主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
B 000010000|1
M 00010101Ⅹ|3
勝:唐川・2勝
負:宮城・3勝8敗
S:益田・1勝3敗18S
本:トシくん・3号、中川・2号
唐川は抜群のコントロールで試合を作り難敵宮城からしぶとく得点を重ね唐川は2勝目
今日から怒涛の9連戦。先発の唐川が最高の投球をしてくれました。
コントロールが抜群で試合前半は完ぺきな立ち上がりを見せてくれました。
点を取った後に中川にホームランを打たれましたがその後は危なげない投球で6回を良く投げ切ったと思います。
正直唐川が先発としてここまで結果を残してくれると思わなかったです。先発としてもっと出番が合ってもいいと思います。
2番手の横山は危なかったですね。満塁にしてまっすぐしか使えるボールが無かったですね。
あそこで変化球をしっかり投げれないと今後厳しいですね。いい当たりされて危なかったわ( ´Д`)
打線はよくやってるわ。宮城から例によってなかなか点が取れないので苦労する中でトシくんがホームラン打って
唐川の勝ちをつける荻野おじさんの内野安打に石川慎のタイムリーは素晴らしかったですね。
追い込まれてて詰まりながらもいいところに落としてくれました。持ち味出てましたね。
今日は茶谷がスタメンでしたが宮城と相性がいいので期待しましたがいい守備に阻まれてヒット損しましたね。これはしゃあないです。
あと8回の1点は大きいね。ただ8月に入ってソトが全然なのでちょっと心配ですね。
髙部も詰まりまくってましたが持ち味出てましたね。あの1点はかなり楽になりました。
なかなか点の取れる展開じゃなかったけど少ないチャンスをしっかり生かせていい試合だったと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:齋藤
マリーンズ:種市
齋藤は前回マリンで勝利を献上していますのでリベンジしておきたいところ。明日は行くので期待してます
B 000010000|1
M 00010101Ⅹ|3
勝:唐川・2勝
負:宮城・3勝8敗
S:益田・1勝3敗18S
本:トシくん・3号、中川・2号
唐川は抜群のコントロールで試合を作り難敵宮城からしぶとく得点を重ね唐川は2勝目
今日から怒涛の9連戦。先発の唐川が最高の投球をしてくれました。
コントロールが抜群で試合前半は完ぺきな立ち上がりを見せてくれました。
点を取った後に中川にホームランを打たれましたがその後は危なげない投球で6回を良く投げ切ったと思います。
正直唐川が先発としてここまで結果を残してくれると思わなかったです。先発としてもっと出番が合ってもいいと思います。
2番手の横山は危なかったですね。満塁にしてまっすぐしか使えるボールが無かったですね。
あそこで変化球をしっかり投げれないと今後厳しいですね。いい当たりされて危なかったわ( ´Д`)
打線はよくやってるわ。宮城から例によってなかなか点が取れないので苦労する中でトシくんがホームラン打って
唐川の勝ちをつける荻野おじさんの内野安打に石川慎のタイムリーは素晴らしかったですね。
追い込まれてて詰まりながらもいいところに落としてくれました。持ち味出てましたね。
今日は茶谷がスタメンでしたが宮城と相性がいいので期待しましたがいい守備に阻まれてヒット損しましたね。これはしゃあないです。
あと8回の1点は大きいね。ただ8月に入ってソトが全然なのでちょっと心配ですね。
髙部も詰まりまくってましたが持ち味出てましたね。あの1点はかなり楽になりました。
なかなか点の取れる展開じゃなかったけど少ないチャンスをしっかり生かせていい試合だったと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:齋藤
マリーンズ:種市
齋藤は前回マリンで勝利を献上していますのでリベンジしておきたいところ。明日は行くので期待してます
PR
本日のロッテ戦
H 021000201|6
M 000001020|3
勝:石川・3勝2敗
負:朗希・6勝3敗
S:松本裕・2勝1敗9S
本:山川・20号、正木・2号、栗原・12号
朗希は5回3失点とピリッとせず終始ソフトバンクに主導権を握られいつも通りの負け越し
こういう試合で相変わらず勝てないから弱いんだなって改めて思う試合でした。
