主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
←いつも通りスタメン。まぁいつも通りですね。
西武は左の成瀬ということで右バッターをズラリ。
帳尻キングの幸一が今日もサードでスタメンと
期待が持てます。
M 010101000|3
L 000020000|2
勝:成瀬・12勝1敗
負:大沼・2敗
S:劇団コバマサ・2勝4敗21S
本:G・G・佐藤・22号
西武と相性がよい成瀬と1軍昇格しても炎上が多い大沼が登板という事で
楽勝とふんずり返っていたファンが多かったが、
ふたを開けてみれば大沼相手に思うように点が取れず。
しかも打順の組み合わせが悪かったのか得点のチャンスで
よりによってチャンスに激弱い大松に打順が回ってくる展開が多かったが、
その大松が2回に犠牲フライを打って先制。
4回にオーティズのタイムリーで2点リードと成瀬ならこの2点で十分かと
思われたが、5回にG・G・佐藤にソロホームランを打たれてから急におかしくなり、
2死2塁から片岡にタイムリー2ベースを打たれて同点にされてしまう。
それでも6回に里崎の2ベースで勝ち越し、
成瀬は7回のピンチで荻野に交代。この采配が見事にはまり
荻野はこのピンチを無失点で抑えて試合は終盤へ。
そしてみんな大注目の今日のコバマサ。
先頭バッターのG・G・佐藤を打ち取るが、
続く代打石井義をストライク1球も入らず四球で歩かせる始末。
1死1塁となりここで西武ベンチは続く細川にバントをさせて2死2塁。
ここでのバントはどう考えてもコバマサを助けるであり、
最後はおかわり君が見逃し三振で終了。
土壇場でのツトムちゃんの意味不明采配も炸裂して勝利をおさめました。
成瀬はG・Gにホームラン打たれてから
ちょっとおかしくなったけど何とか踏ん張った感じ。
決勝打を打った里崎もそうなんだけど
やはり7回のピンチをしのいだ荻野はすばらしい。
あれは思わず声が出たね。いいよ荻野
しかし、TSUYOSHIとズレータが今ひとつかな。
特にズレータはらしくないな。大丈夫か?( ´Д`)
そして9回の西武の雑な攻めにはオレですら疑問に感じた。
まず1死1塁になって細川がバントするんだけどここで細川のバントはネーヨ。
2死2塁になってランナーの石井義に代えて福地を出すんだけど
福地を出すのであれば1塁にいるときだろ?そっちのほうが相手は嫌だろ。
あのバントはこちらかすればかなり儲けた感じ。
おかわり君が鬼のように調子がよかったら別だけどさ。
明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ライオンズ:帆足
帆足とか打てねーんだよな( ´Д`)
フクーラスタメンからはずして右バッターズラリな予感。
そうやって勝てればどこも苦労しないよボビー
PR
本日のロッテ戦
M 000000010|1
H 01100002X|4
勝:大隣・2勝2敗
負:ナオユキ・4勝9敗
S:馬原・1勝2敗32S
本:松田・2号
ナオユキ、2桁黒星にリーチ!!
新人にはめっぽう弱い打線、ナオユキはホークス戦が大の苦手。
肝心の試合は確実に落とす、と昨日の時点で今日の敗戦は予想できた
本日の試合だが、注目はナオユキがいつファイヤーするのか
打線が大隣相手にどんな拙攻をするのかというところに注目が集まった。
ナオユキは初回のピンチはロッテ戦で異常に打ちまくるブキャナンを抑えたのは
良かったのだが、2回に松田に今期第2号ホームランを献上すると
3回には満塁で田上に押し出し四球を与えて序盤で2失点と
思ったよりも点を取られず何とかゲームを作る。
が、どちらにしろ打線が打てず、序盤の1,2塁のチャンスも幸一が三振。
終盤訪れた7回の1,2塁のチャンスも連続帳尻3割が怪しくなってきたフクーラが平凡なフライを打ち上げ、今江に代打を送るが、チャンスでは塀内といい勝負の大松では結果を見る前に頭を抱えたくなるのも無理はない。
それでも8回にサブローのタイムリーで1点を返したが、
オーティズとズレータが犠牲フライも打てずに三振をかました時点で
今日の勝負はほぼ決まったと言ってもいいだろう。
なんとかゲームを作ってきたナオユキが8回にピンチを迎え、
川崎を投入するが、2アウトからムネリンにタイムリーヒットを打たれ、
おまけに早川が後逸をするというどうしようもない展開となり終了。
まぁ試合前からある程度予想が出来たことなのでショックは少ないことだろう。
まぁ予想通りでしたね。ナオユキは相変わらず安定しないよな。
てか大村も小久保いないのにあれじゃあダメだろ( ´Д`)
もっとしっかりしろよ。もうナオユキはホークス戦は回避したほうがいいよ。
悪いけど勝てそうな気がしない。あそこを叩かないと上に上がれないぞ。
そしてホークス戦5連敗だってさ。お前らホントにホークスに弱いな。
ワンちゃんが大口叩いた年は勝ち越せたのにね。ダメすぎる。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ホークス:神内
神内も打てなさそうだな。コバヒロ大丈夫かな?
