主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
L 000000400|4
M 000100020|3
勝:岸・9勝5敗
負:シンゴ・3勝8敗
S:グラマン・4勝6敗10S
本:大松・3号、オーティズ・6号
シンゴ、またしてもロッテ野球に負ける!!
神戸、仙台遠征下位チーム相手に1勝4敗と
どう考えてもこの時期一番弱いチームとしか思えないマリーンズ。
基本的に客の集まらない西武戦なのに何故か3万人も集まったマリンスタジアム。
しかし、新人育成には定評のあるロッテ打線は今日も西武先発の岸相手に
拙攻を連発する始末。2回に無死2塁のチャンスを作るが
ヒット2本、四球1本で無得点といつもどおりのロッテ野球を
かますが、今日はシンゴが粘り強いピッチングを見せて試合は0-0で進む。
4回に大松がソロホームランを打って1点を先制したのは良かったのだが、
今の現状このまま逃げられると思ったら大間違いであって
7回に2死から連打を食らってシンゴは無念の降板、
その後出てきた今リリーフで一番頼りになる荻野までも打たれてしまい
試合は絶望的劣勢のまま進む。
8回にオーティズの2ランで1点差まで詰めよるが、
いつも通り追いつかない程度の反撃で終わるのは
数年ロッテの試合は見てきたファンならば容易に予想出来たことだろう。
最後もいつも通り塁上にランナーをにぎわせといてそれを帰さない
いつも通りのロッテ野球でいつも通り力なく敗れたマリーンズ。
Aクラスでいられるのも今週で最後だろうと
今日の試合見てしまうとそう思うのも無理はない。
シンゴは頑張ったよ。ただ今の現状を考えるとシンゴが完封でもしない限りは
勝てないと思うよ。打線の援護なんて期待なんか出来ないし、
シンゴがマウンドを降りればその後のピッチャーがつかえないし。
まさに暗黒野球。本当にダメだな( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:松永
マリーンズ:ソニック
明日も松永に負けそうだな。何も希望が見えない( ´Д`)
L 000000400|4
M 000100020|3
勝:岸・9勝5敗
負:シンゴ・3勝8敗
S:グラマン・4勝6敗10S
本:大松・3号、オーティズ・6号
シンゴ、またしてもロッテ野球に負ける!!
神戸、仙台遠征下位チーム相手に1勝4敗と
どう考えてもこの時期一番弱いチームとしか思えないマリーンズ。
基本的に客の集まらない西武戦なのに何故か3万人も集まったマリンスタジアム。
しかし、新人育成には定評のあるロッテ打線は今日も西武先発の岸相手に
拙攻を連発する始末。2回に無死2塁のチャンスを作るが
ヒット2本、四球1本で無得点といつもどおりのロッテ野球を
かますが、今日はシンゴが粘り強いピッチングを見せて試合は0-0で進む。
4回に大松がソロホームランを打って1点を先制したのは良かったのだが、
今の現状このまま逃げられると思ったら大間違いであって
7回に2死から連打を食らってシンゴは無念の降板、
その後出てきた今リリーフで一番頼りになる荻野までも打たれてしまい
試合は絶望的劣勢のまま進む。
8回にオーティズの2ランで1点差まで詰めよるが、
いつも通り追いつかない程度の反撃で終わるのは
数年ロッテの試合は見てきたファンならば容易に予想出来たことだろう。
最後もいつも通り塁上にランナーをにぎわせといてそれを帰さない
いつも通りのロッテ野球でいつも通り力なく敗れたマリーンズ。
Aクラスでいられるのも今週で最後だろうと
今日の試合見てしまうとそう思うのも無理はない。
シンゴは頑張ったよ。ただ今の現状を考えるとシンゴが完封でもしない限りは
勝てないと思うよ。打線の援護なんて期待なんか出来ないし、
シンゴがマウンドを降りればその後のピッチャーがつかえないし。
まさに暗黒野球。本当にダメだな( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:松永
マリーンズ:ソニック
明日も松永に負けそうだな。何も希望が見えない( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 010004000|5
E 010010013|6
勝:渡邉恒・3勝1敗
負:劇団コバマサ・2勝4敗17S
本:山崎武・37号、ホセ・16号
あの場面で藤田はねーだろ!!!!