朗希はまぁダメでしたね。相変わらずフォークは抜けるしコントロールが全体的に良くないし。
上手く打たれてるのもあるけどなんかちょっと球の速い普通の投手だなって感じでしたね。
2か月休んで復帰して5イニングやっと投げれる程度じゃあ戦力にならないです。
守備がいくつかアレだったけど首位相手に投げさせるレベルに達してないです。1軍は調整登板の場ではないです。
あとサワムラーも話にならないですね。せっかく点とったのにホームラン2本って( ´Д`)
甘いスプリットは山川は見逃してくれないです。正木もインコース打つの上手いからおいしいボールでしたね。
反撃ムードをサワムラーが台無しにした感じ。こういうの見ると勝ち試合じゃあ使えないよね。
岩下も一緒。点とったのにいい流れをどいつもこいつもぶち壊す。
投手陣が流れ作れないのも打線に影響出てるよね 。坂本以外3者凡退無いし。エラーもあるけど打たれすぎだわ( ´Д`)
あと池田は1軍レベルじゃないです。今年ずっと同じ感じ。浦和で結果出して上がってくるんだけどいつも一緒。
自分のバッティングさせてもらえないし守れないしちゃんとしたサードなら朗希の失点はちょっとは少なかったかなって感じ。
キュートがやっと浦和で試合で始めたので早く戻ってきてほしいです。今サードの選手がいないです( ´Д`)
勝負所は6回でしたかね。ソトのゲッツーとトシくんが打ち取られて試合が決まった感じです。
石川に対して全然打てなかったから投手変わってくれてよかったって思ったんだけど。
8回もヘルナンデスから2点取ったんだけどねぇ。反撃がちょっと遅かったです。
こういうところで点を取れないのがロッテだし勝てないもロッテなんだよな。だからいつまで経っても優勝できないんだよ。
同じことの繰り返し。オレも毎年同じこと言ってるけど全然変わらない。これが50年以上勝率1位になれないチームよ( ´Д`)
あと岡の途中交代も気になりますね。髙部の状態もイマイチよくないみたいだし。
改めて優勝できないのを思い知らされたので2位を狙って頑張ってもらうしかないですね。お盆からの9連戦勝ち越してほしいところですが。
とにかく相性の悪いチームとの対戦なので不安しかないですね。お盆の北海道行く予定だから不安でしかないです( ´Д`)
H 021000201|6
M 000001020|3
勝:石川・3勝2敗
負:朗希・6勝3敗
S:松本裕・2勝1敗9S
本:山川・20号、正木・2号、栗原・12号
朗希は5回3失点とピリッとせず終始ソフトバンクに主導権を握られいつも通りの負け越し
こういう試合で相変わらず勝てないから弱いんだなって改めて思う試合でした。
朗希はまぁダメでしたね。相変わらずフォークは抜けるしコントロールが全体的に良くないし。
上手く打たれてるのもあるけどなんかちょっと球の速い普通の投手だなって感じでしたね。
2か月休んで復帰して5イニングやっと投げれる程度じゃあ戦力にならないです。
守備がいくつかアレだったけど首位相手に投げさせるレベルに達してないです。1軍は調整登板の場ではないです。
あとサワムラーも話にならないですね。せっかく点とったのにホームラン2本って( ´Д`)
甘いスプリットは山川は見逃してくれないです。正木もインコース打つの上手いからおいしいボールでしたね。
反撃ムードをサワムラーが台無しにした感じ。こういうの見ると勝ち試合じゃあ使えないよね。
岩下も一緒。点とったのにいい流れをどいつもこいつもぶち壊す。
投手陣が流れ作れないのも打線に影響出てるよね 。坂本以外3者凡退無いし。エラーもあるけど打たれすぎだわ( ´Д`)
あと池田は1軍レベルじゃないです。今年ずっと同じ感じ。浦和で結果出して上がってくるんだけどいつも一緒。
自分のバッティングさせてもらえないし守れないしちゃんとしたサードなら朗希の失点はちょっとは少なかったかなって感じ。
キュートがやっと浦和で試合で始めたので早く戻ってきてほしいです。今サードの選手がいないです( ´Д`)
勝負所は6回でしたかね。ソトのゲッツーとトシくんが打ち取られて試合が決まった感じです。
石川に対して全然打てなかったから投手変わってくれてよかったって思ったんだけど。
8回もヘルナンデスから2点取ったんだけどねぇ。反撃がちょっと遅かったです。
こういうところで点を取れないのがロッテだし勝てないもロッテなんだよな。だからいつまで経っても優勝できないんだよ。
