主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。今年初のマリンに行って来ました。
人工芝は新しくなり、照明もLEDになって雰囲気も変わりました。
LEDの照明を使った演出も出来るようになって面白いですね。
相変わらずの強風でレフト方向からホームに向かって10m以上の風が吹いてました。
試合が長いから終盤は寒かったわ( ´Д`)
E 001003000|4
M 00410000X|5
勝:酒居・1勝
負:池田・1敗
S:内・1S
本:荻野貴・1号
今日も勝って開幕カード勝ち越し。先発の酒居はあんまり良くなかったような感じがします。
2回のアマダーの大飛球は普通の球場ならばスタンドインですね。マリンの風が味方しました。
球数が多くてボール先行だったので5回で交代しても良かったと思いました。
投手の替え時は難しいですね。こればっかりは結果論になってしまいますが。
しかし、その後出てきた松永は内野ゴロの間に1点は取られたけどリードを守りました。
昨日の南もそうだけど今日は松永がいい仕事したと思います。
打線は序盤は調子よく点を取るけど楽天のリリーフ陣からなかなかダメ押しが取れなかったので
あそこで同点にされていたら試合は分からなかったけどよく抑えたと思います。
シェッパーズは初めて見ました。思ったよりも良かったような気がします。
代走の田中に初球盗塁を決められてしまいましたが、クセがあるのかクイックが苦手なのか余裕のセーフでした。
その辺相手球団が突っついてくるかもしれません。
攻撃はやはり走塁の意識が高くていいですね。隙あらば次の塁を狙い、相手にプレッシャーをかけてバッテリーミスも誘ってました。
オープン戦は行けなかったから初めて藤岡裕や菅野を見ましたがいい選手が入ってくれましたね。
藤岡は守備も上手いね。穴だったショートが埋まりそうです。菅野も角中がいない間頑張ってくれそうです。
さっきも言ったけどダメ押しが出来れば完璧です。贅沢かもしれないけど。
あと今日の試合を決めたのはダメダメだった今江ですね。先制されてなおも満塁で打席が回ってきましたが、
ボールは飛ばずにバットが飛んで行って三振。いいブレーキになってました。何してんだよ( ´Д`)
給料泥棒って言われてもおかしくないですね。
去年は全然勝てなくて見ていて面白くない試合ばかりだったけど、
今年はもう少し楽しめそうでちょっと安心しました。
帰りにファンとハイタッチや写真撮影に応じる
球団スタッフになった上野がいました。第2の人生頑張っててうれしく思います。
今年は去年よりもマリンに行きたいと思いました。
人工芝は新しくなり、照明もLEDになって雰囲気も変わりました。
LEDの照明を使った演出も出来るようになって面白いですね。
相変わらずの強風でレフト方向からホームに向かって10m以上の風が吹いてました。
試合が長いから終盤は寒かったわ( ´Д`)
E 001003000|4
M 00410000X|5
勝:酒居・1勝
負:池田・1敗
S:内・1S
本:荻野貴・1号
今日も勝って開幕カード勝ち越し。先発の酒居はあんまり良くなかったような感じがします。
2回のアマダーの大飛球は普通の球場ならばスタンドインですね。マリンの風が味方しました。
球数が多くてボール先行だったので5回で交代しても良かったと思いました。
投手の替え時は難しいですね。こればっかりは結果論になってしまいますが。
しかし、その後出てきた松永は内野ゴロの間に1点は取られたけどリードを守りました。
昨日の南もそうだけど今日は松永がいい仕事したと思います。
打線は序盤は調子よく点を取るけど楽天のリリーフ陣からなかなかダメ押しが取れなかったので
あそこで同点にされていたら試合は分からなかったけどよく抑えたと思います。
シェッパーズは初めて見ました。思ったよりも良かったような気がします。
代走の田中に初球盗塁を決められてしまいましたが、クセがあるのかクイックが苦手なのか余裕のセーフでした。
その辺相手球団が突っついてくるかもしれません。
攻撃はやはり走塁の意識が高くていいですね。隙あらば次の塁を狙い、相手にプレッシャーをかけてバッテリーミスも誘ってました。
オープン戦は行けなかったから初めて藤岡裕や菅野を見ましたがいい選手が入ってくれましたね。
藤岡は守備も上手いね。穴だったショートが埋まりそうです。菅野も角中がいない間頑張ってくれそうです。
さっきも言ったけどダメ押しが出来れば完璧です。贅沢かもしれないけど。
あと今日の試合を決めたのはダメダメだった今江ですね。先制されてなおも満塁で打席が回ってきましたが、
ボールは飛ばずにバットが飛んで行って三振。いいブレーキになってました。何してんだよ( ´Д`)
給料泥棒って言われてもおかしくないですね。
去年は全然勝てなくて見ていて面白くない試合ばかりだったけど、
今年はもう少し楽しめそうでちょっと安心しました。
帰りにファンとハイタッチや写真撮影に応じる
球団スタッフになった上野がいました。第2の人生頑張っててうれしく思います。
今年は去年よりもマリンに行きたいと思いました。
PR
この記事にコメントする