忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

F  000000160|7
M 003300000|6
勝:宮西・5勝
負:荻野・2勝2敗8S
S:武田久・1勝20S
本:井口・13号、糸井・9号

金を返せ!!

どうあがいても日ハムに勝てないマリーンズは再び打線を入れ替え、打てない井口をメジャー時代同様2番で起用。
その起用が当たり、3回西岡の3ベース後に井口が2ベースを打ち、さらにその後2点を追加した後の4回に、
西岡のタイムリー後にその井口がライトへ2ランとようやく右打ちも炸裂して4回終わって6点の大量リード。

初回から成瀬の立ち上がりはよく、ピンチを迎え、ランビンが落球をかますも日ハム打線を抑えて
今日こそは日ハム戦の連敗が止まるのかと思われた7回にいきなり糸井に一発を撃たれてそれでも5点差。
そして8回にヒット2本を打たれつつも2アウトまでこぎつけるもロッテキラー高橋信にライト前に運ばれて4点差。
明らかにボールが甘くなってきた成瀬はここで降板するが、その後出てきた守護神失格の荻野が、
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されるタイムリーを打たれて2点差。
なおもピンチで二岡の打球はサード正面。だったが、サードランビンが慌てた挙げ句
1塁に悪送球をかますタイムリーエラーをかまして

最大6点差あったのに同点に追いつかれる始末
こうなると悪い流れは止められず、続く鶴岡にもど真ん中のボールを簡単にはじき返されて逆転。
当然反撃なんて出来るはずもなく破れたマリーンズはなんと日ハム戦9連敗。
白星を消された成瀬がかわいそうで仕方がない。


草野球か本当に。今日は見に行ったけど今まで見に行った試合でワースト3に入る試合です。
成瀬はよく投げた。井口もよく打った。3,4回の攻撃は本当に理想的だった。
それを一瞬にしてダメにした8回。成瀬の替え時は間違えてはないと思うし荻野でいいと思うけどその荻野が最低。
おまえは何しにきたの?ことごとくど真ん中にボール投げてさ。馬鹿じゃないの?こんなやつ使えん。
そしてランビンはエラーかますし。おまえもう国に帰れよ。こぼした時点で悪送球するなって分かるわ。
守備固めに塀内?塀内も肝心なところでやらかすから変らなねーよ!今江の偉大さがよくわかる。
本当にどいつもこいつも使えない投手ばかり。中継ぎがウンコすぎる。井上仕事しろよ

明日の予告先発
イーグルス:田中
マリーンズ:シュンスケ
はい、明日も負けと。田中のマー君なんて打てるわけないじゃん。まぁシュンスケが炎上して終わりだけど
PR
本日のロッテ戦

F  300000003|6
M 101030000|5
勝:江尻・2勝
負:シコースキー・5勝5敗4S
S:武田久・1勝19S

9回2アウトランナーナシから2点差ひっくり返されるヘボチーム
最下位がお似合いだ!!


日ハム戦はもはや負け試合となった今期、その中でも完全にロッテ戦専用となった多田野相手に
今日も工夫なくやられるのだろうとネガティブになるファンの予感は早々に的中し、ナオユキがいきなり2ベースを
4連打
されるという他の開幕投手には真似できない芸当を見せつけて初回から重い3点がのしかかる。

それでもすぐ裏にチャンスで3番のサブローがタイムリーを打つのだが、4番の大松が無茶ぶりをかまし、
続く打てなさすぎて5番に下がった井口が0-2から凡フライを打ち上げる始末。