今日の先発は成瀬ということでコバヒロ以外先発がなかなか勝てない中
なんとか勝っておきたい今日の試合。
1対1で迎えた5回に2死1塁からファーストランナーの牧田がスタート。
これを里崎がまた悪送球をかまして2死3塁と無駄なピンチを招くと、
そのあと渡辺直にレフトへ大きい打球を打たれるが、
大松の狭い守備範囲のせいでタイムリーヒットにしてしまい
楽天に勝ち越されてしまう。
ところが6回。1死満塁となり楽天先発永井から元ロッテの戸部が出てくる。
しかし、戸部は楽天に移籍しても戸部だった。
大松には押し出しの四球を与えて同点にしてもらうと、
ベニー三振の後に里崎が走者一掃のタイムリー2ベースで一気に逆転。
しかし、ここでぬか喜びできないのが今のマリーンズ。
成瀬は8回に1,3塁のピンチを招いて薮田ではなくて荻野にスイッチ。
高須をゲッツーにしとめるがその間にランナー返って2点差。
そして最終回にやっぱり劇団コバマサを登場させてしまうと
まずホセにいきなりホームランを打たれて1点差にされると
代打草野にヒット。その後代走高波に盗塁を決められて1死2塁。
こうなるとチキンのコバマサは流れを変えられずイソベにヒットで1,3塁。
そして鉄平を歩かせて満塁にすると珍しくボビーが動いて投手交代。
しかしここで川崎だったらまだ希望は少なからずあったかもしれないが
よりによって出てきたのが防御率15点台の藤田と来たもんだから誰もが今日の負けを覚悟したことだろう。
案の定藤田は左バッターの憲史にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
守護神は相変わらずリードを守れず、リリーフは今日も幕張ファイヤーで破れるべくして敗れたと言ってもいいだろう。いくらゲーム差はあるとはいえ今度の西武3連戦は3タテを覚悟しなければならない。
コバマサ、お前クビだ。この負け方もう見飽きた(#゚Д゚)
もうさ、リリーフが本当に使えない。まともなのは荻野ぐらいだろ。
てかさぁ今年のコバマサは本当にひどい。2004年もなかなかだったけど今年は本当にひどい。
もうコバマサもダメかもしれないね。今までは劇場止まりだったのが
全然歯止めがきかずにボコスカ打たれるのが当たり前になってきた。
ボビーもさぁいい加減同じ負け方してるんだから反省しろよ。
よりによってあの場面で藤田はどう考えてもおかしい。
満塁にされた時点で負けるだろうなとは思ったけど、
せめて同点で止める継投をしてくれよ。藤田なんて右だろうが左だろうがカンケーネーヨ。
あんなの楽天に勝ってくださいって言ってるようなもんだよ。
藤田ももう少し2軍で調整しろよ。右左とか関係ないから。
本当に今日の負けは呆れた。ボビーは優勝する気あるのかなぁ( ´Д`)
そして藤田、コバマサだけではありません。
守備もひどいし里崎の悪送球も最近多いのが気になる。
3点タイムリーを打った里崎は帳消しにしたのはいいんだけど
そういう守りのミスが多いのはどうなのよ?里崎はまだ盗塁刺せるキャッチャー
なのに今年は走られ放題じゃないのか?おまけに悪送球多いし。
まぁ盗塁刺せないのは橋本も一緒なんだけどね。橋本はもっとひどいけど。
流石に今日の負けは凹んだ。今年はこういう試合が多い。
サヨナラ負けも多いし、ホームでも逆転負けが多いし。
やっぱりあの阪神戦からおかしくなったのかな。ほんとに中継ぎ使えない。
今のうちに手を加えとかないと手遅れになるぞ。
M 010004000|5
E 010010013|6
勝:渡邉恒・3勝1敗
負:劇団コバマサ・2勝4敗17S
本:山崎武・37号、ホセ・16号
あの場面で藤田はねーだろ!!!!