もう不安以外何も感じないな。明日ぐらいは勝ってくれよ( ´Д`)
M 000000010|1
H 01100002X|4
勝:大隣・2勝2敗
負:ナオユキ・4勝9敗
S:馬原・1勝2敗32S
本:松田・2号
ナオユキ、2桁黒星にリーチ!!
新人にはめっぽう弱い打線、ナオユキはホークス戦が大の苦手。
肝心の試合は確実に落とす、と昨日の時点で今日の敗戦は予想できた
本日の試合だが、注目はナオユキがいつファイヤーするのか
打線が大隣相手にどんな拙攻をするのかというところに注目が集まった。
ナオユキは初回のピンチはロッテ戦で異常に打ちまくるブキャナンを抑えたのは
良かったのだが、2回に松田に今期第2号ホームランを献上すると
3回には満塁で田上に押し出し四球を与えて序盤で2失点と
思ったよりも点を取られず何とかゲームを作る。
が、どちらにしろ打線が打てず、序盤の1,2塁のチャンスも幸一が三振。
終盤訪れた7回の1,2塁のチャンスも連続帳尻3割が怪しくなってきたフクーラが平凡なフライを打ち上げ、今江に代打を送るが、チャンスでは塀内といい勝負の大松では結果を見る前に頭を抱えたくなるのも無理はない。
それでも8回にサブローのタイムリーで1点を返したが、
オーティズとズレータが犠牲フライも打てずに三振をかました時点で
今日の勝負はほぼ決まったと言ってもいいだろう。
なんとかゲームを作ってきたナオユキが8回にピンチを迎え、
川崎を投入するが、2アウトからムネリンにタイムリーヒットを打たれ、
おまけに早川が後逸をするというどうしようもない展開となり終了。
まぁ試合前からある程度予想が出来たことなのでショックは少ないことだろう。
まぁ予想通りでしたね。ナオユキは相変わらず安定しないよな。
てか大村も小久保いないのにあれじゃあダメだろ( ´Д`)
もっとしっかりしろよ。もうナオユキはホークス戦は回避したほうがいいよ。
悪いけど勝てそうな気がしない。あそこを叩かないと上に上がれないぞ。
そしてホークス戦5連敗だってさ。お前らホントにホークスに弱いな。
ワンちゃんが大口叩いた年は勝ち越せたのにね。ダメすぎる。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ホークス:神内
神内も打てなさそうだな。コバヒロ大丈夫かな?
もう不安以外何も感じないな。明日ぐらいは勝ってくれよ( ´Д`)
←で、スタメンね。前回の試合同様8番に
贅沢にもDHズレータ。
そして今江の不調により再びサード幸一。
せめてズレータ6番にして里崎と大松の
打順を下げろよと思った今日この頃。
E 0001000020|3
M 0003000001|4
勝:薮田・2勝5敗1S
負:小山・1勝1敗9S
本:山崎武・38号、憲史・5号
早川、凡ゴロ打ってお立ち台!!
