忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

H 001100000|2
M 00005010X|6
勝:涌井・5勝3敗
負:大隣・4勝2敗

昨日は台風の影響で中止。そんな今日の試合は中盤に逆転したマリーンズが3連勝となった。

今日は田村の日ですね。何と言っても誕生日。そんな誕生日に攻守にわたって活躍しました。
当然涌井も良かったですね。7回2失点。まぁ井口のしょうもないエラーがなければ1点でしたね。
当たってるホークス打線をしっかり抑えてこれでトップタイの5勝目。順調ですね。
やっぱりロッテキラー中村に打たれるのはしょうがないらしい。アイツ打ち過ぎだろ(  ´Д`)

で、5回の柳田の落球からまさかの満塁のチャンス。今日は中軸が不発だったけど、
田村がしぶといバッティングで追いついて、調子のいい清田が失投を捉えて勝ち越し打。見事でしたね。
ただ、初回のバント失敗はダメだろ。休日返上で練習したんじゃないのかよ?
1死3塁が2死ランナー無しじゃお話になりません。もっと練習してくれ(  ´Д`)

いいところもあれば悪いところもあった今日の試合。やっぱり守備は大事ですね。
しばらく空いて土日に仙台です。交流戦前に借金を返したい。


PR
本日のロッテ戦

L 000000010|1
M 50121200X|11
勝:大嶺兄・2勝1敗
負:郭俊麟・2勝3敗
本:クルーズ・8号、デスパイネ・4号、浅村・5号

母の日の今日の試合は初回で明暗を分けた格好となりました。
いつもマリーンズがやってる初回大量失点を今日は西武がやってくれました。
大嶺も初回は危なかったです。制球定まらずで3つの四球で満塁のピンチ。
ここでメヒアが初球の高めの変化球を打ってセカンドゴロ併殺打。本当に助かりました。

その後マリーンズが郭の立ち上がりを攻めて連打でチャンスを作り、
角中のタイムリー、クルーズの一発。さらにはデスパイネもホームランで一気に5点。
初回に大量失点だと本当にげんなりするけど、今日はその逆パターンです。

初回の大量リードで大嶺兄も楽に投げられたと思います。相手も打つしか無くなるので。
いつも5回までだったけど今日は8回まで投げて1失点。あんまり長いイニング投げてなかったので
最後は結構しんどかったかもしれません。大嶺も良くなってきたね。このままローテを守って欲しいです。

今日も大量点で楽な展開で西武に勝ち越しました。やっぱりピッチャーが良ければ勝てます。
まぁローテ守ってる投手相手だと途端に打てなくなりそうな気がしますが(  ´Д`)
火曜日からホークス戦。来週はホークス2連戦。2日相手仙台で楽天2連戦。
あんまり試合が無いから古谷を一旦抹消したのかもしれません。まずは借金返済。
本日のロッテ戦

L 000200000|2
M 00030322X|10
勝:古谷・1勝
負:野上・4勝2敗
本:メヒア・5号、デスパイネ・3号、清田・3号

昨日は大敗のマリーンズ。しかし今日は今季初の2桁得点で大勝となりました。

先発の古谷は浦和でイマイチだったからちょっと不安でしたが当たってる西武打線を5回2失点。
際どいボールがなかなかストライクにならなかったけど粘ってゲームを作りました。
本当に古谷が復活してくれれば嬉しいですね。試合を作れるローテーション投手は今のマリーンズには大事です。
球数多いのはしょうがないです。相手が強いからね。次回も頼むよ(  ´∀`)

打線は今日はつながりました。歯の治療でクルーズを外さないといけないのが不安でしたが。
ようやく大地がいいところで打って田村のバッティングも良くなってきました。
田村のレフト前で2人帰れるのを見ると栗山の肩も角中もあんまり変わらないのかなって思いました。

1番の清田が大当たりでデスパイネに久々の一発が出たのもいいのですが個人的に翔太に結果が出なかったのが残念です。
翔太も細谷も中村も出番が少ないから調子を維持するのはとても難しいと思いますが少ないチャンスを活かして欲しいです。

今日はやっぱり田村の日かな。田村の株は上がってきましたね。
まだ21歳で全試合フル出場は難しいと思います。吉田も負けじとアピールしてほしいです。
競争があれば見ていて面白いですしチームも強くなりますね。楽しみにしたいです。

明日の予告先発
ライオンズ:郭俊麟
マリーンズ:大嶺兄
郭は前回の西武ドームでの台湾デーでボコボコにしましたがかなり調子悪かったと思います。
今回はリベンジされるのか。返り討ちにするのか。その前に大嶺に試合を作ってもらわないと。
本日のロッテ戦。マリン行ってきました。
今日から首位のライオンズを迎えてのライバルシリーズになります。
残念ながら東京都民の自分にはあんまり燃えない企画なんですが(  ´Д`)
←スタメンですね。今日は行く前から負けると思ってた今日の試合。

