主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 031400400|12
M 000305001|9
勝:谷元・1勝
負:木村・1敗
本:中田・2号、クルーズ・1号
昨日の先発の藤岡が早々に2軍落ち。その藤岡同様にローテション定着が期待される唐川だったが、
初回以外は藤岡以下の内容で4回もたずでノックアウト。早々に2軍行きを決める格好となりました。
藤岡といい唐川といいそして敗戦処理で出てきた木村といいどうしてドラ1の連中がここまで外れが多いのか。
唐川の1年目は期待しかなかったんだけどなぁ。高卒ルーキーでいきなりホークス相手に勝ち星を挙げて、
2戦目はマリンで完投して地元出身の選手がエースになるのを夢見てたんだけど、どこで間違えてしまったのか。
ボコボコに打たれた怒りよりもここ数年の情けない唐川を見て悲しくなりますね。
このまま同期でBIG3と評された中田や由規に負けてしまうのか。本当に悲しいです( ´Д`)
打線は十分頑張りました。9点もとったし。これで負けるのはピッチャーの責任。
肘井はいい仕事しましたね。最後のバッターになってしまいましたがこれからの選手です。
おもいっきりのいいスイングですね。まだ若い肘井には長く1軍にいてほしいです。
こんだけ打った試合だけど、相変わらず荻野貴、大地が当たりがないね。大地はついに代打出されたし。
1,2番が田村より打率低いとか話にならないな。1,2番の出塁率が上がればなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:涌井
明日はエース対決ってやつですかね。マリン行く予定ですが投手戦になりそうですね。
今年の涌井には期待してるけどね。今日みたいな試合は疲れるからいいや( ´Д`)
F 031400400|12
M 000305001|9
勝:谷元・1勝
負:木村・1敗
本:中田・2号、クルーズ・1号
昨日の先発の藤岡が早々に2軍落ち。その藤岡同様にローテション定着が期待される唐川だったが、
初回以外は藤岡以下の内容で4回もたずでノックアウト。早々に2軍行きを決める格好となりました。
藤岡といい唐川といいそして敗戦処理で出てきた木村といいどうしてドラ1の連中がここまで外れが多いのか。
唐川の1年目は期待しかなかったんだけどなぁ。高卒ルーキーでいきなりホークス相手に勝ち星を挙げて、
2戦目はマリンで完投して地元出身の選手がエースになるのを夢見てたんだけど、どこで間違えてしまったのか。
ボコボコに打たれた怒りよりもここ数年の情けない唐川を見て悲しくなりますね。
このまま同期でBIG3と評された中田や由規に負けてしまうのか。本当に悲しいです( ´Д`)
打線は十分頑張りました。9点もとったし。これで負けるのはピッチャーの責任。
肘井はいい仕事しましたね。最後のバッターになってしまいましたがこれからの選手です。
おもいっきりのいいスイングですね。まだ若い肘井には長く1軍にいてほしいです。
こんだけ打った試合だけど、相変わらず荻野貴、大地が当たりがないね。大地はついに代打出されたし。
1,2番が田村より打率低いとか話にならないな。1,2番の出塁率が上がればなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:涌井
明日はエース対決ってやつですかね。マリン行く予定ですが投手戦になりそうですね。
今年の涌井には期待してるけどね。今日みたいな試合は疲れるからいいや( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
F 040000000|4
M 000012000|3
勝:吉川・1勝
負:藤岡・1敗
S:増井・2S
本:大谷・1号、岡・1号
毎年恒例のこの時期の平日デーゲーム。悪天候のなかスタートしましたが残念な結果となってしまいました。
先発は藤岡だったけど2発のホームランで撃沈。共にボールは高かったですね。
藤岡といい上野といいこの一発病はなんとかならないものか。今日はボールが高かったですね。
高めに浮いても力でねじ伏せられるならいいけど、それが出来ない以上は丁寧にいかないとねぇ。
藤岡、唐川のドラ1コンビが覚醒するのはいつになるやら( ´Д`)
その後のリリーフ陣が踏ん張って打線も徐々に追い付いてきましたが、
今日はやっぱり今江の守備妨害ですかね。あれで守備妨害ってちょっと厳しくないか( ´Д`)
審判がそうジャッジしたらそれまでなんだけど、ちょっと納得出来ないね。
昔で言う早川みたいにバット投げたとかだったらわかるけど今回のはなぁ。
あそこでダブルスチール決まってれば試合展開は全然違ったのになぁ。残念でなりません。
