忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000000000|0
H 06000000X|6
勝:和田・11勝4敗
負:大谷・3勝7敗
本:松田・19号、松中・11号

2回で終了!6度の先頭打者をすべて無駄にする拙攻野球!!

和田と大谷というこの前同様の早稲田大対決は初回は岡田の好守にも助けられた大谷だったが、
続く2回に松田のソロホームランを皮切りにホークス打線に捕まってしまい連打を浴びて
とどめに松中に3ランを浴びて6点差と早くも試合が決まった格好となった。

その和田を捉えたい打線は毎回のように先頭バッターがヒットで出塁するのだが、
進塁打すら打てない体たらくぶりで連続ヒットが出ないと次の塁に進めないわがままな打線で、
同じヒット数とは思えないチームの実力の差が大きく現れる展開となった。

絶望的な試合のさなか今日登録された木村や、やっと出番がまわってきた山本徹の好投に興味を向けるしかなく、
いつも通り収穫のない無気力、無工夫打線には頭を抱えるしかない。

もうダメだろ。大谷の炎上で決まってしまった試合だけど、打線が相変わらずクソすぎる。
再三ノーアウトのランナーが出てるのに6点差でも1点ずつ返していこうという感じが全くしない。
本当に進塁打とか打てないね。まぁ練習してないんだろうね。雑な野球しか出来ないチームだから。
もう無理だね。勝てるイメージが全く沸いてこない。来年に向けて今から細かい野球が出来るように練習しておけよ。

大谷は2回がすべて。1イニング6点も取られたら今のクソ打線にそんなの跳ね返せるはずがない。
木村と山本徹がようやく1軍初登板。まぁ無難に抑えてましたね。木村はやっぱり先発向きかな。
どうせ明日上野が炎上すると思うからその代わりに先発で見たいですね。山本徹は酷使しないでほしいものです。

明日の予告先発
マリーンズ:上野
ホークス:大場
明日も負けだね。大場は打てないし上野は抑えられないし。早いトコ楽天に3位を譲れよ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 000010000|1
H 01011104X|8
勝:ホールトン・13勝5敗
負:成瀬・9勝9敗

教科書通りのロッテ野球

またマリンから離れビジター遠征。首位を走るホークスとの3連戦。
そんな初戦を任された先発の成瀬。何故かヤフードームでは相性がいい左腕は立ち上がりはしっかりと3人で抑える。
しかし、首位を走るチームが同じ相手に何度もやられるはずがなく、2回にピンチを作られると、
スペランカー多村を併殺にと思ったら2塁アウトにして1塁にボールが帰ってきたのだが、
ファーストもカバーのピッチャーも譲り合ってしまいボールをスルーする凡ミスが炸裂してこれで1点を謙譲してしまうと、
やはり相手のミスを見逃さないチームは上位にいるのは当然であり、その後小刻みに得点を奪われてしまい、
福岡で相性のいい成瀬は6回でノックアウトとなってしまった。

打線も今月のチーム打率がそろそろ1割に落ちそうなほどの貧打線がホールトンを打てるはずがなく、
里崎のタイムリーでの1点がやっと。8回に大チャンスを迎えて4番のカスティーヨがいい当たりを飛ばすもポールの外。

すると8回に7回から登板の2番手川越が本多にいい当たりをされるもマサトが好捕して1塁に送球するも、
カスティーヨが取れずに内野安打にしてしまうと、すかさず本多は2塁へ盗塁。
送球間に合わずにセーフになるのは良かったのだが、タッチをした勢いでマサトのグラブからボールが飛び出して
グランドを転々としている間に本多に3塁にいかれる小学生みたいなプレーをかますと、予想通りアゴ弟にしっかりタイムリーを打たれてしまう。
川越から左の吉見を投入して松中を抑えようとするのだが、吉見のションベンカーブを松中にキレイに打ち返されてまた失点。続いて出てきた中郷も相変わらずで8回だけで4点を失い勝負アリ。
いつも通り打てない。そしていつも通り抑えられない。いつも通りのくだらないミスの連発。同じプロとは思えない体たらくぶりに早いところ楽天に3位を譲ったほうが球界のためであるのは言うまでもない。

