忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 020010000|3
H 01220320X|10
勝:和田・9勝6敗
負:ナオユキ・3勝7敗
本:竹原・3号、小久保・21号

本日のロッテ、3安打3点3失策!!

本日も行われたホークスとの試合。
ホークス相手にめっぽう弱いナオユキということで今日も勝利が期待できないと
思われたが、2回に竹原の2試合連続の2ランホームランで幸先よく先制。

ところがすぐ裏に小久保ソロホームランを打たれて1点返されると
3回に2死2塁から連打を食らってあっさり逆転されると
4回にパスクチのそっくりさんにまた打たれ、本多にもタイムリーを打たれて
ナオユキはノックアウトといつも通りの内容となった。

5回に代田一人で1点を返したのはよかったのだが、
6回に1死2塁の場面から登場した川崎が
ホークス打線の餌食になり失点を重ねると、
1死1,3塁でスペランカー多村の打った打球をショートのTSUYOSHIがタイムリーエラーをかますと、
2死1,2塁となって小久保にセンター前ヒットを打たれるとその打球を今度はセンター代田が後逸をかますタイムリーエラーが炸裂
この回無駄な失点の連続で5点差となり絶望的な展開になる。

こうなると点を取られる一方となり、7回には中郷が捕まり2失点。
最終回もいいところなくあっさり負けたマリーンズ。

先発は相変わらず仕事せず、守っては3失策、打ってはもらった4四球よりも少ない3安打とホークスに圧倒的な力の差を見せ付けられて敗れるべくして敗れたマリーンズは3位転落
西武に抜かれるのも時間の問題といってもいい試合展開だったのは言うまでもない。


お前ら働け。それ以外いうことがないですね。
竹原の2ランで幸先よく先制したのはよかったんだけどそこまでだったね。
ナオユキは相変わらずホークスアレルギーが直らないし。
ただでさえ足をひっぱってるのにこれじゃあなぁ。使えん。

そしてタイムリーエラーを含めて2失策のTSUYOSHIといい
代田といい気が抜けてるんじゃないのか?そんな余裕ないぞ今は。
今江も当たりが出ないし、サブローは試合に出れないの?
代田や角中使ってたらホークスには勝てません。ただでさえ早川いないというのに
3位転落は予想通りです。まぁ西武にそのうち抜かれるでしょうね。
竹原の2ラン以外いいところがなかったね。

明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ホークス:西山
明日負けたらプレーオフは無理だろうね。また去年みたいにズルズル行くね。
コバヒロがんばってくれ。打線はいい加減打て。これからが本当に大変なんだから。
PR
本日のロッテ戦

M 000000002|2
H 01001105X|8
勝:斉藤カズミ・2勝2敗
負:シュンスケ・6勝5敗
本:竹原・2号

期待の角中、ゲッツーデビュー!!

後半戦初戦となったホークスとのゲーム。
相手が斉藤カズミということでまず勝ち目のない試合となったが
いきなりTSUYOSHIがヒットで出塁するとプロ初打席の角中が
併殺打でチャンスを一気に潰し
浦和でロッテ野球をしっかり学んで来たのがよくわかったプロ初打席だっただろう。

すると2回にシュンスケがつかまり1失点。5回にもつかまり1失点。
6回に山崎にタイムリーを打たれたところでシュンスケは無念の降板。
ここで川崎を投入するがヒットをを連打されてルーキーの中郷投入。
中郷は無難に抑えるが8回に2死2,3塁から言い訳王投入した時点で
試合を投げたマリーンズはここから4連打を食らって一気に5失点と
言い訳王らしい打たれっぷりで完全に試合を決められる。

9回に竹原の第2号ソロと代打サブローのタイムリーで2点を返すが
いつもどおりの追いつかない程度の反撃で試合終了。

打線は相変わらず拙攻連発。リリーフはいつもどおり幕張ファイヤーで敗れるべくして敗れたマリーンズ
ホークスに抜かれるのも時間の問題となり、この先不安以外感じられない一戦となった。


もう話にならん。斉藤カズミにはいつも通りやられて点は取られ放題とられる。
話にならなすぎ。今江、川崎が復活したところで早川、青野が怪我でいなくなってるから
正直変わらんのよね。特に早川いないのは痛すぎる。
角中はこれからがんばってくれればいいのさ。つらいなぁ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ホークス:和田
ナオユキがんばってくれよ。もう勝てる気しねーよあそこに( ´Д`)
サブローと竹原はスタメンかな?ボビーは左右病だから簡単に予想出来る
本日のロッテ戦。

Bs 010000000|1
M  00020010X|3
勝:成瀬:8勝1敗
負:デイビー・5勝8敗
本:大松・1号

無理矢理完投成瀬、今期8勝目!!