同じことの繰り返し。オレも毎年同じこと言ってるけど全然変わらない。これが50年以上勝率1位になれないチームよ( ´Д`)
あと岡の途中交代も気になりますね。髙部の状態もイマイチよくないみたいだし。
改めて優勝できないのを思い知らされたので2位を狙って頑張ってもらうしかないですね。お盆からの9連戦勝ち越してほしいところですが。
とにかく相性の悪いチームとの対戦なので不安しかないですね。お盆の北海道行く予定だから不安でしかないです( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 200000000|2
M 40000002Ⅹ|6
勝:メルセデス・4勝5敗
負:大津・6勝6敗
本:栗原・11号、ポランコ・18号
初回いきなり2失点するもすぐ裏に逆転し助っ人の活躍で勝利
いきなり2失点をしたメルセデスですがかなり苦しい投球だったと思います。
先頭ランナーを出すことも多いし四球も結構出てましたが欲しいところでゲッツー取れて何とか踏ん張りました。
今日の出来だと5回で交代はやむなしですね。とはいえ初回の2失点で抑えたのはよくやってくれたと思います。
リリーフ投手も良く投げてくれました。横山も菊池も鈴木も先頭バッターに打たれてちょっと怖かったけどね。
菊池が出てきたときは怖かったけどああいう場面で当たり前のように投げれる投手になってほしいですね。
打線はすぐに逆転できて良かったですね。今日の大津の出来は全然ダメだったから正直もっと欲しかったですね。
とはいえポランコが絶好調で技ありのホームランでした。ホームランの後も点が取れたのが大きい。
2回の攻撃は大塚コーチの判断ミスですね。エンドランかけていて相手の態勢を見て回したんだと思うけど、
次がポランコってことを考えると突っ込ませるのは無いですね。もっと得点できたと思います。
8回の追加点が試合を決める形になりました。尾形は全然ストライク入らなかったし。フルカウントにした時点で小川の勝ちです。
こういうところでしっかり結果が出せるのが今年の小川ですね。よくやってるわ( ´∀`)
山本に初長打が出たのも良かったと思います。期待はしてるけど1軍の戦力としてはまだまだこれからですね。
ソフトバンク打線は気が抜けないし投手陣もいいので明日は何とか勝ち越したい。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:朗希
いい流れなので朗希にしっかり試合を作ってほしいね。
H 200000000|2
M 40000002Ⅹ|6
勝:メルセデス・4勝5敗
負:大津・6勝6敗
本:栗原・11号、ポランコ・18号
初回いきなり2失点するもすぐ裏に逆転し助っ人の活躍で勝利
いきなり2失点をしたメルセデスですがかなり苦しい投球だったと思います。
先頭ランナーを出すことも多いし四球も結構出てましたが欲しいところでゲッツー取れて何とか踏ん張りました。
今日の出来だと5回で交代はやむなしですね。とはいえ初回の2失点で抑えたのはよくやってくれたと思います。
リリーフ投手も良く投げてくれました。横山も菊池も鈴木も先頭バッターに打たれてちょっと怖かったけどね。
菊池が出てきたときは怖かったけどああいう場面で当たり前のように投げれる投手になってほしいですね。
打線はすぐに逆転できて良かったですね。今日の大津の出来は全然ダメだったから正直もっと欲しかったですね。
とはいえポランコが絶好調で技ありのホームランでした。ホームランの後も点が取れたのが大きい。
2回の攻撃は大塚コーチの判断ミスですね。エンドランかけていて相手の態勢を見て回したんだと思うけど、
次がポランコってことを考えると突っ込ませるのは無いですね。もっと得点できたと思います。
8回の追加点が試合を決める形になりました。尾形は全然ストライク入らなかったし。フルカウントにした時点で小川の勝ちです。
こういうところでしっかり結果が出せるのが今年の小川ですね。よくやってるわ( ´∀`)
山本に初長打が出たのも良かったと思います。期待はしてるけど1軍の戦力としてはまだまだこれからですね。
ソフトバンク打線は気が抜けないし投手陣もいいので明日は何とか勝ち越したい。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:朗希
