主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 032020201|10
L 000002310|6
勝:唐川・1勝
負:ルブラン・2勝5敗
本:中村・2号、クルーズ・10、11号、デスパイネ・5、6号、木村・2号
両軍合わせて30本のヒットが飛び交った乱打戦となりましたがマリーンズがなんとか逃げ切りました。
まずはマリンでルブランからプロ1号を放ってる中村が今日もルブランから3ランホームラン。
ルブランキラーなんですかね。タイミングドンピシャな一発でしたね。中村はスタメンでいいと思います。
そして今日はクルーズとデスパイネが2発ずつ。デスパイネが5安打と目覚めてきました。
得意の高めのボールもスタンドインすれば外角の低めも引っ張ってヒットにしたりとらしいバッティングでしたね。
クルーズとデスパイネが当たってくると打線が活気づくね。
清田のマルチが止まったのは残念だけど打ちまくってるせいか警戒されてるからね。
そうなると次のバッターが肝ですね。個人的には荻野貴よりも岡田の方が調子良さそうに見えます。
ただ、あれだけ援護があったのに唐川はダメでしたね。田村の構えてるところに全然行ってないもんね。
6回に満塁でなんとか2死まで行ったのに森に2点タイムリー。昨日同じようなところ打たれてるのにね。
何であんなに点を取ってるのに西野を投入しないといけないのかがもうあれですね。
西武の打線は打つけどちょっとマリーンズの投手がダメすぎる。そこを改善しない限りAクラスには残れません。
あとファーストはやっぱりフクーラが一番だなって思いました。
今日の井口や翔太を見てもやっぱりフクーラですね。ファーストの守備は本当に大事ですね。
フクーラみたいな柔らかいファーストの守備が出来る選手は本当に少ないけどね。名手を育てる守備ですね。
明日の予告先発
マリーンズ:古谷
偽バファローズ:ディクソン
オリックスも似たような感じで投手陣があれですね。噂によると金子が復活するとかしないとか。
とにもかくにも明日は勝っておきたいところ。
M 032020201|10
L 000002310|6
勝:唐川・1勝
負:ルブラン・2勝5敗
本:中村・2号、クルーズ・10、11号、デスパイネ・5、6号、木村・2号
両軍合わせて30本のヒットが飛び交った乱打戦となりましたがマリーンズがなんとか逃げ切りました。
まずはマリンでルブランからプロ1号を放ってる中村が今日もルブランから3ランホームラン。
ルブランキラーなんですかね。タイミングドンピシャな一発でしたね。中村はスタメンでいいと思います。
そして今日はクルーズとデスパイネが2発ずつ。デスパイネが5安打と目覚めてきました。
得意の高めのボールもスタンドインすれば外角の低めも引っ張ってヒットにしたりとらしいバッティングでしたね。
クルーズとデスパイネが当たってくると打線が活気づくね。
清田のマルチが止まったのは残念だけど打ちまくってるせいか警戒されてるからね。
そうなると次のバッターが肝ですね。個人的には荻野貴よりも岡田の方が調子良さそうに見えます。
ただ、あれだけ援護があったのに唐川はダメでしたね。田村の構えてるところに全然行ってないもんね。
6回に満塁でなんとか2死まで行ったのに森に2点タイムリー。昨日同じようなところ打たれてるのにね。
何であんなに点を取ってるのに西野を投入しないといけないのかがもうあれですね。
西武の打線は打つけどちょっとマリーンズの投手がダメすぎる。そこを改善しない限りAクラスには残れません。
あとファーストはやっぱりフクーラが一番だなって思いました。
今日の井口や翔太を見てもやっぱりフクーラですね。ファーストの守備は本当に大事ですね。
フクーラみたいな柔らかいファーストの守備が出来る選手は本当に少ないけどね。名手を育てる守備ですね。
明日の予告先発
マリーンズ:古谷
偽バファローズ:ディクソン
オリックスも似たような感じで投手陣があれですね。噂によると金子が復活するとかしないとか。
とにもかくにも明日は勝っておきたいところ。
PR
本日のロッテ戦。今日は観戦に行ったんですがまたデジカメ忘れた( ´Д`)
M 200001301|7
L 000102012|6
勝:イ・デウン・5勝1敗
負:野上・4勝3敗
S:西野・2敗8S
本:清田・5、6号、クルーズ・9号、おかわり・10号、森・9号
序盤は一応投手戦。が、終盤は点の取り合いになりましたがなんとか逃げ切りました。
先発のイ・デウン。最初は良かったんだけど6回に先頭に四球を与えてから雲行きが怪しくなって捕まりました。
それでも味方の援護に恵まれて5勝目。こんな言い方あれだけど大したピッチングしてないんだけどね。