今日の先発は成瀬ということでコバヒロ以外先発がなかなか勝てない中
なんとか勝っておきたい今日の試合。
1対1で迎えた5回に2死1塁からファーストランナーの牧田がスタート。
これを里崎がまた悪送球をかまして2死3塁と無駄なピンチを招くと、
そのあと渡辺直にレフトへ大きい打球を打たれるが、
大松の狭い守備範囲のせいでタイムリーヒットにしてしまい
楽天に勝ち越されてしまう。
ところが6回。1死満塁となり楽天先発永井から元ロッテの戸部が出てくる。
しかし、戸部は楽天に移籍しても戸部だった。
大松には押し出しの四球を与えて同点にしてもらうと、
ベニー三振の後に里崎が走者一掃のタイムリー2ベースで一気に逆転。
しかし、ここでぬか喜びできないのが今のマリーンズ。
成瀬は8回に1,3塁のピンチを招いて薮田ではなくて荻野にスイッチ。
高須をゲッツーにしとめるがその間にランナー返って2点差。
そして最終回にやっぱり劇団コバマサを登場させてしまうと
まずホセにいきなりホームランを打たれて1点差にされると
代打草野にヒット。その後代走高波に盗塁を決められて1死2塁。
こうなるとチキンのコバマサは流れを変えられずイソベにヒットで1,3塁。
そして鉄平を歩かせて満塁にすると珍しくボビーが動いて投手交代。
しかしここで川崎だったらまだ希望は少なからずあったかもしれないが
よりによって出てきたのが防御率15点台の藤田と来たもんだから誰もが今日の負けを覚悟したことだろう。
案の定藤田は左バッターの憲史にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
守護神は相変わらずリードを守れず、リリーフは今日も幕張ファイヤーで破れるべくして敗れたと言ってもいいだろう。いくらゲーム差はあるとはいえ今度の西武3連戦は3タテを覚悟しなければならない。
コバマサ、お前クビだ。この負け方もう見飽きた(#゚Д゚)
もうさ、リリーフが本当に使えない。まともなのは荻野ぐらいだろ。
てかさぁ今年のコバマサは本当にひどい。2004年もなかなかだったけど今年は本当にひどい。
もうコバマサもダメかもしれないね。今までは劇場止まりだったのが
全然歯止めがきかずにボコスカ打たれるのが当たり前になってきた。
ボビーもさぁいい加減同じ負け方してるんだから反省しろよ。
よりによってあの場面で藤田はどう考えてもおかしい。
満塁にされた時点で負けるだろうなとは思ったけど、
せめて同点で止める継投をしてくれよ。藤田なんて右だろうが左だろうがカンケーネーヨ。
あんなの楽天に勝ってくださいって言ってるようなもんだよ。
藤田ももう少し2軍で調整しろよ。右左とか関係ないから。
本当に今日の負けは呆れた。ボビーは優勝する気あるのかなぁ( ´Д`)
そして藤田、コバマサだけではありません。
守備もひどいし里崎の悪送球も最近多いのが気になる。
3点タイムリーを打った里崎は帳消しにしたのはいいんだけど
そういう守りのミスが多いのはどうなのよ?里崎はまだ盗塁刺せるキャッチャー
なのに今年は走られ放題じゃないのか?おまけに悪送球多いし。
まぁ盗塁刺せないのは橋本も一緒なんだけどね。橋本はもっとひどいけど。
流石に今日の負けは凹んだ。今年はこういう試合が多い。
サヨナラ負けも多いし、ホームでも逆転負けが多いし。
やっぱりあの阪神戦からおかしくなったのかな。ほんとに中継ぎ使えない。
今のうちに手を加えとかないと手遅れになるぞ。
本日のロッテ戦
M 100001010|3
E 000000000|0
勝:コバヒロ・11勝3敗
負:ドミンゴ・1勝2敗
昨日もサヨナラ負けでそろそろケツに火がついてきたロッテ。
なんとか連敗を止めたい打線はまずはTSUYOSHI2ベースで出ると
早川が送り1死3塁。ここで最近不調のフクーラがタイムリーで
幸先よく1点を先制する。
しかしこの1点以降試合は動かず。コバヒロ、ドミンゴ共に相手打線を
寄せ付けないピッチングで1回以降は0が並ぶ。
コバヒロ最大のピンチは5回2死から。草野の高いバウンドのゴロを
オーティズが取ったのは良かったのだがその後悪送球をかまして
草野は2塁へ。続く鉄平はレフト前へヒットこれで1,3塁のピンチ。
それでも藤井の打った打球は運良くファースト正面のライナーでピンチをしのぐ。