明日の予告先発
ファイターズ:斎藤佑
マリーンズ:唐川
またハンカチの落ちるたまにクルクルな予感がしますが。てか唐川のほうが心配。
唐川も伸び悩んでるからね。涌井と肩を並べるピッチャーになってほしいんだけどねぇ( ´Д`)
F 040000000|4
M 000012000|3
勝:吉川・1勝
負:藤岡・1敗
S:増井・2S
本:大谷・1号、岡・1号
毎年恒例のこの時期の平日デーゲーム。悪天候のなかスタートしましたが残念な結果となってしまいました。
先発は藤岡だったけど2発のホームランで撃沈。共にボールは高かったですね。
藤岡といい上野といいこの一発病はなんとかならないものか。今日はボールが高かったですね。
高めに浮いても力でねじ伏せられるならいいけど、それが出来ない以上は丁寧にいかないとねぇ。
藤岡、唐川のドラ1コンビが覚醒するのはいつになるやら( ´Д`)
その後のリリーフ陣が踏ん張って打線も徐々に追い付いてきましたが、
今日はやっぱり今江の守備妨害ですかね。あれで守備妨害ってちょっと厳しくないか( ´Д`)
審判がそうジャッジしたらそれまでなんだけど、ちょっと納得出来ないね。
昔で言う早川みたいにバット投げたとかだったらわかるけど今回のはなぁ。
あそこでダブルスチール決まってれば試合展開は全然違ったのになぁ。残念でなりません。
明日の予告先発
ファイターズ:斎藤佑
マリーンズ:唐川
またハンカチの落ちるたまにクルクルな予感がしますが。てか唐川のほうが心配。
唐川も伸び悩んでるからね。涌井と肩を並べるピッチャーになってほしいんだけどねぇ( ´Д`)
日中は暖かいんですが夜は寒い。しかも風が強くてやばかった。
←スタメンですね。てかいきなりCGで選手が口から火を吹いてる姿が出てきて意表を突かれた。
こういうのってかっこ良く見せるのが一般的だけど、あえて思考を変えたやり方はいいと思います。
F 000200100|3
M 00050000X|5
勝:石川・1勝
負:メンドーサ・1敗
S:西野・3S
本:レアード・2号
今日は石川が先発だったけど風も強くてやりにくい状況の中で毎回ランナーをだす不安定な内容。
大丈夫かなぁって思ったら新外国人のレアードに一発を浴びて先制点を献上してしまいました。
今日の試合を見てる限りだと陽とか中田よりもハーミッダ、レアードのコンビのほうが怖かったですね。
てか陽が散々だったから助かったけどね。かなり足を引っ張ってた感じでしたね。
なんとか7回投げて3失点。結果はまずまずだけど石川にしては物足りない感じもしました。
で、打線が先制されたあとに集中打で逆転。クルーズが左中間を破り、根元が初球をライト前に。
さらにランナー溜まって吉田の2点タイムリー。吉田のタイムリーがなかったらヤバかったね。
一発攻勢で勝つチームではないのでらしい得点の取り方だったと思います。
そして最後の西野は危なかったねぇ。今年は調子が良くないように見えます。
調子が良くないのかコバマサイズムをしっかり継承しているのか。どっちも困るんだけど( ´Д`)
最後大谷にまわすあたりはいい演出が出来たのかもしれません。
まぁオレは今日勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:吉川
マリーンズ:藤岡
吉川相手にどうかよりも藤岡が心配でならないです。藤岡と唐川がしっかりやってくれれば上位に食い込めるんだけどね。
そして左投手の吉川なので清田の出番があるかもね。角中も荻野貴もいまいちだからね。
写真
←新しいビッグフラッグ。「ONE HEART MARINES」とあります
写真では見えないけど左上に☆があって日本一になった年が入ってます。
←スコア
←勝ったんで整列
本日のロッテ戦
M 000230000|5
H 021000100|4
勝:イ・デウン・1勝
負:中田・1敗
S:西野・2S
本:長谷川・1号
3連戦最後の試合で今日は逆転勝ち。勝ち越しを決めました。
先発のイ・デウンは序盤捕まったけど何とか7回途中4失点。先発の役割は十分に果たしました。
イ・デウンは結構いいと思います。最初はちょっとボールが甘かったけれど。
でも強気の攻めで球速も出るので今後期待が持てます。リリーフ陣も火消しに成功しました。
苦手にしている中田相手に序盤は全然だったけど相手が突然崩れてチャンスをモノにした感じです。
4回のクルーズのレフトオーバーで角中が帰ってこれなかったのがやっぱり気になりますね。
レフトが取ると思ったのかな?角中はバッティングだけじゃなくてアグレッシブな走塁も魅力だと思います。ガンガン行ってほしいです。
打線は今のところはまぁいいと思います。荻野貴の出塁が増えるともっと得点のチャンスが増えますね。
