡辺謙さんは批判的な意見を出していました。
個人的には選手が協力してくれるなら新しい事はどんどんやってもいいと思います。
当然新しい事をやっていけば改善点は出てくると思います。今回の場合は電波が悪かったり
メジャーと違ってファンが応援歌を歌ったりするから聞こえにくい問題もあったり、
さらには放送席側の話すタイミングの問題だったりといくつか感じました。
でもそれはやってみないと分からないし、そもそも集中していてもイレギュラーして打球が当たるときもあるし。
プレー最優先でやってほしいって話は事前にしてると思います。
かと言って反対派の人たちの意見も分からなくもないです。野球ファンに限ったことじゃないけど
意見の合わない人に対して必要以上にかみつく人がSNS上に多いのでトラブルを生むのが現状です。
考え方なんて野球ファン100人いたら100人違う考えなのでそこは大人の対応してほしいかなって思います。
意見が合わないからってわざわざ当人のアカウントに老害だなんだ書き込むのもどうかと思います。
どんなことやっても賛否両論出るし新しい事どんどんやっていいと思います。ダメだったらやめればいいし。
◇アセベド・支配下登録
ちょっと遅いような気がしますがアセベドが支配下登録されました。
契約の事は分からないけどもし来年ソトとポランコを残す気が無いならアセベドを使ってほしいです。
来年いない選手を使っても無駄なのでそれならば来年以降戦力になる選手の育成をしっかりと行うべきだと思います。
まぁ編成の人も来年いないと思いますが。今年は総辞職って話だしね。
明日の予告先発
マリーンズ:ボス
ファイターズ:柴田
明日はナイターで日曜日はデーゲーム。エスコンだったらデーゲームでもいい気がしますが。
どちらにせよ消化試合なので来年に繋がる試合してください。
本日のロッテ戦
B 000000000|0
M 02000000X|2
勝:石川柊・4勝3敗
負:エスピノーザ・3勝5敗
S:益田・1勝2敗4S
石川柊は7回無失点のあわやパーフェクトの投球。最後益田が締めて4月後半以来の3連勝
オールスター前最後の試合。先発は前回ボコボコにされた石川柊でした。
時折3ボールになったりもしましたがほとんど四球を出さない完ぺきな投球を披露してくれました。
6回2死から福田にヒット打たれるまでパーフェクト投球。素晴らしかったですね。
前回の反省をしっかり生かせてた投球だったと思います。
中森もいなければ鈴木もいない中継ぎですが8回は横山が抑えて9回は益田が出てきました。
いつもとは違い丁寧に投げてる印象ですがしっかり抑えてくれました。まぁ今日のオリックス打線は打てそうになかったですね。
250Sまであと3つですか。早いところ達成してもらいたいです。
オリックス先発のエスピノーザは立ち上がりはかなり悪かったですね。何を軸にしたいのか探り探りでコントロールもイマイチでしたね。
2回にしっかり得点できたのは良かったですが欲を言えばもっと点が欲しかったですね。
3回以降はエスピノーザも立ち直ってきたので取れるときに取っておきたかった感じもします。
とはいえ初回のキュートの当たりも捉えてたので悪くないかなって思います。
あと8回にマチャドから先頭のソトが2ベースで出た後キュートに代打池田は正直良く分からなかったです。
キュートのバッティングは非常にいいのでそこでケースバッティングの出来ない池田を出すのはいくら考えても分かりません。
このイニングでも1点でも取りたかったですね。まぁ勝ったからいいんだけど。
そして今日の試合勝利に貢献したのは打った選手も投手陣もだけど田村じゃないでしょうか?
