忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

H  000000001|1
M 00100120X|4
勝:マシス・1勝2敗
負:陽・1勝1敗
本:里崎・7号、ペーニャ・18号

この試合を落とすと借金生活突入とがけっぷちに立たされているマリーンズ。
にもかかわらず本日も6番サブロー7番に今江自動アウトを並べた打順をみさせられて早くも借金生活を覚悟したファンも多い中
なんとか先発のマシスに頑張ってもらおうと期待したのだが、今日は無難にホークス打線を抑えていくと、
2回にホワイトセル四球、角中ヒットで1,2塁とホークス先発の陽を攻めるのだが、
ここで威勢よく並べた自動アウトの2人が本領発揮しサブローは三振今江は注文どおりのゲッツー
何故ここまで落ちぶれたのかがよく分かる拙攻ぶりで得点ならず。

それでも3回に2つの四球からチャンスを作ると井口のタイムリーヒットで1点を挙げると、
6回に再び四球2つでチャンスを作ると、ここでダブルスチールを仕掛けると、
相手の送球エラーを誘いさらに1点を追加し、相手の四球とミスがからみ優位に試合を進める。
マシスは7回のピンチも抑えてわずか3安打に抑えてリードを保ったまま降板となる。
すると7回裏に里崎のソロホームランが炸裂すると、岡田が右中間に長打を放つも、
2塁まわったところで転んでしまい2ベース、根元が送ってチャンスを広げると2番に入ってる南竜がライト前にタイムリーヒットと
効果的に得点を奪う事に成功する。

8回は益田、9回は薮田といういつもの継投なのだが、9回2死からペーニャに薮田の力の無いボールをピンポン球のようにはじき返されて
打球は弾丸ライナーでスタンドに達してソロホームランで1点を失ってしまうが最後はスペランカー多村を三振に抑えてゲームセット。
借金生活は逃れ、マシスに来日初勝利がついたのだが、不安視された自動アウトの2人は案の定結果が出ないだけでなく、
2人とも揃って併殺打を放つなど課題が多く残るばかりである。

今日はマシスだね。正直好投するなんて思ってもいませんでした。テンポもよく相手打線のタイミングも外してた感じがします。
グライシンガー同様100球が目安になるのかなと思います。次回もこれぐらい好投してくれるとチームにとってありがたいですね。

まぁ今日は相手のミスもあるけどね。南の思い切った3盗はよかったね。2軍で全然打ってない南がいい活躍してます。
しかし、今江も本当にダメだけどサブローも酷いね。本当に大金はたいてる選手が仕事をしないね。
明日はフクーラでいいと思います。これ以上打線をぶった切られると点が取れない( ´Д`)

明日の予告先発
ホークス:吉川
マリーンズ:藤岡
いい加減カード勝ち越しをしたい。本当に勝ち越しを決めたい。勝てるといいんだけどね( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

H  000005023|10
M 000000001|1
勝:大隣・12勝4敗
負:成瀬・11勝7敗
本:スペランカー多村・3号

レデズマ連れてきたヤツ表に出ろ!!

去年と比べて入場者数が8.8%とパリーグで最も減少したマリーンズ。
ここ最近の試合を見ていれば入場者数が減るのは不思議ではなく、むしろ当たり前だと言いたくなる。
今日もホームで対左の方が被安打率が高い大隣なのにセンター南レフト青野「浦和か!?」と言いたくなる左右病オーダーで
相性の悪い大隣を攻略しようとしたマリーンズだが、案の定自信満々に並べた右打者は全く機能せず
後は先発の成瀬がなんとか踏ん張ってくれることを祈るしかなかった。

