主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000020000|2
Bs 001000000|1
勝:木村・1勝1敗
負:松葉・1勝1敗
S:西野・1敗4S
前日はサヨナラ負け。借金生活になってしまったマリーンズは藤岡、唐川と先発失格の2名の代わりに木村が先発。
スタメンにはドラ1ルーキーの中村も名を連ね、松葉対策で右バッター多めのオーダー。
木村は5回を投げて1失点。2回以降はランナーを出してピンチを作っていたが、
不調のオリックス打線や田村の牽制もあってなんとか踏ん張る。
5回に中村のプロ初ヒットを足がかりに2死満塁のチャンスで4番の今江が逆転の2点タイムリーを放ち、リードを奪うと、
不安な中継ぎ陣が再三ランナーを出しながらもなんとかリードを守り連敗ストップ。なんとか5割に戻して木村はプロ初勝利となった。
実は木村はプロ初勝利。知らなかった。とにかくおめでとう。
不調のオリックス打線相手に5回1失点。藤岡や唐川より全然マシですね。
やっぱり球数が多いから中盤以降はすぐ中継ぎ投入だからね。まぁしゃあないか。
プロ初スタメンの中村。とりあえず初ヒットおめでとう。勝ててよかったと思います。
今日は4回のヘルマンを刺した田村の牽制かな。ピンチを脱する良いプレーだったと思います。
明日の予告先発
マリーンズ:チェン
偽バファローズ:東明
チェンはどうかな?とにかく試合を作ってもらわないと大阪に来てからあんまり点が取れてないからね。
ここでチェンも打たれ出したら先発いなくなっちゃうよ( ´Д`)
M 000020000|2
Bs 001000000|1
勝:木村・1勝1敗
負:松葉・1勝1敗
S:西野・1敗4S
前日はサヨナラ負け。借金生活になってしまったマリーンズは藤岡、唐川と先発失格の2名の代わりに木村が先発。
スタメンにはドラ1ルーキーの中村も名を連ね、松葉対策で右バッター多めのオーダー。
木村は5回を投げて1失点。2回以降はランナーを出してピンチを作っていたが、
不調のオリックス打線や田村の牽制もあってなんとか踏ん張る。
5回に中村のプロ初ヒットを足がかりに2死満塁のチャンスで4番の今江が逆転の2点タイムリーを放ち、リードを奪うと、
不安な中継ぎ陣が再三ランナーを出しながらもなんとかリードを守り連敗ストップ。なんとか5割に戻して木村はプロ初勝利となった。
実は木村はプロ初勝利。知らなかった。とにかくおめでとう。
不調のオリックス打線相手に5回1失点。藤岡や唐川より全然マシですね。
やっぱり球数が多いから中盤以降はすぐ中継ぎ投入だからね。まぁしゃあないか。
プロ初スタメンの中村。とりあえず初ヒットおめでとう。勝ててよかったと思います。
今日は4回のヘルマンを刺した田村の牽制かな。ピンチを脱する良いプレーだったと思います。
明日の予告先発
マリーンズ:チェン
偽バファローズ:東明
チェンはどうかな?とにかく試合を作ってもらわないと大阪に来てからあんまり点が取れてないからね。
ここでチェンも打たれ出したら先発いなくなっちゃうよ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 001000000|1
Bs 010000001x|2
勝:佐藤達・1勝
負:西野・1敗3S
調子の上がらないオリックス相手に始まった3連戦。序盤は両先発がランナーを出しながらも粘りのピッチング。
マリーンズ石川、偽バファローズ西がそれぞれ1点を失いつつも一歩も引かない投手戦。
終盤何度もチャンスを作ったマリーンズだったがあと1本が出ずにゲームが進むと、
9回に出てきた西野が2死から竹原に死球を与えて、暴投で得点圏にランナーを進めてしまうと、
駿太に中途半端な高さのフォークをすくい上げられて、打球はライトオーバーのサヨナラ2ベース。
相手に勢いがつく勝利を献上してしまう格好となった。
何度もチャンスはあったんだけどポイントゲッターの井口、クルーズが不発だったのが痛い。
それだけ相手の西も良かったし、何よりもマリーンズが西を苦手にしているのが苦戦の原因か。
いくら打線がそこそこ頑張ってるとはいえ好投手相手になかなか点が取れません。その辺は今後の課題かな。
石川は8回1失点。2年目のジンクスなんて感じさせないナイスピッチングです。
序盤はちょっと危なかったけど、先発としてはいい結果を出したと思います。勝ちがつかないのは残念。
やっぱり西野は去年よりも状態が良くない気がします。コントロールも悪くなってるしその影響で無駄な四死球が多い。