やっぱり田村がマスク被ってくれると安心しますね。バッティングは頼りないけど守備は本当によくやってくれてます。
たまにしか出場機会無いけど試合に出た時はしっかり守ってくれてるのでまだまだ頑張ってほしいです。
これで4月以来の3連勝となりました。3連勝が3か月振りって終わってますね。まぁ消化試合だし。
しばらくオールスターでお休みになります。今更Aクラスとか期待していないので来年に向けてしっかり準備をしてほしいです。
B 000000000|0
M 02000000X|2
勝:石川柊・4勝3敗
負:エスピノーザ・3勝5敗
S:益田・1勝2敗4S
石川柊は7回無失点のあわやパーフェクトの投球。最後益田が締めて4月後半以来の3連勝
オールスター前最後の試合。先発は前回ボコボコにされた石川柊でした。
時折3ボールになったりもしましたがほとんど四球を出さない完ぺきな投球を披露してくれました。
6回2死から福田にヒット打たれるまでパーフェクト投球。素晴らしかったですね。
前回の反省をしっかり生かせてた投球だったと思います。
中森もいなければ鈴木もいない中継ぎですが8回は横山が抑えて9回は益田が出てきました。
いつもとは違い丁寧に投げてる印象ですがしっかり抑えてくれました。まぁ今日のオリックス打線は打てそうになかったですね。
250Sまであと3つですか。早いところ達成してもらいたいです。
オリックス先発のエスピノーザは立ち上がりはかなり悪かったですね。何を軸にしたいのか探り探りでコントロールもイマイチでしたね。
2回にしっかり得点できたのは良かったですが欲を言えばもっと点が欲しかったですね。
3回以降はエスピノーザも立ち直ってきたので取れるときに取っておきたかった感じもします。
とはいえ初回のキュートの当たりも捉えてたので悪くないかなって思います。
あと8回にマチャドから先頭のソトが2ベースで出た後キュートに代打池田は正直良く分からなかったです。
キュートのバッティングは非常にいいのでそこでケースバッティングの出来ない池田を出すのはいくら考えても分かりません。
このイニングでも1点でも取りたかったですね。まぁ勝ったからいいんだけど。
そして今日の試合勝利に貢献したのは打った選手も投手陣もだけど田村じゃないでしょうか?
やっぱり田村がマスク被ってくれると安心しますね。バッティングは頼りないけど守備は本当によくやってくれてます。
たまにしか出場機会無いけど試合に出た時はしっかり守ってくれてるのでまだまだ頑張ってほしいです。
これで4月以来の3連勝となりました。3連勝が3か月振りって終わってますね。まぁ消化試合だし。
しばらくオールスターでお休みになります。今更Aクラスとか期待していないので来年に向けてしっかり準備をしてほしいです。
本日のロッテ戦
B 001010000|2
M 00300500X|8
勝:小島・4勝6敗
負:曽谷・8勝4敗
小島は粘りながら試合を作り6回裏にビッグイニングを作り7月初の連勝
消化試合にも関わらず連休中日の試合は満員となったマリンでのオリックス戦。
先発は小島でしたがまぁこんなもんでしょうね。良くも悪くもないです。
失点パターンが3回も5回も一緒でしたがあと1点はやらなかったのでそこは良かったと思います。
最後の6回は良かったですね。5回は本当にギリギリだったと思います。
寺地のブロッキングは相変わらず課題があるけど運がよかった感じ。
味方の守備にも助けられてるけどね。5回の友杉のプレーが分岐点だったかもしれません。
正直曽谷から毎回のようにランナーを出して取れないパターンかと思ったけど
3回に一気に3点取った攻撃は見事でしたね。山本大は右打ち出来るとさらに率が残りそうだね。
キュートは相変わらずよさそうで6回の先頭の四球は大きかったと思います。
6回の安田の一打で試合決まった感じですね。その前の寺地の四球も良くもぎ取ってたし。
ど真ん中のストレートでしたけどあそこはアレしかないからね。才木もいっぱいいっぱいでしたからね。
それでもミスショットしないで左中間に運んでいきましたから良くやってくれたと思います。
安田にホームランは正直求めていないけどチャンスで打ってほしいです。友杉と大して打点変わらないのは正直物足りない。
その後の西川も良く運んだと思います。オリックスの守備位置の裏をかくような打球でしたね。