9回の西野といい先頭の四球は本当にやめて欲しい。失点につながるから。まぁそれでマリーンズも点を取りましたが。
そして西野がコバマサ仕込みの劇場をかます始末。なんかストレートもいい時と比べると遅いし、
フォークも抜けることがあるのが気になります。正直去年安定していた西野とは程遠いです。
これじゃあ侍JAPANから外されるよ。本当に見ていてヒヤヒヤしたからやめてほしい( ´Д`)
が、打線が今日はつながりました。だから涌井の時に点を取れって( ´Д`)
やっぱり清田ですね。先頭打者ホームランも甘いカーブをしっかり捉えてましたし。
あとのヒットも難しいボールでしたけどね。2本目のホームランは難しいインコースでしたけどね。
最後の打席も栗山の好守がなければ2ベースだったかもね。素晴らしい活躍でしたね。
あと今日一番のプレーと言っていい森の第1打席の打球をさばいたクルーズの守備。
あれをアウトに出来るのはクルーズしかいないね。それにファーストがフクーラじゃないと無理。
ああいうプレーを生で見れただけでも今日行った価値があるわ。神守備だったね( ´∀`)
そして今日はスタメンを外されたデスパイネが勝ち越しタイムリー2ベース。
高めのスゴイところ打ってましたけどね。やっぱりインハイは強いみたいです。
スタメン復帰はどうでしょうね。今日はDHは井口でしたが今ひとつでしたね。
7回の先頭での四球は最高の仕事をしたなって思いましたが。
あとショートはしばらく中村でいいです。大地と違って初球でバント決めたし盗塁も決めたし。
今日はすぐ終わるかなって思ったけど気づいたら9時半に終了。内容の濃い試合だった。
まぁオレは勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ライオンズ:ルブラン
強打の西武打線に唐川はちょっとおっかないですね。どうなることやら。
M 200001301|7
L 000102012|6
勝:イ・デウン・5勝1敗
負:野上・4勝3敗
S:西野・2敗8S
本:清田・5、6号、クルーズ・9号、おかわり・10号、森・9号
序盤は一応投手戦。が、終盤は点の取り合いになりましたがなんとか逃げ切りました。
先発のイ・デウン。最初は良かったんだけど6回に先頭に四球を与えてから雲行きが怪しくなって捕まりました。
それでも味方の援護に恵まれて5勝目。こんな言い方あれだけど大したピッチングしてないんだけどね。
9回の西野といい先頭の四球は本当にやめて欲しい。失点につながるから。まぁそれでマリーンズも点を取りましたが。
そして西野がコバマサ仕込みの劇場をかます始末。なんかストレートもいい時と比べると遅いし、
フォークも抜けることがあるのが気になります。正直去年安定していた西野とは程遠いです。
これじゃあ侍JAPANから外されるよ。本当に見ていてヒヤヒヤしたからやめてほしい( ´Д`)
が、打線が今日はつながりました。だから涌井の時に点を取れって( ´Д`)
やっぱり清田ですね。先頭打者ホームランも甘いカーブをしっかり捉えてましたし。
あとのヒットも難しいボールでしたけどね。2本目のホームランは難しいインコースでしたけどね。
最後の打席も栗山の好守がなければ2ベースだったかもね。素晴らしい活躍でしたね。
あと今日一番のプレーと言っていい森の第1打席の打球をさばいたクルーズの守備。
あれをアウトに出来るのはクルーズしかいないね。それにファーストがフクーラじゃないと無理。
ああいうプレーを生で見れただけでも今日行った価値があるわ。神守備だったね( ´∀`)
そして今日はスタメンを外されたデスパイネが勝ち越しタイムリー2ベース。
高めのスゴイところ打ってましたけどね。やっぱりインハイは強いみたいです。
スタメン復帰はどうでしょうね。今日はDHは井口でしたが今ひとつでしたね。
7回の先頭での四球は最高の仕事をしたなって思いましたが。
あとショートはしばらく中村でいいです。大地と違って初球でバント決めたし盗塁も決めたし。
今日はすぐ終わるかなって思ったけど気づいたら9時半に終了。内容の濃い試合だった。
まぁオレは勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ライオンズ:ルブラン
強打の西武打線に唐川はちょっとおっかないですね。どうなることやら。
本日のロッテ戦
M 000001100|2
L 00001110X|3
勝:武隈・3勝
負:涌井・5勝4敗
S:高橋朋・13S
連敗を止めたマリーンズは勝ち頭の涌井を先発に立てたが惜しくも接戦を落としてしまいました。
涌井自体はヒットを打たれながらもなんとか粘ってたけどよく打たれる浅村にトドメを刺された感じです。