L 311100030|9
M 300000000|3
勝:牧田・4勝1敗
負:チェン・2敗
本:角中・1号、森・7号

まぁ予想通り負けてしまいました。先発のチェンは今日も四球からピンチを作ってしまいました。
が、初回の失点はチェンだけの責任ではありません。浅村の打席での吉田のパスボールに始まり、
その浅村のレフト前ヒット、さらにその後のおかわりのレフトへのヒット。
それを捕球したあとの角中の無駄なバックホーム2連発。どう考えてもホームは間に合わないのに
高い返球をするからカットも出来ずバッターランナーはその間に2塁に進むの繰り返し。
しまいには吉田がポロポロやったりカバー入ったチェンの2塁送球が大きく浮いたりと
とてもプロの守備とは呼べるものではありませんでした。

外野からバックホームするなら刺せるならいいですけど、今日のは無駄でしたね。
だったらバッターランナーを2塁に行かれないように内野に返球するだけでいいんですよね。
正直守備の上手くない角中にレーザービームは要求してないです。手堅くやってほしいです。

あと吉田が酷かった。ポロポロやりすぎ。コントロールに不安があるチェンが投げるときは田村でいいと思います。
バッティングは吉田の方がいいかもしれないけどキャッチャーとして安心出来ない。
これに関しては練習しろとしか言えないですね。里崎がいかに偉大だったかよくわかります。

いきなり3点取られたけど、直後に牧田から3点を入れた打線。初回は良かった。
相手の落球から角中のホームラン。2死ランナー無しから連打でチャンスを作って、
デスパイネの強烈な2点タイムリー2ベース。すぐに同点にしたのまでは良かった。

しかし、中継ぎが打たれてまた3点差。それでもまだ3点差。途中まで勝負にはなってました。
が、打線がチャンスを作るが得点出来ないいつもの展開。3点差で次の1点をマリーンズが取ってれば違う展開だったかもしれません。
特に7回のチャンスでの0点は試合を決めた格好になりました。2安打している今江が初球を打ち上げた瞬間ため息でした。
その前の代打サブローの三振の方がひどかったけどね。サブローは本格的にヤバイと思うけどね。
全然当たる気配のないスイングだったもんね。本当に江村と入れ替えで捕手3人体制にした方がまだいいと思う。

そのひどいサブローを出したくなるほど調子の上がらない大地もマズイです。
2回の野選もおとなしく1塁に投げて欲しかったですね。大地以外のショートを本格的に考えたほうがいいです。
途中から中村がショートやってましたけど、ちょっとしか見てないのでよくわかりません。
ただ、中村のボール球ばっかり振りまくるバッティングを見るとあんまり期待出来ません。
積極性というものをちょっと勘違いしてる感じがします。

先発がすぐ崩れるから中継ぎも大変ですね。矢地は初めてみたけど右にはいけそうな感じ。
まぁ森に特大の一発を打たれてましたが。あのホームランはすごかったね。
仮に森がロッテに来ても今と同じ活躍は出来ないと思うけどね。ロッテは育成が出来ないチームだから(  ´Д`)

明日の予告先発
ライオンズ:野上
マリーンズ:古谷
古谷が今季初先発みたいですが浦和でもイマイチみたいです。明日も厳しそうです。
こんな試合ばっかりやってるから客が入らないんだよ。いくらファンサービスやってもこんな試合ばっかりじゃあ(  ´Д`)

写真



←見ての通りだった試合のスコア(  ´Д`)


本日のロッテ戦

M 100001410|7
H 100010020|4
勝:涌井・4勝3敗
負:武田・2勝2敗
S:西野・2敗7S
本:クルーズ・7号、李大浩・7号

GW最後の試合。福岡で3連敗だけは阻止したいマリーンズがなんとか終盤勝ち越しに成功した。

先発の涌井は援護をもらった直後に追いつかれ、さらに中盤ヒットと味方のミスで勝ち越しを許してしまうが、
その後はなんとか我慢して7回2失点。中5日の登板が多い中で先発としての仕事をしっかり果たしました。

初回1点取られたけど、柳田や李大浩への勝負球のストレートはボールと言われてもおかしくないコースでしたが、
そこだけ見ると今日は珍しく審判が味方してくれた感じもします。審判も人間ですから有利な判定も不利な判定もあります。
このカード石川、涌井とマリーンズで唯一頼りになる2人が投げてるだけに3連敗したらダメージは大きいからね。負けなくて良かったです。

そして今日はデスパイネをスタメンから外して当たってるクルーズを4番に入れました。
その打順の入れ替えが当たって今日もクルーズはホームラン。そして勝負どころでの代打井口も決勝打。
井口のタイムリーは外構えてたのが真ん中に入ってきました。一発で仕留めた井口はさすがです。
つながれば勝てるんだけどねぇ。それがなかなかつながらないからシンドイ。
あと根元は何とかならないかなぁ。フクーラの登録抹消が結構痛いですね。

GWの9連戦、4勝5敗で終わりました。もっと負けると思ったけどね。投打にまだまだ課題が多いですね(  ´Д`)
Prev309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319  →Next