忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3
7 10
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

H 000000102|3
M 001001000|2
勝:木村・1勝
負:小野・1敗
S:岩崎・1S

開幕前哨戦。開幕投手内定している小島は立ち上がりはスピードは出ていなかったけど
段々140キロ後半まで出てきたのでしっかり投げれてたと思います。
相性の悪い山川の前にランナーをためないようにするのがカギですかね。ヒットや四球は別にいいかなって感じます。
5回投げて十分な内容なのでしっかり任せられると思います。

あとは益田はいつも通りかな。立松とサインが合わなかったからあんまり参考にならないかな。
9回の小野に関してはどちらかというと立松の処理と山口の守備なのでアテにはならないね。

バッティングは西川はインコースしっかり捌けてたし寺地のバッティングも上手いね。
寺地はこれから期待出来るけど1軍に置いといて試合に出れないなら2軍でしっかり経験詰んだ方がいい気がします。
結局トシくん戻ってきて、西野や外国人投手は田村が組むと思うし。キャッチャーとしてのスキルを上げてほしいです。
キュートも個人的にはサードのレギュラー当確でいいかなって感じます。てか安田がアレだし( ´Д`)

ダメなところはとにかく安田、山口。どちらも打てないし守れない。
安田は牽制球弾いて山口は取れば試合終わりってところでフライをはじいて逆転負けに繋がる守備をしました。
正直この2人が主軸を打ってくれる未来を期待していましたが現状話にならないです。浦和でいいです。
代わりの選手は他にいるのでこの2人にこだわる必要はないかなと感じます。

あと相変わらず友杉のバッティングに成長は見られない。凡フライばっかりだし。
立松のキャッチャーはやっぱりブランクがあるのかなって感じます。1軍では厳しいです。
つまらないミスが多くて後半見てるのがしんどかったです。こういうことばっかりやってるからいつまで経っても優勝できないんだよ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦。今日は横浜スタジアムに行ってきました。
予報通り寒くて試合中は雨が降ってもっと寒かったです。
スタメンは最初松川だったけど腰の違和感で寺地がスタメンになりました。
寒いので故障が怖いですね。そんな今日の試合

M  000200000|2
DB 20000003X|5
勝:松本凌・1勝
負:坂本・1敗
S:宮城・1S
本:愛斗・1号

先発は石川柊でした。初回は細かいコントロールに苦しみ四球を出して筒香にタイムリーを打たれたりと2失点。
その後の2回、3回は修正出来てたと思います。寒かったので今日の感じだったら別にいいかなって思います。
ここで投げるって事は4月1日のホーム開幕戦に合わせる感じになると思います。期待したいと思います。

2番手の木村はストレートでしっかりカウント取れて空振りも取れていて期待出来る投手だなと思いました。
これでもまだまだ発展途中。順調にいけば今年1軍での登板が見れそうな気がします。

菊池もほぼ完ぺきで西村は捉えられた当たりもありましたが何とか抑えました。
8回に出てきた坂本はどうしようもないくらいダメでしたね。先頭四球で
その後の蓮の打球も小川じゃなかったらヒットだったしまともに打ち取ったバッターはいなかったですね。
いきなり澤田が出てきましたが準備出来てない感じもしました。この2人が投げてるときは特に雨も強くてコンディション悪かったですが
それは相手も一緒なので修正してほしいなと思います。

バッターは愛斗がホームラン打ちましたがどうやらエンドランのサインだったみたいです。
結果オーライかもしれませんがホームランが出たのはいいのかなって思います。
初めて見る宮崎もいいスイングしていたし守備でもジャンピングキャッチはタイミングばっちりでしたね。

問題なのは安田や山口といった結果を出してほしい選手が相変わらずで山口は全くでしたね。
あれだったら西川や山本大を使ったほうがいいなって思います。安田は3四球ですがそもそもストライク入ってないからね。
2打席目も追い込まれてインコース投げられるともれなく三振するからね。何も変わってないです。

