忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。

M 000010000|1
F  00400000X|4
勝:グリン・8勝3敗
負:ナオユキ・3勝6敗
S:マイケル・18S

ロッテ、得意の拙攻連発でハムに3連敗!!!

昨日はサヨナラ負けしてどう考えても勝てる雰囲気がしない今日の試合。
相手が交流戦MVPのグリンとなればなおさら。

まずは2回にオーティズ、大松と連続ヒットで1死1,2塁のチャンス。
ここで昨日ホームランを打った幸一がファールフライでもう終了。
続くバッターが塀内となれば次の回の事を考えざる終えない。

3回にはTSUYOSHI、早川と連続ヒットで無死1,2塁のチャンス。
ここでフクーラがゲッツーをかましてチャンス潰しかけると、
最近めっきりタイムリーが出なくなったサブローが三振
いつもどおりのロッテ野球が札幌で炸裂。

するとナオユキは3回にハム打線に捕まり4失点と連打を浴びてしまう。
なんとかやり返したい打線も4回に1死1,3塁のチャンスで
幸一が運悪くセカンドライナー。そして続くバッターが塀内なので
結果を見ずにこの回は無得点だったというのは誰でもわかるだろう

5回にTSUYOSHIの3ベースと早川のタイムリーでなんとか1点を返したが、
続くフクーラが本日2度目のゲッツーをかまし
その後ヒットを打ったサブローがボークと暴投で3塁までいくのだが、
里崎にあと1本が出ず得点ならず。

結局最後までこの1点しか取れず力なく敗れたマリーンズ。
ハムよりも多い12安打も打っといて1点しか取れない得意のロッテ野球で勝たなければいけないこのカード貫禄の3連敗でゲーム差を広げるどころか2.5ゲームに広げられる始末。
あさってから調子を取り戻したライオンズとの3連戦、そしてホークスとの3連戦と
この先不安しかない状況に一気にBクラス転落の可能性も出てきました。


もう駄目すぎるな。チャンスであと1本が出ず、ナオユキはやっぱり打たれ、
これでは勝てるわけがない。初戦でベニーが当てられたのが一番痛い。
てか死球で主力選手がいなくなるとか最近多くないか。オマエラいい加減にしろよ。
ウチの選手つぶされすぎ。もうダメかもしれないね。

塀内はいつもどおり過ぎてむしろ笑える。ホントに何も期待できないなコイツ。
2軍ではボコスカ打つのにね。なんかこのまま消えそうな気がするよ。もっと頑張れよ。

まぁシーズン終盤じゃなかっただけまだマシですかね。どう考えても実力不足。
そろそろ今江も帰ってくると思うし少しは立て直るはず。ズレータはなにやってるの?
音沙汰なし?頼むから早く帰ってこいよ。
PR
本日のロッテ戦。

M 0100210000|4
F  0000121001|5
勝:江尻・5勝1敗1S
負:薮田・1勝3敗1S
本:幸一・1号、里崎・6号、小谷野・4号

首位攻防戦なのにお決まりパターンで負けるヘッポコマリーンズ!!

昨日はダルビッシュ相手に1安打しか打てなかったマリーンズ。
今日は試合前に雅彦に変わって新外国人のオーティズが昇格。
早速スタメンで使われた本日の試合。

チャンスは2回に。里崎が2ベースを打ち、ワトソンが四球を選んで1死1,2塁。
ここでオーティズに打順が周ってくるが、オーティズは挨拶代わりの三振をかまして
2アウトとなるが、大松が四球を選んで期待できない満塁のチャンス。
ここですっかり調子の落ちた青野ということで得点は期待できないと思ったら、
なんとハムのキャッチャー高橋がスルーパスをかまして運良く1点先制。

5回に幸一の今期第1号2ランで3点とリードを広げたまでは良かったが、
万全の状態ではないコバヒロは5回に稲葉の内野ゴロで1点を失うと、
6回に里崎のソロホームランで再び3点差にしたのだが、
すぐ裏にハムの新外国人ジョーンズにタイムリー、さらに代打工藤の内野ゴロで
2点を失って気づけば1点差。負けの雰囲気が漂い始めると
7回にコバヒロから藤田、川崎の離脱で使わざるおえない高木を投入すると
期待通り左投手なのに左バッターに打たれまくるいつもの展開で
同点に追いつかれる始末。そして最近酷使されまくりの荻野を投入と、
だったら最初から荻野にしとけばいいのにと誰もが思っただろう。

