主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 00100100X|2
勝:大隣・7勝4敗
負:大谷・1勝4敗
わずか2安打!!どろ沼の6連敗!!
打線の体たらくぶりが目立つマリーンズ。しかし先発の駒不足という事態も発生し
おとといリリーフ登板した大谷を先発で使わざる終えない事態となってしまった今日の試合は、
その大谷が思いのほかいいピッチングをしてたのだが、3回に中村の打球を荻野貴が飛び込むも取れずに
ボールが転がる間に2塁まで進んでしまうと、送りバントの後に高谷に犠牲フライを打たれてしまい先制を許してしまう。
最近全く仕事をしない打線は今日もホークス先発の大隣に対して全くヒットが出ず。
5回にやっと大松の2ベースでノーヒットは阻止したのだが、里崎が中途半端なスイングで三振と得点が奪える気配すらなく、
淡々と攻撃が終わってしまうと、6回に1死1塁から松田にあわやホームランかというライトフェンス直撃の2ベースヒットで
1塁ランナーの本多が一気にホームイン。とはいえいきなりの先発で6回途中2失点であれば十分な内容である。
しかし、今日も打線が全く仕事をせず結局9回に根元がチーム2本目のヒットを放ち、井口の四球で得点圏にランナーを進めるが、
サブローがしょぼくれたサードゴロを打ってゲームセット。悪い流れを全く断ち切れず今季ワーストの6連敗。復調の兆しが全く無く、ただただズルズルいくばかりである。
もうダメ。打線がウンコすぎる。大谷はよく投げたよ。リリーフもよく抑えてたよ。
本当によく2点で抑えたと思います。大谷は先発で回したほうがいいような気がします。
本当に悪いのは仕事しない打線なんだから。2安打って何だよほんとに。働けよほんとに。
まぁ今日は大隣に手も足も出なかったなぁ。ボール球ばっかりに手が出るし。
どうやらホワイトセルを1軍に昇格させるらしいんだけど、今のホワイトセルは調子どうなんでしょうねぇ?
まぁ今のサブローよりはマシでしょうな。頑張ってもらいたいものです。
明日の予告先発
イーグルス:釜田
マリーンズ:成瀬
マリンに戻るし、この悪い流れを成瀬になんとか止めてほしいんだけどねぇ。マリンでこんな試合は見たくないぞ( ´Д`)
M 000000000|0
H 00100100X|2
勝:大隣・7勝4敗
負:大谷・1勝4敗
わずか2安打!!どろ沼の6連敗!!
打線の体たらくぶりが目立つマリーンズ。しかし先発の駒不足という事態も発生し
おとといリリーフ登板した大谷を先発で使わざる終えない事態となってしまった今日の試合は、
その大谷が思いのほかいいピッチングをしてたのだが、3回に中村の打球を荻野貴が飛び込むも取れずに
ボールが転がる間に2塁まで進んでしまうと、送りバントの後に高谷に犠牲フライを打たれてしまい先制を許してしまう。
最近全く仕事をしない打線は今日もホークス先発の大隣に対して全くヒットが出ず。
5回にやっと大松の2ベースでノーヒットは阻止したのだが、里崎が中途半端なスイングで三振と得点が奪える気配すらなく、
淡々と攻撃が終わってしまうと、6回に1死1塁から松田にあわやホームランかというライトフェンス直撃の2ベースヒットで
1塁ランナーの本多が一気にホームイン。とはいえいきなりの先発で6回途中2失点であれば十分な内容である。
しかし、今日も打線が全く仕事をせず結局9回に根元がチーム2本目のヒットを放ち、井口の四球で得点圏にランナーを進めるが、
サブローがしょぼくれたサードゴロを打ってゲームセット。悪い流れを全く断ち切れず今季ワーストの6連敗。復調の兆しが全く無く、ただただズルズルいくばかりである。
もうダメ。打線がウンコすぎる。大谷はよく投げたよ。リリーフもよく抑えてたよ。
本当によく2点で抑えたと思います。大谷は先発で回したほうがいいような気がします。
本当に悪いのは仕事しない打線なんだから。2安打って何だよほんとに。働けよほんとに。
まぁ今日は大隣に手も足も出なかったなぁ。ボール球ばっかりに手が出るし。
どうやらホワイトセルを1軍に昇格させるらしいんだけど、今のホワイトセルは調子どうなんでしょうねぇ?
