主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
今日の試合に入る前にトレードが行われました。
藤岡貴裕投手と日ハムの岡大海外野手の交換トレードが成立しました。
荻野がケガで離脱して動いたトレードって感じがします。
藤岡をドラフトで引き当てた時はうれしかったし、藤岡自身も泣いて喜んでいたので
大学時代の実績もあり左のエースが誕生するんだなぁって期待していました。
ただ、初年度はそこそこだったけど2年目以降は思うように結果が出せませんでした。
日ハムは選手を上手く起用してくれるし、育てるのが上手い球団なので、
藤岡にとってはチャンスだと思います。期待されてると思うので頑張ってほしいです。
岡に関しての印象は右打ちに専念している加藤翔平って感じがします。
身体能力は高いと思いますがケガなどで本来の力を発揮していないって印象です。
最近日ハムのトレードを見ていると出された選手が今一つなので見切りが上手い印象です。
環境が変わって化けることを期待しましょう。背番号はそのまま18番かな?ハムでもそうだったし。
で、今日の試合。
M 0000040010|5
H 0000000141x|6
勝:森・1勝3敗17S
負:大谷・3敗
本:上林・15号
1日明けた今日の試合。4点リードを奪っていたが9回に内が大炎上。痛いサヨナラ負けとなりました。
今日は5点取ってそのリードを守らないといけない試合でした。
まぁハッキリ言って継投ミスですね。8回に松永がピンチを作ってたまらず益田を出したのも痛いですね。
内の状態を考えると益田は残してほしかったです。かと言って良平弟も大谷も最近打たれ気味だし、
チェンや岩下は怖くて出せないので難しいところですが。
まぁ敗因は内です。誰がどう見ても内です。浦和でいいでしょう。防御率もついに4点台になったし。
上林のホームランは上手く打たれたなぁって印象ですが歩かせてもその前に2本ヒット打ってる牧原も怖いですね。
なのでピンチを広げた時点でダメでしたね。西田に2ベースを打たれた時点でサヨナラは覚悟しました。
ショックの大きい打たれ方なので内をリフレッシュさせてあげるべきかなと思います。
井口監督は補強はもうないって言いました。どう見ても中継ぎが終わってる状況なのに。
外国人選手もボルシンガーしか働いてないし。チェンは安定しないし、
シェッパーズは先発で調整しているみたいだけど、いい結果が出てないし、オルモスは論外だし。
若手でたくさんいい選手がいるって言うんだから内や大谷の代わりにその選手を使ってあげてほしいです。
ちょっと前にも福岡で似たような展開でサヨナラ負けを食らったのを思い出しました。
結局年が経ってもやることは変わらないんだぁってつくづく感じました。今日はもういいや( ´Д`)
藤岡貴裕投手と日ハムの岡大海外野手の交換トレードが成立しました。
荻野がケガで離脱して動いたトレードって感じがします。
藤岡をドラフトで引き当てた時はうれしかったし、藤岡自身も泣いて喜んでいたので
大学時代の実績もあり左のエースが誕生するんだなぁって期待していました。
ただ、初年度はそこそこだったけど2年目以降は思うように結果が出せませんでした。
日ハムは選手を上手く起用してくれるし、育てるのが上手い球団なので、
藤岡にとってはチャンスだと思います。期待されてると思うので頑張ってほしいです。
岡に関しての印象は右打ちに専念している加藤翔平って感じがします。
身体能力は高いと思いますがケガなどで本来の力を発揮していないって印象です。
最近日ハムのトレードを見ていると出された選手が今一つなので見切りが上手い印象です。
環境が変わって化けることを期待しましょう。背番号はそのまま18番かな?ハムでもそうだったし。
で、今日の試合。
M 0000040010|5
H 0000000141x|6
勝:森・1勝3敗17S
負:大谷・3敗
本:上林・15号
1日明けた今日の試合。4点リードを奪っていたが9回に内が大炎上。痛いサヨナラ負けとなりました。
今日は5点取ってそのリードを守らないといけない試合でした。
まぁハッキリ言って継投ミスですね。8回に松永がピンチを作ってたまらず益田を出したのも痛いですね。
内の状態を考えると益田は残してほしかったです。かと言って良平弟も大谷も最近打たれ気味だし、
チェンや岩下は怖くて出せないので難しいところですが。
まぁ敗因は内です。誰がどう見ても内です。浦和でいいでしょう。防御率もついに4点台になったし。
上林のホームランは上手く打たれたなぁって印象ですが歩かせてもその前に2本ヒット打ってる牧原も怖いですね。
なのでピンチを広げた時点でダメでしたね。西田に2ベースを打たれた時点でサヨナラは覚悟しました。
ショックの大きい打たれ方なので内をリフレッシュさせてあげるべきかなと思います。
井口監督は補強はもうないって言いました。どう見ても中継ぎが終わってる状況なのに。
外国人選手もボルシンガーしか働いてないし。チェンは安定しないし、
シェッパーズは先発で調整しているみたいだけど、いい結果が出てないし、オルモスは論外だし。
若手でたくさんいい選手がいるって言うんだから内や大谷の代わりにその選手を使ってあげてほしいです。
ちょっと前にも福岡で似たような展開でサヨナラ負けを食らったのを思い出しました。
結局年が経ってもやることは変わらないんだぁってつくづく感じました。今日はもういいや( ´Д`)
PR
この記事にコメントする