このカード勝ち越しを狙いたいマリーンズだったが相手はイワクマということで
打てないんで完封負けを食らう可能性が十分に考えられたこの日の試合。
初回にヒット3本打って作った1死満塁のチャンスで
オーティズが凡ゴロ、里崎が期待通り三振をかましたのを見て
イワクマから打てないだろうなと思うのが普通だろう。
4回にローズとホームラン王を争う山崎武に一発を食らい、
終戦ムードが漂い始めたが、すぐ裏にサブローがエラーで出塁すると、
オーティズがもう少しでホームランという2ベースを打って同点にすると、
その後里崎がまたバントを失敗するが、
さらに続く大松のショートゴロをショート渡辺直が連続悪送球で
1死2,3塁。
ここで打席にズレータ。きっちりレフト前にタイムリーヒットを打って勝ち越し。
その後幸一がスクイズを仕掛けようとするが、見事に読まれて
アウトにされるが、その後しっかりタイムリー2ベースを打ってイワクマから
奇跡の大逆転をする。
しかしこのまま終わらないのがいつも通りのマリーンズ。
9回にもマウンドにはシュンスケが上がるが、
2死1塁であと1人という場面で
ロッテ戦以外で打ってるところを見ない憲史に
ライトスタンドに同点2ランをぶち込まれて土壇場で追いつかれる始末。
9回から楽天はまだ点を取られていないストッパーの小山を
投入して明らかに点が取れないムードが漂っていたが、
奇跡が起きたのは10回の裏だった。
打撃不振ですっかり守備固めになってしまった今江が
ポテンヒットで出塁すると、バントの構えをしてるのに歩かされたTSUYOSHIも
塁に出て無死1,2塁。ここで早川が相変わらずバントが出来ず
追い込まれるとなんとか当てた打球はセカンドへ。
セカンドはアウトになったがここでファーストに送球した
渡辺直が本日3回目の悪送球をかまして
今江が帰ってきてサヨナラエラーで試合終了。
楽天守護神小山は自責0で負け投手になる不運な結果となった。
球場でサヨナラ勝利が見たいと言ったんだけど
まさかエラーとは。ヒット打ってくれよ( ´Д`)
まぁ勝ったからいいよ。てかお立ち台早川だったし。
早川面白いよ早川。昭和の男前だよ早川。
細かいミスがなくなればいいんだけどねぇ。
そういえばイワクマとカツノリがケンカしたらしいね。
ベンチでもめてるのがCSのカメラに映ってたらしいよ。
ダメジャンオマエラ。ケンカするなよ( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 100104000|6
M 000022000|4
勝:一場・2勝1敗
負:ソニック・7勝6敗
S:小山・1勝9S
本:草野・7号
5安打4点って効率よくね?
昨日は終盤に上手い具合に点が取れたマリーンズ。
しかしあんだけいい点の取り方をすれば今日打てなくなることぐらい
ある程度予想できただろう。
今日は昼間にイースタンのゲームがあったんだが、
いつも通り浦和マリーンズは大敗したのは言うまでもないが
その昼間試合に出ていたズレータがようやく1軍復帰で8番DHで即スタメンと
病み上がりなのにこき使われる。
早速復帰後初の幕張ファイヤーを期待したのだが、
あいにくファイヤーしたのは先発のソニックとルーキーの中郷だった。
まずは初回に草野に2試合連続のホームランを打たれると、
4回にリックにタイムリーを打たれ、追いついた直後の6回には
満塁から鉄平に2点タイムリー2ベースを打たれてソニックは降板すると、
2番手中郷はホセ、牧田に連続タイムリーを打たれて1死も取れずにKO
それでも打線が一場から3連打でマウンドからおろしたのは良かったのだが、
2点差となり1死1,2塁でズレータがゲッツーをかましてしまった時点で
今日の勝負はほぼ決まったと言っていいだろう。
まぁソニックはいつも通りだったね。この前の完封はまぐれだろうな。
西武もオリックスも使えないからまた差を広げられたし。
ソニックが降板した場面で中郷しか出せるピッチャーがいないのも
今の中継ぎの層の薄さを物語ってるのかもしれません。
しっかし浦和が破滅的に弱いな。546は全くもって使えないな。
吉井が中継ぎで出てきたのには笑った。そろそろ青野戻ってきてほしいな。
明日の予告先発
イーグルス:イワクマ
マリーンズ:シュンスケ
ほら、明日もシュンスケ見殺しだよ( ´Д`)
イワクマ?打てるわけねーじゃん。ふざけんなよ楽天。
明日はサード幸一でいいよ。今江もうちょっとがんばらんかい( ´Д`)
E 100104000|6
M 000022000|4
勝:一場・2勝1敗
負:ソニック・7勝6敗
S:小山・1勝9S
本:草野・7号
5安打4点って効率よくね?
