主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000111000|3
F 000200000|2
勝:ナオユキ・5勝6敗
負:藤井・6勝5敗
S:シコースキー・7勝5敗11S
本:サブロー・20号、南・1号
今更、札幌で今季初勝利
ペナントレースも終盤となり残り試合もわずかというところなのにまだ札幌で未勝利なマリーンズは
前回神戸で大炎上したナオユキが先発するが初回からピンチの連続で苦手ハム相手ならばいつ炎上してもおかしくない状況。
4回にサブローが20号となるソロホームランを叩き込んで先制した直後に
ロッテキラー高橋信のタイムリーと小谷野の併殺の間に逆転を許すなど相変わらずなピッチング。
それでも相手の18番藤井も似たようなピッチングで今季初スタメンの南にホームランが出るなど
両18番がピリッとしないままゲームが進むと、6回にフクーラのセンター前タイムリーで勝ち越したマリーンズ。
が、札幌ドームでハム相手に1点差で逃げ切れないのが今シーズンのマリーンズ。
ところが9月のマリーンズはまるで別チームのように日ハムの猛攻を振り払い、
勝手にピンチを作った荻野がなんとリードを保つと、9回に出てきたシコースキーが相変わらずランナーを出すが、
珍しく抑え投手らしいピッチングをして勝利。やっと札幌で今季初勝利を挙げた。
長かった。いやー本当に長かった。お前らよくやったよ。こういう試合がもうちょっと早くできればなぁ。
ナオユキはなんとかゲームを作ったな。7回のピンチもヒチョリをよく抑えたよ。
荻野も珍しく抑えたし、シコースキーもランナーは出すけどリードは保ったし。よくやったよ。
打線も拙攻気味だったけどフクーラが上手く打ったしサブローも20号まで打つとは思わなかったし。
南も今期初スタメンに応えたし。サブローが守れることでベニーが守ることがなくなるから助かるわ。
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:八木
お前ら唐川を勝たせてやれよ!まぁ八木っていうのがなぁ( ´Д`)
日曜日はダルらしいから明日勝たないと負け越すぞ。頼むぞほんとに
M 000111000|3
F 000200000|2
勝:ナオユキ・5勝6敗
負:藤井・6勝5敗
S:シコースキー・7勝5敗11S
本:サブロー・20号、南・1号
今更、札幌で今季初勝利
ペナントレースも終盤となり残り試合もわずかというところなのにまだ札幌で未勝利なマリーンズは
前回神戸で大炎上したナオユキが先発するが初回からピンチの連続で苦手ハム相手ならばいつ炎上してもおかしくない状況。
4回にサブローが20号となるソロホームランを叩き込んで先制した直後に
ロッテキラー高橋信のタイムリーと小谷野の併殺の間に逆転を許すなど相変わらずなピッチング。
それでも相手の18番藤井も似たようなピッチングで今季初スタメンの南にホームランが出るなど
両18番がピリッとしないままゲームが進むと、6回にフクーラのセンター前タイムリーで勝ち越したマリーンズ。
が、札幌ドームでハム相手に1点差で逃げ切れないのが今シーズンのマリーンズ。
ところが9月のマリーンズはまるで別チームのように日ハムの猛攻を振り払い、
勝手にピンチを作った荻野がなんとリードを保つと、9回に出てきたシコースキーが相変わらずランナーを出すが、
珍しく抑え投手らしいピッチングをして勝利。やっと札幌で今季初勝利を挙げた。
長かった。いやー本当に長かった。お前らよくやったよ。こういう試合がもうちょっと早くできればなぁ。
ナオユキはなんとかゲームを作ったな。7回のピンチもヒチョリをよく抑えたよ。
荻野も珍しく抑えたし、シコースキーもランナーは出すけどリードは保ったし。よくやったよ。
打線も拙攻気味だったけどフクーラが上手く打ったしサブローも20号まで打つとは思わなかったし。
南も今期初スタメンに応えたし。サブローが守れることでベニーが守ることがなくなるから助かるわ。
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:八木