6回の5点でオリックスも戦意喪失になった感じですね。消化試合のロッテにこれだとオリックスも怪我人が多くて苦しい状況です。
まぁそんなのは関係ないので明日も頑張ってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:エスピノーザ
マリーンズ:石川柊
前回ボコボコで散々だった石川柊がどうなのか。オールスター前最後の試合です。たまにはカード勝ち越ししてください
B 001010000|2
M 00300500X|8
勝:小島・4勝6敗
負:曽谷・8勝4敗
小島は粘りながら試合を作り6回裏にビッグイニングを作り7月初の連勝
消化試合にも関わらず連休中日の試合は満員となったマリンでのオリックス戦。
先発は小島でしたがまぁこんなもんでしょうね。良くも悪くもないです。
失点パターンが3回も5回も一緒でしたがあと1点はやらなかったのでそこは良かったと思います。
最後の6回は良かったですね。5回は本当にギリギリだったと思います。
寺地のブロッキングは相変わらず課題があるけど運がよかった感じ。
味方の守備にも助けられてるけどね。5回の友杉のプレーが分岐点だったかもしれません。
正直曽谷から毎回のようにランナーを出して取れないパターンかと思ったけど
3回に一気に3点取った攻撃は見事でしたね。山本大は右打ち出来るとさらに率が残りそうだね。
キュートは相変わらずよさそうで6回の先頭の四球は大きかったと思います。
6回の安田の一打で試合決まった感じですね。その前の寺地の四球も良くもぎ取ってたし。
ど真ん中のストレートでしたけどあそこはアレしかないからね。才木もいっぱいいっぱいでしたからね。
それでもミスショットしないで左中間に運んでいきましたから良くやってくれたと思います。
安田にホームランは正直求めていないけどチャンスで打ってほしいです。友杉と大して打点変わらないのは正直物足りない。
その後の西川も良く運んだと思います。オリックスの守備位置の裏をかくような打球でしたね。
6回の5点でオリックスも戦意喪失になった感じですね。消化試合のロッテにこれだとオリックスも怪我人が多くて苦しい状況です。
まぁそんなのは関係ないので明日も頑張ってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:エスピノーザ
マリーンズ:石川柊
前回ボコボコで散々だった石川柊がどうなのか。オールスター前最後の試合です。たまにはカード勝ち越ししてください
本日のロッテ戦
B 000000000|0
M 00003320X|8
勝:種市・3勝6敗
負:九里・7勝6敗
種市は7回無失点の力投。打線の大量援護もあり約3か月ぶりの白星
消化試合まっしぐらなマリーンズ。約3か月勝ちから遠ざかってる種市が先発。
初回からインサイドをしっかり使ってフォークでもカウント取れて良かったですね。
終盤になってもまっすぐで相手を打ち取れてるしかなり良かったように見えました。
こういう試合になると先に点を取られてグズグズになるんですが粘り強くしっかり投げて
味方の援護にも恵まれて最後まで失点することなく先発としての役割を果たしてくれました。
種市にはこれぐらいの投球をやってほしいですね。
打線は途中までなかなか九里が打てなくて苦労していました。動くボールに対しての対応に手を焼いていました。
それでもそのボールを各バッターがしっかりコンタクト出来てよく攻略出来てたなと思います。
ここ最近キュートのバッティングがとても良いですね。スイングも鋭いし長打も出てるし
アウトになる打球も鋭い打球が多いし内容も良いですね。ホームランもそのうち出るかなって思います。
先制点を挙げたのは小川だったけどここ最近友杉のバッティングが終わってるので出場機会が増えてきましたが
そのチャンスをしっかり生かせてるのがいいですね。難しい打球をエラーしましたが
難しいボールをしっかり拾って2本のタイムリーですからね。十分取り返してると思います。
下位打線から繋がると得点チャンス増えるよね。それが出来ればいいけどずっと出来ないからね。
今日は快勝でしたが約1週間ぶりの勝利です。いかに弱いかが分かりますね。
7月は基本的に1週間に1回しか勝ってないし連勝も当然ないです。果たして連勝できるのかどうか。
明日の予告先発
偽バファローズ:曽谷
マリーンズ:小島
明日は曽谷なのでまた苦労しそうだな。とはいえ左に打たれる左投手なので今日とあんまりスタメン変わらないかな。