6回にフクーラの2本目のタイムリーで2点目。今日のコバヒロの出来を考えれば
十分な追加点。8回にもフクーラがまた打って3-0で勝ったマリーンズ。
それでも西武との直接対決の前に明日の試合は勝たなくてはならない。
コバヒロは流石だったね。見ていて安心できましたね。
ドミンゴも打てねーなと思ったらフクーラが打ったからね。
相変わらずサブローは寝てるけどね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
イーグルス:永井
コバヒロと成瀬が投げる試合は勝たんとね。それ以外があんまり期待できないからね。
M 100001010|3
E 000000000|0
勝:コバヒロ・11勝3敗
負:ドミンゴ・1勝2敗
昨日もサヨナラ負けでそろそろケツに火がついてきたロッテ。
なんとか連敗を止めたい打線はまずはTSUYOSHI2ベースで出ると
早川が送り1死3塁。ここで最近不調のフクーラがタイムリーで
幸先よく1点を先制する。
しかしこの1点以降試合は動かず。コバヒロ、ドミンゴ共に相手打線を
寄せ付けないピッチングで1回以降は0が並ぶ。
コバヒロ最大のピンチは5回2死から。草野の高いバウンドのゴロを
オーティズが取ったのは良かったのだがその後悪送球をかまして
草野は2塁へ。続く鉄平はレフト前へヒットこれで1,3塁のピンチ。
それでも藤井の打った打球は運良くファースト正面のライナーでピンチをしのぐ。
6回にフクーラの2本目のタイムリーで2点目。今日のコバヒロの出来を考えれば
十分な追加点。8回にもフクーラがまた打って3-0で勝ったマリーンズ。
それでも西武との直接対決の前に明日の試合は勝たなくてはならない。
コバヒロは流石だったね。見ていて安心できましたね。
ドミンゴも打てねーなと思ったらフクーラが打ったからね。
相変わらずサブローは寝てるけどね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
イーグルス:永井
コバヒロと成瀬が投げる試合は勝たんとね。それ以外があんまり期待できないからね。
本日のロッテ戦
M 005010000|6
E 002002201|7
勝:小山・1勝5S
負:薮田・1勝5敗1S
本:大松・2号、ホセ・15号
薮田、2試合連続サヨナラ負け投手!!
今日は楽天のルーキーの田中との初対戦となったマリーンズ。
鹿児島で練習試合をやったときは予想通り抑えられたので
今回も同じような展開になるだろうと誰もが予想しただろう。
ところが田中を足で揺さぶりでかけるというなんか強いチームみたいな
戦術を取り、どうせ嶋に刺されるのがオチだと誰もが思ったら
面白いように盗塁を決めて、田中に揺さぶりをかけると、
ロッテ野球を知らないオーティズが先制の2点タイムリー。
その後、チャンスでは打てないというロッテらしい選手になりつつある
大松がなんと3ランを叩き込んで5点のリード。
しかし、先発のナオユキが相変わらずですぐ裏に無死満塁にすると
山崎武はゲッツーだったがその間に1点を失い、その後ショートにタイムリーを
打たれて2失点。
それでも6回に無死満塁から1点しか取れずにいると
裏の回に楽天の渡辺直にタイムリーを打たれてナオユキは降板。
続く言い訳王が犠牲フライを打たれて1失点と徐々に差を詰められる。
そして7回に1死から早川がエラーをかますと
ここで藤田を投入すると相手も代打にホセ投入。
するとホセに低めのボールを上手く捉えられてレフトスタンドへ同点2ランを打たれる始末。
試合は振り出しに戻ってしまう。
こうなってしまうと拙攻マリーンズ。
8回に2死1,2塁のチャンスもTSUYOSHIが打てずに凡退すると
9回。小山から1死2塁のチャンスを作ってもサブローが三振をかまし、
続くオーティズは歩かされるがその後の大塚が見逃し三振をかまして相変わらず打てず。
すると9回裏に薮田が捕まり、ショートを歩かせると、
ホセにヒットを打たれて1,3塁。その後草野相手に中途半端な攻めをした結果、
ライト前にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