十分投げたと思うけどあと一歩ですね。打線の援護も少なくやられてしまいました。
そんなに失点してるわけじゃないだけに責められないと思います。
問題は打線ですね。チャンスは何度もありましたが打ち崩すことが出来ません。
調子のいい清田やクルーズの前にランナーを出さないと無理でしょうね。
打てないだけでなく牽制アウトになるわ刺せるはずの盗塁をポロリしてセーフにしてしまう大地や
全く調子の上がらないデスパイネをそろそろ見切りをつけたほうがいいかもしれないね。
キャプテンの大地を外しにくいのはわかるけど、とてもチームを引っ張っていける感じではないです。
外の球を打たされたり、空振りしたりとデスパイネも全くダメな状態。もうちょっとやれると思ったんだけどなぁ( ´Д`)
打てないしバントも失敗する大地を2番で使うのはちょっと無理だろ。まだ中村の方がいい。
デスパイネも7番に置いてあれだと使う価値がない。まぁ代わりは井口か根元かサブローか。ひどい( ´Д`)
明日あたりキャッチャーも吉田になりそうだな。でも、競争が無いと選手は伸びないからね。
贅沢言えば機能しないベテランも浦和でいいけど。
キャッチャー以外の競争が無いなら伊東監督は西村前監督以下ですね。戦力がクソなのは十分わかってるけどね。
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
ライオンズ:野上
ローテ一回飛ばしたイ・デウンがどう変わるか。最近投打がかみ合わないからなぁ( ´Д`)
M 000001100|2
L 00001110X|3
勝:武隈・3勝
負:涌井・5勝4敗
S:高橋朋・13S
連敗を止めたマリーンズは勝ち頭の涌井を先発に立てたが惜しくも接戦を落としてしまいました。
涌井自体はヒットを打たれながらもなんとか粘ってたけどよく打たれる浅村にトドメを刺された感じです。
十分投げたと思うけどあと一歩ですね。打線の援護も少なくやられてしまいました。
そんなに失点してるわけじゃないだけに責められないと思います。
問題は打線ですね。チャンスは何度もありましたが打ち崩すことが出来ません。
調子のいい清田やクルーズの前にランナーを出さないと無理でしょうね。
打てないだけでなく牽制アウトになるわ刺せるはずの盗塁をポロリしてセーフにしてしまう大地や
全く調子の上がらないデスパイネをそろそろ見切りをつけたほうがいいかもしれないね。
キャプテンの大地を外しにくいのはわかるけど、とてもチームを引っ張っていける感じではないです。
外の球を打たされたり、空振りしたりとデスパイネも全くダメな状態。もうちょっとやれると思ったんだけどなぁ( ´Д`)
打てないしバントも失敗する大地を2番で使うのはちょっと無理だろ。まだ中村の方がいい。
デスパイネも7番に置いてあれだと使う価値がない。まぁ代わりは井口か根元かサブローか。ひどい( ´Д`)
明日あたりキャッチャーも吉田になりそうだな。でも、競争が無いと選手は伸びないからね。
贅沢言えば機能しないベテランも浦和でいいけど。
キャッチャー以外の競争が無いなら伊東監督は西村前監督以下ですね。戦力がクソなのは十分わかってるけどね。
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
ライオンズ:野上
ローテ一回飛ばしたイ・デウンがどう変わるか。最近投打がかみ合わないからなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000010100|2
E 00000102X|3
勝:則本・2勝4敗
負:ロサ・1敗
連敗はしたくないマリーンズでしたが今日は終盤に痛い逆転負けとなってしまいました。
先発の大嶺兄は相変わらず球数は多いんだけど5回無失点。先発としての役割はしっかり果たしました。
今の大嶺はこのスタイルでいいと思います。変に球数とか意識したら今度は打たれそうですね。
いざというときにアウトローにいいストレートが投げられますからね。大嶺はいいですね。
今日は途中で矢地が追いつかれ、最後はロサが逆転を許してしまいました。
どうも仙台だとこういうダメージの大きい試合が多いね。今年も相性の悪さは健在です。
勝ち越しの場面もクルーズが捕球ミスしてしまうというガッカリな展開。まぁしゃあないですね。
清田の連続猛打賞も止まってしまいました。それでも今日も2安打してるから十分ですね。
今年こそ清田にレギュラー定着してほしいですね。今まで出たり出なかったりだったけれど。
新人の時からサブローの後継者にふさわしいと思ってましたが調子を維持して欲しいです。
まぁ清田一人が活躍しても後が続かないからね( ´Д`)
M 000010100|2