B 000000000|0
M 00003320X|8
勝:種市・3勝6敗
負:九里・7勝6敗
種市は7回無失点の力投。打線の大量援護もあり約3か月ぶりの白星
消化試合まっしぐらなマリーンズ。約3か月勝ちから遠ざかってる種市が先発。
初回からインサイドをしっかり使ってフォークでもカウント取れて良かったですね。
終盤になってもまっすぐで相手を打ち取れてるしかなり良かったように見えました。
こういう試合になると先に点を取られてグズグズになるんですが粘り強くしっかり投げて
味方の援護にも恵まれて最後まで失点することなく先発としての役割を果たしてくれました。
種市にはこれぐらいの投球をやってほしいですね。
打線は途中までなかなか九里が打てなくて苦労していました。動くボールに対しての対応に手を焼いていました。
それでもそのボールを各バッターがしっかりコンタクト出来てよく攻略出来てたなと思います。
ここ最近キュートのバッティングがとても良いですね。スイングも鋭いし長打も出てるし
アウトになる打球も鋭い打球が多いし内容も良いですね。ホームランもそのうち出るかなって思います。
先制点を挙げたのは小川だったけどここ最近友杉のバッティングが終わってるので出場機会が増えてきましたが
そのチャンスをしっかり生かせてるのがいいですね。難しい打球をエラーしましたが
難しいボールをしっかり拾って2本のタイムリーですからね。十分取り返してると思います。
下位打線から繋がると得点チャンス増えるよね。それが出来ればいいけどずっと出来ないからね。
今日は快勝でしたが約1週間ぶりの勝利です。いかに弱いかが分かりますね。
7月は基本的に1週間に1回しか勝ってないし連勝も当然ないです。果たして連勝できるのかどうか。
明日の予告先発
偽バファローズ:曽谷
マリーンズ:小島
明日は曽谷なのでまた苦労しそうだな。とはいえ左に打たれる左投手なので今日とあんまりスタメン変わらないかな。
本日のロッテ戦
B 0010200005|8
M 0002010000|3
勝:才木・2勝
負:鈴木・1勝3敗5S
田中晴は6回3失点とまずまずだったが延長で鈴木が大炎上でミスのオンパレードで大敗
ソフトバンクに勝てそうだったのに雨で引き分けになった昨日の試合から休みなしでマリンでオリックス戦。
今日の先発は田中晴でしたが良い時と悪い時がハッキリする極端な投球でした。
投げるときにバランスを崩してコントロールを乱したり明らかに上半身と下半身がかみ合ってない投げ方になったと思ったら
1点取られてからボールが走るようになって変化球もしっかり決まる良く分からない投球。
5回も点取ってもらった後にいきなり四球だからね。また不安定になってしまいピンチを作ってしまいました。
6回3失点と試合は作ったけど田中晴からすると不本意な投球だったと思います。
5回の失点は9割方寺地のミスですね。寺地のバッティングセンスは本物だけどキャッチャーとしては1軍レベルじゃないからね。
5回もそうだし10回もそうだね。そこはこれから練習して上達してもらいたいです。
しっかり教えられる指導者がいればいいですが。少なくとも江村じゃあ無理でしょう。
中継ぎ陣は益田は相変わらずストレート走ってないなって印象。あんなに遅かったっけ?
それと同じ事言えるのが鈴木かな。変化球も甘いしストレートも走ってないしコントロールも無いし。
去年は別人だったんじゃないかって思います。ロッテの選手にありがちな1年だけ活躍するパターンですね。
どいつもこいつもこんなのばっかり。3年活躍して本物ってよく言うけどそれが身に染みて感じる。
打線は解説の里崎が言ってましたが宮城自体は左打者に対しての投球が不安定でしたね。
1軍に戻ってきた髙部は4回にしっかりチャンスで打ってくれたし6回の安田もよく拾ったと思います。
その代わり1,2番の西川、山本が全くでしたね。完全に手玉に取られてて相手にしてもらえなかったですね。
宮城自体も不本意な投球でしたが今のロッテ打線なら宮城から3点取れば十分だと思います。
後はミスのオンパレードですね。正直オリックスも試合途中まではロッテ野球でしたが本物は違いました。
2回の髙部の牽制死、一番やっちゃいけないのは9回の宮崎のバントの小フライ。そら勝てないよ。
その後の小川も盗塁失敗。若月の送球も良かったですね。藤岡は代打で出てきて見逃し三振。何しに出てきたの?