昨日は終盤に上手い具合に点が取れたマリーンズ。
しかしあんだけいい点の取り方をすれば今日打てなくなることぐらい
ある程度予想できただろう。
今日は昼間にイースタンのゲームがあったんだが、
いつも通り浦和マリーンズは大敗したのは言うまでもないが
その昼間試合に出ていたズレータがようやく1軍復帰で8番DHで即スタメンと
病み上がりなのにこき使われる。
早速復帰後初の幕張ファイヤーを期待したのだが、
あいにくファイヤーしたのは先発のソニックとルーキーの中郷だった。
まずは初回に草野に2試合連続のホームランを打たれると、
4回にリックにタイムリーを打たれ、追いついた直後の6回には
満塁から鉄平に2点タイムリー2ベースを打たれてソニックは降板すると、
2番手中郷はホセ、牧田に連続タイムリーを打たれて1死も取れずにKO
それでも打線が一場から3連打でマウンドからおろしたのは良かったのだが、
2点差となり1死1,2塁でズレータがゲッツーをかましてしまった時点で
今日の勝負はほぼ決まったと言っていいだろう。
まぁソニックはいつも通りだったね。この前の完封はまぐれだろうな。
西武もオリックスも使えないからまた差を広げられたし。
ソニックが降板した場面で中郷しか出せるピッチャーがいないのも
今の中継ぎの層の薄さを物語ってるのかもしれません。
しっかし浦和が破滅的に弱いな。546は全くもって使えないな。
吉井が中継ぎで出てきたのには笑った。そろそろ青野戻ってきてほしいな。
明日の予告先発
イーグルス:イワクマ
マリーンズ:シュンスケ
ほら、明日もシュンスケ見殺しだよ( ´Д`)
イワクマ?打てるわけねーじゃん。ふざけんなよ楽天。
明日はサード幸一でいいよ。今江もうちょっとがんばらんかい( ´Д`)
←いつも通り本日のスタメン。
試合前に7月の月間MVPの成瀬の
表彰式が行われました。
成瀬もまだ若いのにここまで賞を取れる
選手になったのか。続ける事が大事なので
これから頑張ってほしいところ。
E 200000100|3
M 10001123X|8
勝:シンゴ・4勝8敗
負:渡邉恒・3勝2敗
本:草野・6号
草野球かよ!!
前にマリンでプロ入り初完封をした朝井相手ということで
2度目の完封を献上するんではないのかと試合前から
不安が消えなかった本日の試合。
シンゴは今日も立ち上がりから苦しみ四球とヒットで1,2塁のピンチ。
4番山崎武の打順で楽天はダブルスチールを仕掛けると
里崎がお得意の2塁へ悪送球をかましていきなり1点を献上すると、
ランナー3塁となり、その山崎武に犠牲フライを打たれて序盤2失点。
ところが裏にTSUYOSHIがいきなり2ベースで出塁すると
早川もヒットで続き、ここで鉄平が悪送球をかまして早川は2塁へ。
が、フクーラの内野ゴロで1点を取ったのみ。追いつけず2回へ。
2回に先頭バッターの里崎が2ベースで出塁するが、
ロッテお得意の無死2塁から無得点といういつも通りの拙攻で
追いつけず。
両チーム共にミスが目立ったこの試合は5回の表に楽天は先頭の
牧田がヒットで出塁するも続く嶋がピッチャーのど正面に転がすヘッポコバントをかませば
それに負けじとその裏に今江が2ベースで出塁した後に
TSUYOSHIがこれまたピッチャーのど正面に転がすヘッポコバントをかまして
今江は3塁アウトとレベルの低い拙攻を合戦をかます始末。
そしてミスは続き、早川死球で1,2塁となった場面で朝井は2塁へ牽制。
が、その牽制球がそれてランナーはそれぞれ進塁。
これをきっかけにフクーラの犠牲フライで同点に追いつく。
そして6回にオーティズが先頭で出塁すると大松はバントの構え。
だから大松なんかにバントさせたってできっこないのにと思ってたら
案の定打ち上げてピッチャー朝井がダイビングするが、見事にハズして
内野安打となると、今度は里崎がバント失敗をかまして
点が取れないと嘆いていたら今江のどん詰まりの打球が上手い具合に落ちて
タイムリーとなり勝ち越し。
が、7回にシンゴが草野にソロホームランを叩き込まれて
あっさり追いつかれてしまうが、朝井がマウンドを降りてから
急に打線に火がつき始めてすぐ裏に再び勝ち越すと、
8回に今年のオールスターのパリーグファン投票でトップになったことでおなじみの
松本からTSUYOSHI、早川、フクーラの連続タイムリーで
幕張ファイヤーを封印するとノムさんはなんと元ロッテの戸部を投入する
投げやり采配に出る。どーでもいいところでは好投する
1,5軍の投手らしい戸部はこのピンチを抑えてビミョーに評価を
あげたことは言うまでもないだろう。
コバマサを封印して9回は荻野が出てきて安心してゲームセットの瞬間を
見守ったファンはさぞかしいい気分で家に帰ったことだろう。
分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
しっかし、グダグダだったな。バント失敗、エラーが多すぎるわ( ´Д`)
もうちょっとマシな試合見せろよ( ゚Д゚)
今日のヒーローは決勝タイムリーのサブローだったんだけど、
オレが見に行って勝った試合のお立ち台には大体サブローがあがってる
事が多いんだよね。サブロー+先発投手やサブロー一人だったり。
何でだろね。オレわかんない(´ー`)
明日の予告先発
イーグルス:一場
マリーンズ:ソニック
なんか一場に完封されそうな気がするんだけど。気のせいかな?