主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 110000011000|4
Bs 000400000001|5
勝:高木・4勝3敗
負:劇団コバマサ・2勝7敗26S
本:今江・6号、ベニー・11号
いい加減目を覚ませ!!
先発がナオユキということで今日はTSUYOSHI、サブロー、早川といった面々をはずし
早くも試合を諦めたかに見えたオーダーかと思ったら
3番ベニー、4番ズレータの連続ヒットの後に里崎がタイムリーで
幸先よく1点を先制すると2回には今江のソロホームランで2点目。
しかしナオユキが先発であればこの2点はあってないようなもの。
4回にラロッカにシーズン最多デッドボールを当ててしまうと
ローズに内野安打をされて、北川にも打たれて満塁とされると
アレンにタイムリーを打たれ、さらにはロッテ戦でしか打たない後藤に
2点タイムリー2ベースを打たれるという相変わらず同じやつに打たれる
体たらく。おまけに9番の前田にも打たれてナオユキは
わずか4回途中4失点で降板と
今日も吉井以下のピッチングで周囲の期待通りの結果で終わる。
それでも粘った打線は8回にベニーのソロホームランで1点差。
なおも1死1,2塁のチャンスに竹原に代打大松。
ここでオリックスベンチも大久保から菊地原にピッチャーを交代。
するとボビーは何を血迷ったのかここで大松に代えて自動アウトのサブローを出すという意味不明な采配をかますと案の定サブローはゲッツーと
本当に勝つ気があるのか全くわからない攻めを見せる。
それでも9回にあと1アウトで終了という場面で代打橋本がタイムリー2ベースヒットで
同点に追いつく執念を見せたのだが、この後勝ち越せないのでは
ハムやホークスには逆立ちしても追いつけないだろう。
そして12回裏にいつも通り劇団コバマサが出てくるといつものようにランナーだし、
2アウト満塁から木元にセンター前に運ばれて終了。
ナオユキはいつも通り、代打の代打が自動アウト、そしてクローザーはなんと7敗目と敗れるべくして敗れたマリーンズは明日からホークスをマリンに迎えての3連戦。
逆転1位を狙うには絶対に3連勝しなくてはいけないのだが、逆に3連敗する可能性の方が圧倒的に高いのは言うまでもないだろう。
せめて引き分けで終わりたかったけどコバマサがあれでは無理。
てか今日の戦犯はコバマサもそうだけどナオユキじゃないか。
今日も今日とて全くゲームを作れてないし。ハッキリ言って使えない。
先発の一角を任されてるというよりも人数合わせだもんね。
ナオユキを脅かす選手がいないのも困る。これでは上位に食い込めない。
いい加減言い訳王先発にしろよ。今年のナオユキはもう期待できない。
コバマサは今日も打たれたな。もう世代交代の時期なのかもしれないね。
クローザーで7敗もするとかありえない。もうクローザー失格だろ( ´Д`)
本当に荻野とか川崎でいいじゃん。何のために神田昇格させたんだよ。
ボビーはそういうところが頑固だよな。もう最終回炎上は見飽きた。
そして打線も拙攻。TSUYOSHIの状態がよくないの仕方がないんだけど
代わりがいないから困る。塀内は相変わらずなんだもんなぁ。
マサトはもうクビだろうし根元は怪我らしいし。お前らいい加減にしろよ。
4番ズレータはしばらくこれでいいと思う。サブローはホント打てないな。
ブログ読んでも悩んでるみたいだし。そういうの直すのがコーチの仕事じゃないの?
高沢は何やってるの?少しは働けよ( ´Д`)
明日はマリンでホークス3連戦
予告先発
ホークス:和田
マリーンズ:コバヒロ
あー和田か。打てないんだろうな。
もうコバヒロが完封しない限り勝てないな。なんとかしてくれコバヒロ
M 110000011000|4
Bs 000400000001|5
勝:高木・4勝3敗
負:劇団コバマサ・2勝7敗26S
本:今江・6号、ベニー・11号
いい加減目を覚ませ!!