そしてこういう展開になるとロッテのチャンスがどんどんなくなり、
3番手江尻からチャンスらしいチャンスも作れないまま延長戦に突入。
そして10回にTSUYOSHIがヒットで出塁。その後塀内が珍しくバントを決めて
2塁にランナーを進めるが、ここ最近不調のフクーラはなんとか3塁に進めるが、
サブローはあえなく凡退と得点できず。

そして10回裏に薮田が小谷野にサヨナラホームランを叩き込まれて終了。
好投してる投手は容赦なく見殺し、先制してもジリジリ詰められて最後にひっくり返される弱いチームの典型的な負けパターンで敗れるべくして敗れたマリーンズ。明日の先発が交流戦MVPのグリンとなると3連敗を覚悟しなくてはならない。


もう話になりません。点差は僅差だったけど負け試合です。
今のマリーンズはあのリードを守れないと勝てません。
最近延長続きで疲労も来てることでしょう。この3連戦最後は取ってほしい。

とにかく荻野酷使されまくりだけど神田がこの前いいピッチングしてくれたので
神田に期待しましょう。正直左だからって左を抑えられるわけではありません。
それは高木を見てればわかることです。川崎が戻るまで我慢です。

打線はオーティズが2安打と明るい話題がそれぐらい。フクーラは調子悪いし、
ベニーは昨日の死球で出れる状態じゃないみたいだし、サブローも今日はノーヒット。
幸一に待望の1発が出たけどその後のエラーがなぁ( ´Д`)頼むよ幸一

明日の予告先発
マリーンズ:ナオユキ
ファイターズ:グリン
ナオユキになんとか頑張ってほしい。てか3連敗して帰ってこないでください。
そういえば今日は七夕ですね。昔は大連敗してたけど今は首位争いか。
時代が変わりましたな。
本日のロッテ戦

M 000000000|0
F  00000200X|2
勝:ダルビッシュ・7勝4敗
負:シュンスケ・6勝4敗
本:稲葉・9号

ヘッポコ打線、ダルビッシュから1安打完封負け!!

今日はヤフー動画で試合を見ていましたが、勝てる要素ゼロです。
だってダルから打てそうな気配すら感じられません。あんなの無理です。
唯一のチャンスだった2回無死1,2塁のチャンス。
ここでワトソンがゲッツーをかましてもうおしまいですよ。話にならん。

シュンスケはがんばりました。稲葉の2ランが悔やまれます。
しかし、前回もそうですがシュンスケが投げた試合でまったく打線が打ててません。
ホントにオマエラシュンスケに謝れ。頑張ってるのに勝ちが付かないって( ´Д`)

いくらダルビッシュが良すぎたからといってこれでは話になりません。
正直ただただ突っ立ってて見逃し三振とかって感じがしました。
オマエラいくらいい球だからってまずは手を出せよ。何もおきないよ( ´Д`)
いつだか前にナオユキが1失点で抑えた試合もダルから全然打てなかったからな。
いいピッチャーなのはわかるけどやられっぱなしじゃないか。少しは何とかしろよ。

明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ファイターズ:スウィーニー
明日は勝たないといけません。こういう試合でいつも負けるけどね。
今日はベニーも負傷してしまいました。オーティズはどうなのよ?
ホントに何とかしてくれよ( ´Д`)
本日のロッテ戦

Bs 050000000000|5
M  202000001001|6
勝:劇団コバマサ・2勝2敗16S
負:大久保・1敗1S

吉井、早くも幕張ファイヤー!!

