忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

本日のロッテ戦

M 001020000|3
E 00020003X|5
勝:青山・4勝1敗
負:薮田・1勝4敗1S
S:小山・3勝1敗9S
本:清田・1号、山崎武・20号

8回悪夢の逆転負けでついにBクラスリーチ!!

マーフィーがダメならその次に安定していそうなシュンスケでなんとかチームの連敗もKスタの連敗を止めたいマリーンズ。
そんな今日は楽天先発の長谷部から2回に不振の金泰均が先頭で四球を選んでチャンスを演出するも、
大松がゲッツーをかましてあっという間にチャンスを潰した後に、サブローヒット、竹原四球で2アウト1,2塁と
ちぐはぐな攻撃をすると案の定里崎が凡退と連敗中何度も見た悪い流れ。

それでも3回に清田四球、西岡バントで1死2塁から今江がタイムリー2ベースでなんとか先制点を挙げるが、
その直後に今江が何故か飛び出して二三塁間に挟まれてアウトになるチョンボをかましてしまうと、
4回裏にシュンスケが捕まり、草野に2点タイムリー2ベースを打たれてあっという間に勝ち越されてしまう。

今日も負けてしまうのかと思ったらルーキーの清田が5回に1死1塁からセンターバックスクリーンに
豪快なプロ第1号をかまして逆転。
そして7回に里崎が2アウトから2ベースでチャンスをつくり、清田が右方向へヒット。
しかし3塁をまわった里崎の足が死ぬほど遅くホームでタッチアウトにされる始末。

そして7回裏にシュンスケは先頭のルイーズをサードライナーで1アウト。
すると何故かベンチが動いて投手交代という全く持って代えるタイミングではないのにまた中継ぎ投手を酷使を始めると、
悪夢8回。ランナーを貯めた薮田が鉄平にタイムリーを打たれて同点にされると、続く山崎武に会心の2ランを浴びて終了。

連敗中がゆえに目立つミス。使えない3,4番。意味不明な投手起用とすべてが裏目に働きついにオリックスにゲーム差なしで迫られたマリーンズ。清田の活躍以外明るい材料がないマリーンズは明日にもオリックスに3位を明け渡すことになるだろう。
 

まず清田おめでとう。スラッガー候補と言われるにふさわしいバックスクリーンへの一発。その後の右打ちよかったね。
清田はまだ荒いけど楽しみだね。岡田と共に将来のマリーンズの外野を盛り上げてくれそうな逸材。
まぁいいところはそれだけだね。後は全部愚痴かな。

シュンスケはよくやったと思う。ただ、何であの場面で投手交代。ランナーはいない。シュンスケはまだ76球。
中継ぎは登板過多なのにどうして交代なの?意味不明。シュンスケにはいけるところまでいってほしかった。
薮田は仕方がない。山崎武の2ランは打った方が見事な2ラン。あの内角のストレートを打たれたらお手上げ。
今日も西村の采配ミスだね。投手交代早すぎ。古谷と伊藤を潰す気か?初心に帰るのは選手ではなくて監督の方だろう。

あと3,4番使えない。本当に使えない。それでも次の試合もスタメンなんだろうな。
あと竹原も浦和行きでいい。打てない伸びしろのないやつを指名打者で使うな。
どうせ明日も負けるんだろうな。悪いけどもうAクラスは諦めたよ。

明日の予告先発
マリーンズ:コーリー
イーグルス:永井
永井とか打てるわけないじゃん。また負けた。もうKスタで試合するのやめようぜ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 000021000|3
E 00031010X|5
勝:イワクマ・7勝6敗
負:マーフィー・9勝3敗
S:小山・3勝1敗8S
本:中村ノリ・12号

またしても!仙台で12連敗で4位と1ゲーム差!!

ホークスにはいいようにやられて連敗真っ只中で鬼門Kスタに乗り込んだマリーンズを待っていたの楽天のエースイワクマ。
そんな相手のエースをいきなり打ち崩せるわけがなく2回になんとかチャンスは作るのだが、フクーラがゲッツーをかまし
一瞬でチャンスを潰すと、3回にも2アウトながら1,2塁のチャンスもクリーンナップの井口が簡単に凡退し、
流れをつかめずにいると、ノーヒットピッチングだったエースのマーフィーが2つの四球でピンチを招くと、
中村ノリに許した初ヒットがレフトスタンドに吸い込まれる3ランを食らい、痛すぎる3点を謙譲してしまう。

失点した直後に西岡の2ベースで一時は1点差まで詰め寄るのだが、
なおもチャンスで追いつけないのは今のマリーンズのチームの状態の悪さを象徴しているだろう。
逆にマーフィーが3本のヒットで満塁にされて、鉄平に犠牲フライを浴びて点差を広げられる。