その後小刻みにランナーを出すが得点を与えないナオユキに5回に待望の援護点が入り、
試合をひっくり返したマリーンズはその後は川﨑、荻野と継投が決まり2点のリードを保ったまま9回に入り、
ロッテのウソ守護神シコースキーが2アウトを取ってさぁ今日こそ勝利だと安心しきったファンを地獄に落とすかのように
連打を浴びて、昨日は当たってたのに今日はサッパリなスレッジまで歩かせて満塁とすると
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されてフェンス直撃の3ベースであっという間に逆転される一発芸をシコースキーが見せつける。
日ハムに対して驚異の犬っぷりを見せつけたマリーンズだが、5番に入ったフィリピン人が今日も仕事せず、
日ハム戦何連敗したのかもう忘れたが、その連敗で得たものの一つとして打てないヤツは3番でも5番でも変わらないということだろう。

もうびっくりするくらいおもしろい負け方してくれたな。逆転のシーンはテレビで見ていましたが、
2アウトまでは本当にシコースキーもよかったんですよね。でも稲葉にヒットを打たれてからおかしくなったなぁ。
簡単にストライク取ってたのに初球ボールが増えて、明らかに球が真ん中に集まってたよな。
やっぱりシコースキーに抑えは無理だと思うよ。過去の経験からして。状態が上がってきた荻野でいいじゃん。
荻野もクローザー向きではないけど今のシコースキーに任せるくらいならば荻野がいいかと。

ナオユキも初回に3失点とかしてはダメ。先発投手の中でもリーダー的存在なんだからしっかり締めないと。
後は打線だな。竹原が大当たりでよかったんだけど、まぁ井口が使えない。本当にいらない。
出来ることならばスタメンから外したい。酷すぎる。右打ちが得意なはずなのに引っ張り倒してるのは何で?
橋本もウンコだったし、里崎はいつも通りだったし。大松ももうちょっとチャンスに打ってくれないと。
オリックスが勝ったのでこれで単独最下位です。もう良くならないね。今年日ハムにもう勝てないと思うよ。

明日の予告先発
ファイターズ:スウィーニー
マリーンズ:成瀬
まぁ明日も負けるんだろうけど。
本日のロッテ戦

F  300000011|5
M 000000001|1
勝:八木・7勝1敗
負:コバヒロ・2勝8敗
本:スレッジ・13,14号、竹原・5号

今期日ハム戦15戦2勝13敗!!

オールスターが明けて絶望的に勝てない日ハムを迎えてのマリン3連戦が始まったが、
始まってすぐにスレッジにいきなり3ランをぶち込まれて試合が初回で決まった結果となり、
ファンは早々とやけ酒に走る結果となった。

案の定打線が日ハム先発の八木に対してチャンスらしいチャンスすらまともに作れず、
ノーアウトのランナーもランナーを進めるどころか3者連続三振でバットに当たりすらしない体たらくぶり。
まともなチャンスと言えば7回のヒットと四球で無死1,2塁で八木を降板させたが、ハムのリリーフ陣に軽くかわされて終了。

最後に完封阻止の竹原のKYな一撃が炸裂するも今日もまた日ハムに負けたマリーンズ。
今なら大阪桐蔭高校とやっても完封負けする勢いである。

本当に学習しないよなオマエラ。相変わらず日ハムに言いようにやられて完封を逃れるのがやっと。
本当に上位打線がカス。西岡三振しすぎ。てかサブローと竹原と雅彦以外仕事してないし。
こんなカス打線をバックにしてるんだからコバヒロも初回に点を与えたら駄目だよ。
まぁ先頭バッター出しながらもよく抑えてたけど、今のマリーンズではそれでは駄目。テンポよく抑えないと野手が働かない。
伊藤も相変わらずだしな。浮上の兆しが全く持って見えない。ハム対策ちゃんと考えてるのかよヨシヒコはよぉ

明日の予告先発
ファイターズ:多田野
マリーンズ:ナオユキ
明日多田野かよ。いい加減なんとかしろよ。同じ相手に同じように抑えられてなめられる始末だし。
まぁプロのチームじゃないから駄目だろうけどね
本日のロッテ戦

M 010001100|3
F  00030031X|7
勝:多田野・4勝2敗
負:松本・1敗
本:大松・12号

日ハムの犬、予定通りの敗戦!!