先発がナオユキということで今日はTSUYOSHI、サブロー、早川といった面々をはずし
早くも試合を諦めたかに見えたオーダーかと思ったら
3番ベニー、4番ズレータの連続ヒットの後に里崎がタイムリーで
幸先よく1点を先制すると2回には今江のソロホームランで2点目。
しかしナオユキが先発であればこの2点はあってないようなもの。
4回にラロッカにシーズン最多デッドボールを当ててしまうと
ローズに内野安打をされて、北川にも打たれて満塁とされると
アレンにタイムリーを打たれ、さらにはロッテ戦でしか打たない後藤に
2点タイムリー2ベースを打たれるという相変わらず同じやつに打たれる
体たらく。おまけに9番の前田にも打たれてナオユキは
わずか4回途中4失点で降板と
今日も吉井以下のピッチングで周囲の期待通りの結果で終わる。
それでも粘った打線は8回にベニーのソロホームランで1点差。
なおも1死1,2塁のチャンスに竹原に代打大松。
ここでオリックスベンチも大久保から菊地原にピッチャーを交代。
するとボビーは何を血迷ったのかここで大松に代えて自動アウトのサブローを出すという意味不明な采配をかますと案の定サブローはゲッツーと
本当に勝つ気があるのか全くわからない攻めを見せる。
それでも9回にあと1アウトで終了という場面で代打橋本がタイムリー2ベースヒットで
同点に追いつく執念を見せたのだが、この後勝ち越せないのでは
ハムやホークスには逆立ちしても追いつけないだろう。
そして12回裏にいつも通り劇団コバマサが出てくるといつものようにランナーだし、
2アウト満塁から木元にセンター前に運ばれて終了。
ナオユキはいつも通り、代打の代打が自動アウト、そしてクローザーはなんと7敗目と敗れるべくして敗れたマリーンズは明日からホークスをマリンに迎えての3連戦。
逆転1位を狙うには絶対に3連勝しなくてはいけないのだが、逆に3連敗する可能性の方が圧倒的に高いのは言うまでもないだろう。
せめて引き分けで終わりたかったけどコバマサがあれでは無理。
てか今日の戦犯はコバマサもそうだけどナオユキじゃないか。
今日も今日とて全くゲームを作れてないし。ハッキリ言って使えない。
先発の一角を任されてるというよりも人数合わせだもんね。
ナオユキを脅かす選手がいないのも困る。これでは上位に食い込めない。
いい加減言い訳王先発にしろよ。今年のナオユキはもう期待できない。
コバマサは今日も打たれたな。もう世代交代の時期なのかもしれないね。
クローザーで7敗もするとかありえない。もうクローザー失格だろ( ´Д`)
本当に荻野とか川崎でいいじゃん。何のために神田昇格させたんだよ。
ボビーはそういうところが頑固だよな。もう最終回炎上は見飽きた。
そして打線も拙攻。TSUYOSHIの状態がよくないの仕方がないんだけど
代わりがいないから困る。塀内は相変わらずなんだもんなぁ。
マサトはもうクビだろうし根元は怪我らしいし。お前らいい加減にしろよ。
4番ズレータはしばらくこれでいいと思う。サブローはホント打てないな。
ブログ読んでも悩んでるみたいだし。そういうの直すのがコーチの仕事じゃないの?
高沢は何やってるの?少しは働けよ( ´Д`)
明日はマリンでホークス3連戦
予告先発
ホークス:和田
マリーンズ:コバヒロ
あー和田か。打てないんだろうな。
もうコバヒロが完封しない限り勝てないな。なんとかしてくれコバヒロ
PR
本日のロッテ戦
M 0100030012|7
Bs 0100000401|6
勝:川崎・2勝2敗
負:加藤大・3勝4敗25S
S:劇団コバマサ・2勝6敗26S
本:ズレータ・13号、里崎・13号
コバマサいい加減にしろ!!