もう、いつも通りすぎて書くネタもなくなってきましたね。他の試合のリプレイ見てるみたいでした。
大体打たれる相手は決まってるよね。大体本多、アゴ、今日はカブレラか。新婚ホヤホヤのムネリンだけ抑えてもなぁ。
やっぱり同じ相手にやられっぱなしのホークスじゃないですね。首位のチームですからね。
同じ相手にリプレイのようにやられて凡ミスを繰り返すのがロッテ野球ですね。成長しないな( ´Д`)

今日の良かったところは伊藤、ロサ、薮田を休ませたところ。それ以外ないです。
川越は2イニング目はしょうがない。本多の内野安打もカスティーヨが取ってればいいプレーだったのに。
その後マサトがくだらないミスをかますし。本当にどうして3位にいるのか理解に苦しむ。
吉見も中郷もダメ。山本徹を見たかったけど、もっとランナーのいない楽な場面で見たいね。
まぁ3位にいられるのも今月限りだろうね。勢いだけで野球をやるのは誰が監督でも変わらないね。
それがロッテ野球なんだけどね。今のままだとダメそうだな。雑すぎる( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:大谷
ホークス:和田
また早稲田対決。この前は今江のまぐれホームランで勝ったけど、そうは何度もいかないだろうなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦

L  100000200|3
M 002000002x|4
勝:カルロス・ロサ・2勝4敗
負:牧田・2勝7敗11S

どうして3位にいるのか不思議でしょうがないマリーンズ。何故だか知らないけど、今日はスタメンマスクは雅彦。
そして2軍にいたときとは別人のような打撃で全然ダメな角中をスタメン起用。

そんな初回に先発のシンゴがいつも通り立ち上がりから苦しみ、せっかく相手のバントミスがあったのに
連続四球で満塁。この場面でホセを併殺で打ち取ったかと思ったら1塁はセーフ。先制点を与えてしまう。

再三ピンチを迎えるシンゴだったがなんとか1点で抑えると、3回裏に角中の凡フライをセンター栗山、レフト浅村がお見合いして2ベースをする相手のミスでチャンスを作ると、
その後マサトのバントで1死3塁。岡田は相変わらず打てず、ランナーが入れ替わり2死2塁。
ここで工藤が詰まりながらも間に落として同点に追いつくと、
さらに1塁に残った工藤への牽制球をホセのやる気のない守備で後ろにそらして工藤は2塁へ。
ここで井口が珍しくタイムリーを打って勝ち越しに成功する。

その後はシンゴも西口も立ち直り投手戦。しかし7回に先頭の浅村にヒットを打たれ、バントで2塁に進められたところで交代。
いつも通り伊藤というワンパターン継投に入ると、流石に疲労が蓄積されているのか、コントロールが甘く栗山にタイムリーを打たれると、
さらには中島にもあわやホームランという2ベースを打たれてしまいシンゴの勝ちが消えただけでなく勝ち越されてしまう事態に。

どんどん調子を上げていく西口とおかしいストライクゾーンにも苦しめられて8回まで2点どまり。
まともなヒットが全然でないまま、9回裏に西口からルーキーの牧田にスイッチ。
下降気味のカスティーヨが初球で打ち取られるのだが、続く今江が里崎が見逃し三振を取られたところのコースだったが、判定はボールで四球。
続くフクーラは追い込まれてもバットに当てて粘ると、ライト前にヒットを打って1,3塁のチャンス。
ここで途中出場の里崎。1,3塁でゲッツーシフト。で、バットを折られてどん詰まりの打球だったが、
ショートの中島が明らかに間に合わないのにホームに投げてオールセーフといういつも通りの守備で同点に追いつくと、
いいところなしの角中は死球で満塁に。ここでマサトの代打にやらかしまくりの根元。
汚名返上のチャンスを与えられた根元が、この起用に応えてサヨナラタイムリーを放ってゲームセット。
ようやく今季マリンで初サヨナラ勝利となったが、ほぼもらったような勝利では浮上のきっかけというには厳しい。