そんな成瀬は6回に先頭の高谷に2ベースヒットでピンチを作られてしまうと、
続く本多の打席で飛び出した高谷を見て里崎は2塁に送球するも送球間にまんまと3塁を陥れられてピンチを広げると、
その本多にタイムリーを浴びて先制点を与えてしまうと、3番の長谷川のところで打球を処理したホワイトセルが
ベースカバーに入った成瀬に送球するも思いっきり逸れてまた今日もミスで相手に得点を謙譲してしまうと、
小久保にタイムリーでまた1点。しまいには成瀬の先輩にあたるスペランカー多村にとどめの2ランを浴びて試合がほぼ決まった格好となった。

もはや死んでる打線は大隣になすすべなく、試合を捨てた8回にはいつも通り敗戦処理の橋本を投入するのだが、
火のついたホークス打線を止められるわけが無く2失点を喫すると、9回には新外国人のレデズマをリリーフ登板させるのだが、
今年のロサを左にしたという評がピッタリ当てはまる投手で四球とヒットを浴びてピンチを招くと、
続く今宮の打球を代打で途中出場している今江がエラーをかましてピンチを広げると、
長谷川に塁上のランナーをすべて返されるタイムリー2ベースを浴びるなど、
中後の方が1000倍マシともいえるヘボ投手のお披露目もはやため息すら漏れることは無かった。
ホームでヘボ試合を見せ付けられて最終回に申し訳程度に1点がマリーンズに入ったが、もはや気休めにもならず、結局このまま大敗してしまった。

味方の拙守に成瀬の気持ちも切れ、相変わらず工夫の無い攻撃陣、守備もまともに出来ない1億円プレイヤーにやっぱり使えない新外国人負のオンパレードでとうとう貯金がなくなったマリーンズ。こんな試合をわざわざ金を払って見に行ったファンはただただ気の毒である。

ただため息しか出ない試合でした。成瀬は途中までは良かったけど6回の味方のミスから崩れ、
そのスキをホークス打線に突かれてそのままノックアウト。これじゃあ勝てない。途中までは良かったけどね。
打線も相変わらず。南が2安打と起用に応えたが青野がねぇ。全くだめじゃないか( ´Д`)
そしてレデズマ。さっき言ったとおり今年のロサを左にしただけの投手。使えない。よくスカウトは連れてきたな。
明日のマシスもだめなんだろうな。こんな短時間でヘボ外人ばっかり連れてこれるもんだと逆にすごいわ。

正直こんな試合ばかりでは客数も伸びません。客数が減れば収入も減る。そうすれば最悪近鉄みたいになってしまうかもしれません。
マリーンズがなくなるのは困るけど、正直こんな試合を見に行きたいとは全く思いません。全く魅力の無いチームに落ちましたね。
今江って病んでるの?くだらないミスしかしないのはやる気無いの?まともな監督なら大松共々浦和行きですがね。
本当に貯金15からここまで落ちるとは西村さんは迷将ですね。まぁあいもかわらずすぐ怪我するヤツもいるけど。
今年ゴールド会員にならなくて本当に良かった。書きたい事はいろいろあるけど、もう嫌になってきちゃったわ( ´Д`)

明日の予告先発
ホークス:陽
マリーンズ:マシス
陽はハムのヤツの兄だね。まぁひねられそうだな。マシスはどうせ3回ぐらいで降板だろ。明日から借金生活だな( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000000012|3
E 01011010X|4
勝:釜田・6勝1敗
負:シンゴ・2勝2敗
S:青山・3勝3敗16S

11安打10残塁の和の野球

最近全くないカード勝ち越しを狙いたいマリーンズ。先発のシンゴになんとかゲームを作ってもらい、打線の援護を期待したが、
イーグルス先発のルーキーの釜田に今日も簡単に打ち取られるヘボ打線。井口を休養でDHで起用してしまったために
9番に自動アウトのキャプテンを入れる羽目になってしまったが故に案の定打線を分断するチャンスブレイカーぶりを発揮すると、
シンゴが2回に草野にヒット、牧田にレフトへヒットでサブローのチンタラぶりを草野は見逃さず3塁を陥れると、
鉄平にアッサリ犠牲フライを許し先制点を献上してしまうと、4回の1死1,3塁のピンチで
牧田の打球を根元が処理して2塁に投げるが、2塁の大地が送球を見事に後逸して
キャッチボールもまともに出来ないのか?とヤジを飛ばしたくなる拙守でまた1点を謙譲し、
5回には犠牲フライ、7回にはタイムリーと7回途中4失点と結果はまずまずなのだが、
ヘボ打線に4点はあまりにも苦しい結果となってしまった。