もはや上位に追いつけそうにない雰囲気になりつつあるマリーンズは
今日も2回に3連打で1点を先制したのはよかったが
なおも1,2塁のチャンスで今江がバントを失敗して
相変わらず点が取るのが下手なところが現れてしまうが
次のバッターが塀内っていうのを考えると
たとえ今江が送っていても結果は変わらなかっただろう。
相変わらず勝ちにめぐまれないシュンスケはすぐ裏に
連続ヒットの後にいつの間にか1軍昇格していた元マリーンズの平下に
送りバントを決められたあとに木元に犠牲フライを打たれて
すぐに同点にされてしまう。
相手が川越となるとウチの打線が沈黙するのは想定内だったが
6回にその川越から里崎のタイムリーと完全に扇風機と化してた
ズレータが特大の13号2ランで3点を勝ち越したのは想定外。
しかし8回にピンチを迎えてシュンスケは降板。
代わって出てきたのがイニング途中から登板しては打たれることに定評のある
薮田ということで嫌な予感しかしなかったがラロッカに死球を食らわせた後に
ローズに同点タイムリーを打たれ、さらには北川に犠牲フライで勝ち越しを許し、
それが見事に的中する始末。
それでも奇跡が起きたのが9回と10回。
9回に抑えの加藤大から大松の2ベースと今度は今江がバントを決めて
1死3塁。ここで代打ベニーがポテンヒットで同点。
そして10回に自動アウトのサブローがわざわざ四球をもらうと
続く里崎がレフトスタンドに2ランを叩き込み逆転。
しかしあの男がいる限り安心して最終回は見れない。
コバマサは1死からまず坂口に打たれると、
2死なのにコバマサがチキンっぷりを発動してローズを歩かせると
続く北川にタイムリーで1点差。
こうなると逆転される展開しか思い浮かばない。
そして後藤にライト前に運ばれて2塁ランナーの前田がホームに突撃。
しかし守備では貢献しているサブローが好返球。
少し逸れたが里崎がダイビングタッチでホームアウト。
勝ったには勝ったが3番フクーラ、4番サブローが自動アウト状態。
薮田、コバマサは相変わらずのチキンっぷりと喜べない状況。
明日の試合も不安が絶えない。
もうコバマサいい加減にしろよ。心臓に悪すぎるんだよ。
最近多いよな。ホームタッチアウトっていう劇場が。
もう怖い。頼むよ。荻野でいいじゃん抑えは。
もっと神田や荻野を信用してくれよボビー。
しっかしフクーラダメだな。打てない守れないファーストは使えん。
今年はどうしてしまったんだろうか?暗黒マリーンズを支えた人間たちが
復活してくれないとこの先無理だぞ。
明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
偽バッファローズ:中山
中山ってちょっと聞いた事ある。打てねーんだろうな。
つーかお前ら後藤とか坂口とか同じヤツに打たれすぎなんだよ。
いい加減抑えろよ。学習しろって。
M 0100030012|7
Bs 0100000401|6
勝:川崎・2勝2敗
負:加藤大・3勝4敗25S
S:劇団コバマサ・2勝6敗26S
本:ズレータ・13号、里崎・13号
コバマサいい加減にしろ!!