まぁもらったような勝利ですね。いつ崩れてもおかしくなかったシンゴは何とか7回途中までゲームを作りました。
で、バカの一つ覚えのように伊藤投入。今のマリーンズに頼れる左投手がいないのもあるけど、吉見でもいいじゃん。
変化球が軒並み甘くて逆転されちゃったからね。本当に伊藤とロサに負担をかけすぎ。
ロサも西武打線の早打ちのおかげで球数少なく済んだけど、またイニングまたがせやがって。
選手は成長してると思うけど西村の采配が成長してないのが困ったものです。

打線も相変わらず散々。昨日の試合同様立ち直った西口に手も足も出なかったし。
それに拍車をかけるようにストライクゾーンが広いというかめちゃくちゃ。8回見逃し三振に倒れた井口の不満顔がそれを物語ってます。
その中で勝ったのは奇跡に近いでしょうな。むしろ牧田に代わってくれてよかったと思います。
雅彦も打てなかったけど、よくやってくれたと思います。里崎はどん詰まりが幸いした感じ。
中島が1塁投げてくれたら同点で終わってたかもしれないけどね。相変わらず守備がヘタクソで助かる。

そして根元が決めてくれたわけですが、根元にはまだまだツケが残っているので活躍してもらわんと。
角中のバッティングがなぁ( ´Д`)あんな凡フライ打ち上げるバッターじゃなかったと思うぞ。しっかりせい。
本日のロッテ戦

L  200100000|3
M 002000000|2
勝:岸・4勝5敗
負:シュンスケ・5勝6敗
S:牧田・2勝6敗11S

いつも見る負け試合のリプレイ

体調不良で伊志嶺が登録抹消でどうせCSに進出できる状態でないだけに唯一の楽しみを奪われたマリーンズファン。
西武はマリンで10連敗中と相性が悪かったが、シュンスケが初回からピリッとせず、いきなり2点を奪われる立ち上がり。

しかし、勝ち星に恵まれていない西武先発の岸も四死球を出したりと本来の調子が出ないピッチング。
その岸を3回に捕らえて同点に追いついたまでは良かったが、すぐ裏にシュンスケがアッサリ勝ち越し点を献上するなど、
粘りながらも物足りないピッチングで6回を投げて降板。

一方アマチュア打線は立ち直った岸の前に凡打の山。4回以降パーフェクトに抑えられる体たらくぶり。
1点差となると、いつも通りの伊藤、ロサの酷使起用。しかし、そんな執念もいつも通り実るはずがなく、
最終回は打たれ気味の牧田にアッサリ抑えられて終了。
相変わらずの面白くもなんともない試合で1ヶ月後には観衆が1万人を下回る日が続くのが予想できる。

いつも通りの試合。何も面白くないですね。こんな野球で金取ってるんだから詐欺ですね。
シュンスケは悪いシュンスケ。なんとか1点差で持ちこたえてはいたんだけど、やっぱり得点とってもらった後すぐ失点するのはなぁ。
点の取られ方がよくないんだよね。でも、先発が足りないのでもっと頑張ってもらわないと困る。
伊藤もロサもよくやってると思います。あの酷使に耐えられるのはこの2人しかいないです。

そしていつも通り打てない打線。日大三高と比べたら失礼です。アマチュア以下の打線なんだから。
今更劇的に変わるはずもないので、もう無理でしょうね。シーズン終わるまでこの調子だろうね。
クリーンナップから下位打線が弱すぎる。このチームがどういう攻撃がしたいのか全く見えてこない。
足でかきまわす攻撃がしたいのか、クリーンナップで一気に返したいのか、1番から9番まで抜け目のない攻撃がしたいのか。
正直何がしたいのか分からない。漠然としている。打線も線にならないし。
このまま何も工夫がなくて終わるんだろうなぁ。いつからマリーンズはこんなつまらないチームになってしまったのか( ´Д`)