まぁ今のサブローよりはマシでしょうな。頑張ってもらいたいものです。
明日の予告先発
イーグルス:釜田
マリーンズ:成瀬
マリンに戻るし、この悪い流れを成瀬になんとか止めてほしいんだけどねぇ。マリンでこんな試合は見たくないぞ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 00003000X|3
勝:武田・2勝
負:吉見・1勝1敗
ヘッポコ打線、高卒ルーキーに笑顔でひねられる
すぐ怪我する唐川が今度は肘の痛みを訴えて登録抹消とそして荻野忠も抹消。
代わりに中後とロサが昇格で吉見がすぐ降板してもいいようにリリーフを補充したマリーンズ。
そんな今日の試合は前回の登板でプロ初勝利を挙げた武田投手との対戦。
ロッテなら余裕と言わんばかりの笑みで投げる武田に対して初回から根元の四球、井口のヒットで1,2塁のチャンスを作るのだが、
サブローは打ち上げてライトフライ。角中はど真ん中のカーブを見逃し三振と初回から拙攻をかまして
今日も打線はダメだなと絶望感を感じさせると、案の定武田の前に凡打の山。三振を連発と得点の雰囲気すら無くただダラダラとゼロを並べられると、
ここまで好投していたマリーンズ先発の吉見が捕まってしまい5回に満塁のピンチを作ってしまうと、
本多に痛恨の走者一掃のタイムリーを浴びてしまい吉見はノックアウトされてしまう。
その後マリーンズは継投でなんとかホークス打線を抑えてきたのだが、肝心の打線が全くの無抵抗ぶりで
その後もホークス相手に全くチャンスを作れずに今季ワーストの5連敗と明るい話題がなくただただ落ちる一方である。
本当に打線がクソ。なんか武田のど真ん中のカーブに見逃し三振って場面が多いような。
もうエネルギー切れかな?この選手が好調って感じの選手がいないのが悲しい。角中の調子も落ちてるし。
正直今しかないから補強に動いてほしいです。サブローの4番も見るに耐えない状態になってるし。
このままで優勝なんて無理なんだからフロントがやる気出さないとBクラスなんてあっという間だぞ。
吉見はよく投げたと思うよ。中5日だったし。相変わらず怪我ばかりする唐川やアクシデントだったグライの代わりによくやったと思います。
唐川の毎回の離脱を見るたびに成瀬は丈夫だなって思いますね。まぁ唐川が1年通して投げられないのはもう分かりきってるからいいんだけど。
正直今のチームはどこと戦っても勝てる気がしません。オールスターまでなんとかごまかせるかな。
明日の予告先発
マリーンズ:大谷
ホークス:大隣
ここに来て大谷かよ。酷使にも程があるだろ。ペンじゃだめなのか?どんだけ駒不足なんだよ( ´Д`)
どうせ大隣も打てないだろうし明日も負けか。最悪な9連戦になりそうだ( ´Д`)
M 000000000|0
H 00003000X|3
勝:武田・2勝
負:吉見・1勝1敗
ヘッポコ打線、高卒ルーキーに笑顔でひねられる
すぐ怪我する唐川が今度は肘の痛みを訴えて登録抹消とそして荻野忠も抹消。
代わりに中後とロサが昇格で吉見がすぐ降板してもいいようにリリーフを補充したマリーンズ。
そんな今日の試合は前回の登板でプロ初勝利を挙げた武田投手との対戦。
ロッテなら余裕と言わんばかりの笑みで投げる武田に対して初回から根元の四球、井口のヒットで1,2塁のチャンスを作るのだが、
サブローは打ち上げてライトフライ。角中はど真ん中のカーブを見逃し三振と初回から拙攻をかまして