6回にフクーラの犠牲フライで1点を返したのは良かったが、ここでも勝ち越せず逆に7回に山崎武にタイムリーを打たれ、
今のマリーンズ打線にはリードされたらもはやそれまで。最終回にチャンスを作るも結局得点ならずまた敗戦。
連敗は5に伸び、Kスタでは実に12連敗。しかも気づけば4位オリックスに1ゲーム差とお先真っ暗なマリーンズ。
長かったAクラス生活も今週で終わる可能性が高く、そろそろ定位置のBクラスに落ち着く時期になってきた。


今日はまともな敗戦だけど負けは負け。マーフィーはやはりあの3ランは悔いに残るね。
打線もチャンスは何度もあっても本調子ではなさそうなイワクマを打ち崩すことが出来ず。
まぁ3番4番が自動アウトでは点が取れません。西岡がタイムリー打った後の今江のバントというのが分からんのだが。
やはり今の金泰均はスタメンで使うに値しない。大松4番でフクーラ5番でいいような気がする。まぁ西村には出来ないだろうな。スタメンを固定すれば勝てるなんてウソ。本当の上位のチームはスタメン以外の選手の活躍が大きいもん。
残念ながら今のマリーンズにはそういう選手がいません。序盤の勢いは全くなくまぁ落ちる一方でしょうね。

里崎は今日も4三振。なんか投手陣の連日の炎上の影響からか里崎もなんかバッティングが狂ってる気がする。
しかも怪我して状態の良くない中の出場だからなおさら悪い方向へ行ってるよね。的場は出れないの?
的場が出せるなら捕手3人だろ。雅彦落とす意味が分からない。何で昇格したのがどうせ使わないマサトなの?意味不明。
西村が何考えているのか分からん。

明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
イーグルス:長谷部
明日だね。オレは明日だと思う。明日勝てば何とかまだ踏ん張れると思う。
逆に明日負けたらもうAクラスは無いと思う。それぐらいの覚悟で戦って欲しい。
本日のロッテ戦

H 103322100|12
M 504000000|9
勝:甲藤・2勝
負:伊藤・1勝2敗
本:スペランカー多村・16号

今年最低の試合と言っていいんじゃないんですかね。初回に5点も取り、3回には相手のエラーが絡んで4点。
普通9点取れば勝てます。普通ならば。でも12球団で一番レベルの低い投手陣がパリーグで一番調子のいい打線を抑えることが出来ず大敗。
正直1軍レベルの投手がいません。香月は話にならない。どうやら火曜イースタンで投げてたらしいけど。
それにしても酷いピッチングだった。他にいなかったのだろうか?それぐらい酷い投球だった。
相手の打線に勢いが出ればもう今のマリーンズに止められる投手はいません。
古谷を出そうが伊藤を出そうが登板過多のこの2人が出てきても無理。
古谷も打たれて納得のピッチングだし、伊藤は2アウトからダラダラ失点するし。
どいつもこいつも使えない。せっかく昇格させた山室や秋親を出せばよかったのに。
キャッチャーにも責任あるんだろうねぇ。ここまで打たれると。まぁ投手陣の酷さの方が大きいが。

とにかく投手陣だね。打線は正直去年までと一緒。点は取れるようになっても終盤からは無得点。
一気に劣勢になると去年同様無茶振り打線に元通り。こういう場面でいかに追いつくかがキーだと思うけどね。
ただ、代打根元はもういいよ。出てきても三振するだけだし。で、フクーラは最後に使う。バカじゃないの?
西村はダメだと思う。やってる事が一緒。同じ事を繰り返してるから同じ失敗をする。まだ竹原とか1軍にいたのかよ。
どうせ守らせる気はないんだから幸一とか今岡上げろよ。いつまで経っても2軍の帝王だな。
まぁ9点取っても勝てないのでは話にならない。頼れるのは助っ人外国人。レベル低いわ( ´Д`)
火曜から魔のKスタ3連戦。連敗はどこまで伸びるのやら。

本日のロッテ戦

H  018032000|14
M 000010103|5
勝:杉内・13勝4敗
負:吉見・3勝5敗
本:里崎・10号

最強左腕対最低左腕、予想通りの試合内容

予告先発が発表されてからため息しか出ない今日の試合は大方の予想通りの試合展開となった。
その口火を切った細谷のエラーから失点した吉見は3回に予想通りの歯止めの利かない大炎上をかまして
早々にノックアウトされると、2番手の何故1軍にいるのかわからないルーキーの大谷
アウト1つしか取れずにホークス打線に返り討ちにあうなど3回でもう9失点と5月最後の横浜戦以降7連敗と魔の土曜日にふさわしい試合展開となった。

こうなると出てくる投手が軒並み打たれるいつものパターンで、長いイニングを投げさせざるおえない松本は
やはりホークス打線に捕まり、続く根本も自らのエラーで自分で自分の首を絞める始末。