これでは侍ジャパンの守護神なんて無理ですね。去年は安定してたんだけどねぇ。
中継ぎがこれだといくらゴールデンイヤーとはいえAクラスは無理だぞ。ピッチャーはやっぱりすぐには良くならないか( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:木村
偽バファローズ:松葉
木村かよ( ´Д`)全く期待はしていないけど、どうなることやら。
M 001000000|1
Bs 010000001x|2
勝:佐藤達・1勝
負:西野・1敗3S
調子の上がらないオリックス相手に始まった3連戦。序盤は両先発がランナーを出しながらも粘りのピッチング。
マリーンズ石川、偽バファローズ西がそれぞれ1点を失いつつも一歩も引かない投手戦。
終盤何度もチャンスを作ったマリーンズだったがあと1本が出ずにゲームが進むと、
9回に出てきた西野が2死から竹原に死球を与えて、暴投で得点圏にランナーを進めてしまうと、
駿太に中途半端な高さのフォークをすくい上げられて、打球はライトオーバーのサヨナラ2ベース。
相手に勢いがつく勝利を献上してしまう格好となった。
何度もチャンスはあったんだけどポイントゲッターの井口、クルーズが不発だったのが痛い。
それだけ相手の西も良かったし、何よりもマリーンズが西を苦手にしているのが苦戦の原因か。
いくら打線がそこそこ頑張ってるとはいえ好投手相手になかなか点が取れません。その辺は今後の課題かな。
石川は8回1失点。2年目のジンクスなんて感じさせないナイスピッチングです。
序盤はちょっと危なかったけど、先発としてはいい結果を出したと思います。勝ちがつかないのは残念。
やっぱり西野は去年よりも状態が良くない気がします。コントロールも悪くなってるしその影響で無駄な四死球が多い。
これでは侍ジャパンの守護神なんて無理ですね。去年は安定してたんだけどねぇ。
中継ぎがこれだといくらゴールデンイヤーとはいえAクラスは無理だぞ。ピッチャーはやっぱりすぐには良くならないか( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:木村
偽バファローズ:松葉
木村かよ( ´Д`)全く期待はしていないけど、どうなることやら。
本日のロッテ戦
E 101100210|6
M 200002000|4
勝:戸村・1勝
負:大谷・1敗
S:松井裕・2S
本:藤田・1号
イマイチな天気だったが行われたマリンフェスタ初戦は接戦となったが終盤突き放される結果となりました。
先発のイ・デウンの出来が悪く不安定な投球。よく3点で済んだって感じですね。
うまく打たれたのもあるけど次回の登板にはしっかり持ち直して欲しいところです。
しかし、今年もリリーフには苦労しそうです。正直心配なのが大谷。
去年があまりにも良すぎたせいか今年はいつものダメな大谷に戻りそうな気がします。
藤田のホームランも外構えてたのが真逆に行ったし、益田もなんかだんだんダメになってる気がするなぁ。
中継ぎ投手は貴重だからね。西野につなぐまでの方程式がちゃんと決まらないと辛いね。
デスパイネが戻ってきたら外国人枠に苦労しそうです。これだと投手陣は落とせないよ。
ここまで終わって4勝3敗。まぁまぁですが、いいチームと悪いチームがはっきりしてるから微妙ですね。
Aクラスに入るには打線の調子の維持と先発、中継ぎがちゃんと決まらないと辛いね。
中継ぎは去年同様頼りないのをなんとかしないとね。新戦力出てこないな。
今年も投手陣に苦労しそうです( ´Д`)
E 101100210|6
M 200002000|4
勝:戸村・1勝
負:大谷・1敗
S:松井裕・2S
本:藤田・1号
イマイチな天気だったが行われたマリンフェスタ初戦は接戦となったが終盤突き放される結果となりました。
先発のイ・デウンの出来が悪く不安定な投球。よく3点で済んだって感じですね。
うまく打たれたのもあるけど次回の登板にはしっかり持ち直して欲しいところです。
しかし、今年もリリーフには苦労しそうです。正直心配なのが大谷。
去年があまりにも良すぎたせいか今年はいつものダメな大谷に戻りそうな気がします。
藤田のホームランも外構えてたのが真逆に行ったし、益田もなんかだんだんダメになってる気がするなぁ。
中継ぎ投手は貴重だからね。西野につなぐまでの方程式がちゃんと決まらないと辛いね。
デスパイネが戻ってきたら外国人枠に苦労しそうです。これだと投手陣は落とせないよ。
