忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000202401|9
E 100000100|2
勝:ソニック・9勝7敗
負:朝井・7勝7敗
本:ズレータ・14号

楽天もロッテ野球が伝染!!

昨日は完全な捨て試合で完敗したマリーンズ。
今日は昨日休んだズレータ、里崎らがスタメンとそれなりに勝てそうな雰囲気。

しかし、先発のソニックが初回からやたらロッテ戦で打つような気がする
草野にヒットを打たれると山崎武、リックに連続ヒットを打たれてしまい
2死から早々と1点を献上するいつも通りの失点パターン。

しかし昨日捨て試合で休んだ選手は持ち味を発揮。
4回にフクーラ四球、サブロー三振の後に里崎がヒット。
その後のズレータがレフトへタイムリー2ベースを打って簡単に逆転。

6回にもサブローがヒットで出ると2盗、さらには3盗まで決めて
チャンスを広げるとズレータがライトフェンス直撃のタイムリーヒットで
サブローがホームイン。イソベがずっこけてる間にズレータは3塁へ。
この後チャンスに弱いことで定評のある大松がタイムリー2ベースを打って
さらに差を広げて先発朝井をマウンドから下ろす。

そして7回には滅多打ちの4点追加。ほぼ勝負が決まった。
そして9回にはここまで2ベース、3ベース、そしてホームランと
シングルヒットが出ればサイクルというズレータに回ってきた
その期待の応えるタイムリーヒットでズレータは見事サイクル達成。
2ベースが打てなかったTSUYOSHIとは大違いですね。

一方ソニックは毎回のようにランナーを出すが相手の怒涛の拙攻に
助けられてなんとか2失点。楽天は15安打打ちながらも
わずか2得点。オマケに13残塁という怒涛のロッテ野球をかまして楽天相手に勝利を手にしたマリーンズ。今は内容よりも結果を気にしなくてはならない。

まぁ相手の拙攻ですね。ソニックはいつ炎上してもおかしくなかったかも。
本当に相手の拙攻に助けられました。ノムさんもさぞかしぼやいていただろう。

そしてズレータがサイクルと。しかもヒット全部打点が付いてるんだもんな。
早川の調子が落ちてきて、フクーラが相変わらずなのがちょっと心配かな。
あと言い訳王を休ませてやれよ( ´Д`)

明日の予告先発
偽バッファローズ:川越
マリーンズ:シュンスケ
川越打てねーじゃん。マジでシネヨ( ´Д`)
てかオリックスに地味に負けすぎ。お前ら勝てよホントに。
特にアイツだよ。後藤だよ後藤。アイツをなんとかしろよ
PR
本日のロッテ戦

M 000001200|3
E 00212103X|9
勝:一場・5勝2敗
負:吉井・1勝9敗
本:草野・8号、山崎武・42号

まだ消化試合じゃねーんだよ!!

昨日の時点で予告先発が吉井という時点でほぼ負けが確定していた
本日の試合はスタメンも里崎、早川、ズレータをはずして
完全に白旗を挙げている状態。

まずは初回にオーティズの内野安打とサブローに久々のヒットが出て
1,2塁のチャンスを作るもチャンスに弱い大松が凡退をかまし、
早くも追う展開なることは確定となると運良く1,2回と失点せずに済んだ吉井を
援護する気もない打線は3回に満塁にするとまた
チャンスに弱い大松が打ち上げる始末。

すると吉井は2死1塁からロッテ戦でやたら打つ気がする草野に2ランを叩き込まれ
吉井ファイヤーが始まると4回には守備だけがとりえの大塚がエラーをかますと
イソベにタイムリー、5回にはリック、ホセと連続タイムリーで降板と
5回持たずの5失点と吉井にしてはまだマシではないかという内容で
2番手の高木にマウンドを譲る。

6回にランナー1塁で2度もチャンスを潰してる大松がレフトオーバーの2ベース。
ランナーが足の速いサブローということで一気にホームイン。
1点を返したのだが、続くベニーのセンターフライで大松は果敢に3塁を狙ったが
楽天の中継プレーの前に大松は3塁で封殺される始末。