5点差を追いつかれ、リリーフは踏ん張れず、打線は終盤になればなるほど点が取れないと投打の歯車が一切かみ合わずに敗れるべくして敗れたマリーンズは試合のなかった西武にさらに差を詰められプレーオフの事を考えてられる余裕は全くない状況である。
もう最低です。どう考えても勝てる試合です。
まずはナオユキ。5点ももらっといてすぐに2点取られる時点で終わってます。
無駄な四球も多いしダメダメですね。
そして薮田が相変わらずだったな。薮田の2イニング目は危険だよな。
といっても荻野も先に使ったし神田出しても変わらんかもな。
しっかし打てないよな。サブローも調子落ちてきたし、フクーラは相変わらず。
橋本も相変わらず打てないし今江も復帰してからダメだし。
お前ら本当にプレーオフ出る気あるのか?正直今日の試合はがっかりした。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
イーグルス:ドミンゴ
お前ら本当に西武に抜かれるぞ。直接対決前までに抜かれるなよ。
M 005010000|6
E 002002201|7
勝:小山・1勝5S
負:薮田・1勝5敗1S
本:大松・2号、ホセ・15号
薮田、2試合連続サヨナラ負け投手!!
今日は楽天のルーキーの田中との初対戦となったマリーンズ。
鹿児島で練習試合をやったときは予想通り抑えられたので
今回も同じような展開になるだろうと誰もが予想しただろう。
ところが田中を足で揺さぶりでかけるというなんか強いチームみたいな
戦術を取り、どうせ嶋に刺されるのがオチだと誰もが思ったら
面白いように盗塁を決めて、田中に揺さぶりをかけると、
ロッテ野球を知らないオーティズが先制の2点タイムリー。
その後、チャンスでは打てないというロッテらしい選手になりつつある
大松がなんと3ランを叩き込んで5点のリード。
しかし、先発のナオユキが相変わらずですぐ裏に無死満塁にすると
山崎武はゲッツーだったがその間に1点を失い、その後ショートにタイムリーを
打たれて2失点。
それでも6回に無死満塁から1点しか取れずにいると
裏の回に楽天の渡辺直にタイムリーを打たれてナオユキは降板。
続く言い訳王が犠牲フライを打たれて1失点と徐々に差を詰められる。
そして7回に1死から早川がエラーをかますと
ここで藤田を投入すると相手も代打にホセ投入。
するとホセに低めのボールを上手く捉えられてレフトスタンドへ同点2ランを打たれる始末。
試合は振り出しに戻ってしまう。
こうなってしまうと拙攻マリーンズ。
8回に2死1,2塁のチャンスもTSUYOSHIが打てずに凡退すると
9回。小山から1死2塁のチャンスを作ってもサブローが三振をかまし、
続くオーティズは歩かされるがその後の大塚が見逃し三振をかまして相変わらず打てず。
すると9回裏に薮田が捕まり、ショートを歩かせると、
ホセにヒットを打たれて1,3塁。その後草野相手に中途半端な攻めをした結果、
ライト前にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
5点差を追いつかれ、リリーフは踏ん張れず、打線は終盤になればなるほど点が取れないと投打の歯車が一切かみ合わずに敗れるべくして敗れたマリーンズは試合のなかった西武にさらに差を詰められプレーオフの事を考えてられる余裕は全くない状況である。
もう最低です。どう考えても勝てる試合です。
まずはナオユキ。5点ももらっといてすぐに2点取られる時点で終わってます。
無駄な四球も多いしダメダメですね。
そして薮田が相変わらずだったな。薮田の2イニング目は危険だよな。
といっても荻野も先に使ったし神田出しても変わらんかもな。
しっかし打てないよな。サブローも調子落ちてきたし、フクーラは相変わらず。
橋本も相変わらず打てないし今江も復帰してからダメだし。
お前ら本当にプレーオフ出る気あるのか?正直今日の試合はがっかりした。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
イーグルス:ドミンゴ
お前ら本当に西武に抜かれるぞ。直接対決前までに抜かれるなよ。
本日のロッテ戦
M 000110000|2
Bs 100010001|3
勝:大久保・2勝1敗1S
負:薮田・1勝4敗1S
本:後藤・6号
ハムの3連勝意味ないじゃん!!