いい流れなので朗希にしっかり試合を作ってほしいね。
本日のロッテ戦
H 300003000|6
M 000010003|4
勝:モイネロ・8勝3敗
負:小島・7勝8敗
S:松本裕・2勝1敗8S
本:ポランコ・17号
例によって小島は試合を作れずいつも通りソフトバンクに敗戦
先発が小島っていう時点であんまり期待していませんでしたが打者3人で負けが決まりました。
解説の有藤さんも言った通りコントロールの詰めが甘い。勝負球がことごとく甘く入って打たれてる感じ。
相手がモイネロって事を考えると初回の3点で試合が終わりました。2回から5回までは0点で抑えましたが、
5回裏にやっと1点返したのに6回表にその苦労を無駄にする失点をしてノックアウトになりました。
正直近藤歩かせた時点で交代かなって思いましたが例によって継投が遅いです。まぁ負けは負けだったと思いますが。
小島みたいに丈夫でイニングしっかり投げてくれる投手は必要だと思いますが、首位相手に投げさせるレベルの投手じゃないです。
なんか小島はこのまま現状維持で年を重ねていきそうな気がします。
打線はモイネロは打てないのはしょうがないかな。四球は多かったけどランナー出してもしっかり粘れるし。
5回の岡がタイムリー打って藤岡が送った後の場面で石川慎とソトに何とかしてほしかったけど
失投らしい失投が全くなくて打てるボールが無かったですね。高めの速いまっすぐにチェンジアップは低めにしっかり来るし。
あとベンチも勝つ気が無かったですね。1軍クラスのバッターがみんな苦労するモイネロなのに山本大斗がスタメンだからね。
浦和では打ててるかもしれないけど相手が悪いですね。かといって他の選手がスタメンでも勝敗は変わらないかな。
膝の水を抜いた髙部の状態も本調子とは言えないし。9回にポランコの3ランで松本裕を出す展開にしただけでも十分だと思います。
10ゲーム以上離されてるんだからこういう試合になってもしょうがないね。実力が違いすぎる。
この試合を見てまだ逆転優勝狙えるとか言ってるファンがいたら幻覚見てるとしか思えないです( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:大津
マリーンズ:メルセデス
今日の試合見てる感じ勝てる気がしないんだよなぁ。CS出ても無理だろうなぁ( ´Д`)
H 300003000|6
M 000010003|4
勝:モイネロ・8勝3敗
負:小島・7勝8敗
S:松本裕・2勝1敗8S
本:ポランコ・17号
例によって小島は試合を作れずいつも通りソフトバンクに敗戦
先発が小島っていう時点であんまり期待していませんでしたが打者3人で負けが決まりました。
解説の有藤さんも言った通りコントロールの詰めが甘い。勝負球がことごとく甘く入って打たれてる感じ。
相手がモイネロって事を考えると初回の3点で試合が終わりました。2回から5回までは0点で抑えましたが、
5回裏にやっと1点返したのに6回表にその苦労を無駄にする失点をしてノックアウトになりました。
正直近藤歩かせた時点で交代かなって思いましたが例によって継投が遅いです。まぁ負けは負けだったと思いますが。
小島みたいに丈夫でイニングしっかり投げてくれる投手は必要だと思いますが、首位相手に投げさせるレベルの投手じゃないです。
なんか小島はこのまま現状維持で年を重ねていきそうな気がします。
打線はモイネロは打てないのはしょうがないかな。四球は多かったけどランナー出してもしっかり粘れるし。
5回の岡がタイムリー打って藤岡が送った後の場面で石川慎とソトに何とかしてほしかったけど
失投らしい失投が全くなくて打てるボールが無かったですね。高めの速いまっすぐにチェンジアップは低めにしっかり来るし。
あとベンチも勝つ気が無かったですね。1軍クラスのバッターがみんな苦労するモイネロなのに山本大斗がスタメンだからね。
浦和では打ててるかもしれないけど相手が悪いですね。かといって他の選手がスタメンでも勝敗は変わらないかな。
膝の水を抜いた髙部の状態も本調子とは言えないし。9回にポランコの3ランで松本裕を出す展開にしただけでも十分だと思います。
10ゲーム以上離されてるんだからこういう試合になってもしょうがないね。実力が違いすぎる。
この試合を見てまだ逆転優勝狙えるとか言ってるファンがいたら幻覚見てるとしか思えないです( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:大津