後大変だと思うのが田村ね。今日初ヒットが出ました。でもキャッチャーはバッティングよりも守備ですね。
里崎みたいに打てるキャッチャーはなかなかいないし難しい事です。まずは田村は守備を磨いて大きく育ってほしいですね。
火曜からマリンですね。本拠地開幕戦は見に行く予定です。18:30プレイボールは家から遠い自分にはつらいっす( ´Д`)
M 000230000|5
H 021000100|4
勝:イ・デウン・1勝
負:中田・1敗
S:西野・2S
本:長谷川・1号
3連戦最後の試合で今日は逆転勝ち。勝ち越しを決めました。
先発のイ・デウンは序盤捕まったけど何とか7回途中4失点。先発の役割は十分に果たしました。
イ・デウンは結構いいと思います。最初はちょっとボールが甘かったけれど。
でも強気の攻めで球速も出るので今後期待が持てます。リリーフ陣も火消しに成功しました。
苦手にしている中田相手に序盤は全然だったけど相手が突然崩れてチャンスをモノにした感じです。
4回のクルーズのレフトオーバーで角中が帰ってこれなかったのがやっぱり気になりますね。
レフトが取ると思ったのかな?角中はバッティングだけじゃなくてアグレッシブな走塁も魅力だと思います。ガンガン行ってほしいです。
打線は今のところはまぁいいと思います。荻野貴の出塁が増えるともっと得点のチャンスが増えますね。
後大変だと思うのが田村ね。今日初ヒットが出ました。でもキャッチャーはバッティングよりも守備ですね。
里崎みたいに打てるキャッチャーはなかなかいないし難しい事です。まずは田村は守備を磨いて大きく育ってほしいですね。
火曜からマリンですね。本拠地開幕戦は見に行く予定です。18:30プレイボールは家から遠い自分にはつらいっす( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 110000000|2
H 01201000X|4
勝:スタンリッジ・1勝
負:チェン・1敗
S:サファテ・1S
開幕勝利のマリーンズだったけど今日は接戦を落とす結果となりました。
初回、2回と1点ずつ加えて優位に立ったかと思ったけど、チェンの出来がイマイチでしたね。
途中微妙な判定にも泣かされました。柳田のあのプレーはアウトですね。
まぁ人間が審判をやってますからこういう事もあります。味方することもあれば敵になることもあります。
でもチェンは伸びしろありそうですね。しっかり調整して次はいい結果を期待したいです。
打線も中盤以降は沈黙。まぁ打線は打てない時の方が多いです。
デスパイネがいない間はつなぎの野球をしないと勝てません。
ほとんどの評論家がBクラス予想は打線の迫力不足、不安定な投手陣というところでしょうね。
でも、いるメンバーでやっていくしかないので何とか勝ち越して千葉に帰りたいですね。
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
ホークス:中田賢
イ・デウンは楽しみですね。東京ドームで見に行ったときはいいピッチングしてたからね。
マリーンズの先発投手陣の中では球速が出る投手なので期待したいです。
でも、打線が苦手の中田だからなぁ。苦手のまんまなのか変わった姿を見せるのか。まぁやられるだろうな( ´Д`)
M 110000000|2
H 01201000X|4
勝:スタンリッジ・1勝
負:チェン・1敗
S:サファテ・1S
開幕勝利のマリーンズだったけど今日は接戦を落とす結果となりました。
初回、2回と1点ずつ加えて優位に立ったかと思ったけど、チェンの出来がイマイチでしたね。
途中微妙な判定にも泣かされました。柳田のあのプレーはアウトですね。
まぁ人間が審判をやってますからこういう事もあります。味方することもあれば敵になることもあります。
でもチェンは伸びしろありそうですね。しっかり調整して次はいい結果を期待したいです。
打線も中盤以降は沈黙。まぁ打線は打てない時の方が多いです。
デスパイネがいない間はつなぎの野球をしないと勝てません。
ほとんどの評論家がBクラス予想は打線の迫力不足、不安定な投手陣というところでしょうね。
でも、いるメンバーでやっていくしかないので何とか勝ち越して千葉に帰りたいですね。
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
ホークス:中田賢
イ・デウンは楽しみですね。東京ドームで見に行ったときはいいピッチングしてたからね。
マリーンズの先発投手陣の中では球速が出る投手なので期待したいです。
でも、打線が苦手の中田だからなぁ。苦手のまんまなのか変わった姿を見せるのか。まぁやられるだろうな( ´Д`)