ヘッポコ打線が高卒ルーキーにひねられっぱなしで終わるのかと思われたがようやく8回に反撃をして、
ホワイトセルの内野安打で1点を返してなおも井口がヒットを打ったところで守護神の青山を引きずり出したが、
大金をはたいて戻したやる気の無いバッターが打ち取られていつも通り畳み掛けたい場面でそれが出来ず、
最終回に青山の甘く入ったボールとそれをリードする岡島の外角ばかりの単調な配球を狙い
連打を浴びせてなんとか1点差としたのだが、最後はホワイトセルが絵に書いたような空振りで三振でゲームセット。
浮上の兆しは全く見えず首位争いしていた前半戦から一転9月以降は最下位争いに転じる事になるだろう。


ヘボですね。そうですね、とにかくヘボですね。
チャンスはあれど相変わらず畳み掛けられない打線。勝負どころで致命的なエラーが出るばかり。
大地の捕球ミスは痛いね。まぁあれで取ってもゲッツー取れたかは分からないけどね。
本当に細かい野球がいつまで経っても出来ないよね。1点にこだわる野球なんて永遠に出来ないだろうね。だってロッテだし。
シンゴも悪くないんだけど今の打線に4点は返せない。ある程度試合をまとめても頭の悪い監督に批判されるし。
正直もうAクラスなんて無理なんだからあえて今江と大松をフル出場させた方がいいんじゃないの?
Bクラスで終わったら戦犯はこの2人だろう?打てないし致命的なエラーばかりかますし。さらし者でいいと思います。
もうAクラスなんて期待していないし。今のチーム状況で上位に食い込める要素が無いわ( ´Д`)

明日の予告先発
ホークス:大隣
マリーンズ:成瀬
まぁ大隣だから1点取られたら終わりだろうね。成瀬でも無理だわ( ´Д`)
今日のロッテ戦

M 000012000|3
E  04010002X|7
勝:美馬・7勝6敗
負:阿部・2敗

珍しく連勝してここから再び上位に食い込みたいマリーンズは未だ未勝利の阿部が先発。
打線がイーグルス先発の美馬の前に軽くひねられていると、2回に阿部が捕まり、
塁上にランナーをにぎわすと、決め球が甘く入り島内にタイムリーヒットで先制点を与えてしまうと、
リトル松井に右中間を破られ、続く銀次にセンター前に運ばれ計4失点。信用の無い阿部は早くも降板を告げられてしまう。

こういう時はやっぱり大谷。3回から登板し、早速根元のヘッポコエラーで足を引っ張れるも抑えていたが、
4回にランナーを3塁に進めてしまうと、銀次の痛烈な打球を大地がダイビングキャッチして1塁に送球するも
わずかに間に合わずにタイムリー内野安打でまた1点を与えてしまう。

ようやく打線が働き出したのが5回。2死からサブローがヒットで出ると、続く雅彦が高めのボールをはじき返し、
センターがわずかに及ばずタイムリー2ベースとなって1点を返すと、6回には頼りになるホワイトセルの2点タイムリーで2点差まで詰め寄る。

まだまだ逆転のチャンスはあったにも関わらず何を血迷ったのか7回から敗戦処理の橋本を投入しただけでなく
イニングまたぎまでさせる試合を捨てたと言っていい采配が炸裂すると、案の定2イニングめとなった8回にピンチを迎えて
当たってる島内に今度は左中間に飛ばされる2点タイムリー2ベースで止めを刺されてしまい、
最後も久々に出てきた大松の当たりそうに無い無茶振りがこの敗戦の悔しさを増幅させたと言っていいだろう。