マリーンズ:メルセデス
今日の試合見てる感じ勝てる気がしないんだよなぁ。CS出ても無理だろうなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 100000002|3
B 000000000|0
勝:種市・6勝5敗
負:曽谷・5勝7敗
S:鈴木・1勝1敗4S
本:岡・7号
種市は7回無失点と少ない援護を守り切りカード勝ち越しを決めた
ここ最近いきなり炎上する種市でしたが今日はしっかり期待に応えてくれました。
いい時の種市らしいストレートでカウント稼げて決め球にも使えるピッチングで
トシくんの要求通りのところにしっかり制球も出来てたしとても良かったと思います。
四球も1つだけで打たれたヒットも4本だけとオリックス打線をほぼ完ぺきに抑えてたと思います。
種市はこれぐらい投げてくれないと困るね。よくやってくれた( ´∀`)
益田が今日もベンチ外で横山、鈴木のリレーでしたがしっかり抑えてくれました。
横山は結構いい当たりされてましたが何とか3人で抑えて鈴木も友杉のいい守備でゲッツー取れたのが良かったですね。
打線は岡の先頭打者ホームランで始まりました。が、その後はランナー結構出してましたがホームが遠かったです。
3回もいい場面でソトに回ってきましたが曽谷もいいボール投げててなかなか1本出なかったです。
今日から山本大斗が1軍昇格してスタメンでしたが今日の曽谷はなかなか打てないのでちょっと様子見ですかね。
9回の追加点は非常に大きかったです。小川は本当にいい仕事してくれたと思います。
ちょっと心配なのが吉田から死球を食らった岡の状態ですね。かなり痛そうにしていたのが心配です。
まぁあんなところ当たったら痛いに決まってるんだけど。角中が体調不良で髙部も膝の状態が怪しいみたいです。
火曜日からソフトバンク戦なだけに主力外野手がいなくなるのは厳しいです。
今週は西武に3連勝してオリックスにも2勝1敗と勝ち越しました。だけどゲーム差が全然縮まらない。ソフトバンク強すぎるから。
来週からお盆休みにかけてソフトバンクと6試合、日ハムと3試合と苦手なチームと当たることになります。
それで髙部や岡がいなくなったらかなりヤバいです。何とか無事であってほしいです( ´Д`)
M 100000002|3
B 000000000|0
勝:種市・6勝5敗
負:曽谷・5勝7敗
S:鈴木・1勝1敗4S
本:岡・7号
種市は7回無失点と少ない援護を守り切りカード勝ち越しを決めた
ここ最近いきなり炎上する種市でしたが今日はしっかり期待に応えてくれました。
いい時の種市らしいストレートでカウント稼げて決め球にも使えるピッチングで
トシくんの要求通りのところにしっかり制球も出来てたしとても良かったと思います。
四球も1つだけで打たれたヒットも4本だけとオリックス打線をほぼ完ぺきに抑えてたと思います。
種市はこれぐらい投げてくれないと困るね。よくやってくれた( ´∀`)
益田が今日もベンチ外で横山、鈴木のリレーでしたがしっかり抑えてくれました。
横山は結構いい当たりされてましたが何とか3人で抑えて鈴木も友杉のいい守備でゲッツー取れたのが良かったですね。
打線は岡の先頭打者ホームランで始まりました。が、その後はランナー結構出してましたがホームが遠かったです。
3回もいい場面でソトに回ってきましたが曽谷もいいボール投げててなかなか1本出なかったです。
今日から山本大斗が1軍昇格してスタメンでしたが今日の曽谷はなかなか打てないのでちょっと様子見ですかね。
9回の追加点は非常に大きかったです。小川は本当にいい仕事してくれたと思います。
ちょっと心配なのが吉田から死球を食らった岡の状態ですね。かなり痛そうにしていたのが心配です。
まぁあんなところ当たったら痛いに決まってるんだけど。角中が体調不良で髙部も膝の状態が怪しいみたいです。
火曜日からソフトバンク戦なだけに主力外野手がいなくなるのは厳しいです。
今週は西武に3連勝してオリックスにも2勝1敗と勝ち越しました。だけどゲーム差が全然縮まらない。ソフトバンク強すぎるから。
来週からお盆休みにかけてソフトバンクと6試合、日ハムと3試合と苦手なチームと当たることになります。
それで髙部や岡がいなくなったらかなりヤバいです。何とか無事であってほしいです( ´Д`)