主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
今日のロッテ戦。その前に試合前に伊東監督の退任が発表されました。
まぁそうなるよなって感じです。ただ、このタイミングなのはちょっとびっくりしました。
オールスター前には腹は決まっていたみたいですね。それでも最後まで指揮は取ってくれるみたいです。
この弱小チームをAクラス3回に導いた手腕はすごいと思います。
Bクラス常連のチームですがそれでも長いこと指揮してくれた事に感謝しつつ残りの試合頑張ってほしいです。
そして今日の試合。
L 010001004|6
M 000003000|3
勝:シュリッター・1勝2敗
負:益田・4敗9S
S:増田・1勝4敗23S
はい、見てきました。選手が監督に対してどう思っているのかよくわかりました。
とにかくさっさと辞めろって言いたいって事がプレーを見ていてよくわかりました。
とにかくひどい試合を見せられました。拙攻にミスのオンパレード。
まず1回の1死満塁で無得点、2回の2死1,2塁で無得点はまだ許せるけど
その後の無死3塁で無得点と、1回と3回で最低1点ずつ取っていればマシな試合になったのに、
このチャンスでクリーンアップがそろって仕事しない体たらくぶり。
3回の秋山の好返球は見事だったけどその前のペーニャの凡フライには萎えました。4番のバッティングじゃないです。
二木は頑張ってたと思います。先に失点したけど7回2失点と十分な内容。
6回のピンチを1点で抑えたのもポイント高いです。
6回裏に勝ち越したけどそれ以外はクソ。守りは中継プレーが相変わらず雑。
外崎の3ベースも中継の大地が3塁にまともな送球してればアウトになったかもしれないのにホーム側に逸れるし、
ところどころ中継プレーでポロポロやってるし、9回は前進守備で2塁ランナーがホームに帰られるし。
木村の足も速かったけど前進守備はホームで刺せる位置にいないとダメなのに、
あれでアウトに出来ないと外野手としては屈辱的ですね。
そして田村の空タッチ。ボール持ってない方でタッチしたってアウトにならないことぐらい素人でもわかる。
挟殺プレーもまともに出来ないのか?草野球でもアウトに出来るぞ。
田村はこんな事やってるから自動アウトの吉田にチャンスを与える結果になるんだよ。
6回3点取った後にもう1点取れなかったのが痛い。田村のスクイズは打球殺しすぎて全然前に行かなかったし。
一番怒りを覚えたのは最後の加藤の盗塁死。久々に声が出ました。バカじゃないの?って。
3点差あってランナー貯めないといけないのにあの場面は200%成功する自信がないと走ってはいけない場面です。
ハイリスクローリターンな事をどうしてやるの?実力が無いのはもちろんとして考えてプレー出来ない選手が多すぎる。
これも監督の責任ってヤツになってしまうんでしょうね。来年誰やるの?素人集団をプロの集団にするの大変だよ?
益田?使えません。最終回の浅村の打席は勝たないといけないチームの執念を見た気がします。
それに押されるような形でど真ん中ばかりを投げて浅村以外はほとんどいい当たりされてました。
もうダメですね。益田に抑えは無理ですね。1年通して投げられない内以外の守護神を見つけないといけません。
去年がいろいろ出来すぎてたから西野を先発に回すのは嫌だったんだよ。
中継ぎは肘に負担がかかる?肘に問題があるなら先発でも変わらないし。だったら治せって。
あとクソだなって思ったのは応援団。ピンチの時は散々益田コールしといて勝ちこされたらだんまり。
その後の攻撃のためになるべく失点を減らさないといけないのにだんまり。攻撃にしか頭がないんのだろうか?