ここまで終わって4勝3敗。まぁまぁですが、いいチームと悪いチームがはっきりしてるから微妙ですね。
Aクラスに入るには打線の調子の維持と先発、中継ぎがちゃんと決まらないと辛いね。
中継ぎは去年同様頼りないのをなんとかしないとね。新戦力出てこないな。
今年も投手陣に苦労しそうです( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 010000000|1
M 30000000X|3
勝:涌井・2勝
負:則本・2敗
昨日は強風で中止。スライド登板した両開幕投手だったが、初回のチャンスをものにしたマリーンズが連敗を止めました。
涌井は素晴らしいね。もうあんなもんではないですね。わずか105球の完投勝利。
本当に去年とはぜんぜん違うね。待ち望んでいた涌井の姿が戻ってきて嬉しい限りです。
そんないい試合だったらなおのこと昨日の中止が悔やまれる。見たかったなぁ( ´Д`)
打線も初回のチャンスで得点を奪い、逃げ切りました。則本相手だとそんなに点は取れないからね。
初回の今江のバッティングは見事だったね。嶋は内側に構えてたけど真ん中に来たね。
クルーズのバッティングもあわやホームランって感じの当たりだったね。
今のところ打線はまずまずだからやっぱり投手だね。先発の5,6番手が何とかならないとなぁ。
明日の予告先発
イーグルス:戸村
マリーンズ:イ・デウン
明日はマリンフェスタだからあの青ユニの日だね。縁起物になるか呪いのユニフォームになるか。
なんか後者になりそうな気がするのは気のせいか( ´Д`)
E 010000000|1
M 30000000X|3
勝:涌井・2勝
負:則本・2敗
昨日は強風で中止。スライド登板した両開幕投手だったが、初回のチャンスをものにしたマリーンズが連敗を止めました。
涌井は素晴らしいね。もうあんなもんではないですね。わずか105球の完投勝利。
本当に去年とはぜんぜん違うね。待ち望んでいた涌井の姿が戻ってきて嬉しい限りです。
そんないい試合だったらなおのこと昨日の中止が悔やまれる。見たかったなぁ( ´Д`)
打線も初回のチャンスで得点を奪い、逃げ切りました。則本相手だとそんなに点は取れないからね。
初回の今江のバッティングは見事だったね。嶋は内側に構えてたけど真ん中に来たね。
クルーズのバッティングもあわやホームランって感じの当たりだったね。
今のところ打線はまずまずだからやっぱり投手だね。先発の5,6番手が何とかならないとなぁ。
明日の予告先発
イーグルス:戸村
マリーンズ:イ・デウン
明日はマリンフェスタだからあの青ユニの日だね。縁起物になるか呪いのユニフォームになるか。
なんか後者になりそうな気がするのは気のせいか( ´Д`)
本日のロッテ戦はまさかの天候不良で中止。
せっかく行ったのにチケットを手にしてゲートに並んでたら中止のアナウンスが。
強風で中止になるのは2002年以来らしいです。まさかそんなレアな日に当たるとは( ´Д`)
正直今日の中止は妥当だと思います。外を歩いていてもなかなか前に進まないし。
けが人を出さないためにもしょうがないですね。まぁ行って帰ってくるだけでも疲れましたが
試合中止が決まり球場をあとにする人に対して、Mスプの姉ちゃん達がちゃんと挨拶してて、
駅に向かうバスに向かって手を振ってたりする姿が印象的でした。
何気ない事ですがこういう事も大事です。ファンサービスを強化している姿を感じました。
←伝わりにくいけど空の様子。早送りしてるかのように雲が動いてました。
←中止だけどもらったキーホルダと石川のピンバッジ
明日は両投手ともスライド登板らしいです。
せっかく行ったのにチケットを手にしてゲートに並んでたら中止のアナウンスが。
強風で中止になるのは2002年以来らしいです。まさかそんなレアな日に当たるとは( ´Д`)
正直今日の中止は妥当だと思います。外を歩いていてもなかなか前に進まないし。
けが人を出さないためにもしょうがないですね。まぁ行って帰ってくるだけでも疲れましたが
試合中止が決まり球場をあとにする人に対して、Mスプの姉ちゃん達がちゃんと挨拶してて、
駅に向かうバスに向かって手を振ってたりする姿が印象的でした。
何気ない事ですがこういう事も大事です。ファンサービスを強化している姿を感じました。
←伝わりにくいけど空の様子。早送りしてるかのように雲が動いてました。
←中止だけどもらったキーホルダと石川のピンバッジ
明日は両投手ともスライド登板らしいです。