忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2008年の日程が発表されましたね。
今年もマリーンズ主催の地方ゲームはございません。つまらないですな。
しかしビジターは多い。正直笑わせてもらった。

4月19,20日 対オリックス 東京ドーム
5月13~15日 対日ハム 東京ドーム
6月27日 対西武 大宮
7月1日 対楽天 盛岡
8月3,4日 対西武 長野
8月19,20日 対日ハム 東京ドーム

後はオリックス主催のスカスタでの試合が何試合かあるだけなんですが、
パリーグ相手に東京ドームでの試合がなんと7試合。
今年は1試合も無かったのに来年はこんなにあるのに笑った。
ハム主催で5試合。しかもオリックス主催で2試合もあるから笑える。
交流戦の巨人戦入れると実に9試合。準本拠地ですね。
オリックス主催って客はいるのか?どう考えてもロッテファンの方が多そうなんだけど。
しかも土日だから真っ黒になりかねない。でも面白そうだから行きたいな。

後は前々から言われていた大宮もそうだけど夏休みの長野も行ってみたい。
真夏だから日焼けするには絶好の場所だな。長野なら日帰りできるし。
やっぱりロッテも地方ゲーム主催でやれよ。北陸シリーズ復活させてほしいな。

そういえば言い訳王保留かましたね。どれぐらいのアップか分からないけど
言い訳王はもっとあげてあげてもいい。今年は頑張ったよ。マサトと違って。
一時期かわいそうなくらい酷使されてたけど頑張ってたじゃん。
もう少し言い訳王を評価してやれよ。かわいそうに( ´Д`)
PR
今日のロッテの契約更改。
今年新人で中継ぎとして大活躍した荻野は大幅アップ。
まぁ当然ですね。荻野がいなければ今年の順位は考えられないですね。
最初は使えるのか心配だったんですがシーズン始まってからそんな心配は
全く感じさせませんでしたね。来年は厳しくなりますががんばってほしいところ。

で、竹原は金額提示が無く保留。これはいいんですがマサトが減額提示を保留だって。
正直今年のマサトはダメすぎるだろ。オレは今年クビにされると思ってたのに。
バントは出来ないし、あの大逆転を食らった阪神戦で致命的なエラーをするし、
守備だけがとりえだったのにその守備でのミスが多かったし。ダメじゃんマサト。
オーティズが残ったらもう出番ないよ。青野が復活して根元の頑張り次第では終わりだぞ。
澤井といいマサトといい喜多といいドラフト1位野手はダメなヤツばかりだな( ´Д`)
まともに当たったのは94年のサブローと2002年のTSUYOSHIだけだな。
マサウミとかトレードだされちゃうし。ドラフトの順位が選手の一生を決めるわけじゃないよな。
Jリーグで鹿島アントラーズが逆転優勝をしましたね。
一時期はかなり下の方にいてやばいのではないかと思われたのだが
シーズン後半から追い上げて最終節で奇跡とも言える逆転優勝を飾りました。
この優勝は当然アントラーズの頑張りがあってこそ実現したわけなんですが、
やっぱり横浜FCですよ。横浜FCからロッテ魂を感じましたね。

ホームなのに赤いレッズのサポーターに大占拠されたスタジアム。
勝ち星から遠ざかっていてJ2降格も決まった中での試合でのあの空気の読めなさ。
オレがあの試合応援に行っていた横浜FCのサポーターなら泣いてたかもしれません。
まさしくロッテですな。胴上げクラッシャーですな。来年すぐ戻ってきて欲しいものです。

しっかし浦和のサポーターの態度はなんとかならんもんか。
選手に向かってペットボトル投げたり発炎筒投げたりってシネヨホントに( ´Д`)
Jリーグって成績不振の陥ると「社長辞めろ」だもんな。
チームの不振は社長一人の責任じゃないだろ。
やっぱり弱いチームを応援するほうがオレには合ってる。
ロッテは昔より強くなったけどまぁ来年ダメだから広い心で見たいと思うよ。


で、契約更改が始まってるね。川崎はアップで背番号も12に変更。
今年は川崎、荻野の活躍が大きかったね。来年同じ活躍は難しいけど
あの3人が抜けた分をカバーして欲しい。

トレードで移籍してきた早川もアップ。今年は3割こそ届かなかったけど大活躍。
西武ドームで見た9回の同点ホームランは今年1番の思い出。来年も頼むよ

塀内も微増。今年は1軍出場機会が増えたけどすばらしいロッテ野球を炸裂させてたな。
チャンスで打てず、どうでもいいところで2ベース。そりゃあダメだよ塀ちゃん( ´Д`)
来年はお立ち台がみたいな。
今日の台湾戦。すごかったね。ハラハラしたのは韓国戦の方だったけど
こっちも途中まで1点差。しかも逆転2ランをぶち込まれて劣勢だったわけだから
こっちもこっちでしんどい。てかあの場面でスクイズを敢行してくる星野采配はぶったまげた。
まぁサブローならホームゲッツーもありえるわけだからある意味正解。
その後TSUYOSHIとムネリンが続いたからね。よかったよかった。
塀内みたいな扱いされてた青木も今日は当たってたしね。

やっぱりこの時期まで野球が楽しめるのはファンとしては楽しいです。
そしていい結果で北京行きの切符を手にしたわけだから素直にうれしいです。
後は金メダルだね。どうなるかなぁ
本日のオリンピックの予選。宿敵韓国との一戦。

先発はダルビッシュではなくて成瀬だったわけなんだけど
成瀬はいきなりホームランを打たれたりと今ひとつ結果が出てなかった。
正直成瀬は大舞台に強いピッチャーじゃないからね。その辺は想定内。
それでもよく頑張ったよ。成瀬はこれからのピッチャーです。いい経験になったと思います。

でもサブローがタイムリーを打ったのが想定外。サブローというのは
どうでもいい場面かつ誰も期待していない場面でこそ最高の仕事をするバッターです。
人のノーヒットノーランを潰す技術に関しては神がかり的な才能を持つ人間ですよ。
それが同点のタイムリーだなんて。大村っていう名前がそうさせてるのかもしれません。

それにしてもTSUYOSHIは流石だね。1番バッターとして何一つ仕事してないからね。
3番の青木はもっとひどいけどムネリンに負担かけすぎだろ。
まぁTSUYOSHIもロッテの選手です。明日はどうでもいい場面で無茶振りの2ベースを
期待してみたいところ。たまにみせるプッシュバントも見てみたいところ。

まぁ稲葉とかはフツーに勝負強いからね。その辺は面白くない。いい仕事したけど。
やっぱりケンケン→岩瀬が再三ピンチを作って抑える劇場はなかなかだったね。
2死2塁でヒットで1,3塁の劇場はコバマサを髣髴させる。
まぁコバマサなら捕殺というさらに高度な劇場を見せてくれるはずです。
それに比べて上原サクサク押さえやがるし。面白くねーな( ´Д`)

明日は台湾戦だね。里崎試合出れそうに無いな。阿部があそこまで活躍してるし。
地元台湾の大声援の中での空気の読めない1発を見てみたい。
Prev516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526  →Next