平下との交換トレードでやってきた吉井に
早くも先発のマウンドがめぐってきた今日の試合。
しかも相手がちょっと前までいたオリックスということで
それなりに注目が集まったこの試合。

この試合の見所はいつ吉井が幕張ファイヤーするかというところだったが
早くも2回にその機会はやってきた。

まずは北川にヒット、アレンに2ベースで2,3塁とされると
阿部真の内野ゴロでまずは1失点。さらに大引にタイムリーでもう同点。
日高にヒットの後、平野恵のところで暴投で逆転されると、
平野を歩かせて2死からラロッカに2点タイムリーを打たれて
一気にこの回5失点と言い訳王が先発したほうがまだマシなんじゃないか
多くのファンは思ったことだろう。

そして相手先発がロッテに相手に相性のいいデイビーとなれば逆転も
厳しいと思ったら1回にせこく押し出しで2点を取り、3回にも2点を取って
何とか1点差まで詰めたがあと1点が取れずそのまま9回へ。

ところが9回に橋本のヒットに根元のバントなどで1,2塁のチャンス。
そしてフクーラがタイムリーヒットで今日も加藤大を捕らえて延長戦へ。

本来ならば10回で決められた試合だったのだが、
1,2塁のチャンスで代打大松にバントをさせてこれが予想通り失敗となり、
相手を助けると、今度は大久保登場で代打塀内登場となるが、
塀内はファーストファールフライで2アウト。
その後暴投もあり2,3塁となり根元だったのだが、
いつも通り変化球に空振り三振とここでも決着がつかず。

そしてコバマサがひと盛り上がりさせた12回の攻防だったが、
さすがに疲れが見えてきた大久保に対してサブローが2ベースヒットを打つと、
里崎が初球をセンターの頭上を越えるサヨナラ2ベースで試合終了。
とりあえずブラックブラックナイトで黒星というオチにはならず、
ハムが負けたため再び首位になり、明日からハムと直接対決となります。


まぁ吉井はしゃあないかな。出来れば5回ぐらいまで投げてほしかったな。
やはり光ったのが神田の好投。オープン戦では打たれまくってたから
今年は駄目かなと思ってたらがんばってくれました。
薮田が相変わらず危なっかしいので荻野と神田にがんばってほしいです

打線は出来れば10回に決めてほしかった。
てか大松にバントはねーだろ。大松は将来の4番候補だぞ。
フツーに打たせたほうが良かったと思うんだけどな。
塀内も根元もあそこで打ってほしかったな。塀内は特に。
オーティズも今日から2軍戦出てるし内野争いも大変だぞ。
オマエラ若いんだからがんばってくれよ

明日はハム戦ですね。予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:ダルビッシュ
またシュンスケに勝ちが付かなさそうだな。ダルは打てねーよ。
シュンスケはいつ勝てるかなぁ。がんばってるのになぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦。

Bs 201000001|4
M  10002500X|8
勝:高木・1勝
負:金子・2敗1S
本:ワトソン・4号

シンゴ、降板した直後に大量援護!!

昨日は延長の末に敗れたマリーンズ。
今日は投げた試合はほとんどの確立で負けるシンゴが先発。
が、シンゴはいきなりランナーを溜めてしまうと、ローズにタイムリー、
そして北川にもタイムリーと初回に2点を失ういつも通り苦しい立ち上がり。

すぐ裏にサブローの犠牲フライで1点を返すが、
3回に今度はアレンにタイムリーを打たれてしまい2点差とされる。

それでも5回にフクーラの2点タイムリーでようやく同点となると、
6回のピンチでは早くもシンゴから高木にスイッチ。
するとその裏にワトソンが珍しく3ランを叩き込み勝ち越すと、
サブローのタイムリー2ベースが出て試合の主導権を握る。

最後は言い訳王が1点を取られるがローズを空振りにしとめて試合終了。
ハムが負けたので再び0.5ゲーム差。明日はついに吉井先発となります。


シンゴは相変わらず勝ちがつかないな。まぁいつも先に点を与えるからな。
たまには点を取るまで我慢して投げてほしいもんだけどな。
今年のシンゴは調子よくないな。去年が良すぎたのもあるけど
まぁ勝ったからいいや。

明日の予告先発
偽バッファローズ:デイビー
マリーンズ:吉井
ついに出ましたよ。吉井ですよ。面白いことになりそうです。
で、相手はロッテには相性のいいデイビーです。見殺しか炎上のどちらかでしょう。
CIMG0546.JPG
←そして明日はマリンなのにビジターユニで
戦うみたいです。ブラックブラックナイトだって。
まぁ黒星はいらないのでがんばってください。
Prev535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545  →Next