阿部はやっぱり力不足かな。2回は甘かったもんね。まぁ2死からポコポコ打たれるのはどのピッチャーに共通してるのであれですが。
まぁ2軍に落とされても仕方が無いかな。代わりはいないと思いますが。もう1回チャンスはあるかな。せっかくもらったチャンスなので今年1勝はしたいね。

そしてまさかの橋本のイニング跨ぎ。中郷とかが出てくると思ったらこれだよな。大体失敗するよな。
もう勝つ気ないのかな?あきらめちゃったのかな?疑問が残るばかりです。
まぁ7点も取られたらそりゃあ負けるわな。今の打線ではどうにもなりません。
大地は昨日は休養日だったから頑張ってほしかったけどね。根元1番、大地2番でいいような気がしますが。

明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
イーグルス:釜田
最近の高卒ルーキーにひねられるイメージしかないけどね。シンゴに援護なさそうだけど( ´Д`)
昨日のロッテ戦

M 000000200|2
F  000000001|1
勝:大谷・3勝5敗
負:森内・1敗
S:薮田・1勝4敗20S

ここでの3連敗は上位争いにおいて致命的になるだけに負けられないマリーンズ。
オーダーもがらりと変えて久々に先発に藤岡を起用して何とか価値につなげたいマリーンズ。

マリーンズ先発の藤岡は初回から球数を使うも無失点の立ち上がり。
しかし、ファイターズ先発の中村の前にチャンスを作るのだが、いつも通りの拙攻打線が本領発揮し得点を奪えない。
それでも久々先発の藤岡は5回の満塁のピンチもしのいで藤岡は5回無失点とゲームを作って早い回での降板となる。

2番手は大谷が無難に抑えて繋げると7回表に中村から代わった森内を攻めて
1死から大地がヒットで出塁すると、続く根元が右中間を破るタイムリー3ベースヒットでようやくほしかった1点が入ると、
さらにチャンスで3番の角中がセンター前にタイムリーヒット。貴重な2点目を挙げる。

7回は南昌が、8回は益田がそれぞれ3人で締めて最終回は薮田に繋いだのだが、
その薮田が1死から陽にヒットを打たれると、2死となった後にいつも打たれてる鶴岡にヒットを打たれると、
金子誠にタイムリーヒットで1点差。なおもピンチで田中賢を歩かせて2死満塁の一打サヨナラのピンチ。
が、続く西川が打ち損じてファールフライでゲームセット。ヒヤヒヤながら3タコは免れた格好となった。


藤岡はまぁゲームは作ったと思います。長いイニングは投げてほしいね。やっぱりこれから先発の柱としてがんばってもらわないと。
しかし南と益田がいいピッチングで繋いだのに薮田が怖すぎる。やっぱり薮田の後継者となるストッパーの育成が大事ですな。
ウッチーでは無理ですね。すぐ怪我する選手にストッパーは無理。丈夫でボールも早くて決め球のある選手。
でもそんな投手マリーンズにはいないですね。困ったもんですな。( ´Д`)

打線は相変わらずの拙攻ぶり。勝ったからいいんだけどね。相変わらずですな。
里崎も満身創痍だから小池はベンチに置いといて良かったんじゃないの?雅彦も使えないんだし。
てか今日は荻野貴が抹消されたね。また怪我?落球したから?他に落とすやついるだろうが。大松とか大松とか。
ベンチの枠をもうちょっと有効に使ってほしいですね。

明日の予告先発
マリーンズ:グライシンガー
イーグルス:永井
永井ってそういば久々に見るような気がするけどね。そろそろ勝ち越ししないと楽天にも抜かれるよ( ´Д`)
Prev361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371  →Next