主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 100002000|3
Bs 000010001|2
勝:石川・11勝3敗
負:松葉・4勝6敗
S:益田・3勝1敗7S
本:モレル・8号、デスパイネ・16号
今日から大阪に乗り込んでのオリックス戦。ハムとソフトバンクがつぶしあってる間に勝ち星を伸ばしたいマリーンズ。
オリックス先発は松葉。初回に加藤のヒットから足を絡めてチャンスを広げると、
角中がタイムリーヒットと角中とデスパイネが返すいつものパターンで幸先よく1点先行。
2回にも先頭の大地が2ベースヒット。細谷が送ってチャンスを広げるのだが、
確変終了の田村は空振り三振。左投手ということでスタメン起用の三木だが、中村以下の打力なのであっさり凡退。
3回にまたチャンス作ったマリーンズ。デスパイネがセンターへのヒットで2塁ランナーの岡田がホームを狙うが、
駿太の好返球でタッチアウト。いつだか前もマリンで同じ光景を見た気がするが得点ならず。
なかなか点が取れない打線だったが石川がオリックス打線を封じ込む。
が、5回にモレルにセンターバックスクリーンにソロホームランを打たれて同点にされてしまう。
取られた後の6回。先頭の角中がヒット、そしてデスパイネの打席でフルカウントからエンドランを仕掛けるが、
ちょっと崩されて打った打球はライトスタンドに届く勝ち越し2ランで再びリードを奪う。
この2点のリードで最終回までいった石川。1死から安達にヒットを打たれるがなんとか2死までこぎつけるが、
T-岡田に左中間を破られるタイムリー2ベースヒットを打たれて1点差。ここで石川は無念の降板。
抑えの益田が代打の川端を抑えてゲームセット。何とか逃げ切り石川に11勝目がついた。
ちょっと苦しい試合でしたが何とか逃げ切りました。石川は安定感があってよいですね。
最近益田や南が登板過多なので最後まで投げてほしかったですがしょうがないです。
それでも防御率1点台で11勝もしてますから本当にいい投手がローテーションにいて頼もしいです。
益田は疲れてると思うけど頑張ってほしいです。他の選手が離脱しているしわ寄せが来てるので復帰するまで踏ん張ってほしいです。
打線は基本角中とデスパイネの前にランナーを出すこと。この2人で打てなかったらもうしょうがないです。
今日は左の松葉なので井口スタメンでしたが全然ダメでした。井口はもうちょっと涼しくなったら良くなると思います。
ただ、岡田がよく出塁してくれるようになってきたので得点力が上がってます。
昨日かおとといも逆方向へのバッティングをよく練習してたって小宮山が言ってました。
岡田にはこれを続けてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:関谷
偽バファローズ:ディクソン
関谷にも1イニングでも長く投げてほしいですね。リリーフがヤバいので。
涌井と石川の時は休めるかもしれないけどそれ以外の投手はそうはいかないからね。1つずつ確実にいきましょう。
M 100002000|3
Bs 000010001|2
勝:石川・11勝3敗
負:松葉・4勝6敗
S:益田・3勝1敗7S
本:モレル・8号、デスパイネ・16号
今日から大阪に乗り込んでのオリックス戦。ハムとソフトバンクがつぶしあってる間に勝ち星を伸ばしたいマリーンズ。
オリックス先発は松葉。初回に加藤のヒットから足を絡めてチャンスを広げると、
角中がタイムリーヒットと角中とデスパイネが返すいつものパターンで幸先よく1点先行。
2回にも先頭の大地が2ベースヒット。細谷が送ってチャンスを広げるのだが、
確変終了の田村は空振り三振。左投手ということでスタメン起用の三木だが、中村以下の打力なのであっさり凡退。
3回にまたチャンス作ったマリーンズ。デスパイネがセンターへのヒットで2塁ランナーの岡田がホームを狙うが、
駿太の好返球でタッチアウト。いつだか前もマリンで同じ光景を見た気がするが得点ならず。
なかなか点が取れない打線だったが石川がオリックス打線を封じ込む。
が、5回にモレルにセンターバックスクリーンにソロホームランを打たれて同点にされてしまう。
取られた後の6回。先頭の角中がヒット、そしてデスパイネの打席でフルカウントからエンドランを仕掛けるが、
ちょっと崩されて打った打球はライトスタンドに届く勝ち越し2ランで再びリードを奪う。
この2点のリードで最終回までいった石川。1死から安達にヒットを打たれるがなんとか2死までこぎつけるが、
T-岡田に左中間を破られるタイムリー2ベースヒットを打たれて1点差。ここで石川は無念の降板。
抑えの益田が代打の川端を抑えてゲームセット。何とか逃げ切り石川に11勝目がついた。
ちょっと苦しい試合でしたが何とか逃げ切りました。石川は安定感があってよいですね。
最近益田や南が登板過多なので最後まで投げてほしかったですがしょうがないです。
それでも防御率1点台で11勝もしてますから本当にいい投手がローテーションにいて頼もしいです。
益田は疲れてると思うけど頑張ってほしいです。他の選手が離脱しているしわ寄せが来てるので復帰するまで踏ん張ってほしいです。
打線は基本角中とデスパイネの前にランナーを出すこと。この2人で打てなかったらもうしょうがないです。
今日は左の松葉なので井口スタメンでしたが全然ダメでした。井口はもうちょっと涼しくなったら良くなると思います。
ただ、岡田がよく出塁してくれるようになってきたので得点力が上がってます。
昨日かおとといも逆方向へのバッティングをよく練習してたって小宮山が言ってました。
岡田にはこれを続けてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:関谷
偽バファローズ:ディクソン
関谷にも1イニングでも長く投げてほしいですね。リリーフがヤバいので。
涌井と石川の時は休めるかもしれないけどそれ以外の投手はそうはいかないからね。1つずつ確実にいきましょう。
PR
この記事にコメントする