主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新記事
(07/11)
(07/09)
(07/08)
(07/06)
(07/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 520210000|10
DB 300330000|9
勝:横山・2勝1敗
負:バウアー・4勝6敗
S:中森・2勝2敗3S
本:山本大・8号、藤原・3号、筒香・6号
ボスもバウアーも大荒れの乱打戦。10点取ったのに1点差で辛くも勝利
まず先発のボスは今日も苦しい投球となりました。
初回に5点の援護がありましたがすぐに3点を吐き出す形になります。ボールも甘くて左バッターに苦労している感じに見えました。
4回は守備も含めて話にならないです。西川はグラブに当ててるから取ってほしいし、
その後の寺地の送球は最悪。バッターランナーまで返す草野球レベルの守備。アホか( ´Д`)
ここ2試合はボスらしい投球が出来なかったので次に期待したいと思います。今までずっと良かったのに援護なかったし。
ボスを早々に諦めて八木が出てきましたがいきなり牧にエラーに近いヒットの後に
筒香に2ラン打たれてしまってここで締めないといけないのにベイスターズに勢いをつけさせてしまう有様。
京田にもショートの頭を超える打球を打たれてこの試合ずっと同じような打球を飛ばされてますね。
その後の藤原のバックホームもいらない。京田の余計な進塁を許す有様。
途中の藤原のフェイト守備は良かったけど守りの部分がかなりドイヒーだったと思います。
そんな試合を締めたのは横山以降の投手もですが田村じゃないかなと思います。
寺地をファーストにしてまで起用しましたが横山、鈴木、中森を上手にリードしたと思います。
そんな寺地はこれから勉強すればいいと思います。今日もバッティングは流石だったと思います。
打つ方は今年一番当たってたんじゃないでしょうか。初回の山本大の3ランから始まりましたけど、
どのバッターもしっかり振れていて良かったと思うんですがバウアー自体も最悪の出来だったと思います。
ボール自体も甘かったのもあるけど初回の小川のタイムリーでホームのカバーも行ってなかったし、
試合にちゃんと入れてない感じもしました。来日して一番悪かったみたいですね。
チームで18安打出ましたが西川の状態が上がってきてるのが良いですね。渋い当たりのライト前が多いですかね。
山本大も西川も中軸しっかり打ってほしいバッターなので我慢して使ってほしいかなと思います。
正直10点取ってこんなに安心して見れないのかと不安でしたが打線がこれだけ打った事をプラスに考えたいと思います。
守りにかなり課題が出ましたがこの辺はしっかり練習してミスを減らしてほしいです。
これで交流戦は負け越しは無くなりました。が、パリーグのチームが強いので差を付けられる格好です。
正直今年の優勝はほぼ無理なので来年いい結果が出るように火曜日の巨人戦しっかり取りたいところです。
PR
M 520210000|10
DB 300330000|9
勝:横山・2勝1敗
負:バウアー・4勝6敗
S:中森・2勝2敗3S
本:山本大・8号、藤原・3号、筒香・6号
ボスもバウアーも大荒れの乱打戦。10点取ったのに1点差で辛くも勝利
まず先発のボスは今日も苦しい投球となりました。
初回に5点の援護がありましたがすぐに3点を吐き出す形になります。ボールも甘くて左バッターに苦労している感じに見えました。
4回は守備も含めて話にならないです。西川はグラブに当ててるから取ってほしいし、
その後の寺地の送球は最悪。バッターランナーまで返す草野球レベルの守備。アホか( ´Д`)
ここ2試合はボスらしい投球が出来なかったので次に期待したいと思います。今までずっと良かったのに援護なかったし。
ボスを早々に諦めて八木が出てきましたがいきなり牧にエラーに近いヒットの後に
筒香に2ラン打たれてしまってここで締めないといけないのにベイスターズに勢いをつけさせてしまう有様。
京田にもショートの頭を超える打球を打たれてこの試合ずっと同じような打球を飛ばされてますね。
その後の藤原のバックホームもいらない。京田の余計な進塁を許す有様。
途中の藤原のフェイト守備は良かったけど守りの部分がかなりドイヒーだったと思います。
そんな試合を締めたのは横山以降の投手もですが田村じゃないかなと思います。
寺地をファーストにしてまで起用しましたが横山、鈴木、中森を上手にリードしたと思います。
そんな寺地はこれから勉強すればいいと思います。今日もバッティングは流石だったと思います。
打つ方は今年一番当たってたんじゃないでしょうか。初回の山本大の3ランから始まりましたけど、
どのバッターもしっかり振れていて良かったと思うんですがバウアー自体も最悪の出来だったと思います。
ボール自体も甘かったのもあるけど初回の小川のタイムリーでホームのカバーも行ってなかったし、
試合にちゃんと入れてない感じもしました。来日して一番悪かったみたいですね。
チームで18安打出ましたが西川の状態が上がってきてるのが良いですね。渋い当たりのライト前が多いですかね。
山本大も西川も中軸しっかり打ってほしいバッターなので我慢して使ってほしいかなと思います。
正直10点取ってこんなに安心して見れないのかと不安でしたが打線がこれだけ打った事をプラスに考えたいと思います。
守りにかなり課題が出ましたがこの辺はしっかり練習してミスを減らしてほしいです。
これで交流戦は負け越しは無くなりました。が、パリーグのチームが強いので差を付けられる格好です。
正直今年の優勝はほぼ無理なので来年いい結果が出るように火曜日の巨人戦しっかり取りたいところです。
この記事にコメントする