お前ら唐川を勝たせてやれよ!まぁ八木っていうのがなぁ( ´Д`)
日曜日はダルらしいから明日勝たないと負け越すぞ。頼むぞほんとに
PR
本日のロッテ戦
H 120000000|3
M 00021131X|8
勝:成瀬・9勝5敗
負:大隣・6勝9敗
本:田上・23号、西岡・12号
里崎は身の程知らずby早川
ここ最近の帳尻具合からしていかにも秋のロッテって感じになってきたマリーンズは、
先発の成瀬が1回2回とタイムリーを打たれ、田上に2ランを打たれと3失点する不安定な立ち上がりだったが、
3回以降は持ち直して味方の反撃を待つと4回に早川のタイムリーと西岡の内野ゴロで2点を返し、
5回にはフクーラのタイムリーで同点となるが勝ち越しのチャンスで今江がゲッツーと相変わらずなロッテ野球。
そして6回に2アウトながら1,2塁のチャンス。そして帳尻4番の井口になんと代打橋本という
井口の体調不良とはいえ暗黒采配と言われてもおかしくない起用だったがその橋本がまさか勝ち越しタイムリーを
打つなんてロッテファンは夢にも思わなかっただろう。
7回にはライト荒金がダイビングを失敗してボールを後ろにそらしたのだが、
打った里崎があまりにも足が遅くて3塁でアウトになる
珍プレーが出るも。早川の2本目のタイムリーと西岡の2ランでほぼ勝負は決まり、8回にはノーコンの陽が押し出しの死球を与えてまた1点。
成瀬はここ最近西武の涌井や岸みたいな使われ方をされるも9回を投げきりまた完投。
何気に3カード連続の勝ち越し。この勢いで今年まだ未勝利の札幌で勝てるかどうかである。
成瀬は序盤はどたばたしてたけどよく最後まで投げたと思います。
これで2桁勝利が見えてきたね。まぁ中継ぎに任せなければもっと早く達成できたかもしれません。
打線も序盤の劣勢を跳ね返しました。早川がいい活躍しました。西岡もよく打ったと思います。
そして橋本の代打での一打もすばらしい。正直全く打てると思ってなかったけどね。
満塁でなかなか点が入らないのは流石かな。
明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ファイターズ:藤井
ナオユキまだ1軍にいたんだ。てか明日はちゃんと投げないとなぁ
H 120000000|3
M 00021131X|8
勝:成瀬・9勝5敗
負:大隣・6勝9敗
本:田上・23号、西岡・12号
里崎は身の程知らずby早川
ここ最近の帳尻具合からしていかにも秋のロッテって感じになってきたマリーンズは、
先発の成瀬が1回2回とタイムリーを打たれ、田上に2ランを打たれと3失点する不安定な立ち上がりだったが、
3回以降は持ち直して味方の反撃を待つと4回に早川のタイムリーと西岡の内野ゴロで2点を返し、
5回にはフクーラのタイムリーで同点となるが勝ち越しのチャンスで今江がゲッツーと相変わらずなロッテ野球。
そして6回に2アウトながら1,2塁のチャンス。そして帳尻4番の井口になんと代打橋本という
井口の体調不良とはいえ暗黒采配と言われてもおかしくない起用だったがその橋本がまさか勝ち越しタイムリーを
打つなんてロッテファンは夢にも思わなかっただろう。
7回にはライト荒金がダイビングを失敗してボールを後ろにそらしたのだが、
打った里崎があまりにも足が遅くて3塁でアウトになる
珍プレーが出るも。早川の2本目のタイムリーと西岡の2ランでほぼ勝負は決まり、8回にはノーコンの陽が押し出しの死球を与えてまた1点。
成瀬はここ最近西武の涌井や岸みたいな使われ方をされるも9回を投げきりまた完投。
何気に3カード連続の勝ち越し。この勢いで今年まだ未勝利の札幌で勝てるかどうかである。
成瀬は序盤はどたばたしてたけどよく最後まで投げたと思います。
これで2桁勝利が見えてきたね。まぁ中継ぎに任せなければもっと早く達成できたかもしれません。
打線も序盤の劣勢を跳ね返しました。早川がいい活躍しました。西岡もよく打ったと思います。
そして橋本の代打での一打もすばらしい。正直全く打てると思ってなかったけどね。
満塁でなかなか点が入らないのは流石かな。
