忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
今日のロッテ戦

M 000000000|0
F 00010060X|7
勝:グリン・1勝
負:シュンスケ・1敗

完敗ですね。この一言だけですね。今期ロッテ戦防御率0.73のグリンを
今日も打てずシュンスケを援護できずに負けました。

4回に坪井のしょぼい内野ゴロで1点を取られてしまったんですが、
やはり6回7回のチャンスで点が取れなかったのがすべてでしょうね。
対して日ハムは7回2アウトから連打で一気に6点。
ここですね。決定的に違うのは。チャンスでしっかり打てるかそうでないか。

6回は1死からTSUYOSHI、早川の連続ヒットで1,2塁。
ここで2安打してるフクーラだったんですが、チャンスで打たずに
どうでもいいところで打つのはロッテの伝統ですからね。
7回にも同じように1,2塁のチャンスがあったが橋本が打てず。
橋本も何のためのDHなんでしょうね。使えませんね。だから幸一使えっていってるだろ。
サブローも相変わらずだしクリーンナップが寝てるな。

投手陣も2死から大連打食らうし。オマエラアホか。
シュンスケは頑張ったよ。その後出てきたのが藤田だったから終わってるな。
ソニックも後から出てきて火を消すどころか油を注ぐ始末。
まぁオマエラには期待してないからもういいわ。

これでハムに王手をかけられました。明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ファイターズ:スウィーニー
成瀬ではなくシンゴにしたのはいいと思います。
たとえ明日成瀬をぶつけて勝ったところで第5戦誰が投げるのって話です。
明日勝たなければ当然終わりなんですが先を考えるとシンゴが適任でしょう。
スウィーニーはウチの打線は打てていません。しかしオレの知ってるマリーンズならば
ここで奇跡を起こしてくれるはずです。空気の読めないところを見せてくれるはずです。
オレは信じてるよ。明日はシンゴが勝つよ。そして第5戦に成瀬対ダルという
大一番が待ってるよ。明日は勝つよ。おまえら打ってシンゴを援護しろよ!( ゚Д゚)
PR
今日のロッテ戦

M 040010012|8
F  100000000|1
勝:高木・1勝
負:武田勝・1敗
本:里崎・1,2号、オーティズ・1号、サブロー・1号、早川・1号

昨日は調子激悪だったダルビッシュ相手にタイムリーが打てず
2点しか取れなかったと捨て試合と言っていもいい内容だった試合。

今日は成瀬タイプの武田勝ということで打てないだろう思われた。
そのためにもコバヒロに頑張ってほしかったが初回からいきなり
ハムお得意の機動力を生かした野球で攻められると、
3番稲葉にタイムリーを打たれる苦しい展開となる。

ところが明らかにボールの甘い武田勝から2回にサブロー四球で
ノーアウトのランナーを出すと、里崎の無茶振りがジャストミートして
レフトスタンドへ逆転の2ランホームラン。これで勝ち越すと、
同じく無茶振りでおなじみのオーティズもホームラン。
さらに今日スタメンのMr.帳尻堀幸一がレフト前に運ぶと
2死1,2塁となった場面で早川がタイムリーを打って4点目。
畳み掛けるような攻撃で武田勝を早々とKOする。

3点リードで迎えた4回。コバヒロはいつもの足の痙攣が発生。
どうせいつものことだろうと思ったらそのままベンチに下がって
高木が出てくるというアクシデントが発生。

高木とかダメジャンと思ったら左投手の癖に左には打たれるけど
右は抑えるのでコバヒロが出したランナーを帰さず無失点で切り抜ける。

そして最大のピンチを迎えた6回。デッドボール2つに打撃妨害を取られて
1死満塁。ここで代打にユキオを投入するハムベンチ。
ここでユキオがタイムリーを打てば一気に流れが変わるところだったが
ユキオを三振にしとめて小谷野も片付けて無失点。

8回には里崎が2本目のホームラン。そして9回には早川もホームランで
突き放し、最後は薮田、劇団コバマサのリレーが久々に見れて試合終了。
コバヒロのアクシデントがあったが大勝で1勝1敗のタイとした。


今日はよく打ってたね。武田勝のコントロールが悪かったのもあるけど
その失投をしっかり打てたのがよかったのかもしれません。
今日負けたら多分明日で決められてたかもね。それを考えると貴重な1勝です。

やっぱり幸一だよ。秋の幸一は無敵だね。フクーラはゲッツー多すぎ。
明日からDHは幸一でいいよ。ベニーよりはるかに期待できる。
オマエラ明日からも頼むぞ。

明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:グリン
シュンスケはハム戦は元々相性がいいからね。しっかり抑えてもらいたい。
特にこの2試合とも先発が早期降板でリリーフ使いまくってるから頑張ってほしい。
グリンは打てるかな。なんとか攻略して先に王手をかけてほしい
本日のロッテ戦

M 011000000|2
F  04001000X|5
勝:ダルビッシュ・1勝
負:ソニック・1敗

サブロー、フランコ守備連発!!