6回裏に高木は相変わらず不安定な投球で1,2塁とした場面で
酷使されまくりの言い訳王を投入するが酷使されてる影響からか
山崎武にタイムリーを打たれてしまう。

7回表になんと塀内のタイムリーという奇跡的なヒットとTSUYOSHIのタイムリーで
2点を返すのだがそれ以降打線が沈黙。
すると8回に塩川に犠牲フライを打たれたところで言い訳王は降板。
そしたら代わった藤田がいきなり草野に内野安打を許すと
続く山崎武にライトスタンドに2ランを叩き込まれて勝負あり。

吉井は相変わらず使えず、捨て試合にふさわしいスタメン、そして2死ランナー無しから2ランを打たれる藤田と予想通り負けたマリーンズ。ホークスが拙攻連発で調子を崩しているが、ハムの勢いは相変わらずで下手をすれば西武抜かれるのも時間の問題だろう。


まぁ吉井は予想通り。もう使えないと何度言えば分かるんだ。ホントに使えない。
絶対神田を先発させた方が全然マシ。ボビーは頭悪いんじゃないのか?
そして大塚はありえないエラーかますし。アキラから守備取ったら
ただの体の弱いちょっと野球の出来るオッサンじゃん( ´Д`)話にならん。
藤田も相変わらずだな。どいつもこいつも使えない。捨て試合にふさわしい。

明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
イーグルス:朝井
また朝井かよ。頼むから勝ってくれよ。
昨日のロッテ戦

H  000000100|1
M 07000010X|8
勝:シンゴ・6勝9敗
負:大隣・2勝3敗
本:ベニー・12,13号

帳尻、空気読めない打線本領発揮!!

ホークスはまるでロッテのような野球をかましまくった挙句に、
松中が登録抹消と苦しい立場に立たされている中
ロッテは前回コテンパンにされたルーキー大隣の不調をいいことに
序盤一気に攻める。

2回。ズレータ四球、里崎ヒット、さらに竹原の送りバントで1死2,3塁。
ここでバッターはMr.帳尻堀幸一。大隣はビビったのか歩かせて満塁。
するとオーティズにタイムリーがでて1点先制でなおも満塁。
今江が予想通りアウトになるが、TSUYOSHIが押し出しの四球を選び
さらに早川が2点タイムリーで4点。なおもマウンドに立っている大隣に
続くベニーが会心の12号3ランを叩き込んでこの回で7点と試合を優位に進める。

序盤にムネリンをけん制で刺したシンゴは今日は安定したピッチング。
しかし7回ロッテ戦ばっかり打ちまくるパスクチのそっくりさんにヒットを許し、
さらには柴原を歩かせてしまうと本多にタイムリーヒットを打たれてしまい
シンゴはここで降板。代わった藤田→言い訳王→神田が後を抑えてゲームセット。


久々にベニーが打ちました。ベニーも帳尻を覚えれば立派なマリーンズの選手です。
シンゴもよく頑張ってくれました。やっぱり幸一がスタメンだとなんか勝つな。
幸一打ってないけど勝つんだよな。縁起いいからこれからも使ってくれよボビー。

今日の予告先発
マリーンズ:吉井
イーグルス:一場
あー負けた。よりによって吉井とか終わってる。神田の方がはるかにマシだ。
この前2軍戦で投げてたらしいけどビミョーだったらしいもんね。
ホントに使えないからこんなヤツ使うなよ。
本日のロッテ戦

H  001000000|1
M  10040000X|5
勝:成瀬・15勝1敗
負:スタンドリッジ・5勝1敗
S:荻野・1勝3敗1S

ホークス、怒涛のロッテ野球炸裂!!