明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ファイターズ:藤井
ナオユキまだ1軍にいたんだ。てか明日はちゃんと投げないとなぁ
←本日のスタメン。ホークスの先発が和田ということで
案の定右バッターばかりを並べたスタメン。
大松がはずされたのはちょっとあれだけどなぁ。
和田の前にどうせ三振の山だろうなと思われた今日の試合
H 000001100|2
M 10050020X|8
勝:大嶺・5勝5敗
負:和田・3勝4敗
本:西岡・11号、サブロー・19号、井口・19号、田上・22号
マリーンズの中でも和田を得意としているのが竹原なのだがその竹原が無茶振りしすぎて浦和行きとなり、
しまいにはインフルエンザにかかったコバヒロが今日登録抹消になったが代わりに誰か上げるわけでもなく
和田の前に三振の山を築くだろうなと思われた今日の試合だったのだが、
先頭の西岡のホームランが出て先制。西岡がホームランを打った試合は今年負け無しのマリーンズだが、
4回にこの男にホームランが出れば脅威の敗戦確率を誇るサブローの一発で追加点。
さらに最近の帳尻が認められて4番に戻った井口にも一発が出てさらに和田から得点を挙げると、
今のマリーンズ投手陣ではいくらでも点がほしい攻撃陣はスクイズをして得点を取ったりと
大技小技を絡めて和田をノックアウトする。
大嶺は立ち上がりピンチをつくりこれを抑え、5回まではテンポよく抑えていたのだが、
6回に田上の一発を食らってからピンチを作りはじめ慌しくなってくると、7回にピンチを作ってスペランカー多村に犠牲フライを打たれ、
続く長谷川にヒットを打たれたところでベンチは大嶺から荻野に交代させる。
信用できない中継ぎの登場で大嶺の勝ち星が消えかかっていたが、相手の打ち損じにも助けられピンチをしのぎ
7回裏に追加点を挙げてなんとか勝利したマリーンズ。シーズン中盤にこういう試合が出来ていればなおよかったのだが・・・
まぁ西岡の活躍が大きいね。初回の先頭打者ホームランよりも4回のタイムリーはよかった。
守備でもオーティズの強い当たりを横っ飛びで取ってアウトにしたし。
今年は休みっぱなしで期待した活躍が出来てなかったけどまぁがんばってくれ。
そして井口の帳尻がすばらしい。さすが背番号6を受け継ぐだけある。
まぁいい勝ち方だったね。和田はボコボコだったけどね
明日の予告先発
ホークス:大場
マリーンズ:成瀬
またこのマッチアップか。成瀬は完投しないと勝てないぞ。1点差でシコースキーとか打たれるだけだし。
写真
←ホームラン打って1週してきた井口
←お立ち台
本日のロッテ戦
H 000102500|8
M 201001000|4
勝:摂津・5勝2敗
負:伊藤・2勝6敗
本:井口・17,18号、荒金・1号
ひどすぎるベニーの返球
ファイターズに追いつき追い越そうと高い目標に向かって戦い続けるホークスと
特に目標も無く消化試合をただダラダラ行ってるチームの試合は
序盤は井口の帳尻ホームランが2本も出るすっかりロッテになじんだ井口の活躍でリードに奪ったのだが、
11敗もしている投手が上位チームを易々と抑えられるわけが無くホークスにいつひっくり返されるかとなったが、
シュンスケがそこそこ試合を作っていたのにぶち壊しにしたのはやはり役に立たない中継ぎ投手達だった。
7回頭から伊藤がマウンドに上がるも送りバントでのアウト1つしか取れずに
スペランカー多村に逆転タイムリーを打たれて川﨑に丸投げすると、長谷川を抑え、
田上を歩かせて明石に代打荒金が告げられるとここでウッチーに交代。
するとその荒金に初球をレフトスタンドに叩き込まれて終了。
最終回、ホークスは大隣を調整登板させる余裕まで見せて大敗したマリーンズ。
結局ダメな投手は回の頭からだろうが、途中からだろうが相手が右打者だろうが左打者だろうが関係なく打たれるわけである。
本当に中継ぎが使えん。クソ過ぎる。まぁ中継ぎだけが悪いわけではないけど。
伊藤も本当にダメ。まぁ序盤の使いすぎが響いてる感じだけど。ウッチーも初球にいきなり高めの球はなぁ
シュンスケは試合は作ってるけど本多の内野安打は取れたんじゃないかい?
