主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
E 002021000|5
M 100300000|4
勝:グウィン・3勝4敗4S
負:上野・1勝1敗
S:福盛・5勝7S
本:フクーラ・3号
竹原、満員のマリンで落球!!
今日も楽天をCSに出場させるために行われた試合は今日も左投手の長谷部ということで、
いつもならば4番大松のところを自動アウトの井口を置き、5番ベニー、体調不良から試合に出てなかった里崎が6番と
クリーンナップに安パイを並べ、楽天ファンを大いに喜ばせる試合が予想されたが、
案の定チャンスで回ってきた井口が今日も2度のチャンスですべて凡退と
期待を裏切らない活躍ぶりでロッテの4番としてふさわしい働きをしたと言っていいだろう。
試合は一時は勝ち越したマリーンズだったが、勝ち越した後にすぐに同点にされるシンゴの悪い癖が出てしまい、
同点のまま進んだ6回に2番手上野が1死2,3塁とピンチをつくり、このピンチでリンデンがレフトへのフライを打ち上げるのだが、
これを竹原が落球するというロッテファンの腰が抜けるほどのスーパープレーが炸裂して試合を決める事となった
案の定打線は機能せず、8回にノーヒットで作った1,2塁のチャンスも代打にサブローを出すも、
数字の割りに勝ち試合でサブローが打ってるところなんてあんまり記憶に無い事を考えると
初球サードゴロというのはいかにもサブローらしい結果といえよう。
なんと言っても竹原ですね。大松もなんかやらかしたみたいですが竹原のはひどすぎわな。
日頃からまじめに練習しないからこうなるんだろうね。試合前の練習の手抜きっぷり批判されるほどチンタラやってるわけだから。
ここのところの竹原は自動アウトだしな。2軍に行くと急に打ち出すから浦和の優勝に貢献するために落としたらどうだ。
代わりに最低限守備がそこそこな選手を連れてきたほうがいいかと。基本がなってないやつは使えん。
シンゴも今日はなぁ。この前がよすぎただけに残念。伊藤はまた酷使されそうだなぁ( ´Д`)
それにしても井口は本当に使えない。4月頃働きすぎたせいかな。それにしても使えない。あんなやつ要らない。
根元がもっとしっかりしてくれればいいのだが。レギュラー確約なんてなんの利点も無い。レギュラー争いの無いチームは弱いよな。
明日の予告先発
イーグルス:青山
マリーンズ:唐川
まぁ明日も負けるだろうな。唐川には悪いけど今の打線は高校レベル以下。これで金取るんだからひどいもんだ( ´Д`)
E 002021000|5
M 100300000|4
勝:グウィン・3勝4敗4S
負:上野・1勝1敗
S:福盛・5勝7S
本:フクーラ・3号
竹原、満員のマリンで落球!!
今日も楽天をCSに出場させるために行われた試合は今日も左投手の長谷部ということで、
いつもならば4番大松のところを自動アウトの井口を置き、5番ベニー、体調不良から試合に出てなかった里崎が6番と
クリーンナップに安パイを並べ、楽天ファンを大いに喜ばせる試合が予想されたが、
案の定チャンスで回ってきた井口が今日も2度のチャンスですべて凡退と
期待を裏切らない活躍ぶりでロッテの4番としてふさわしい働きをしたと言っていいだろう。
試合は一時は勝ち越したマリーンズだったが、勝ち越した後にすぐに同点にされるシンゴの悪い癖が出てしまい、
同点のまま進んだ6回に2番手上野が1死2,3塁とピンチをつくり、このピンチでリンデンがレフトへのフライを打ち上げるのだが、
これを竹原が落球するというロッテファンの腰が抜けるほどのスーパープレーが炸裂して試合を決める事となった
案の定打線は機能せず、8回にノーヒットで作った1,2塁のチャンスも代打にサブローを出すも、
数字の割りに勝ち試合でサブローが打ってるところなんてあんまり記憶に無い事を考えると
初球サードゴロというのはいかにもサブローらしい結果といえよう。
なんと言っても竹原ですね。大松もなんかやらかしたみたいですが竹原のはひどすぎわな。
日頃からまじめに練習しないからこうなるんだろうね。試合前の練習の手抜きっぷり批判されるほどチンタラやってるわけだから。
ここのところの竹原は自動アウトだしな。2軍に行くと急に打ち出すから浦和の優勝に貢献するために落としたらどうだ。
代わりに最低限守備がそこそこな選手を連れてきたほうがいいかと。基本がなってないやつは使えん。
シンゴも今日はなぁ。この前がよすぎただけに残念。伊藤はまた酷使されそうだなぁ( ´Д`)
それにしても井口は本当に使えない。4月頃働きすぎたせいかな。それにしても使えない。あんなやつ要らない。
根元がもっとしっかりしてくれればいいのだが。レギュラー確約なんてなんの利点も無い。レギュラー争いの無いチームは弱いよな。
明日の予告先発
イーグルス:青山
マリーンズ:唐川
まぁ明日も負けるだろうな。唐川には悪いけど今の打線は高校レベル以下。これで金取るんだからひどいもんだ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
E 000001010|2
M 000000100|1
勝:川岸・2勝1敗1S
負:シュンスケ・2勝11敗
S:福盛・5勝6S
本:渡辺直・1号、早坂・1号
詐欺球団、無死満塁で無得点!!