もはや上位に追いつけそうにない雰囲気になりつつあるマリーンズは
今日も2回に3連打で1点を先制したのはよかったが
なおも1,2塁のチャンスで今江がバントを失敗して
相変わらず点が取るのが下手なところが現れてしまうが
次のバッターが塀内っていうのを考えると
たとえ今江が送っていても結果は変わらなかっただろう。
相変わらず勝ちにめぐまれないシュンスケはすぐ裏に
連続ヒットの後にいつの間にか1軍昇格していた元マリーンズの平下に
送りバントを決められたあとに木元に犠牲フライを打たれて
すぐに同点にされてしまう。
相手が川越となるとウチの打線が沈黙するのは想定内だったが
6回にその川越から里崎のタイムリーと完全に扇風機と化してた
ズレータが特大の13号2ランで3点を勝ち越したのは想定外。
しかし8回にピンチを迎えてシュンスケは降板。
代わって出てきたのがイニング途中から登板しては打たれることに定評のある
薮田ということで嫌な予感しかしなかったがラロッカに死球を食らわせた後に
ローズに同点タイムリーを打たれ、さらには北川に犠牲フライで勝ち越しを許し、
それが見事に的中する始末。
それでも奇跡が起きたのが9回と10回。
9回に抑えの加藤大から大松の2ベースと今度は今江がバントを決めて
1死3塁。ここで代打ベニーがポテンヒットで同点。
そして10回に自動アウトのサブローがわざわざ四球をもらうと
続く里崎がレフトスタンドに2ランを叩き込み逆転。
しかしあの男がいる限り安心して最終回は見れない。
コバマサは1死からまず坂口に打たれると、
2死なのにコバマサがチキンっぷりを発動してローズを歩かせると
続く北川にタイムリーで1点差。
こうなると逆転される展開しか思い浮かばない。
そして後藤にライト前に運ばれて2塁ランナーの前田がホームに突撃。
しかし守備では貢献しているサブローが好返球。
少し逸れたが里崎がダイビングタッチでホームアウト。
勝ったには勝ったが3番フクーラ、4番サブローが自動アウト状態。
薮田、コバマサは相変わらずのチキンっぷりと喜べない状況。
明日の試合も不安が絶えない。
もうコバマサいい加減にしろよ。心臓に悪すぎるんだよ。
最近多いよな。ホームタッチアウトっていう劇場が。
もう怖い。頼むよ。荻野でいいじゃん抑えは。
もっと神田や荻野を信用してくれよボビー。
しっかしフクーラダメだな。打てない守れないファーストは使えん。
今年はどうしてしまったんだろうか?暗黒マリーンズを支えた人間たちが
復活してくれないとこの先無理だぞ。
明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
偽バッファローズ:中山
中山ってちょっと聞いた事ある。打てねーんだろうな。
つーかお前ら後藤とか坂口とか同じヤツに打たれすぎなんだよ。
いい加減抑えろよ。学習しろって。
本日のロッテ戦
M 001000000|1
Bs 00005000X|5
勝:デイビー・7勝11敗
負:ソニック・8勝7敗
貧打線、本領発揮の11安打1得点10残塁!!
今日からオリックス3連戦。火曜から千葉に戻りホークスと3連戦。
そして仙台に移動して楽天の2連戦の後に千葉に戻りまたオリックスと2連戦と
怒涛の10連戦の初戦となった今日の試合。
特に最近オリックスと相性の悪いマリーンズはよりによって一番相性の悪い
デイビーということでなんとか早いうちに打ち崩しておきたかったのだが、
2回に早速1死満塁のチャンスがやってくるのだが、
今江が3球三振をかまし、TSUYOSHIも初球センターフライと
1死満塁から1点も取れない得意のロッテ野球でチャンスを潰すのだが
3回に里崎のタイムリーで1点を先制する。
しかし、この1点で逃げ切れるほど今のチーム状況はよくない。
5回にロッテ戦だけよく打つ後藤に2ベースを打たれると、
アレンの打球を今度は今江がエラーをかまして無死1,2塁。
今江がエラーをかますと失点につながりやすいジンクスはやはり健在だった。
その後ソニックは突然の大炎上でこの回でノックアウト。
その後出てきた高木が左のローズにタイムリーと
相変わらず左ピッチャーの役目が出来ず今日も言い訳王が登場と
選手層の薄さが大いに出た回ではないだろうか。
なんとか反撃したい打線も
6回に里崎が無死からヒットで出塁も続く
大松がゲッツー。
7回にはフクーラ、今江の連続ヒットで無死1,2塁も
今度はTSUYOSHIが送りバントを失敗して、続く早川が送りバントで2死ながら2,3塁するのだが、
ズレータがつり球に三振をかまして無得点。
そして8回には2死から連続ヒットでつかんだ1,2塁のチャンスも
代打ベニーがショートゴロと相手に休む暇も与えない拙攻の連発で敗れるべくして敗れたマリーンズは
今日も上位2チームに差を広げられ、3位どころか4位の楽天に抜かれるのではないかという心配が出てきた。
もう終わったな。3位でいいよもう。どう考えても今の力で2位以上は無理。
ソニックが突然崩れてしまったのもあるんだけど今江もちゃんと守れよ。
大して打てないんだからそこでソニックを助けてやれよ。
ヒットは出るのに肝心なところであと1本が出ないまぁいつものロッテ野球ですね。
サブローの不振がかなり来てるね。どうにかならんもんか。
ズレータも振り回してばかりだし。そんなに振らなくてもあたれば飛ぶんだからさ。
個人的に大松を3番で使ってみるのはどうかなと思ったりする。
フクーラが絶望的に調子が悪いので。まぁ大松はチャンスで打てないけどね。
10連戦中また吉井とか投げさせるんだろうなぁ。どう考えても言い訳王先発の方が
いいって。どうして吉井にこだわるんだろうなボビーは。疑問にしか思えない。
あー絶望的だな。楽天に抜かれるのだけは勘弁してくれ。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
偽バッファローズ:川越
川越とか打てないだろうな。また貧打か。シュンスケはまた肝心なところでやられそう。
もうダメなイメージしか出来ないわ。終わってるわ( ´Д`)
M 001000000|1
Bs 00005000X|5
勝:デイビー・7勝11敗
負:ソニック・8勝7敗
貧打線、本領発揮の11安打1得点10残塁!!
