忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M  003000000|3
Bs  000010110|3
本:大引・2号

12得点の次の日に16残塁のロッテ野球炸裂!!

場所を大阪に移して行われた偽バファローズ戦は安定感抜群のグライシンガーが先発。
昨日大当たりだった打線は今日も初回から先発の井川を攻めて塁上にランナーをにぎわすのだが
今江が打ち取られて無得点。拙攻の雰囲気が初回から漂うと、2回もランナー貯めて無得点と
2回で早くも5残塁と早くもロッテ野球全開だったのだが、3回にようやく角中のタイムリー3ベースを皮切りに、
大松が高めのボールを鋭くライトへの2ベース、里崎もライト方向へようやく打線が繋がりだして3得点と井川をノックアウトする。

マリーンズ先発はグライシンガー。今日も安定したピッチングで相手打線を手玉にとるのだが
5回に大引にソロホームランを浴びて1失点をするものの6回まで100球近くなってきたのでリードを守ったまま降板となる。

しかしチャンスはいくらでもあったマリーンズ。6回に2番手の塚原から先頭の里崎が四球で塁に出るも、
続く清田が昨日に続いてヘタクソなバントをかましてランナー送れずにいると、
続く荻野貴も相変わらずで根元がヒットで繋ぐもやっぱり夏バテの井口が打ち取られて得点ならず。

何度もチャンスを逃していると必然的に流れはオリックスへ。
7回裏に守護神失格の薮田が簡単に2死を取るのだがその後川端を死球で歩かせて、
後藤にセンター前に運ばれてピンチを作ってしまうと、続く4番の李大浩にセンター前にタイムリーを浴びて1失点。

突き放したい打線も8回に先頭の代打岡田が死球、荻野貴が送って根元がまたヒットで1死1,3塁のチャンスを作るのだが、
ここでまた井口が詰まらされて浅いセンターフライでランナーが帰れず、続くサブローが本日4つ目の四球で満塁にするのだが、
この後一番期待できる角中が難しいボールを打たされてサードゴロとまた拙攻をかますと、
8回益田が今日も打たれてバルディリスにライトへの2ベース、続く大引が送って1死3塁となると、
続く代打の北川にライトへの犠牲フライで追いつかれてしまう。

9回表。時間も厳しくなってきたので守護神の岸田がマウンドに上がるのだが、
先頭の今江が四球で出塁。大松がまさかのバントを決めて1死2塁。
その後里崎が打たされてサードゴロでランナー進めず2死2塁となるのだが、ここで代打フクーラを使うのだが、
1塁が空いてるので歩かされて2死1,2塁。ここで荻野貴に代打大地を起用するのだが、
流石にルーキーにこの場面は荷が重くセンターフライ。この時点でマリーンズの勝ちはなくなる。

そして9回裏に新守護神のウッチーを投入。しかし、1死からなんと代打の竹原に2ベースを打たれてピンチ。
後藤を打ち取り2死となり4番の李大浩とは勝負を避けて敬遠四球で塁を生めてT-岡田勝負。
しかし、明らかに合ってないT-岡田は全部スライダーを空振りしてくれてゲームセット。
昨日は2桁得点にも関わらず今日は16残塁の大拙攻。相手からもらった11の四死球を全く生かせないド拙攻で勝てる試合を引き分け、勢いのある楽天や日ハムに追いつかれるのも時間の問題である。


久々のロッテ野球でしたね。なんだろうな、みんなグライシンガーのこと嫌いなの?って思う試合。
グライシンガーは頑張ってたけどね。100球超えると崩れるから変え時は間違えてないと思うんだけど、
薮田は2死から簡単に点を取られるし、益田は外のボールをしっかり踏み込まれて右にもってかれてるし。
まぁかなり状態が悪いですね。これでは新守護神にセーブがつかない。荻野忠の期待が大きくなりますね。