1位通過は無理かもしれないけどせめて2位には入ってマリンで
CSを行いたいマリーンズは成瀬を投入。
成瀬が投げる試合では負けられないのだが、今日の成瀬はとにかく打たれる。
まずは初回簡単に2アウトを取るが、田上にヒットを打たれ、
続く小久保にはフェンス直撃の2ベースを打たれて2,3塁。
ここでスペランカー多村が打ち上げて得点を与えず。

ピンチをしのぐとすぐ裏に早川がセンター前へヒット。
するとスペランカー多村がモタモタやってるうちに早川は2塁へ。
続くフクーラがセンター前にきれいに運ぶタイムリーで1点先制。
フクーラらしいいい当たりのタイムリーでした。

しかし今日の成瀬はまるでコバマサばりの劇場をかまし、
2回は先頭大村にヒット。松田を抑えるが、本間にバントされて、
続く柴原にはレフト前に運ばれて1,3塁。しかし続く本多は抑えて無失点。

3回には先頭ムネリンに内野安打を許し、田上にもヒット。
その後小久保にタイムリーを打たれて同点にされて、さらにスペランカー多村にも
ヒットを打たれて無死満塁の大ピンチ。
無死満塁で点が入らないチームなんてロッテかロッテかロッテかロッテぐらい
だと思ってたら大村は浅いレフトフライ、松田はファーストファールフライ。
もしやと思った本間は空振り三振と本家を脅かす拙攻ぶりで
最小失点で切り抜ける成瀬

なんとか成瀬を助けたい打線も3回裏にスタンドリッジのボークと
フクーラ敬遠で1,2塁のチャンスも自動アウトのサブローが打席では
どう考えても得点は無理。

4回表。またムネリンにヒットを打たれ、田上には早くも猛打賞となる2ベース。
そして小久保を歩かせてスペランカー多村との勝負。
ボール1から打ち上げてくれてまたしても成瀬は無失点。

するとようやく打線も打ち始めて、里崎のヒットを足がかりに
オーティズのタイムリー2ベースで勝ち越し。
2死となったところでTSUYOSHIが粘って粘ってセンター前にタイムリーを打って
早川死球の後にフクーラタイムリーとこの回4点を挙げる。

すると成瀬は5回6回と本来の調子を取り戻しホークス打線を完璧に抑える。
そしてランナー一人を出した7回。球数も110球となり交代を告げられる。

まぁこの場面で出てくる投手は荻野か神田かな?
言い訳王は最近投げまくってるし薮田は最後に出てくるだろうなぁと
オレはそう思いながらアナウンスを待っていたら





「ピッチャー、成瀬に代わりまして渡辺俊介」




ええええええええええええええーー!!ですよ
球場にいるロッテファンの誰もがエーと言っただろうこの采配。
なんとフツーにローテーション投手のシュンスケがいきなり登場。

成瀬の後を継いだシュンスケはスペランカー多村を打ち取り、
大村は歩かすが、続く松田を抑えて無失点。
8回は川崎がフツーに出てきて柴原に2ベース、ムネリンにまた内野安打と
1,3塁のピンチを迎えたところで荻野を投入。
続く3安打の田上が初球から打ち上げてくれてあっさり終了。
9回もそのまま荻野が抑えてゲームセット。いろいろありましたな。


分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
とにかくぶったまげたのがシュンスケの中継ぎ登板。びっくらこいた。
そしてヒゲ面のシュンスケを見て2重に驚いた。
別にシュンスケじゃなくて神田辺り出しとけば良かったんでないの?
と思ったりもするが。まぁいいや

フクーラがタイムリー2本。いいヒットでした。あのバッティングが出来ると頼もしい。
TSUYOSHIも粘って2点タイムリー。あれはさすが。外人投手を得意としてるだけある。
ただ、やっぱり今日も自動アウトだったサブローが相変わらず。
こんなヤツ4番に置くな。9番でいい。だから幸一を4番にしろって。
今日無安打?9月の幸一は無敵だぞ?2003年の4番幸一はまさに神そのものだったぞ。
今のマリーンズには帳尻が足りない。ズレータも相変わらずだし。
こんなサプライズはどうよボビー。

明日の予告先発
ホークス:大隣
マリーンズ:シンゴ
大隣はこの前やられたね。マジで明日勝ってくれよ。
シンゴも頼むから抑えてくれ。中継ぎの負担を減らしてくれ( ´Д`)
本日のロッテ戦

H  010010000001|3
M 010010000000|2
勝:馬原・2勝3敗36S
負:薮田・3勝6敗2S
S:柳瀬・4勝1敗1S
本:竹原・6号、幸一・2号

もういい!幸一を4番にしろ!!