スカスタ2連戦をなんとか1勝して仙台に乗り込みたいロッテだったが、
TSUYOSHIは今日も怪我でお休み。スタメンを見ると
2番里崎とかまた意味不明な打順で今日も打てないなと
大方のファンは試合前から敗戦を覚悟しただろう。
試合は先発のシュンスケがいきなり自分たちのミスから失点をしてしまう
苦しい立ち上がりとなるが初回はなんとか1点で切り抜ける。
ところが打線が先発岸田の前に予想通り打てず。
それでも4回に後藤のエラーをきっかけにサブロー、オーティズの
連続ヒットで同点に追いつき、5回には早川のタイムリーで
勝ち越しに成功したのは良かったのだが、
すぐ裏に後藤にソロホームランを打たれてしまい試合は振り出しに戻る。
こうなってしまうと防戦一方になるのがロッテ。
6回以降得点圏にすらランナーを進めることすら出来ず
逆にピンチばかりとなってくると
9回の裏に薮田が下山にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
ハムの3連勝があんまり意味のないもになってしまい、
気づけば西武がどんどん接近してきて抜かれるのも時間の問題となった。
相変わらずダメだな。TSUYOSHI一人いなくなるだけでこんなに変わるもんか。
やっぱり岸田は打てなかったのは予想通りだけど
相変わらず終盤打てないな。てか塀内がんばれよ。
せっかく美人な嫁さんもらったんだからさ。打たないと食ってけないぞ( ´Д`)
そしてシュンスケも悪くないんだけどね。勝てないな。
やっぱり本人も言ってる通り後藤のホームランが余計だよな。
後藤とか下山とか地味なヤツに打たれるよな。ダメダメだな。
今度は仙台に乗り込んで3連戦。金曜には田中とシーズン初対戦になりそうです。
ここは勝ち越して西武との3連戦をなんとかしのぎたい。
M 000110000|2
Bs 100010001|3
勝:大久保・2勝1敗1S
負:薮田・1勝4敗1S
本:後藤・6号
ハムの3連勝意味ないじゃん!!
スカスタ2連戦をなんとか1勝して仙台に乗り込みたいロッテだったが、
TSUYOSHIは今日も怪我でお休み。スタメンを見ると
2番里崎とかまた意味不明な打順で今日も打てないなと
大方のファンは試合前から敗戦を覚悟しただろう。
試合は先発のシュンスケがいきなり自分たちのミスから失点をしてしまう
苦しい立ち上がりとなるが初回はなんとか1点で切り抜ける。
ところが打線が先発岸田の前に予想通り打てず。
それでも4回に後藤のエラーをきっかけにサブロー、オーティズの
連続ヒットで同点に追いつき、5回には早川のタイムリーで
勝ち越しに成功したのは良かったのだが、
すぐ裏に後藤にソロホームランを打たれてしまい試合は振り出しに戻る。
こうなってしまうと防戦一方になるのがロッテ。
6回以降得点圏にすらランナーを進めることすら出来ず
逆にピンチばかりとなってくると
9回の裏に薮田が下山にサヨナラタイムリーを打たれて終了。
ハムの3連勝があんまり意味のないもになってしまい、
気づけば西武がどんどん接近してきて抜かれるのも時間の問題となった。
相変わらずダメだな。TSUYOSHI一人いなくなるだけでこんなに変わるもんか。
やっぱり岸田は打てなかったのは予想通りだけど
相変わらず終盤打てないな。てか塀内がんばれよ。
せっかく美人な嫁さんもらったんだからさ。打たないと食ってけないぞ( ´Д`)
そしてシュンスケも悪くないんだけどね。勝てないな。
やっぱり本人も言ってる通り後藤のホームランが余計だよな。
後藤とか下山とか地味なヤツに打たれるよな。ダメダメだな。
今度は仙台に乗り込んで3連戦。金曜には田中とシーズン初対戦になりそうです。
ここは勝ち越して西武との3連戦をなんとかしのぎたい。