クライマックスシリーズの第1ステージを2勝1敗で勝って
敵地札幌ドームに乗り込んだマリーンズ。
相手がダルビッシュとなれば1点が命とりなる今日の試合。

まずはそのダルからTSUYOSHIがサード小谷野の頭を超える
狙ったのかまぐれなのかどうか分からないバントヒットで塁に出て、
さらには盗塁を決めて無死2塁と先制点のチャンスを作る。

ところが、早川は見逃し三振をかませばフクーラはレフトへのファールフライ。
そしてサブローは変化球を振らされて三振とダルから点が取れず。

すぐ裏に先発ソニックが田中賢を歩かせ、稲葉にエンドランを決められて
1死1,3塁とソニックのチキンぶりを考えれば失点をしてもおかしくなかったが
セギノール、工藤が無茶振りをしてくれたおかげで両軍無得点。

しかし、2回表。里崎がヒット、オーティズ四球。そして大松のセンターフライで
里崎は3塁へタッチアップで逆に1,3塁のチャンス。
ここでベニーとくればゲッツーしかないと思われたが、
バットが粉々に折れて打球が死んだおかげでゲッツーはならず
この間に里崎がホームを踏み1点を先制する。

ところがやっぱり日ハムは強かった。
ソニックは稲田、金子誠、鶴岡の下位打線に連打を食らって1死満塁の大ピンチ。
ここでヒチョリがライトへ大きな打球を打つ。前進守備とはいえサブローならば
十分取れる打球。と思ったら、サブローがまるでフランコのような打球の追い方を見せた挙句ボールが取れず2点タイムリーとしてしまう始末
逆転を許したところでボビーは早くもソニックを諦めて
2番手に高木を出す。しかし今年こんな場面でしかも左の田中賢相手に高木が抑えた事なんてほとんどないのでここでの失点は誰もが予想できただろう。

なんとか反撃したい打線は3回に当たってるTSUYOSHIが2ベース。
早川のバントが内野安打になって無死1,3塁の大チャンス。
しかしフクーラのゲッツーで取った1点のみしか取れず
おまけにサブローの大飛球も稲葉の好プレーに阻まれる有様。

この後は防戦一方。4回の1死2塁のピンチで藤田を投入して、
相変わらずピリっとしないのを見ると今度はナオユキを投入するなど
ピッチャーをコロコロ代えるボビー。

そして5回ナオユキが2死2塁のピンチを招くと
金子誠にライトへの大きい当たりを打たれる。するとまたサブローが目測を誤りフツーのライトフライが取れずタイムリー3ベースにする始末
致命的な5点目が入ってダル相手に5点なんて無理である。
立ち直ったダル相手にチャンスらしいチャンスもろくに作れず、
9回にサブロー死球、オーティズのヒットで1,2塁のチャンスを作ったが
チャンスに弱い大松が打ち上げて終了。

サブローはフツーの外野フライが取れず、大チャンスに主軸がゲッツー、試合の空いた日ハムはヒット13本に対してロッテはわずか5安打と点差以上に実力の差を見せ付けられて敗れるべくして敗れたマリーンズ。
TSUYOSHI一人で野球をやってる状況から抜け出せない限りまた日ハムの胴上げを見せ付けられることになるだろう

今日の戦犯はサブロー。誰がなんと言おうとサブロー。あの守備はありえない。
いくら前進守備でもあれは取れる。この2つの守備のミスのせいで最低2点損してる。
マジでクソだわ。あのフライの追い方がホントにフランコ。レベル低すぎるわ。
これで星野ジャパンのメンバーの候補に入ってるんだろ?
フツーの外野フライが取れない日本代表なんて恥かくだけだから辞退しろよ。
体調悪いのか?だったらおとなしく休んでくれ。

打線も終わってる。さっき書いたとおりTSUYOSHI一人で攻めてる感じ。
フクーラが全くダルに合ってなかったな。あのゲッツーは終わってるわ。
早川もバット振らずに見逃しばっかりするし。明らかに動きが硬い。
オーティズも振り回しすぎだしベニーも相変わらず打てんし。

投手陣はソニックはそこまで悪くなかったと思う。飛んだところが悪いのもある。
ただエンドランされすぎだろ。少しは読めよ。鶴岡に三盗とか油断しすぎ。
そして2回のピンチで高木しか出す投手がいないうちの投手力の無さも泣ける。
あそこで高木出したって抑えるわけねーじゃん。何回同じ光景見せれば気が済むんだよ。
その中でもランナー出しながらナオユキは頑張ったと思うけどね。

明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ファイターズ:武田勝
コバヒロがKO食らってからここで来たね。中4日か。
まぁ武田勝が打てないんだろうな。ベニーよりも幸一使えよ。
ここでズレータが万全ならばなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦

H  000000000|0
M 00000400X|4
勝:成瀬・1勝
負:スタンドリッジ・1敗

えー、昨日は成瀬は打たれるとか抜かして大変申し訳ございませんでした。
だってさぁ最近調子悪かったし後去年のファーム日本一のときも
山形で阪神2軍にボコ打たれしてるのを見てるから大舞台はダメかなと
思ったんだけどオレの期待を裏切ってくれたよ。
本当にすばらしいよ。ナオユキとは大違いだな。

やはり前半のホークス打線の拙攻にも助けられたのが大きいでしょう。
初回にムネリンをヒットで出してしまいましたが続く本多が送りバント失敗。
3回にアダムにヒットを打たれても続く田上を粘られながらもゲッツー。
5回にも無死から大村にヒットを打たれても続くスペランカー多村がゲッツー。
スペランカーはバントが下手なのはWBCでも十分分かってるはずなのにね。

そして6回のノーヒットでつかんだ満塁のチャンス。
ここで期待していなかったサブローが走者一掃のタイムリー3ベース。
まさかあそこでやってくれるとは思わんかったね。犠牲フライ打てれば十分と
思ってたけどね。さらにはシーズン中散々見破られたスクイズも熱かった。

それでも4点差でも心配だったんだけどね。一昨年を思い出してください。
優勝に王手をかけた第2ステージ3戦目。4点リードで迎えた9回にあれがありましたからね。
それを思い出して心配で心配でしょうがなかったんだけど成瀬がそのまま投げてくれたから
勝てましたね。あそこでコバマサだったらまた一昨年みたいに
オレはテレビに怒鳴っていたかもしれません。よかったよかった

これで札幌行きが決まりました。まぁここで負けるわけにはいかないからね。
明日の10時にチケット発売だって。買えねーよ( ´Д`)
夜の10時にしてくれないかなぁ
本日のロッテ戦

H  240110000|8
M 001000200|3
勝:杉内・1勝
負:コバヒロ・1敗
本:松中・1号、ブキャナン・1号、フクーラ・1号

コバヒロ、瞬殺!!

昨日はいい形で逆転勝利したマリーンズ。
しかし今日の相手も苦手としている杉内ということで苦戦は間違いない。
ならばコバヒロになんとか頑張ってチャンスを作っていこうと期待してたが
試合は序盤からボコボコに打たれまくる始末。

プレーオフに弱いといわれていた松中にフェンス直撃のタイムリーを打たれれば
昨日は当たり無しだった小久保にもタイムリーを打たれて序盤から打たれると
2回もとまらず1死満塁として本多にタイムリーを打たれたところでもう降板。
その後出てきたのが高木では一度火の付いたホークス打線は止めることはまず無理だろう。

3回から出てきた言い訳王も3回こそはサブローの好返球に助けられるが
が、4回に松中に、5回にはロッテ戦では鬼のように打ちまくる
パスクチのそっくりさんにホームランを叩き込まれるなど試合は苦しくなる一方。

3回に当たってるTSUYOSHIのタイムリーで1点を返したのだが、
今日3番スタメンの竹原がチームバッティングが出来ず、
4番のサブローの打球もスペランカー多村の守備範囲で得点できず。

7回にフクーラが2ランを叩き込んでなんとか2点を返したのだが、
序盤の大量失点が響いて大敗したマリーンズ。
昨日はしょぼくれたタイムリー1本だった松中を完全に目覚めさせてしまい
しかもシーズン中から相変わらず打たれまくりのパスクチのそっくりさんには
今日もいいように打たれるなど相変わらず学習能力のなさが目立った試合でもあった。


まさかコバヒロがあんなに早くマウンドを降りる事になるとは思わなかった。
この大一番で何やってんだよコバヒロ( ´Д`)しっかししてくれよ。
まぁシーズン中は頑張ったからな。あんまり責められん。

野手も野手だよな。TSUYOSHI一人が頑張ってるイメージしかない。
フクーラは3番に戻したらいいんじゃないか?里崎は打てねーな。
大松も竹原もどっちも変わらないな。ワトソンとどっこいどっこいだな。
泣いても笑っても明日が最後。頑張ってくれよ。

明日の予告先発
ホークス:スタンドリッジ
マリーンズ:成瀬
新垣かと思ったらスタンドリッジなんだね。こっちの方が嫌なんですが( ´Д`)
何よりも心配なのが成瀬。ハッキリ言って成瀬は明日打たれると思う。
ボコボコにされると思う。好投する絵が全く浮かんでこない。
シーズン終盤は調子が悪いようにしか見えないし、大舞台に弱いと思う。
だから打線が頑張ってほしい。成瀬がヤバイと思ったら
さっさとソニックにでも後を任せた方がいいと思う。
成瀬には悪いけど明日は期待していない。
まぁ打たれても今年は頑張ったから責める気にはなれんけど
Prev521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531  →Next