寺地のブロッキングもそうだけど10回表の西野のバント処理の際の連携だよね。プロの野球やってください。
オリックスは要所要所でいい走塁あったし終盤になると地力の差が出ますね。まぁオリックスはプロ野球チームだし( ´Д`)
消化試合とはいえしょうもないミス連発で今日も元気に大敗しました。借金どこまで増えるんでしょうね?
まぁ借金が30だろうが40だろうがどうでもいいです。オフにしっかり責任取るべき人が取って来年に向けて準備してください。
明日の予告先発
偽バファローズ:九里
マリーンズ:種市
負けるのは仕方が無いけどもうちょっとプロらしい試合してください。まぁ言っても無理か( ´Д`)
B 0010200005|8
M 0002010000|3
勝:才木・2勝
負:鈴木・1勝3敗5S
田中晴は6回3失点とまずまずだったが延長で鈴木が大炎上でミスのオンパレードで大敗
ソフトバンクに勝てそうだったのに雨で引き分けになった昨日の試合から休みなしでマリンでオリックス戦。
今日の先発は田中晴でしたが良い時と悪い時がハッキリする極端な投球でした。
投げるときにバランスを崩してコントロールを乱したり明らかに上半身と下半身がかみ合ってない投げ方になったと思ったら
1点取られてからボールが走るようになって変化球もしっかり決まる良く分からない投球。
5回も点取ってもらった後にいきなり四球だからね。また不安定になってしまいピンチを作ってしまいました。
6回3失点と試合は作ったけど田中晴からすると不本意な投球だったと思います。
5回の失点は9割方寺地のミスですね。寺地のバッティングセンスは本物だけどキャッチャーとしては1軍レベルじゃないからね。
5回もそうだし10回もそうだね。そこはこれから練習して上達してもらいたいです。
しっかり教えられる指導者がいればいいですが。少なくとも江村じゃあ無理でしょう。
中継ぎ陣は益田は相変わらずストレート走ってないなって印象。あんなに遅かったっけ?
それと同じ事言えるのが鈴木かな。変化球も甘いしストレートも走ってないしコントロールも無いし。
去年は別人だったんじゃないかって思います。ロッテの選手にありがちな1年だけ活躍するパターンですね。
どいつもこいつもこんなのばっかり。3年活躍して本物ってよく言うけどそれが身に染みて感じる。
打線は解説の里崎が言ってましたが宮城自体は左打者に対しての投球が不安定でしたね。
1軍に戻ってきた髙部は4回にしっかりチャンスで打ってくれたし6回の安田もよく拾ったと思います。
その代わり1,2番の西川、山本が全くでしたね。完全に手玉に取られてて相手にしてもらえなかったですね。
宮城自体も不本意な投球でしたが今のロッテ打線なら宮城から3点取れば十分だと思います。
後はミスのオンパレードですね。正直オリックスも試合途中まではロッテ野球でしたが本物は違いました。
2回の髙部の牽制死、一番やっちゃいけないのは9回の宮崎のバントの小フライ。そら勝てないよ。
その後の小川も盗塁失敗。若月の送球も良かったですね。藤岡は代打で出てきて見逃し三振。何しに出てきたの?
寺地のブロッキングもそうだけど10回表の西野のバント処理の際の連携だよね。プロの野球やってください。
オリックスは要所要所でいい走塁あったし終盤になると地力の差が出ますね。まぁオリックスはプロ野球チームだし( ´Д`)
消化試合とはいえしょうもないミス連発で今日も元気に大敗しました。借金どこまで増えるんでしょうね?
まぁ借金が30だろうが40だろうがどうでもいいです。オフにしっかり責任取るべき人が取って来年に向けて準備してください。
明日の予告先発
偽バファローズ:九里
マリーンズ:種市
負けるのは仕方が無いけどもうちょっとプロらしい試合してください。まぁ言っても無理か( ´Д`)