今日からオリックス3連戦。火曜から千葉に戻りホークスと3連戦。
そして仙台に移動して楽天の2連戦の後に千葉に戻りまたオリックスと2連戦と
怒涛の10連戦の初戦となった今日の試合。
特に最近オリックスと相性の悪いマリーンズはよりによって一番相性の悪い
デイビーということでなんとか早いうちに打ち崩しておきたかったのだが、
2回に早速1死満塁のチャンスがやってくるのだが、
今江が3球三振をかまし、TSUYOSHIも初球センターフライと
1死満塁から1点も取れない得意のロッテ野球でチャンスを潰すのだが
3回に里崎のタイムリーで1点を先制する。
しかし、この1点で逃げ切れるほど今のチーム状況はよくない。
5回にロッテ戦だけよく打つ後藤に2ベースを打たれると、
アレンの打球を今度は今江がエラーをかまして無死1,2塁。
今江がエラーをかますと失点につながりやすいジンクスはやはり健在だった。
その後ソニックは突然の大炎上でこの回でノックアウト。
その後出てきた高木が左のローズにタイムリーと
相変わらず左ピッチャーの役目が出来ず今日も言い訳王が登場と
選手層の薄さが大いに出た回ではないだろうか。
なんとか反撃したい打線も
6回に里崎が無死からヒットで出塁も続く
大松がゲッツー。
7回にはフクーラ、今江の連続ヒットで無死1,2塁も
今度はTSUYOSHIが送りバントを失敗して、続く早川が送りバントで2死ながら2,3塁するのだが、
ズレータがつり球に三振をかまして無得点。
そして8回には2死から連続ヒットでつかんだ1,2塁のチャンスも
代打ベニーがショートゴロと相手に休む暇も与えない拙攻の連発で敗れるべくして敗れたマリーンズは
今日も上位2チームに差を広げられ、3位どころか4位の楽天に抜かれるのではないかという心配が出てきた。
もう終わったな。3位でいいよもう。どう考えても今の力で2位以上は無理。
ソニックが突然崩れてしまったのもあるんだけど今江もちゃんと守れよ。
大して打てないんだからそこでソニックを助けてやれよ。
ヒットは出るのに肝心なところであと1本が出ないまぁいつものロッテ野球ですね。
サブローの不振がかなり来てるね。どうにかならんもんか。
ズレータも振り回してばかりだし。そんなに振らなくてもあたれば飛ぶんだからさ。
個人的に大松を3番で使ってみるのはどうかなと思ったりする。
フクーラが絶望的に調子が悪いので。まぁ大松はチャンスで打てないけどね。
10連戦中また吉井とか投げさせるんだろうなぁ。どう考えても言い訳王先発の方が
いいって。どうして吉井にこだわるんだろうなボビーは。疑問にしか思えない。
あー絶望的だな。楽天に抜かれるのだけは勘弁してくれ。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
偽バッファローズ:川越
川越とか打てないだろうな。また貧打か。シュンスケはまた肝心なところでやられそう。
もうダメなイメージしか出来ないわ。終わってるわ( ´Д`)
本日のロッテ戦
F 004000000|4
M 001000000|1
勝:金森・2勝
負:シンゴ・5勝9敗
S:マイケル・1勝1敗32S
打てよオマエラ!