あと高卒2年目だから仕方がないけど寺地はまだ1軍にはほど遠いですね。
トシくんが怪我しているし今日は松川にアクシデントがあったから仕方がない部分はあるけれど
まだまだ浦和でやらないといけない事はたくさんあります。8回のスクイズ仕掛けられた時の処理も慌ててエラーにしちゃったし。
守備での負担がバッティングにも影響出ているのかなって感じます。いろいろ勉強するしかないね。

NPB相手に戦うといろいろ課題が出てきますね。まだ開幕まで時間はあります。
解説者の緒方耕一さんは筒香、宮崎と比較して安田山口をディスってましたが
そもそも格が違いすぎる気がします。比べるレベルに達してないです。
まだオープン戦はあるけど今開幕してほしくないなと感じる試合でした。とにかく寒かった( ´Д`)
石垣島キャンプも終わって対外試合が始まりました。とは言ってもオープン戦最終戦までがキャンプですからね。
3試合やって2勝1分けとなりました。この時期はまだ若い選手のアピールと調整がメイン。
今日のDeNA戦は大貫はまだ調整中で変化球メインの投球。守備のミスも絡んでの得点でしたね。
ホームラン打ったキュートは粘って相手の失投を捉えたいいホームランだと思います。
とはいえまだまだこれからですね。1か月後ぐらいには相手投手もガチになると思うのでそこで結果出してほしいかなと思います。

逆に心配になるのが二木と西村かな。特に二木はここ数年結果が全然出てないので今年ダメだったらヤバい立場です。
それなのにしっかり芯で捉えられてるしボールも甘いしちょっと心配です。
背水の陣で臨んでるとは思うけどこの状態がずっと続くとなるとお別れになると思います。
西村も一昨年は良かったけど去年はダメだったからね。巻き返し図ってもらいたいです。
対外試合始まると野球シーズンが徐々に始まってきてる感覚になります。キャンプだけだとピンと来ないけど。
とはいえまだ1か月ちょっとあるので焦らず見守りたいです。
キャンプも始まって10日経ちました。ようやく補強のニュースが入ってきました

◇新外国人投手、オースティン・ボス投手入団
最近中継ぎだったみたいですが本人は先発希望。22年には17試合登板したみたいです。
メジャーでの登板経験も豊富で期待出来そうな感じがします。
とはいえ去年のコルデロもそんな感じで映像みていいボール投げるなって思っていざ入ってみたらあんな感じだったので
過度な期待は禁物な気がします。活躍してくれたらいいな程度で見といた方がいいかもしれません。

この時期での結果、内容はまだまだアテにならないからね。
ライブBPでの結果で一喜一憂しているファン見てるとシーズン持つのかなって感じます。
オープン戦終盤でどうなるかだね。あと40日ぐらいか。楽しみだね
新年最初の更新です。今年もぼちぼち書いていきたいと思います。

◇朗希、ドジャース決定
まぁ予定通りですね。途中いろいろ報道が出ていましたが見ることはほとんどなく
「どうせドジャースだろうな」って思ってたらその通りだったので何も面白くは無かったです。
本人はいろいろ悩んだ結果だと思いますが外野から見ていると出来レース以外の何物でもない感じがします。
ロッテ在籍5年間、完全試合も見せてもらっていろいろ思い出はあります。
どっかの上沢みたいにはならないと思いますがそうならないように頑張ってほしいです。

前にも言った通り今回のポスティングの件でムカついているのはフロントです。
ただ、勝率1位という結果を出してくれれば文句はありません。今年は大事な1年なので結果だけを求めます。
50年も優勝していないチームが常勝軍団を作るっていうのは無理に近いと思いますが、
言い出したのは球団なのでファンとしてはその言葉を信じて見守っていくつもりです。
とはいえダメだった時にまず責任を取らされるのは吉井監督なんだけどね。
エース候補を抜かれて代わりに石川柊や外国人選手を取りましたがこれが補強なのか補充なのかこれから分かる事です。
キャンプインまであと10日。ようやく野球シーズンがスタートしそうなので楽しみです。
Prev14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  →Next