そして松中のタッチアップは刺せるだろ。中継が下手すぎる。7回のベニーの緩慢送球もひどい。
なんか春先みたいになってきたな。井口一人でやってる感じ。本当にどうしようもない
明日の予告先発
ホークス:和田
マリーンズ:大嶺
よりによって和田かよ。せっかく明日行くのに。ああ負けた( ´Д`)
H 000102500|8
M 201001000|4
勝:摂津・5勝2敗
負:伊藤・2勝6敗
本:井口・17,18号、荒金・1号
ひどすぎるベニーの返球
ファイターズに追いつき追い越そうと高い目標に向かって戦い続けるホークスと
特に目標も無く消化試合をただダラダラ行ってるチームの試合は
序盤は井口の帳尻ホームランが2本も出るすっかりロッテになじんだ井口の活躍でリードに奪ったのだが、
11敗もしている投手が上位チームを易々と抑えられるわけが無くホークスにいつひっくり返されるかとなったが、
シュンスケがそこそこ試合を作っていたのにぶち壊しにしたのはやはり役に立たない中継ぎ投手達だった。
7回頭から伊藤がマウンドに上がるも送りバントでのアウト1つしか取れずに
スペランカー多村に逆転タイムリーを打たれて川﨑に丸投げすると、長谷川を抑え、
田上を歩かせて明石に代打荒金が告げられるとここでウッチーに交代。
するとその荒金に初球をレフトスタンドに叩き込まれて終了。
最終回、ホークスは大隣を調整登板させる余裕まで見せて大敗したマリーンズ。
結局ダメな投手は回の頭からだろうが、途中からだろうが相手が右打者だろうが左打者だろうが関係なく打たれるわけである。
本当に中継ぎが使えん。クソ過ぎる。まぁ中継ぎだけが悪いわけではないけど。
伊藤も本当にダメ。まぁ序盤の使いすぎが響いてる感じだけど。ウッチーも初球にいきなり高めの球はなぁ
シュンスケは試合は作ってるけど本多の内野安打は取れたんじゃないかい?
そして松中のタッチアップは刺せるだろ。中継が下手すぎる。7回のベニーの緩慢送球もひどい。
なんか春先みたいになってきたな。井口一人でやってる感じ。本当にどうしようもない
明日の予告先発
ホークス:和田
マリーンズ:大嶺
よりによって和田かよ。せっかく明日行くのに。ああ負けた( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 204005100|12
Bs 100101010|4
勝:シンゴ・7勝6敗
負:小松・1勝9敗
本:井口・15,16号、ベニー・6号、下山・11号、ローズ・19号
スカイマークスタジアムでは今年最後の試合となった今日の裏天王山最終ラウンドは
両先発投手の不安定な立ち上がりから荒れた試合が予想されたが、荒れたのは小松だけであった。
去年の新人王を取ったピッチングとはまるで別人。今日も3回にヒット2本でピンチとなり、
その後2アウトで4番の大松を迎えたのだが、帳尻を分かっていない大松ならば十分に打ち取れるのに、
何を血迷ったのか大松を敬遠する愚策に出た。続くバッターはもうマリーンズに長く在籍するベニーであれは
帳尻パワーで満塁ホームランを打つのはそんなに驚くことではない。
こうなると帳尻打線がやりたい放題打ちまくり、特にここにきて調子を上げている井口は今年加入したばかりなのに
今日は2本のホームランを含む3安打と交流戦前以外は大して仕事してないのにここに来ての大当たりは
背番号6を受け継ぐ者としてふさわしいと言えよう。
そしてヒーローインタビューを受けたベニーが神戸のファンに来年また会おうとは言っていたのだが
ベニー本人が来年チームに残れるのかどうかは突っ込んではいけないところかもしれない
M 204005100|12
Bs 100101010|4
勝:シンゴ・7勝6敗
負:小松・1勝9敗
本:井口・15,16号、ベニー・6号、下山・11号、ローズ・19号
スカイマークスタジアムでは今年最後の試合となった今日の裏天王山最終ラウンドは
両先発投手の不安定な立ち上がりから荒れた試合が予想されたが、荒れたのは小松だけであった。
去年の新人王を取ったピッチングとはまるで別人。今日も3回にヒット2本でピンチとなり、
その後2アウトで4番の大松を迎えたのだが、帳尻を分かっていない大松ならば十分に打ち取れるのに、
何を血迷ったのか大松を敬遠する愚策に出た。続くバッターはもうマリーンズに長く在籍するベニーであれは
帳尻パワーで満塁ホームランを打つのはそんなに驚くことではない。
こうなると帳尻打線がやりたい放題打ちまくり、特にここにきて調子を上げている井口は今年加入したばかりなのに
今日は2本のホームランを含む3安打と交流戦前以外は大して仕事してないのにここに来ての大当たりは
背番号6を受け継ぐ者としてふさわしいと言えよう。
そしてヒーローインタビューを受けたベニーが神戸のファンに来年また会おうとは言っていたのだが
ベニー本人が来年チームに残れるのかどうかは突っ込んではいけないところかもしれない