楽天のCS進出をアシストすべく行われた今日の試合は楽天からすればボーナスステージみたいなものなのだが、
わざわざ10敗もしているシュンスケをぶつけ、打線も5番にベニー、6番に竹原と安パイを並べ、
そして里崎が体調悪くて試合に出れないのに残りのキャッチャー2人をスタメンで使う後先考えない采配が後々首を絞めることになる。
試合は楽天がチャンスを作りながらも得点できずにいれば、ロッテもチャンスは何度もあったのだが、
好機で橋本、ベニー、井口とチャンスに弱いバッターに回ってくる絶妙な打順もあり無得点。
3塁にランナーがいても外野手がゆっくり取れるぐらいのところまでしかボールを飛ばせない体たらくぶりもあり投手戦となった。
その後両軍いかにもホームランを打ちそうに無い選手がそれぞれ打って1-1と同点となり、
なおも1,2塁というチャンスでやっぱり井口が三振をかまして無得点となれば、
10敗もしてる投手がその後先頭の小坂に四球を与える勝てない投手らしいピッチングで勝ち越し点を献上。
その裏に無死満塁と大大チャンスを迎えたマリーンズだったが、相手が右投手の川岸ということだけで
昨日のチャンスでの弱さが印象的な神戸が代打に告げられるが結果サードファールフライ。
続くホームランを打った早坂は浅いレフトフライで3塁ランナー還れず。
1点も取れずに2アウトとなり、ここで左の橋本に対してノムさんがわざわざ左の有銘を送る。
最近の体たらく振りがわかっているのであれば絶対に代打を出したい場面だったが雅彦は代打出されてベンチに下がり、
里崎は体調不良となれば嫌でも橋本を打席に送らなければならず、結局3球三振という
期待通りの結果に終わり、力尽きたマリーンズ。今日も選手のチャンスでの弱さと意味不明な采配で楽天の勝利を演出した格好となった。
もうロッテ野球全開でした。やっぱり勝負を分けた8回の攻防。もう無死満塁にしたのはよかったんだけどね。
大松が四球、ベニーが右打ちでヒット。早川がいいところに転がして内野安打。ここまではよかった。
で、幸一に代打神戸。もうここがダメ。どんだけ左右病だよ。幸一を普通に打たせるだろ。若い神戸にはちょっと厳しい。
後は里崎が万全じゃないのにいきなり捕手を2人使う意味不明なスタメン。雅彦を使うなとはいわない。橋本は使わなくていい。
もう橋本は話にならない。あの打席は本当にがっかりした。出来ることならば橋本に代打を出したかった。
最近ボビーの采配がよりひどくなってる気がする。もう勝つ努力を辞めたんじゃないのか。まぁ首も決まってるしね。
まぁ選手の体たらく振りが目立ちますね。シュンスケは悪くないんだけどねぇ。詰めが甘い。
竹原は話にならん。浦和いけ。井口はチャンスで仕事しろ。大松のキャッチャーフライはもう見飽きた。
どいつもこいつもつかえねーな( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:長谷部
マリーンズ:シンゴ
またシンゴが無援護な予感。( ´Д`)
E 000001010|2
M 000000100|1
勝:川岸・2勝1敗1S
負:シュンスケ・2勝11敗
S:福盛・5勝6S
本:渡辺直・1号、早坂・1号
詐欺球団、無死満塁で無得点!!