昨日はダルビッシュ相手にまさかの勝利と今日勝ってこのカード五分に
戻したいマリーンズ。しかし、今日のシンゴは立ち上がりから不安定。
初回から先頭バッターのヒチョリを歩かせる不安すぎる立ち上がり。
そして3回。またしても先頭バッターを出したシンゴは稲田に送りバントを
決められて1死2塁。この後ヒチョリにヒットを打たれて1,3塁とされると
田中賢にライトフェンス直撃のタイムリー2ベースを打たれて先制を許し、
なおも2,3塁の場面で怖い稲葉を敬遠で満塁策。
しかしこういった作戦が裏目に出るのがダメなロッテ。
4番小谷野にはデッドボールで押し出しの2点目を献上してしまい
5番のセギノールには2点タイムリーと早くも絶望的な状態となる。
すぐ裏に今江の2ベースの後にハム先発のグリンが緊急降板。
代わって出てきた金森を打ち崩して追いつきたい打線だったが、
TSUYOSHI、早川が初球高速凡ゴロで返した1点のみ。
打線がつながる気配すら感じられず試合は中盤へ進む。
4回も5回も先頭バッターを出したシンゴは5回に1,2塁としたところで無念の降板。
5回のピンチは言い訳王がキッチリ締めて点を与えなかったが
肝心の打線が全くもって機能せず、金森からはヒット1本も打てず、
6回から江尻に代わりつかんだ7回の2死1,2塁のチャンスも
TSUYOSHIが打てず終了と力なく首位のハムに完敗。
初戦は開幕投手の体たらく、2戦目は守護神がマクハリファイヤー、そして4戦目は3安打しか打てない貧打線と今年のダメなところが大いに現れて当然のように負け越したマリーンズはこれで自力1位が消滅。
死ぬ気で1位とはもう期待していないからせめて2位ぐらいにははいれよ。
見に行った試合で負けて悔しかったのは去年のホークス戦で
斉藤カズミにシャットアウトされた試合以来かも。あんなに打てないとは( ´Д`)
当然試合を作れなかったシンゴも悪いんだけど
この試合の打線ではシンゴだろうと成瀬だろうと一緒だっただろうね。
グリンが何らかのアクシデントで降板したり、小谷野にいきなり代走が出たりと
ハムも万全の状態ではなかったのにこの体たらく。ひどすぎます。
1,2番が塁に出れず、フクーラは相変わらず。サブローは高速アウトで
ズレータはかなりひどい扇風機状態。言い訳王のピッチングとオーティズの守備以外
ほめるところがありません。去年よりちょっとマシになった程度じゃん。
これで自力1位消滅。まだ可能性はゼロじゃないんだからお前ら頑張れよ
明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
偽バッファローズ:デイビー
あーデイビーか。終わったな。ウチはデイビーが大の苦手なんだよ。
どう考えても勝てません。10連戦の頭はとりたかったのになぁ( ´Д`)
F 004000000|4
M 001000000|1
勝:金森・2勝
負:シンゴ・5勝9敗
S:マイケル・1勝1敗32S
打てよオマエラ!