今日も打線はダメだなと絶望感を感じさせると、案の定武田の前に凡打の山。三振を連発と得点の雰囲気すら無くただダラダラとゼロを並べられると、
ここまで好投していたマリーンズ先発の吉見が捕まってしまい5回に満塁のピンチを作ってしまうと、
本多に痛恨の走者一掃のタイムリーを浴びてしまい吉見はノックアウトされてしまう。
その後マリーンズは継投でなんとかホークス打線を抑えてきたのだが、肝心の打線が全くの無抵抗ぶりで
その後もホークス相手に全くチャンスを作れずに今季ワーストの5連敗と明るい話題がなくただただ落ちる一方である。
本当に打線がクソ。なんか武田のど真ん中のカーブに見逃し三振って場面が多いような。
もうエネルギー切れかな?この選手が好調って感じの選手がいないのが悲しい。角中の調子も落ちてるし。
正直今しかないから補強に動いてほしいです。サブローの4番も見るに耐えない状態になってるし。
このままで優勝なんて無理なんだからフロントがやる気出さないとBクラスなんてあっという間だぞ。
吉見はよく投げたと思うよ。中5日だったし。相変わらず怪我ばかりする唐川やアクシデントだったグライの代わりによくやったと思います。
唐川の毎回の離脱を見るたびに成瀬は丈夫だなって思いますね。まぁ唐川が1年通して投げられないのはもう分かりきってるからいいんだけど。
正直今のチームはどこと戦っても勝てる気がしません。オールスターまでなんとかごまかせるかな。
明日の予告先発
マリーンズ:大谷
ホークス:大隣
ここに来て大谷かよ。酷使にも程があるだろ。ペンじゃだめなのか?どんだけ駒不足なんだよ( ´Д`)
どうせ大隣も打てないだろうし明日も負けか。最悪な9連戦になりそうだ( ´Д`)
本日のロッテ戦。
M 1000000200|3
H 0100002001x|4
勝:森福・1勝3敗11S
負:大谷・1勝3敗
けん制死に盗塁死。全力でサヨナラ負けを演出!!
シュンスケの相変わらずの体たらくぶりで先発のチャンスがまわってきた上野。
そんな上野に初回から四球3つで満塁のチャンスを作った打線が、角中のタイムリーで1点をプレゼントしたのだが、
このチャンスにさらに畳み掛けられればよかったのだが、ここで今江が相変わらずの体たらく振りを発揮し、
大松もいつもの大松に戻ってしまいこの回1点どまり。
そんな上野は2回にホークス打線に捕まってしまい1点を与えてしまうのだがそれ以降は立ち直り逆転は許さず好投。
上野を援護したい打線だったが5回に先頭の荻野貴が死球で塁に出ると、すかさず2塁へ盗塁を決めて、
根元が三振に倒れた後に3塁へ盗塁と荻野が足で揺さぶりをかけるのだが、その後井口の凡ゴロでホーム突入もアウトと、
犠牲フライも打てずに勝ち越しのチャンスを簡単に手放す体たらくぶりで得点奪えず。
調子よく抑えていた上野だったが7回はなぜか薮田。案の定先頭の松中にビビって四球を与えてしまうと、
松中の代走福田に盗塁を決められ、アゴ弟の内野ゴロで3塁にランナーが進むと、長谷川の犠牲フライで勝ち越され、
さらにランナー無しの状態から中村にヒットを打たれると、盗塁後に柳田にタイムリー2ベースを打たれるなど、
余計な失点が重なり勝ち越し点を献上する始末。
それでも8回に山田から代わった金澤から先頭の根元がヒットでチャンスメイクすると、
井口の当たりはピッチャーゴロゲッツーかと思ったらピッチャーがはじいて1死2塁となると、