楽天のCS進出をアシストすべく行われた今日の試合は楽天からすればボーナスステージみたいなものなのだが、
わざわざ10敗もしているシュンスケをぶつけ、打線も5番にベニー、6番に竹原と安パイを並べ、
そして里崎が体調悪くて試合に出れないのに残りのキャッチャー2人をスタメンで使う後先考えない采配が後々首を絞めることになる。
試合は楽天がチャンスを作りながらも得点できずにいれば、ロッテもチャンスは何度もあったのだが、
好機で橋本、ベニー、井口とチャンスに弱いバッターに回ってくる絶妙な打順もあり無得点。
3塁にランナーがいても外野手がゆっくり取れるぐらいのところまでしかボールを飛ばせない体たらくぶりもあり投手戦となった。
その後両軍いかにもホームランを打ちそうに無い選手がそれぞれ打って1-1と同点となり、
なおも1,2塁というチャンスでやっぱり井口が三振をかまして無得点となれば、
10敗もしてる投手がその後先頭の小坂に四球を与える勝てない投手らしいピッチングで勝ち越し点を献上。
その裏に無死満塁と大大チャンスを迎えたマリーンズだったが、相手が右投手の川岸ということだけで
昨日のチャンスでの弱さが印象的な神戸が代打に告げられるが結果サードファールフライ。
続くホームランを打った早坂は浅いレフトフライで3塁ランナー還れず。
1点も取れずに2アウトとなり、ここで左の橋本に対してノムさんがわざわざ左の有銘を送る。
最近の体たらく振りがわかっているのであれば絶対に代打を出したい場面だったが雅彦は代打出されてベンチに下がり、
里崎は体調不良となれば嫌でも橋本を打席に送らなければならず、結局3球三振という
期待通りの結果に終わり、力尽きたマリーンズ。今日も選手のチャンスでの弱さと意味不明な采配で楽天の勝利を演出した格好となった。
もうロッテ野球全開でした。やっぱり勝負を分けた8回の攻防。もう無死満塁にしたのはよかったんだけどね。
大松が四球、ベニーが右打ちでヒット。早川がいいところに転がして内野安打。ここまではよかった。
で、幸一に代打神戸。もうここがダメ。どんだけ左右病だよ。幸一を普通に打たせるだろ。若い神戸にはちょっと厳しい。
後は里崎が万全じゃないのにいきなり捕手を2人使う意味不明なスタメン。雅彦を使うなとはいわない。橋本は使わなくていい。
もう橋本は話にならない。あの打席は本当にがっかりした。出来ることならば橋本に代打を出したかった。
最近ボビーの采配がよりひどくなってる気がする。もう勝つ努力を辞めたんじゃないのか。まぁ首も決まってるしね。
まぁ選手の体たらく振りが目立ちますね。シュンスケは悪くないんだけどねぇ。詰めが甘い。
竹原は話にならん。浦和いけ。井口はチャンスで仕事しろ。大松のキャッチャーフライはもう見飽きた。
どいつもこいつもつかえねーな( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:長谷部
マリーンズ:シンゴ
またシンゴが無援護な予感。( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 000001000|1
M 00020000X|2
勝:コバヒロ・3勝11敗
負:神内・2勝3敗
本:今江・8号、明石・1号
ヘッポコ打線、わずか1安打!!でも、試合には勝利
ナオユキが首を痛めて昨日登録抹消。そして今日の先発は大嶺が昇格してきたことで本来ならば中継ぎ待機なはずのコバヒロが結局先発と
すでに11敗してる投手では試合前からとても期待できたものではない。ファンの期待値も最低値であっただろう。
そんな試合は初回に四球で出た西岡がけん制にはさまれるヘッポコプレーで幕を開け、
両先発上場の立ち上がりだったが4回裏に竹原四球後に今日誕生日の今江が2ランを叩き込んで試合が動く。
意に反してコバヒロが松中抜きとはいえホークス打線を抑え、最大のピンチだった6回ホームランを打たれた後も、
ピンチでオーティズ、小久保と主軸を抑え、今日もやたら本多に盗塁を決められまくっていたが失点に繋がらず、
1000奪三振を決めて最後はシコースキーにマウンドを譲る。
そのシコースキーはいきなりランナーを出すが、代走城所が盗塁死したお陰で楽に抑えることが出き、
最後はスペランカー多村を三振に仕留めてゲームセット。チームはわずか1安打という慢性的な貧打病に陥ったがこれでも勝てるのだから野球というスポーツはわからない。