昨日はダルビッシュ相手にまさかの勝利と今日勝ってこのカード五分に
戻したいマリーンズ。しかし、今日のシンゴは立ち上がりから不安定。
初回から先頭バッターのヒチョリを歩かせる不安すぎる立ち上がり。
そして3回。またしても先頭バッターを出したシンゴは稲田に送りバントを
決められて1死2塁。この後ヒチョリにヒットを打たれて1,3塁とされると
田中賢にライトフェンス直撃のタイムリー2ベースを打たれて先制を許し、
なおも2,3塁の場面で怖い稲葉を敬遠で満塁策。
しかしこういった作戦が裏目に出るのがダメなロッテ。
4番小谷野にはデッドボールで押し出しの2点目を献上してしまい
5番のセギノールには2点タイムリーと早くも絶望的な状態となる。
すぐ裏に今江の2ベースの後にハム先発のグリンが緊急降板。
代わって出てきた金森を打ち崩して追いつきたい打線だったが、
TSUYOSHI、早川が初球高速凡ゴロで返した1点のみ。
打線がつながる気配すら感じられず試合は中盤へ進む。
4回も5回も先頭バッターを出したシンゴは5回に1,2塁としたところで無念の降板。
5回のピンチは言い訳王がキッチリ締めて点を与えなかったが
肝心の打線が全くもって機能せず、金森からはヒット1本も打てず、
6回から江尻に代わりつかんだ7回の2死1,2塁のチャンスも
TSUYOSHIが打てず終了と力なく首位のハムに完敗。
初戦は開幕投手の体たらく、2戦目は守護神がマクハリファイヤー、そして4戦目は3安打しか打てない貧打線と今年のダメなところが大いに現れて当然のように負け越したマリーンズはこれで自力1位が消滅。
死ぬ気で1位とはもう期待していないからせめて2位ぐらいにははいれよ。
見に行った試合で負けて悔しかったのは去年のホークス戦で
斉藤カズミにシャットアウトされた試合以来かも。あんなに打てないとは( ´Д`)
当然試合を作れなかったシンゴも悪いんだけど
この試合の打線ではシンゴだろうと成瀬だろうと一緒だっただろうね。
グリンが何らかのアクシデントで降板したり、小谷野にいきなり代走が出たりと
ハムも万全の状態ではなかったのにこの体たらく。ひどすぎます。
1,2番が塁に出れず、フクーラは相変わらず。サブローは高速アウトで
ズレータはかなりひどい扇風機状態。言い訳王のピッチングとオーティズの守備以外
ほめるところがありません。去年よりちょっとマシになった程度じゃん。
これで自力1位消滅。まだ可能性はゼロじゃないんだからお前ら頑張れよ
明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
偽バッファローズ:デイビー
あーデイビーか。終わったな。ウチはデイビーが大の苦手なんだよ。
どう考えても勝てません。10連戦の頭はとりたかったのになぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
F 020000000|2
M 03000000X|3
勝:成瀬・14勝1敗
負:ダルビッシュ・14勝5敗
S:薮田・3勝5敗2S
本:里崎・12号
コバマサ、1点差でも9回に出番無し!!
防御率1位の成瀬対2位のダルビッシュ。この2人の対決という事で
どちらが粘り強く投げるかという周囲の期待で始まった今日の試合。
しかし試合は早い回から動く、立ち上がり不安定だった成瀬は
2回に高橋信にヒット、続く川島に死球を与えてしまうと
続く金子誠に2点タイムリーを打たれてしまい成瀬は2点を失う。
こうなってしまうとダルビッシュからうちの打線が打てるはずがない。
と、誰もが思ったことだろう。しかし札幌ドームだったこのまま完封だったかもしれないが、
マリンとダルビッシュの相性は悪く、すぐ裏にオーティズ、ズレータの連続ヒットで
1,2塁のチャンス。ここで里崎がなんとライトスタンドへ3ランという
まさかの展開に盛り上がるライトスタンド。
この後両投手共に立ち直ったが、次にピンチを迎えたのは成瀬だった。
1死からまた高橋信にヒット、続く川島の打球を早川がやらかし、
金子誠に四球を与えて満塁のピンチにハムは代打にユキオを投入。
ここでユキオがまさかのスクイズ。予想だにしないユキオのスクイズが
成功したかに見えたが成瀬が1塁に送球した際にボールがユキオに直撃。