4番のサブローが珍しくタイムリー2ベースを打って1点を返すと、
さらに角中のヒットで1死1,3塁として今江がライトへ犠牲フライを打ち上げてこれで同点となる。
8回はまたまた益田。登板過多でピンチを作ってしまうがなんとかゼロに抑えると、
9回表に柳瀬が登場。ここで代打のフクーラがレフト前にはじき返してチャンスメイク。
ここでフクーラに代走早坂、そして清田に代打岡田と進塁するチャンスを整えたのだが、
その代走の早坂がけん制アウトという噴飯もののプレーが飛び出してすべてを無駄にしてしまうと、
10回には森福から先頭の根元が四球で塁に出ると、井口の打席で根元が盗塁を仕掛けるのだが、
スタートが遅すぎて2塁余裕のアウトと
いかにマリーンズがこの試合を勝ちたくないのかが伝わってくるプレーの数々に
ホークスナインが応えるかのように10回裏に使いすぎてヨレヨレの大谷が先頭の明石にヒットを打たれ、
さらにバントの構えをしている本多をストライクが入らず歩かせてしまうと、後は打たれるのを待つだけである。
案の定松田にストライクを取りに行ったボールを痛打されてサヨナラ負け。
オールスター前に首位陥落、8月から9月にかけてBクラス転落、10月にはビリ争いと開幕当初から描いていた展開に遅ればせながら向かって行ってるのがよく分かる試合である。
今年一番見ていてストレスのたまる試合でした。早坂のけん制アウトも痛いしここ何試合かに多かったちぐはぐな攻撃もあったけど、
何よりも西村の采配ミス。これに尽きる。まず上野の交代早すぎる。9連戦という過酷な日程を戦ってるのにどうしてあそこで変える?
球数的にもまだまだだしリリーフはなるべく温存したいのに意味が分からない。
正直あのヘッポコ打線に援護がない中よく上野は抑えたと思います。いけるところまでいってほしかったですね。
そして終盤10回。根元に盗塁とかギャンブルすぎる。荒れまくってる森福を完全に助ける大チョンボ。
あんなのベンチが見て根元にスタート切らせないようにサイン出せばいいじゃん。
井口が引っ掛けてゲッツーというのが一番怖いのかもしれないけど、森福が本来の姿でないだけに
ボール球を無茶振りする井口ではないだけにあの盗塁はないです。スタートめちゃくちゃ遅かったし。草野球かよ( ´Д`)
そして井口が四球で出た後に代走出さないのも意味不明。理解が出来ない。大地が残ってるじゃん。
突っ込みどころ満載すぎる。昨日の代打早坂といい勝ちたくないんだろうね。だったら西村さん辞めてくれ。選手がかわいそう。
まぁ監督のせいばかりでもないけどね。初回に畳み掛けられない今江と大松。今江はいつも通りだけど大松はまたダメだね。
いいよもうフクーラで。大松で何試合落としてるんだよ。荻野は相変わらずボール球ばっかり振ってるし。見えてないのかな?
もう思い出せば思い出すだけイライラする試合でした。まぁこういう試合もあるけどさぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:吉見
ホークス:武田
吉見が中5日とかなぁ。そんなヘッポコ投手を中5日とか終わってるな( ´Д`)
まぁ今のヘッポコ打線では武田はまず打てないな。ハムが打てないとロッテだったら完封負けかな。( ´Д`)
M 1000000200|3
H 0100002001x|4
勝:森福・1勝3敗11S
負:大谷・1勝3敗
けん制死に盗塁死。全力でサヨナラ負けを演出!!