若い人が多いのはわかるけどもうちょっと空気読んでほしい。今の応援団の応援は最悪だけれど、
いないよりはマシって感じですね。2009年みたいなモメごとだけは起きてほしくないです。
とにかく最悪な試合だった。金を返してほしいです。
エナジードリンクの引換券もらったけどムカついて引き換えずに帰っちゃった。
その後の花火もイベントもスルーです。誰が楽しみにするんだよ、こんなクソ試合の後に。
球団はイベントに力入れて客寄せしたいのは分かるけどファンが何を一番楽しみにしているかもう一度考えてください。
まぁそうなるよなって感じです。ただ、このタイミングなのはちょっとびっくりしました。
オールスター前には腹は決まっていたみたいですね。それでも最後まで指揮は取ってくれるみたいです。
この弱小チームをAクラス3回に導いた手腕はすごいと思います。
Bクラス常連のチームですがそれでも長いこと指揮してくれた事に感謝しつつ残りの試合頑張ってほしいです。
そして今日の試合。
L 010001004|6
M 000003000|3
勝:シュリッター・1勝2敗
負:益田・4敗9S
S:増田・1勝4敗23S
はい、見てきました。選手が監督に対してどう思っているのかよくわかりました。
とにかくさっさと辞めろって言いたいって事がプレーを見ていてよくわかりました。
とにかくひどい試合を見せられました。拙攻にミスのオンパレード。
まず1回の1死満塁で無得点、2回の2死1,2塁で無得点はまだ許せるけど
その後の無死3塁で無得点と、1回と3回で最低1点ずつ取っていればマシな試合になったのに、
このチャンスでクリーンアップがそろって仕事しない体たらくぶり。
3回の秋山の好返球は見事だったけどその前のペーニャの凡フライには萎えました。4番のバッティングじゃないです。
二木は頑張ってたと思います。先に失点したけど7回2失点と十分な内容。
6回のピンチを1点で抑えたのもポイント高いです。
6回裏に勝ち越したけどそれ以外はクソ。守りは中継プレーが相変わらず雑。
外崎の3ベースも中継の大地が3塁にまともな送球してればアウトになったかもしれないのにホーム側に逸れるし、
ところどころ中継プレーでポロポロやってるし、9回は前進守備で2塁ランナーがホームに帰られるし。
木村の足も速かったけど前進守備はホームで刺せる位置にいないとダメなのに、
あれでアウトに出来ないと外野手としては屈辱的ですね。
そして田村の空タッチ。ボール持ってない方でタッチしたってアウトにならないことぐらい素人でもわかる。
挟殺プレーもまともに出来ないのか?草野球でもアウトに出来るぞ。
田村はこんな事やってるから自動アウトの吉田にチャンスを与える結果になるんだよ。
6回3点取った後にもう1点取れなかったのが痛い。田村のスクイズは打球殺しすぎて全然前に行かなかったし。
一番怒りを覚えたのは最後の加藤の盗塁死。久々に声が出ました。バカじゃないの?って。
3点差あってランナー貯めないといけないのにあの場面は200%成功する自信がないと走ってはいけない場面です。
ハイリスクローリターンな事をどうしてやるの?実力が無いのはもちろんとして考えてプレー出来ない選手が多すぎる。
これも監督の責任ってヤツになってしまうんでしょうね。来年誰やるの?素人集団をプロの集団にするの大変だよ?
益田?使えません。最終回の浅村の打席は勝たないといけないチームの執念を見た気がします。
それに押されるような形でど真ん中ばかりを投げて浅村以外はほとんどいい当たりされてました。
もうダメですね。益田に抑えは無理ですね。1年通して投げられない内以外の守護神を見つけないといけません。
去年がいろいろ出来すぎてたから西野を先発に回すのは嫌だったんだよ。
中継ぎは肘に負担がかかる?肘に問題があるなら先発でも変わらないし。だったら治せって。
あとクソだなって思ったのは応援団。ピンチの時は散々益田コールしといて勝ちこされたらだんまり。
その後の攻撃のためになるべく失点を減らさないといけないのにだんまり。攻撃にしか頭がないんのだろうか?
若い人が多いのはわかるけどもうちょっと空気読んでほしい。今の応援団の応援は最悪だけれど、
いないよりはマシって感じですね。2009年みたいなモメごとだけは起きてほしくないです。
とにかく最悪な試合だった。金を返してほしいです。
エナジードリンクの引換券もらったけどムカついて引き換えずに帰っちゃった。
その後の花火もイベントもスルーです。誰が楽しみにするんだよ、こんなクソ試合の後に。
球団はイベントに力入れて客寄せしたいのは分かるけどファンが何を一番楽しみにしているかもう一度考えてください。
PR
この記事にコメントする