まぁしかしよく勝ったよな。コバヒロの1000奪三振。井口の1000試合出場。そして今江の誕生日。
今江はよく打ったよ。やっぱり今江がいない間塀内とかランビンとか根元とかがサード守ってたのを見てたけど、
恐ろしくて見てられないし安定しないんだもんなぁ。今江だったらある程度安心できる。
1安打しか出来ないクソ打線はなぁ。明日大丈夫かよ。まぁコバヒロの好投がよかったわけでね。
でも次ぎ打たれたら意味無いぞ。ちゃんと準備しとけよ。
明日の予告先発
ホークス:大場
マリーンズ:成瀬
大場対成瀬でマリンはいいイメージ無いな。ヤダヤダ明日行くのに( ´Д`)
そういえばテレ朝の番組で初芝が出てたのがクソ面白かったんだけど。
前のビジターユニフォームでロッテリアで無茶な注文してた。まぁロッテのユニフォーム着てないとただのおっさんだけど
あの笑顔は癒されるな。
H 000001000|1
M 00020000X|2
勝:コバヒロ・3勝11敗
負:神内・2勝3敗
本:今江・8号、明石・1号
ヘッポコ打線、わずか1安打!!でも、試合には勝利
ナオユキが首を痛めて昨日登録抹消。そして今日の先発は大嶺が昇格してきたことで本来ならば中継ぎ待機なはずのコバヒロが結局先発と
すでに11敗してる投手では試合前からとても期待できたものではない。ファンの期待値も最低値であっただろう。
そんな試合は初回に四球で出た西岡がけん制にはさまれるヘッポコプレーで幕を開け、
両先発上場の立ち上がりだったが4回裏に竹原四球後に今日誕生日の今江が2ランを叩き込んで試合が動く。
意に反してコバヒロが松中抜きとはいえホークス打線を抑え、最大のピンチだった6回ホームランを打たれた後も、
ピンチでオーティズ、小久保と主軸を抑え、今日もやたら本多に盗塁を決められまくっていたが失点に繋がらず、
1000奪三振を決めて最後はシコースキーにマウンドを譲る。
そのシコースキーはいきなりランナーを出すが、代走城所が盗塁死したお陰で楽に抑えることが出き、
最後はスペランカー多村を三振に仕留めてゲームセット。チームはわずか1安打という慢性的な貧打病に陥ったがこれでも勝てるのだから野球というスポーツはわからない。
まぁしかしよく勝ったよな。コバヒロの1000奪三振。井口の1000試合出場。そして今江の誕生日。
今江はよく打ったよ。やっぱり今江がいない間塀内とかランビンとか根元とかがサード守ってたのを見てたけど、
恐ろしくて見てられないし安定しないんだもんなぁ。今江だったらある程度安心できる。
1安打しか出来ないクソ打線はなぁ。明日大丈夫かよ。まぁコバヒロの好投がよかったわけでね。
でも次ぎ打たれたら意味無いぞ。ちゃんと準備しとけよ。
明日の予告先発
ホークス:大場
マリーンズ:成瀬
大場対成瀬でマリンはいいイメージ無いな。ヤダヤダ明日行くのに( ´Д`)
そういえばテレ朝の番組で初芝が出てたのがクソ面白かったんだけど。
前のビジターユニフォームでロッテリアで無茶な注文してた。まぁロッテのユニフォーム着てないとただのおっさんだけど
あの笑顔は癒されるな。
本日のロッテ戦
H 110000003|5
M 21043000X|10
勝:大嶺・3勝5敗
負:高橋秀・1勝3敗
本:西岡・9号、里崎・9号
土日は揃って0点と爆発的貧打を誇るマリーンズは怪我が癒えて1軍に戻ってきた今江がスタメンに帰り、
別にいなくてもいい井口までスタメンに戻ってきてどうなるかと思われたが
ホークス先発の高橋秀のロッテ打線でも打てるところにボールを集めるピッチングで優位に進めると、
3回に出てきた陽兄が3回はよかったのに4回に突然のノコーン病が発動する大乱調にも助けられ、
5回には普通にやっていれば3人で終わるところをロッテ時代でも飽きるほど見せられたオーティズのファンキーな守備が炸裂してここから3失点と運に助けられた部分が多かったであろう。
大嶺は立ち上がりこそ不安定で、ランナーを背負う場面が多く見られたが、なぜか相性のいいホークス相手に
好投し、最後はバテバテの中3点を失いロッテだからここからひっくり返されるのかと思ったらすんなり終わって勝利。
大嶺のマリン初勝利となったが、明日の先発を考えればつかの間の喜びであるのは言うまでも無い。
大嶺はよく投げたよ。まぁ最後はバタバタして疲れてたと思うけどよくやったよ。
立ち上がりはダメダメだったけどそこからよく立ち直ったと思う。四球も2つしか出さなかったし。