シュンスケの相変わらずの体たらくぶりで先発のチャンスがまわってきた上野。
そんな上野に初回から四球3つで満塁のチャンスを作った打線が、角中のタイムリーで1点をプレゼントしたのだが、
このチャンスにさらに畳み掛けられればよかったのだが、ここで今江が相変わらずの体たらく振りを発揮し、
大松もいつもの大松に戻ってしまいこの回1点どまり。
そんな上野は2回にホークス打線に捕まってしまい1点を与えてしまうのだがそれ以降は立ち直り逆転は許さず好投。
上野を援護したい打線だったが5回に先頭の荻野貴が死球で塁に出ると、すかさず2塁へ盗塁を決めて、
根元が三振に倒れた後に3塁へ盗塁と荻野が足で揺さぶりをかけるのだが、その後井口の凡ゴロでホーム突入もアウトと、
犠牲フライも打てずに勝ち越しのチャンスを簡単に手放す体たらくぶりで得点奪えず。
調子よく抑えていた上野だったが7回はなぜか薮田。案の定先頭の松中にビビって四球を与えてしまうと、
松中の代走福田に盗塁を決められ、アゴ弟の内野ゴロで3塁にランナーが進むと、長谷川の犠牲フライで勝ち越され、
さらにランナー無しの状態から中村にヒットを打たれると、盗塁後に柳田にタイムリー2ベースを打たれるなど、
余計な失点が重なり勝ち越し点を献上する始末。
それでも8回に山田から代わった金澤から先頭の根元がヒットでチャンスメイクすると、
井口の当たりはピッチャーゴロゲッツーかと思ったらピッチャーがはじいて1死2塁となると、
4番のサブローが珍しくタイムリー2ベースを打って1点を返すと、
さらに角中のヒットで1死1,3塁として今江がライトへ犠牲フライを打ち上げてこれで同点となる。
8回はまたまた益田。登板過多でピンチを作ってしまうがなんとかゼロに抑えると、
9回表に柳瀬が登場。ここで代打のフクーラがレフト前にはじき返してチャンスメイク。
ここでフクーラに代走早坂、そして清田に代打岡田と進塁するチャンスを整えたのだが、
その代走の早坂がけん制アウトという噴飯もののプレーが飛び出してすべてを無駄にしてしまうと、
10回には森福から先頭の根元が四球で塁に出ると、井口の打席で根元が盗塁を仕掛けるのだが、
スタートが遅すぎて2塁余裕のアウトと
いかにマリーンズがこの試合を勝ちたくないのかが伝わってくるプレーの数々に
ホークスナインが応えるかのように10回裏に使いすぎてヨレヨレの大谷が先頭の明石にヒットを打たれ、
さらにバントの構えをしている本多をストライクが入らず歩かせてしまうと、後は打たれるのを待つだけである。
案の定松田にストライクを取りに行ったボールを痛打されてサヨナラ負け。
オールスター前に首位陥落、8月から9月にかけてBクラス転落、10月にはビリ争いと開幕当初から描いていた展開に遅ればせながら向かって行ってるのがよく分かる試合である。
今年一番見ていてストレスのたまる試合でした。早坂のけん制アウトも痛いしここ何試合かに多かったちぐはぐな攻撃もあったけど、
何よりも西村の采配ミス。これに尽きる。まず上野の交代早すぎる。9連戦という過酷な日程を戦ってるのにどうしてあそこで変える?
球数的にもまだまだだしリリーフはなるべく温存したいのに意味が分からない。
正直あのヘッポコ打線に援護がない中よく上野は抑えたと思います。いけるところまでいってほしかったですね。
そして終盤10回。根元に盗塁とかギャンブルすぎる。荒れまくってる森福を完全に助ける大チョンボ。
あんなのベンチが見て根元にスタート切らせないようにサイン出せばいいじゃん。
井口が引っ掛けてゲッツーというのが一番怖いのかもしれないけど、森福が本来の姿でないだけに
ボール球を無茶振りする井口ではないだけにあの盗塁はないです。スタートめちゃくちゃ遅かったし。草野球かよ( ´Д`)
そして井口が四球で出た後に代走出さないのも意味不明。理解が出来ない。大地が残ってるじゃん。
突っ込みどころ満載すぎる。昨日の代打早坂といい勝ちたくないんだろうね。だったら西村さん辞めてくれ。選手がかわいそう。
まぁ監督のせいばかりでもないけどね。初回に畳み掛けられない今江と大松。今江はいつも通りだけど大松はまたダメだね。
いいよもうフクーラで。大松で何試合落としてるんだよ。荻野は相変わらずボール球ばっかり振ってるし。見えてないのかな?