打線も昨日の12得点がウソのような拙攻ぶり。今江も打てない時は全然ダメだな。死球の影響もあるかもしれないけど。井口もそうだけど。
やっぱり清田と荻野貴だね。この2人が良くならないと打線も繋がらないね。荻野貴はなぁ。岡田以下のバッティングじゃあ使えない。
工藤と違ってスタメンで頑張ってほしい選手なだけに結果が欲しいんだけどねぇ。なかなかうまくいかないねぇ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:藤岡
偽バファローズ:寺原
藤岡は前回良かっただけに期待したいんだけどねぇ。どうかなぁ・・・
PR
P6280012.JPG本日のロッテ戦。久々にマリン行ってきました。
いつものようにスタメン。今江がスタメンに戻ってきました。そんな今日の試合。

L 100000300|4
M 14001312X|12
勝:シュンスケ・4勝2敗
負:石井一・6勝3敗
本:根元・4号

マリーンズ先発はシュンスケ。しかし、初回いきなり片岡に2ベースを打たれ、続く栗山にバントを決められて1死3塁のピンチ。
3番のオーティズは内野ゴロで2死となるのだが、4番の中島を歩かせてしまうと、5番の上本にセンター前にタイムリーを打たれ初回に失点と
コントロールが相変わらず悪くこの先不安な立ち上がりのシュンスケ。

しかし、ライオンズ先発の石井一も同様。すぐ裏に2番の根元がライトへホームラン。
思わぬ一発で同点に追いつくと2回にこの回先頭の大松がヒット、里崎四球でチャンスを作るのだが、
清田はバント出来ず打ち取られ、今日1番スタメンの荻野貴も続けず2死となり
そして先ほどホームランの根元も初球を打ってファーストゴロでチェンジかと思ったらファーストの上本がはじいてエラーで満塁に。
そして夏バテ気味の3番井口が走者一掃のタイムリー2ベースで逆転に成功すると、4番のサブローも2ベースでこの回4点を挙げる。

2回以降は立ち直ったシュンスケ。早打ちの西武打線にも助けられて2回以降はゼロで抑える。
その後打線が5回に石井一の後に出てきた山本とかいう投手から大松がタイムリー2ベースで追加点。
さらに6回に2死から根元四球、井口死球でチャンスでサブローが3本目のヒットが1塁線に落ちるタイムリーヒット。
さらにここから角中、今江と連打が出てほぼマリーンズペースで試合が進む。

しかし立ち直ったシュンスケは7回に捕まって連打を浴びて星秀にタイムリー2ベースを打たれたところで大谷に交代。
その大谷も犠牲フライとタイムリーでこの回3点を失うのだが、すぐ裏に3番手大石から1死から清田の代打岡田がヒット。
すかさず盗塁を決めると荻野貴が詰まりながらもセンター前に運んでまた追加点。
8回表は薮田が調整登板でいつも通りランナーを出しながらゼロで抑えると、すぐ裏に途中出場の大地が四球、
サブローの代打フクーラもヒットで繋ぐと、角中の打席で暴投で進塁すると、
ダラダラ追いかける上本のスキを逃さず大地が好判断でホームを陥れて追加点を奪うとさらに角中の犠牲フライで大量点。

そして9回表に約3年ぶりの1軍マウンドになる荻野忠登場に沸くマリン。
その荻野忠は期待に応えるようにわずか7球で締めてゲームセット。
大量点もさることながら帰ってきた元ストッパーの元気な姿が見れただけでもお腹イッパイな試合である。

P6280034.JPG分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
今日はW荻野の活躍を見たいなって思ってたんだよね。
ただ、ある程度点差が無いと荻野忠の登板は無いと思ってたんだけど、
大量点もあって9回にその登板が見れて本当に良かったと思った。
そしてお立ち台に呼ばれて出てきたときは少し泣きそうになった。ここまで長かったもんな。
でも、帰ってきただけじゃダメだからな。これから1軍で頑張ってもらわないと。
本当に今日はこれだけでも良かったと思える試合でした。


今日は12点と大量点だったけど、清田と荻野貴だね。この2人はイマイチだなぁ。
清田はボール球振りまくってるし。いい守備があったけど、清田はバッティングが良くないとなぁ。レギュラーになりたくないのか?
荻野貴も粘りが無いし足を生かせないフライばっかりだし。いい時は今みたいな引っぱりじゃなくて広角に打ってたのに。
7回のヒットで変わってくれる事を期待したいと思います。