オールスター前最後の試合。
抜群の防御率を誇る成瀬とロッテが苦手とするデイビーの先発で始まった本日の試合。

成瀬は2回に木元に犠牲フライを打たれて1点を失ってしまい、
相手がデイビーということで打線が1点も取れない事も十分に考えられたが、
4回にようやく打線が打ち始める。

まずはTSUYOSHIがヒットで出塁すると、早川の打席でエンドラン。
結果1死2塁となると今日3番のオーティズがタイムリー2ベースを打って
すかさず同点にすると2死3塁の場面で昨日ローズに殴られた里崎が
ライト前にタイムリーを打って逆転に成功する。
デイビーから2点も取れば十分取ったほうである。

成瀬は今日も安定したピッチング。ちょくちょくランナーは出すがホームへ帰さず。
最大のピンチは8回。ラロッカのサードへのボテボテの当たりを
塀内の送球がそれて青野がキャッチして直接タッチしてアウトにしたかと思ったら
グラブからボールがこぼれて2,3塁のピンチを背負ってしまったが
アレンを三振にしとめてピンチを脱出する。

7回に大松の今期1号で2点差とした9回。ここでボビーは昨日の失敗を反省して
ガチャピン野郎ではなく成瀬を続投させる。これで今日の試合はきまったようなもんです。
阿部真に2ベースを打たれるが、木元、大引と抑えて
ここでロッテ時代はチャンスでまったく期待が持てなかった辻に代打水口を投入するが
センターフライで終了。成瀬の完投で前半戦最後の試合を気持ちよく勝つことができました。

成瀬はわかってるよ。あいつはエースだよ。安心しますな。
打線もデイビーから3点も取れば十分です。ただ早川がちょっと心配です。
オールスターは大丈夫かな?無理すんなよ。

で、今日で前半戦終了しました。まぁけが人だらけの中頑張ってるのではないでしょうか。
前半戦のMVPを挙げるなら早川と成瀬とオレは思います。
途中加入のオーティズもそれなりにがんばってるし、後半戦は期待しましょう。

で、明日は松山でフレッシュオールスター。どうやら大嶺が先発みたいです。
まぁ炎上するんじゃないんでしょうか?期待
本日のロッテ戦。

Bs 010000001001|3
M  001001000001|3
本:後藤・5号、里崎・7号

劇団コバマサ、今日も抑え失敗して無駄に試合時間を伸ばす!!

雨の中行われた不人気カードのロッテ対オリックス戦。
相変わらずいろんなことに恵まれていないナオユキは
2回に後藤にソロホームランを打たれて先制を許してしまう。

すると3回に事件が勃発。1死でローズの打席のときに
ナオユキは胸元へのボールを投げる。そしてその後いきなりローズがキレだして
里崎を吹っ飛ばしてパンチを繰り出し両軍の選手が出てきて大乱闘になる。
ローズは当然退場になり警告試合となって試合は再開される。

その後3回裏にフクーラの犠牲フライで1点を返して同点になる。
6回に里崎のソロホームランが出て勝ち越し、ナオユキは9回もマウンドへ。
しかしナオユキに思わぬ落とし穴があった。そうやっぱりヤツである。

9回にラロッカにヒットを打たれた場面で無常にも交代。
するとコバマサは水口にバントを決められると、
続くアレンにタイムリー2ベースを打たれて今度はナオユキの勝ちを消す始末。