もう思い出せば思い出すだけイライラする試合でした。まぁこういう試合もあるけどさぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:吉見
ホークス:武田
吉見が中5日とかなぁ。そんなヘッポコ投手を中5日とか終わってるな( ´Д`)
まぁ今のヘッポコ打線では武田はまず打てないな。ハムが打てないとロッテだったら完封負けかな。( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000000000|0
F 000000000000|0
マリーンズが苦手中の苦手としている多田野と唐川が背中の張りとまた登板回避となって今季初先発のチャンスとなったシンゴ。
しかし立ち上がりが苦手なシンゴは初回にピンチを招いてしまうがここは中田、稲葉と怖いバッターを打ち取る。
今日のシンゴはコースを広く使ったピッチングでファイターズ打線から凡打の山を築く。
しかし、やっぱり今日も多田野に苦戦するマリーンズ打線。4回に先頭の岡田の四球から作ったチャンスがあったのだが、
サブローがど真ん中のフォークを見逃し三振をかまし、めでたくオールスターに選ばれた角中の打球も伸びが足りずセンターフライ。
結局シンゴも多田野も8回無失点と9回からはリリーフ投手に後を託す形となった。
9回は増井相手に手も足も出ず。逆に裏の回も薮田が3人で抑えて延長戦へ。
10回表に代わった宮西から角中四球で無死からのランナーを作るのだが、2死3塁としたのだが、荻野貴が打ち取られると、
11回は武田久から先頭の岡田が四球で出るのだがその後2死1,2塁という場面で角中が詰まりながらもレフト前に落として、
2塁ランナーの岡田がホームを狙うのだが、前進守備のレフト中田の好返球でホームタッチアウト。
逆に11回裏にウッチーがピンチを招くのだがここもしのぎ、12回も互いに譲らず結局スコアレスのドローとなった。
まぁ勝てる試合ですね。シンゴはよく頑張ってくれただけに白星をプレゼントしたかったですね。
まず4回だね。サブローはあのど真ん中のフォークが打てないとなぁ。絶好球すぎて手が出なかったのかな。
でも普通の4番打者なら長打ですね。あれが打てないのは正直残念ですね。
それと延長戦は2イニング続けて先頭バッターが四球で塁に出てるんですね。
先頭バッターの四球は点に結びつきやすいとはよく言いますがロッテ野球にはそんなのないです。
11回の角中ヒットで岡田ホーム突入は仕方がないでしょうな。次が全くだめな今江というのを考えると一か八かですね。
てか今江はダメダメだね。大地の方がいいですね。バントは上手いけど完全に流れを止めてますね。
サブローも井口もお疲れだろうからね。フクーラスタメンでもいいような気がしますが。
投手陣はよく頑張ってくれただけに今日は勝ちたかったね。あーハムに勝ちたいな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:八木
シュンスケにもゲームを作ってもらわないと今のヘッポコ打線には辛いからね。
3点取られたら負け確定だな。なんとか頑張ってくれ( ´Д`)
M 000000000000|0
F 000000000000|0
マリーンズが苦手中の苦手としている多田野と唐川が背中の張りとまた登板回避となって今季初先発のチャンスとなったシンゴ。
しかし立ち上がりが苦手なシンゴは初回にピンチを招いてしまうがここは中田、稲葉と怖いバッターを打ち取る。
今日のシンゴはコースを広く使ったピッチングでファイターズ打線から凡打の山を築く。
しかし、やっぱり今日も多田野に苦戦するマリーンズ打線。4回に先頭の岡田の四球から作ったチャンスがあったのだが、
サブローがど真ん中のフォークを見逃し三振をかまし、めでたくオールスターに選ばれた角中の打球も伸びが足りずセンターフライ。
結局シンゴも多田野も8回無失点と9回からはリリーフ投手に後を託す形となった。
9回は増井相手に手も足も出ず。逆に裏の回も薮田が3人で抑えて延長戦へ。
10回表に代わった宮西から角中四球で無死からのランナーを作るのだが、2死3塁としたのだが、荻野貴が打ち取られると、