明日の予告先発
マリーンズ:グライシンガー
偽バファローズ:井川
井川かよ。何か日本復帰初勝利とか謙譲しそうな( ´Д`)

写真
P6280020.JPG


←客席。ガラガラだったなぁ( ´Д`)





P6280048.JPG


←ブレたけど今日のヒーロー2人。今日はええ試合だった( ´∀`)




本日のロッテ戦

L  000000001|1
M 00020000X|2
勝:唐川・7勝2敗
負:野上・1勝3敗
本:大松・3号、星秀・1号

右肩痛からようやく復活となった唐川が先発。しかし、久々のマウンドのせいか初回は球が浮き
先頭バッターの片岡を歩かせてしまうのだが、なんとか後続を抑えてゼロで立ち上がる。

ライオンズ先発は野上。初回に岡田が出塁して根元が送って得点圏にランナーを進めるのだが
早くも夏バテの井口が相変わらずの凡打をかますと、サブローの右打ちもセカンド正面。お互い得点奪えず。

そんな試合も中盤までゼロ行進。4回表に先頭の栗山のファウルフライも今日サードスタメンの大地がスライディングキャッチ。
その後オーティズのセンターへの飛球も岡田がジャンピングキャッチとバックも唐川を守り立てると、
すぐ裏に四球の角中を1塁に置くと、大松が相手の失投を逃さず完璧な3号2ランホームランをかっとばして先制をする。

戦列を離れる前はどうも不安定なピッチングが目立った唐川だったが今日は本来の安定したピッチングが戻り、
西武打線を手玉に取るピッチングで終盤まで進むのだが疲れが見えてきた最終回に先頭の星秀にプロ初ホームランを打たれて
1点を失ってしまうと、2死からオーティズにヒットを許してしまうが最後は4番の中島をサードゴロに抑えてゲームセット。
悪い流れを断ち切り交流戦明けようやく初白星となった。

まずは唐川ね。ようやく戻ってきてナイスピッチングでした。やっぱり唐川がローテーションの柱にならないとね。
序盤はやっぱり久々で不安かなって思ったけどその後直せるあたりは流石だと思います。

そして大松ね。珍しく大松らしい当たりが見えた気がします。あれが続けばいいんですが。続けば( ´Д`)
それと大地ね。守備上手いね。根元なんか比にならないね。最後もよくアウトにしたと思います。落ち着いたいいプレーでした。
個人的に残念なのが荻野貴。なんか違うんだよなぁ。バッティングが。もっと打てると思うんだけどねぇ。
あとけん制アウトもらしくない。清田も清田なだけにレギュラーのチャンスはあるから頑張ってもらいたい。

明日の予告先発
ライオンズ:石井一
マリーンズ:シュンスケ
一久打てないんだよねぇ。また完封未遂されそう。完封かもしれないけど( ´Д`)
本日のロッテ戦

L  300000003|6
M 000000003|3
勝:岸・7勝6敗
負:成瀬・7勝3敗
S:岡本篤・3敗1S

千葉ユニフォーム効果で8回まで1安打で完敗!!

ホームに戻ってきてカッチョ悪いユニフォームを着させられたマリーンズ先発は成瀬。
信頼出来る投手になんとかゲームを任せたのだが、初回から成瀬がピンチを作ってしまうと、
満塁で浅村に走者一掃のタイムリー2ベースを打たれてしまい初回から3点を追いかける展開となってしまった。

ライオンズ先発の岸からなんとか追いつきたい打線だが2回に今江が足に死球を食らいベンチに退いてしまうなど
散々な有様でその後大松が打ったピッチャー返し以外岸からヒットを打てずじまい。