なんとこれが守備妨害となり得点は無効になるというワケワカラン判定となり
同点は取り消し。続くヒチョリを打ち取りこのピンチを運良く抑える。
そして8回には薮田登場。2塁にランナーを置いて小谷野にライト前にもってかれ、
2塁ランナーの稲葉はホームに突撃するが、サブローの好返球でホームアウト。
それでもハムファンはロッテは「最後にあのガチャピン野郎が出てくるから
逆転できる」と余裕しゃくしゃくだったが9回も薮田続投には
ふざけんなと多くのハムファンが思ったことだろう。
イニングをまたいだ薮田も危険といえば危険だったがしっかり3人で抑え終了。
後半は全く打てなかったがダルビッシュから勝利したマリーンズ。
成瀬は頑張ったよ。てかダルからよく勝ったよな。
最近の成瀬はちょっと疲れてるように感じるのは気のせいかな。7回ぐらいで降板するのが
目立つ気がする。それでも試合を作ってくれてるからね。十分です。
里崎もよく打ったと思います。なんかサード幸一の日の方が勝てる気がする。
幸一が打つ打たない関係なく。なんでだろう?まぁ幸一と9月は相性がいいのかもね。
で、守備妨害とかあって運良く勝てましたがまぁ昨日の早川のあれがあるし
おあいこじゃないの?今日のはちょっとビミョーだったきがするけど。
明日の予告先発
ファイターズ:グリン
マリーンズ:シンゴ
明日も点はいらんだろうな。明日も行くよ。シンゴ頑張ってくれ。
F 020000000|2
M 03000000X|3
勝:成瀬・14勝1敗
負:ダルビッシュ・14勝5敗
S:薮田・3勝5敗2S
本:里崎・12号
コバマサ、1点差でも9回に出番無し!!
防御率1位の成瀬対2位のダルビッシュ。この2人の対決という事で
どちらが粘り強く投げるかという周囲の期待で始まった今日の試合。
しかし試合は早い回から動く、立ち上がり不安定だった成瀬は
2回に高橋信にヒット、続く川島に死球を与えてしまうと
続く金子誠に2点タイムリーを打たれてしまい成瀬は2点を失う。
こうなってしまうとダルビッシュからうちの打線が打てるはずがない。
と、誰もが思ったことだろう。しかし札幌ドームだったこのまま完封だったかもしれないが、
マリンとダルビッシュの相性は悪く、すぐ裏にオーティズ、ズレータの連続ヒットで
1,2塁のチャンス。ここで里崎がなんとライトスタンドへ3ランという
まさかの展開に盛り上がるライトスタンド。
この後両投手共に立ち直ったが、次にピンチを迎えたのは成瀬だった。
1死からまた高橋信にヒット、続く川島の打球を早川がやらかし、
金子誠に四球を与えて満塁のピンチにハムは代打にユキオを投入。
ここでユキオがまさかのスクイズ。予想だにしないユキオのスクイズが
成功したかに見えたが成瀬が1塁に送球した際にボールがユキオに直撃。
なんとこれが守備妨害となり得点は無効になるというワケワカラン判定となり
同点は取り消し。続くヒチョリを打ち取りこのピンチを運良く抑える。
そして8回には薮田登場。2塁にランナーを置いて小谷野にライト前にもってかれ、
2塁ランナーの稲葉はホームに突撃するが、サブローの好返球でホームアウト。
それでもハムファンはロッテは「最後にあのガチャピン野郎が出てくるから
逆転できる」と余裕しゃくしゃくだったが9回も薮田続投には
ふざけんなと多くのハムファンが思ったことだろう。
イニングをまたいだ薮田も危険といえば危険だったがしっかり3人で抑え終了。
後半は全く打てなかったがダルビッシュから勝利したマリーンズ。
成瀬は頑張ったよ。てかダルからよく勝ったよな。
最近の成瀬はちょっと疲れてるように感じるのは気のせいかな。7回ぐらいで降板するのが
目立つ気がする。それでも試合を作ってくれてるからね。十分です。
里崎もよく打ったと思います。なんかサード幸一の日の方が勝てる気がする。
幸一が打つ打たない関係なく。なんでだろう?まぁ幸一と9月は相性がいいのかもね。
で、守備妨害とかあって運良く勝てましたがまぁ昨日の早川のあれがあるし
おあいこじゃないの?今日のはちょっとビミョーだったきがするけど。
明日の予告先発
ファイターズ:グリン
マリーンズ:シンゴ
明日も点はいらんだろうな。明日も行くよ。シンゴ頑張ってくれ。