11回は武田久から先頭の岡田が四球で出るのだがその後2死1,2塁という場面で角中が詰まりながらもレフト前に落として、
2塁ランナーの岡田がホームを狙うのだが、前進守備のレフト中田の好返球でホームタッチアウト。
逆に11回裏にウッチーがピンチを招くのだがここもしのぎ、12回も互いに譲らず結局スコアレスのドローとなった。
まぁ勝てる試合ですね。シンゴはよく頑張ってくれただけに白星をプレゼントしたかったですね。
まず4回だね。サブローはあのど真ん中のフォークが打てないとなぁ。絶好球すぎて手が出なかったのかな。
でも普通の4番打者なら長打ですね。あれが打てないのは正直残念ですね。
それと延長戦は2イニング続けて先頭バッターが四球で塁に出てるんですね。
先頭バッターの四球は点に結びつきやすいとはよく言いますがロッテ野球にはそんなのないです。
11回の角中ヒットで岡田ホーム突入は仕方がないでしょうな。次が全くだめな今江というのを考えると一か八かですね。
てか今江はダメダメだね。大地の方がいいですね。バントは上手いけど完全に流れを止めてますね。
サブローも井口もお疲れだろうからね。フクーラスタメンでもいいような気がしますが。
投手陣はよく頑張ってくれただけに今日は勝ちたかったね。あーハムに勝ちたいな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:八木
シュンスケにもゲームを作ってもらわないと今のヘッポコ打線には辛いからね。
3点取られたら負け確定だな。なんとか頑張ってくれ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000100000|1
F 00020003X|5
勝:武田勝・5勝5敗
負:成瀬・8勝4敗
どちらが首位だか分からない試合
今日からオールスター前最後の9連戦。2位日ハムとの直接対決だけに勝って優位にペナントを進めたいマリーンズ。
そんな中期待されてマウンドに上がった先発の成瀬。対するは誕生日のエースの武田勝。
先に先制したのがマリーンズ。4回に2ベースの井口を2塁に置いてサブローが2ベースヒットと
今日は珍しくベテランの2人が活躍して先制点を挙げるのだがすぐ裏に成瀬が捕まってしまうと、
毎回よく打たれる陽にタイムリー2ベースを打たれると、満塁にして毎回よく打たれる鶴岡に三遊間を破られて簡単に逆転される。
1点を取って同点に追いつきたい打線だが、武田勝の投球術に凡打を連発。
終盤の8回に1死から岡田が俊足を生かして内野安打で出塁して増井に投手が交代するのだが、
その増井に代わって岡田がけん制アウトと反撃ムードがしぼむと、
すぐ裏に出てきた益田が相変わらずピンチを招くと、2死1,3塁からまた陽にライトの横を抜けるタイムリー3ベースを打たれ、
さらに中継した根元が3塁に悪送球で打った陽がホームインと
打撃で好調だった分を守備で吐き出すのは相変わらずと言うべきか。
正直この9連戦で今度のペナントを占うと言ってもいいと思います。
まずハムに弱すぎる。なんだろうね。どのバッターにも満遍なく打たれてる様な気がします。
ハムに弱いシーズンはいいイメージが全く無いだけにこの苦手意識をどう克服していくかがカギだと思います。
成瀬は取った後がもったいなかったねぇ。中5日だったけどよく投げてくれたと思います。
しかしあの場面で益田はないわ。てか益田もオールスターとか出なくていいから休ませてほしい。
大卒ルーキーを伊藤みたいな使い方してたらこうなるわな。調子は落ちる一方にしか見えない( ´Д`)
打線も足を使って攻めてるんだけど後が続かない。やっぱり角中以下の下位打線が全然サッパリじゃあなぁ。
角中は2試合ノーヒットかぁ。正直角中はインコース寄りに打席立ってるけどインコース打てないような気がします。
元々アウトローが苦手だったみたいであそこまで詰めてるらしいんですが、その分インコースが窮屈になるんだよね。
インコースが強いからベース寄りに打席立ってるみたいですが、どうもそんな感じがしないのはオレだけかな?