明日の予告先発
ライオンズ:西口
マリーンズ:シンゴ
明日も負けだろうね。シンゴも大して持たないから。でも、そんなシンゴを使わざるおえない今の現状。
何かあまりにも希望がなさすぎて嫌になってくる( ´Д`)
本日のロッテ戦

F  000161001|9
M 080000010|9
本:カスティーヨ・4号、鶴岡・1号

8点差を追いつかれる3位のポンコツチーム!!

今日の試合。眠っていたマリーンズ打線がついに目を覚ました!
2回にカスティーヨ、今江の連続ヒットからフクーラの2点タイムリー2ベースで2点を先行すると、
里崎も続いて1,3塁。根元三振、清田犠牲フライで3点目が入るが2アウト。
しかし、岡田2ベース、工藤四球で満塁から井口がまた四球で押し出しで4点目。
そして満塁でダメなはずのカスティーヨが会心のグランドスラムでこの回なんと8得点。

本来プロのチームであればこれで勝ったと思うのだが、昨日のベイスターズだけでなく、
パリーグにもベイスターズ以上のポンコツチームが千葉にあった。

マリーンズ先発は上野。いつも通り中盤に球が高くはじめると4回に1点を失い、
5回には連続ヒットで満塁にしてしまうと、中田のショートゴロを根元がこぼした挙句2塁に悪送球のダブルエラーをかまして2点を失うと、
上野の気持ちも折れて稲葉にタイムリーを打たれたところで降板。
2番手川越も3点を失いあっというまに1点差まで追い上げられると、
6回にまたしても前倒しで出てきた伊藤が犠牲フライを許してついに同点に追いつかれてしまう。

このまま負ければ伝説になるマリーンズだったが8回裏に里崎が犠牲フライを打ち上げて1点を勝ち越し。
しかし、8点リードを守れないチームが1点のリードなんて守れるはずがなく
9回の表に守護神薮田が鶴岡にまさかの一発を謙譲してまたまた同点。
結局3時間半ルールにも助けられて引き分けで終わったマリーンズ。
これでCSを争っているチームと言うのだからお笑い者である。


本当にすいません。8点とった時点で今日は勝ったと思いました。でも、甘くはありませんでした。
昨日の尾花監督じゃないけど今日勝てなかったらこの先も勝てないと思うよ。
上野はいつも通り。8点あって5回もたない先発は1軍では使えません。浦和でやり直し。
相変わらずたいしたボールじゃないしコントロールもないし。他に先発がいないけど、使えない。
そしてその足を引っ張った根元。君も浦和でいいや。いつまで経っても成長しない守備を見るのはうんざりです。
ショートはやっぱり守れる選手がいいです。ツインズの新人ショートや根元を見てて思いました。
どうせ打てないなら守りを固めて余計な失点を減らしたほうがいいのかもしれないね。この2人はもういいや。

ダメなヤツが多すぎて困ります。リリーフは酷使されまくるし。3時間半ルールがなければ負けてただろうね。
カスティーヨの満塁ホームランで勝ったと思ったのに。その前にいる3番打者もど真ん中打てないし。
もう投手陣がクソすぎる。山本徹も1軍に上げたら酷使されるだけだから2軍でじっくり育てたほうがいいって。
みんな西村に潰されるよ。伊藤もまた打たれだしたし。投手陣立て直さないと。プロのレベルじゃないし( ´Д`)

明日の予告先発
ライオンズ:岸
マリーンズ:マーフィー
マーフィーはこの前の2軍戦で大炎上してたけどね。大丈夫かよ( ´Д`)
岸も調子よくないけどロッテ相手だから余裕だろうな。
Prev390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400  →Next