打線も打線で案の定杉内を捉えることが出来ず、相手の振り逃げエラーと里崎のホームランでの2点しか取れず、
まさに予定通りの敗戦で3連敗と首位争いから大きく後退する結果となった。

予想通りといえば予想通りの敗戦だったがまぁ吉見はいつも通り。
相変わらず何も変わらないのは他の投手も一緒。大谷は1軍レベルとは程遠い。
松本も短いイニングでもポンポン打たれるのにあれじゃあ一緒。根本は自分で自分の首を絞めるし。
まぁ投手陣が終わってるのはシーズン前からの下馬評どおりなんだけどね。
これは西本が悪いとかそういう問題じゃないもん。もともと12球団でもワーストのレベルの投手陣の集まりだし。
同じヤツが打たれて同じヤツがまた昇格してそれの繰り返し。これが競争なのか?だったらやめてしまえ。

打線はまぁ杉内は打てないのはもう諦めてる。清田はよく頑張った。里崎もうまく打ったと思う。
でも、それだけだね。4番のヤツはしばらくスタメンから外していいよ。今の状態ではいるだけで自動アウト。使えない。
投手陣が使えないので打線が何とかしないとダメだって。1軍レベルの投手が少なさすぎる。( ´Д`)

明日の予行先発
ホークス:小椋
マリーンズ:香月弟
香月は久々だね。本当にオマエしっかり投げろよ!たまには投手が活躍するゲームしてみろよ

CIMG2037.JPG本日のロッテ戦。マリン行ってきました。
今日は橋本、雅彦を登録抹消して成瀬、松本を昇格。
ってまた松本かよ( ´Д`)今回は何試合持つやら。
で、スタメン。金泰均が戻ってきました。細谷もスタメンです。
相手は好調で後ろがしっかりしているだけに序盤で点が取れるかどうかにかかった今日の試合



H  001000001|2
M 000000000|0
勝:山田・2勝2敗
負:成瀬・8勝9敗
S:馬原・4勝22S

金泰均、塀内イズム継承!!

とにかく勝って首位ホークスとの差を少しでも縮めておきたいマリーンズは
2回に金泰均の四球とサブローのヒットで1死1,2塁。連日の活躍が認められてスタメンDHの細谷が打席に入るが、
つり球に手を出して3球三振に抑えられると、里崎は前に飛びそうな気配すら感じない三振でチェンジ。

すると先に点を与えてしまった成瀬だった今日の成瀬は調子よくホークス打線を抑えて
なんとか1点差で味方の反撃を信じる好投を続けるのだったが3回裏に2アウトながら1,3塁のチャンスで
4番復帰した金泰均がピクリとも動かず見逃し三振をかましてしまうと、
4回にはノーアウトから大松が四球で塁に出てチャンスを作るが、ヒット1本打って仕事終了なサブローは三振。
続く細谷も相手にならず三振。この後相手の暴投で大松は2塁に進むが8番里崎は言うまでもなく三振
しまいには5回2つの四球とヒットで1死満塁のこのゲーム最大のチャンスを作り、4番の金泰均という
ファンならたまらないチャンスも、リーグトップタイの15個目のゲッツーをかます最悪のバッティングをかまして、この拙攻で今日のゲームは決まったと言っていいだろう。

こうなるとホークスのペース。6回からは甲藤、7回から攝津、8回はファルケンボーグという強力リリーフ。
案の定今のロッテ打線が打てるはずがなく、逆に踏ん張ってきた成瀬は9回にスペランカー多村に痛恨のタイムリーを浴びて終了。

力投した成瀬の頑張りむなしく打線は三振を連発し、チャンスで4番が最低の仕事を繰り返す体たらくぶりでホークスの差は縮まるどころか広がるばかり。明日は杉内が相手だけにさらに広がる事は覚悟しなくてはならない。

CIMG2040.JPG成瀬はよく頑張った。9回2失点は十分。9回の失点は悔しいけどね。
それでも好調なホークスを抑えたのはいいと思います。
まぁ打線ですね。金泰均はいなくてよかったなって思える体たらくぶり。
4番大松、5番フクーラの並びの方がはるかによかったと言わざる終えない。
8番バッターが懲りずに4三振かますのも問題だけど。最後そのバッターに代打を出すとかなかったのだろうか。
まぁいいや。金泰均はお悩みの様子だったし。岡田がいいプレーしてたし。
でも、こんな試合やってたらAクラス残れないぞ。


明日の予告先発
ホークス:杉内
マリーンズ:吉見
はい、負け試合。どうせ負けるんだから打順いじればいいのに。まぁ根元とか竹原出しても三振が増えるだけだけどね。
 

Prev429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439  →Next