段々相手球団からのマークもきつくなるだけに頑張ってほしいものです。
明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ファイターズ:多田野
また多田野かよ。マリーンズキラーですね。てかシンゴがどこまで持つかが心配です。
いい加減ハムに勝てよほんとに。3連敗したら首位からあっという間に落ちるぞ( ´Д`)
M 000100000|1
F 00020003X|5
勝:武田勝・5勝5敗
負:成瀬・8勝4敗
どちらが首位だか分からない試合
今日からオールスター前最後の9連戦。2位日ハムとの直接対決だけに勝って優位にペナントを進めたいマリーンズ。
そんな中期待されてマウンドに上がった先発の成瀬。対するは誕生日のエースの武田勝。
先に先制したのがマリーンズ。4回に2ベースの井口を2塁に置いてサブローが2ベースヒットと
今日は珍しくベテランの2人が活躍して先制点を挙げるのだがすぐ裏に成瀬が捕まってしまうと、
毎回よく打たれる陽にタイムリー2ベースを打たれると、満塁にして毎回よく打たれる鶴岡に三遊間を破られて簡単に逆転される。
1点を取って同点に追いつきたい打線だが、武田勝の投球術に凡打を連発。
終盤の8回に1死から岡田が俊足を生かして内野安打で出塁して増井に投手が交代するのだが、
その増井に代わって岡田がけん制アウトと反撃ムードがしぼむと、
すぐ裏に出てきた益田が相変わらずピンチを招くと、2死1,3塁からまた陽にライトの横を抜けるタイムリー3ベースを打たれ、
さらに中継した根元が3塁に悪送球で打った陽がホームインと
打撃で好調だった分を守備で吐き出すのは相変わらずと言うべきか。
正直この9連戦で今度のペナントを占うと言ってもいいと思います。
まずハムに弱すぎる。なんだろうね。どのバッターにも満遍なく打たれてる様な気がします。
ハムに弱いシーズンはいいイメージが全く無いだけにこの苦手意識をどう克服していくかがカギだと思います。
成瀬は取った後がもったいなかったねぇ。中5日だったけどよく投げてくれたと思います。
しかしあの場面で益田はないわ。てか益田もオールスターとか出なくていいから休ませてほしい。
大卒ルーキーを伊藤みたいな使い方してたらこうなるわな。調子は落ちる一方にしか見えない( ´Д`)
打線も足を使って攻めてるんだけど後が続かない。やっぱり角中以下の下位打線が全然サッパリじゃあなぁ。
角中は2試合ノーヒットかぁ。正直角中はインコース寄りに打席立ってるけどインコース打てないような気がします。
元々アウトローが苦手だったみたいであそこまで詰めてるらしいんですが、その分インコースが窮屈になるんだよね。
インコースが強いからベース寄りに打席立ってるみたいですが、どうもそんな感じがしないのはオレだけかな?
段々相手球団からのマークもきつくなるだけに頑張ってほしいものです。
明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ファイターズ:多田野
また多田野かよ。マリーンズキラーですね。てかシンゴがどこまで持つかが心配です。
いい加減ハムに勝てよほんとに。3連敗したら首位からあっという間に落ちるぞ( ´Д`)