E 00000102X|3
勝:則本・2勝4敗
負:ロサ・1敗
連敗はしたくないマリーンズでしたが今日は終盤に痛い逆転負けとなってしまいました。
先発の大嶺兄は相変わらず球数は多いんだけど5回無失点。先発としての役割はしっかり果たしました。
今の大嶺はこのスタイルでいいと思います。変に球数とか意識したら今度は打たれそうですね。
いざというときにアウトローにいいストレートが投げられますからね。大嶺はいいですね。
今日は途中で矢地が追いつかれ、最後はロサが逆転を許してしまいました。
どうも仙台だとこういうダメージの大きい試合が多いね。今年も相性の悪さは健在です。
勝ち越しの場面もクルーズが捕球ミスしてしまうというガッカリな展開。まぁしゃあないですね。
清田の連続猛打賞も止まってしまいました。それでも今日も2安打してるから十分ですね。
今年こそ清田にレギュラー定着してほしいですね。今まで出たり出なかったりだったけれど。
新人の時からサブローの後継者にふさわしいと思ってましたが調子を維持して欲しいです。
まぁ清田一人が活躍しても後が続かないからね( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 110010001|4
E 00010040X|5
勝:金刀・2勝
負:石川・3勝2敗
S:松井裕・8S
本:清田・4号、サンチェス・4号、荻野貴・1号
連勝で仙台に乗り込んだマリーンズ。しかし終盤に逆転負けという残念な結果に終わってしまいました。
先発は石川。ヒットは打たれながらも1失点出来てましたが7回に捕まりました。
先頭の後藤にヒット、その後のサンチェスに同点2ラン。そしてその後の中川にヒット。
その後嶋に送りバントを決められて松永に交代。その松永は左バッターが並ぶところでの対戦でしたが、
その左バッターにことごとく打ち返されて逆転を許してしまいました。
7回の石川はすべてファーストストライクを打たれました。ボールもちょっと甘かったです。
結果論ですが初球の入り方が違ってればまた結果は変わってたかもしれません。
松永はやっぱり全然ダメでしたが。左投手なのに左バッターの被打率が高いです。左キラーではないです。
今のマリーンズのリリーフ陣は基本左バッターによく打たれてる気がします。抑えてるのはロサと西野ぐらいですかね。
そのためにロサとか西野を使うわけには行かないからね。どうにかならないものか( ´Д`)
打線も悪くはないけど逆転されると厳しいですね。松井裕に自責点をつけただけまだいいかもね。
清田がついに4試合連続猛打賞。絶好調ですね。1番バッターが調子よかったらまだなんとかなるでしょう。
なんとかならないと困るんだけどね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:大嶺兄
イーグルス:則本
則本は今年相性がいいけど仙台は嫌ですね。ここ数年仙台でいい思い出ないよなぁ( ´Д`)
M 110010001|4
E 00010040X|5
勝:金刀・2勝
負:石川・3勝2敗
S:松井裕・8S
本:清田・4号、サンチェス・4号、荻野貴・1号
連勝で仙台に乗り込んだマリーンズ。しかし終盤に逆転負けという残念な結果に終わってしまいました。
先発は石川。ヒットは打たれながらも1失点出来てましたが7回に捕まりました。
先頭の後藤にヒット、その後のサンチェスに同点2ラン。そしてその後の中川にヒット。
その後嶋に送りバントを決められて松永に交代。その松永は左バッターが並ぶところでの対戦でしたが、
その左バッターにことごとく打ち返されて逆転を許してしまいました。
7回の石川はすべてファーストストライクを打たれました。ボールもちょっと甘かったです。
結果論ですが初球の入り方が違ってればまた結果は変わってたかもしれません。
松永はやっぱり全然ダメでしたが。左投手なのに左バッターの被打率が高いです。左キラーではないです。
今のマリーンズのリリーフ陣は基本左バッターによく打たれてる気がします。抑えてるのはロサと西野ぐらいですかね。
そのためにロサとか西野を使うわけには行かないからね。どうにかならないものか( ´Д`)
打線も悪くはないけど逆転されると厳しいですね。松井裕に自責点をつけただけまだいいかもね。
清田がついに4試合連続猛打賞。絶好調ですね。1番バッターが調子よかったらまだなんとかなるでしょう。
なんとかならないと困るんだけどね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:大嶺兄
イーグルス:則本
則本は今年相性がいいけど仙台は嫌ですね。ここ数年仙台でいい思い出ないよなぁ( ´Д`)