ヒット1本では到底勝てるわけがなく9回に中郷が3点を失い止めを刺される格好となり
このまま終わるのかと思われたが9回裏に出てきたの守護神の涌井から連打を浴びせて
最後のチャンスで代打のフクーラがレフト前にタイムリーで1点を返し、
さらに大松、里崎と連打を浴びせて3点を奪い涌井をノックアウトしたのだが、
序盤と終盤の3点と岸に対しての打線の沈黙が大きく響き、交流戦終了後のリーグ戦未だ勝ちなしと低迷が続く一方である。


交流戦終わってから全然ダメだね。打線は繋がらないし余計な失点が多いし。
まぁ成瀬は初回だけだったねぇ。後が良かっただけにもったいないねぇ。まぁしょうがないか。
でも中郷の3失点はなぁ。この前の楽天戦でよかったから登板だったんだろうけどねぇ。持ってねーな( ´Д`)

打線も8回までで1安打では。岸にやられたなぁ。でも涌井はイマイチだったかもね。
チームの調子が下り坂なだけにここが踏ん張りところだね。大体交流戦直後からチームの調子が下がるからね。
それは毎年そうだからね。ヤダヤダ( ´Д`)

明日の予告先発
ライオンズ:野上
マリーンズ:唐川
ようやく唐川復活かな。どうなのかな?本来のピッチングが出来るかどうか。
本日のロッテ戦

M 02100000100|4
E 00010200100|4

守備固めにならない守備固め

イーグルスに2連敗して今日は勝ちたいマリーンズ。今注目のルーキーの釜田から早いイニングに得点を奪いたい打線は、
2回に四球のサブローを1塁に置いて角中が3塁線ギリギリに落ちるレフトへのタイムリー2ベースで先制すると、
その後1死3塁で里崎のピッチャーゴロの間に角中が生還して2点を先制すると、
3回には2死1,2塁でまた角中がライトの前に落ちるタイムリーで3点と今日も角中のバットで得点を奪う。

マリーンズ先発は今季初先発の吉見。すぐ炎上するかと思われたが1巡目はノーヒットで抑えるのだが、
やはり2巡目に捕まり、4回に先頭の聖沢にヒットを許して簡単に盗塁を決められると、
2死3塁からリトル松井にタイムリーを打たれて1点を失うと、
なんとか抑えてほしい6回にも相手のバントミスもあり2死となるのだが、ホセに2点タイムリーを打たれてしまい同点と
リードを守ることが出来ずに吉見はここで降板となってしまう。

勝ち越したい打線も今日もあと1本が出ず、それでも9回に2死ながらヒットの岡田を3塁に置くチャンスで
サブローがまさかのライト前タイムリーヒットで勝ち越しに成功したのだが、
今の悪いチーム状況ではそう簡単に逃げ切れず、9回裏は新守護神ウッチーが登場するが、
先頭のホセにヒットを許すと送りバントで1死2塁。そして代打の草野はボテボテのショートゴロで2死と思ったら、
根元が中途半端な送球をかまして1塁の塀内が捕球できずにランナーが還るタイムリーエラーをかまして
せっかく奪った1点を凡ミスでチャラにする体たらくぶりで試合は延長に突入するのだが、
その後両軍得点が奪えず結局引き分け。勝てる試合をつまらないミスで落とし、
7月に入る前に首位陥落の可能性も出てきた。


もう根元の送球は相変わらずですね。佐藤コーチも言ってたけど塀内も後にそらすなよ。
てかあれ取れないと守備固めにならない。まぁ塀内は昔から肝心なところでやらかすからしょうがないんだけど。
根元の送球難は治らないかもね。ただ、大地は良かったね。打つほうも3安打だったし。
夏に入ったから井口はダメだから、井口を外すなら大地をショートにしてほしい。まだまだなところもあるけど
正直大地の方が根元より数千倍守備はいいと思う。根元の守備はもう諦めてるし( ´Д`)

吉見はもうちょっとだったんだけどねぇ。まぁよく投げてくれたと思います。
やっぱり8回薮田、9回ウッチーなのかな?しかし延長は益田がでてこなかったのが気になります。
中郷じゃあ・・・って思ったんだけど意外とやってくれました。まぁ信用してないけど。
益田の状態が気になります。てか荻野忠の出番はあるのかな?
Prev368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378  →Next