打線はまぁ相手のミスもあるからねぇ。橋本は働かないなぁ。大松もダメだしね。
西岡、早坂の並びはいいのかなぁ。井口はどうも信用できない。
明日の予告先発
ホークス:神内
マリーンズ:コバヒロ
何でこの敗戦処理を投げさせるんだよ!馬鹿じゃないのホントに。まぁ明日の結果を見てから言うべきなんだけど。
まぁこの予告先発を見るだけでは勝てる気がしない。
H 110000003|5
M 21043000X|10
勝:大嶺・3勝5敗
負:高橋秀・1勝3敗
本:西岡・9号、里崎・9号
土日は揃って0点と爆発的貧打を誇るマリーンズは怪我が癒えて1軍に戻ってきた今江がスタメンに帰り、
別にいなくてもいい井口までスタメンに戻ってきてどうなるかと思われたが
ホークス先発の高橋秀のロッテ打線でも打てるところにボールを集めるピッチングで優位に進めると、
3回に出てきた陽兄が3回はよかったのに4回に突然のノコーン病が発動する大乱調にも助けられ、
5回には普通にやっていれば3人で終わるところをロッテ時代でも飽きるほど見せられたオーティズのファンキーな守備が炸裂してここから3失点と運に助けられた部分が多かったであろう。
大嶺は立ち上がりこそ不安定で、ランナーを背負う場面が多く見られたが、なぜか相性のいいホークス相手に
好投し、最後はバテバテの中3点を失いロッテだからここからひっくり返されるのかと思ったらすんなり終わって勝利。
大嶺のマリン初勝利となったが、明日の先発を考えればつかの間の喜びであるのは言うまでも無い。
大嶺はよく投げたよ。まぁ最後はバタバタして疲れてたと思うけどよくやったよ。
立ち上がりはダメダメだったけどそこからよく立ち直ったと思う。四球も2つしか出さなかったし。
打線はまぁ相手のミスもあるからねぇ。橋本は働かないなぁ。大松もダメだしね。
西岡、早坂の並びはいいのかなぁ。井口はどうも信用できない。
明日の予告先発
ホークス:神内
マリーンズ:コバヒロ
何でこの敗戦処理を投げさせるんだよ!馬鹿じゃないのホントに。まぁ明日の結果を見てから言うべきなんだけど。
まぁこの予告先発を見るだけでは勝てる気がしない。
たまには高校野球。今日の決勝戦はすごかったですね。
仕事休みでテレビで見ていましたがまぁ日本文理の粘りときたら。野球は9回2アウトからとはよく言ったものだが、
まさにその通りの試合展開になりました。最後まで目の話せない試合をしてくれた両チームの選手に拍手を送りたい。
まぁあれぐらい粘れる野球をやってくれたらいいんですがねぇ。やる気の無い連中には無理な話かな。
中京大中京や日本文理はロッテより強い?いやいやその2校と比べるのは失礼な話です。足元にも及ばないでしょう。ロッテが
で、中京大中京の4番の堂林君だっけ?ピッチャーとしては微妙だけどバッターとしてはすばらしいバッティング。
ぜひとも来てほしいところ。強打の外野手は補強ポイントですからね。今の竹原よりかは全然打てるかと。
明日の予告先発
ホークス:高橋秀
マリーンズ:大嶺
順番通りならばコバヒロだけど大嶺です。まぁあの体たらくぶりからすると飛ばされても文句は言えない。
で、コバヒロはどうするの?大嶺を登録するならば誰かを抹消しなければいけません。
まぁコバヒロが中継ぎで残って誰か落とす感じだろうね。今江もそろそろだろうし。マサト当たりかなぁ
仕事休みでテレビで見ていましたがまぁ日本文理の粘りときたら。野球は9回2アウトからとはよく言ったものだが、
まさにその通りの試合展開になりました。最後まで目の話せない試合をしてくれた両チームの選手に拍手を送りたい。
まぁあれぐらい粘れる野球をやってくれたらいいんですがねぇ。やる気の無い連中には無理な話かな。
中京大中京や日本文理はロッテより強い?いやいやその2校と比べるのは失礼な話です。足元にも及ばないでしょう。ロッテが
で、中京大中京の4番の堂林君だっけ?ピッチャーとしては微妙だけどバッターとしてはすばらしいバッティング。
ぜひとも来てほしいところ。強打の外野手は補強ポイントですからね。今の竹原よりかは全然打てるかと。
明日の予告先発
ホークス:高橋秀
マリーンズ:大嶺
順番通りならばコバヒロだけど大嶺です。まぁあの体たらくぶりからすると飛ばされても文句は言えない。
で、コバヒロはどうするの?大嶺を登録するならば誰かを抹消しなければいけません。
まぁコバヒロが中継ぎで残って誰か落とす感じだろうね。今江もそろそろだろうし。マサト当たりかなぁ