日ハムとオリックスの犬で今やおなじみのマリーンズは今日もご主人様である日本ハムに勝利を献上すべく
札幌ドームにやってきたわけだが、2回に竹原のタイムリーで先制したマリーンズは
今日は飼い主に逆らうのかと思ったが、そこは日ハムの犬。4回に金子誠のタイムリーで同点となると、
その後ナオユキの通算1000奪三振後に2点タイムリーを打たれるなどやっぱり犬らしく逆転される。

そんな犬でもちょくちょく反撃をして同点に追いつくパフォーマンスまでは見せたが、
同点になった直後にただでさえ少ない左投手のうちの片方が発熱をかましたが故に出るハメになった松本が
炎上して、さらには荻野も打たれて絶望的な点差を最後は飼い主に安心できる点差を与えて今日も期待通り負けたマリーンズ。
明日はダルビッシュ相手に手も足も出ずに負ける予定なのでオールスター前にズルズル負けるのが予想できる。


もうシネヨ。いつもいつも同じ相手に負けて同じようにやられて。勝つ気あんのかよ?
すべてにおいて日ハムとの差があるね。打線のつながり、機動力、守備力、先発、中継ぎ、抑え、選手の意識。
どれ一つをとっても勝ってるところないじゃん。そりゃあ9つも貯金を与えるわな。

もうね、相手の1~3番とロッテの1~3番じゃあ差がありすぎる。日ハムはどんどん出塁してチャンスを作るのに、
ロッテの1~3番は合計7三振。やる気あんのかよ( ´Д`)。井口が本当に使えない。まぁそれ以外もウンコですが。
もう勝てそうな雰囲気がないわな。どうしたら日ハムに勝てるんだろ?

明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ファイターズ:ダルビッシュ
はい、明日も負けと。成瀬も完全にダルや涌井に置いてかれてるもんな。2年前はいい勝負だったのに。
もうお先真っ暗だな。
本日のロッテ戦

M 000000300|3
F  00022000X|4
勝:藤井・5勝4敗
負:大嶺・2勝5敗
S:武田久・1勝18S
本:糸井・8号、スレッジ・15号、サブロー・11号

大嶺、ノーコン健在!!

ホークスに勝ち越してオリックス同様今年苦手としている日ハムとの3連戦。
オールスター終わっても最初のカードがまた日ハムなのでなんとか勝っておきたいマリーンズだが、
久々先発の大嶺が相変わらずのノーコンっぷりで、甘い球を巧打の日ハム打線にとらえられてはピンチを作り、
途中まではなんとかしのぐのだがやっぱり点を取られてお約束の一発まで献上するあたりは全くもっていつもの大嶺だったのは言うまでもないだろう。

そんな大嶺の乱調に打線はというといつも通り沈黙し、7回にサブローの3ランで1点差にまで詰め寄るが、
ハムとの差が「1点差しかない」のではなく、「1点差もある」と感じたロッテファンが大多数だろう。
結局あっさり逃げられてしまったマリーンズは日ハム戦今期2勝10敗っぷりを今日も発揮し明日こそ多田野にノーヒットノーランされるのを覚悟しなくてはならない。

ホントね、いつもいつも同じ相手にやられるよね。学習能力が全くないですね。
大嶺は相変わらず。本当に成長しないよな。もう上野に抜かれるのも時間の問題ではないかと。
本当に上野を先発要因とした方がいいんじゃないかと。大嶺は期待してるんだけどねぇ

打線も藤井に軽くかわされて終了。やっぱりサブローがホームラン打った日はよく負けるな。
今江は怪我でもしたか?しかしランビンの打撃がなぁ( ´Д`)もうちょっとマシにならんかねあれ。

明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ファイターズ:多田野
明日は勝てよオマエラ。いい加減同じヤツに何回も負けてるんじゃネーヨ!( ゚Д゚)
Prev461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471  →Next