試合前に炎上続きだったコバマサがとうとう2軍に落とされました。
これは大英断だと思いますね。オレはボビーGJって思いましたね。
代わりに登録されたのがこれまた今年不振の藤田。
とはいえ2軍でそれなりに調子が上がってるみたいです。期待。

今日はコバヒロ対和田のイケメン対決。
まずマリーンズがピッチャー和田のエラーとベニーの四球で
先制のチャンスを作るも4番ズレータがゲッツーをかまし、
チャンスを潰すと2回にコバヒロが暴投をかまして1点を献上してしまう。
しかしすぐ裏に竹原のソロホームランですぐに同点。

今日のコバヒロは再三ランナーを出すが、なんとか踏ん張るが、
5回に松中の犠牲フライで勝ち越されてしまう。
それでもすぐ裏に幸一がソロホームランと今日のマリーンズはそれなりに
粘りがあるかに見えた。

防戦一方だったが試合終盤はマリーンズペース。
しかし7回に2死1,3塁のチャンスで大塚のところで代打サブロー。
このサブローが期待通り打てず勝ち越し出来ず
そして9回にはフクーラ、幸一の連続ヒットで1,3塁。
ここで代打の大松は敬遠で1死満塁でまたサブロー。
で、サブローは浅めのライトフライ。サードランナーのオーティズが
ホームに突撃するも柴原の好返球でホームタッチアウト
これぞロッテ野球という貫禄を見せ付けて延長戦へ。

11回に2死ながら幸一の4本目のヒットと橋本の四球で1,2塁。
しかしここで回ってきたのがまたしてもサブロー。
すると予想通り、ライトフライで凡退と期待通り打てず

こうなるとロッテの負けパターン。12回に薮田が出てくると
いきなりムネリンにヒット。この時点でチキンである薮田の目が泳ぎ始めて
バントの構えをしている松中にセンター前に運ばれ、
今日当たりのない小久保がなんと送りバントを決め、大村敬遠の1死満塁。
完全にチキンモードの薮田は本来の調整ではなく、ここで田上にセンターへ犠牲フライ。
俊足のムネリンとセンターの弱肩の早川ではどう考えても間に合わずセーフ。

3,4,5番がヒット1本も打てず、3度のチャンスで回ってきたサブローは相変わらずの自動アウトっぷり、言い訳王の好リリーフを潰す薮田のチキンっぷりと敗れるべくして敗れたマリーンズはついにホークスと4ゲーム差。
多くのマリーンズファンは札幌か福岡での遠征準備をし始めた方がいいだろう。


9回のチャンスで勝ち越せなかった時点で今日の負けはほぼ確定。
よかったところは言い訳王の好リリーフ。あがってきた藤田もなかなか。
そして幸一が4安打。

後はダメ。ズレータは何してるの?6打数ノーヒットとかなめてるのか?
ホントボビーの左右病はなんとかならんのか?ベニーもエラーかまして首絞めるし、
まぁ好返球があったんだけど全く打てないし。大松使えって。
そしてサブローには全く持って期待できない。交流戦中はあんなによかったのに
一体どうしてしまったのだろうか?ホントいい加減にしろよ。

本当にホークスとマリーンズの力の差を感じた。
強いチームは1死満塁で犠牲フライなんて簡単に打てるよね。
それに比べてロッテと来たら( ´Д`)必死になって戦えよ!
勝ち越された最終回を見ても勝ちたいって雰囲気が全くもって伝わってこない。
ベンチで見てる選手の目が相変わらず死んでるようにしか見えない。
そんなヤツはいらん。いい加減働けお前ら。

やはりオレが行かなければダメだな。お前らダメすぎる。
オレがいくんだからこんなクソ試合するんじゃねーぞ?
明日の予告先発
ホークス:スタンドリッジ
マリーンズ:成瀬
スタンドリッジって結構好投してるよね?そんなヤツ打てないじゃん。
頼む成瀬。完封してくれ。言い訳王が酷使されまくってるのを見てるとかわいそうだ( ´Д`)
Prev524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534  →Next