こうなってしまうと防戦一方となるのがいつものマリーンズ。
10回も満塁のピンチだったがオリックスの拙攻に助けられて無失点。

11回も荻野が踏ん張り無失点。しかし点が入るどころかランナーすら出ない
ヘッポコ打線のせいで12回まで試合が進む。

すると12回。1死からTSUYOSHIが魔送球で無駄なランナーを出すと
辻が送りバントで2死2塁。ここで日ハムからトレードしたばかりの木元を
迎える場面で血迷ったボビーはここで高木を出す采配に出る。
いくら左が1人しかいないとはいえここで高木を出すのは明らかに自殺行為。
案の定木元にタイムリー3ベースを打たれて勝ち越される始末。

これで完全に負けが決定したかと思われた12回の裏。奇跡が起きましたね。
サクサク2アウトになったところで竹原が2ベースでなんとかチャンスを作ると
オーティズの打った打球が1,2塁間を抜けてライト前に。
竹原が突っ込んで来たが何故かライトアレンの送球をカットするオリックスの意味不明な守りのおかげで土壇場で同点に追いつく。
しかしその後の橋本が三振でドロー。決着つきませんでした。


もうナオユキかわいそう。コバマサいい加減にしろ( ゚Д゚)
お前ほんとに打たれすぎ。今年は本当に勝ちを消すシーンが多すぎる。
もうコバマサも限界かな。最近は劇場どころか炎上ばかりが目立つ。
でもボビーはコバマサをストッパーとして使い続けるよ。
ボビーはそういうとこわかってないよな( ´Д`)

打線もうてねーよな。特にフクーラと青野が酷い。打てそうな気配がない。
ワトソン使うくらいならまだ竹原の方がって思ったりもする。
こういう試合勝てないのを見るとやっぱり弱いなって思うよ。

明日の予告先発
偽バッファローズ:デイビー
マリーンズ:成瀬
またデイビーかよ。こいつとの対戦多すぎ。
で、また打てないんだろうな。成瀬見殺しかわいそう( ´Д`)
CIMG0609.JPG今日はマリンに行ってきました。
台風も去って天気もそれなりで
久々にいい環境で試合が見れました。
←スタメンね。現時点でベストメンバーかな。
コバヒロはスライドにスライドして登板。
対するは川越。では今日の試合。



Bs 100000000|1
M  01000040X|5
勝:コバヒロ・9勝2敗
負:川越・3勝6敗
本:オーティズ・2号、サブロー・6号

TSUYOSHI、始球式の子供のボールを打ち返す!!

相手がオリックスというのにもかかわらずそれなりに人が入った千葉マリン。
台風の影響でスライドされまくりだったコバヒロは初回に
いきなり先頭バッターの村松を四球で歩かせると、続く阿部真が送りバント。
これを打ち上げて送りバント失敗と思ったら
取ろうとした里崎がズッコケて取れずに落とし、サードの青野が処理して結果送りバント成功とさせてしまうと
4番のローズにタイムリーを打たれていきなり失点。

ところが2回にオーティズがホームランを打ってすぐ同点。
その後再三ピンチを招くがオリックスがロッテ野球ばっかりやってて
運良く勝ち越されずに試合は終盤へ進む。

7回にフクーラの凡エラーから満塁のピンチを招いてローズと
どう考えても失点すると思ったらローズは三振して本家もびっくりの
ロッテ野球をかましてるとすぐ裏にサブローのホームランで勝ち越し。
その後本領発揮の拙攻となるのかと思ったら
ここまでいいとこなしのTSUYOSHIが2点タイムリー。
しかしこのままではヤツが出てくるので早川もタイムリーで4点差。

それでも油断できない状況なのでコバヒロは9回もマウンドへ。
最終回も同じようにピンチを招くがローズを抑えて試合終了。
コバヒロがヤツを封印して見事完投勝利。連敗も止まりました。

CIMG0620.JPG分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!
今まで見に行ってた試合は大体負けてたけど
今日は勝ててよかったよ。コバヒロはがんばったよ
久々にいい勝ち方を見たような気がする。
まぁ相手の拙攻だったけどね。
いいタイミングで逆転できて良かった気がする。
でも、勝ったからいえるんだけど
審判がオリ寄りだったような気がするぞ。気のせいか


明日の予告先発
偽バッファローズ:ユウキ
マリーンズ:ナオユキ
オールスターまであとわずか。なんとか勝ち越したいところ。
今日は朝早くて眠いよ。早く寝るかな。
Prev533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543  →Next