主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
T 210010025|11
M 030000000|3
勝:メッセンジャー・3勝5敗
負:涌井・3勝3敗
本:梅野・5号、糸井・4号、マルテ・6号
今日から交流戦。涌井はいつも通りのピッチングに中継ぎが崩れて敗戦となった。
今日分かった事としてはレイビンが使えないというところ。
あとまともな外野手がほとんどいないというところかな。
正直菅野でもダメだと思ってるところに後から出てきた加藤と岡の打席内容を見ると
菅野の方がまだマシなんだなぁって思い知らされる感じとなりました。角中の離脱があまりにも痛いです。
まぁそれだけじゃないですね。レアードが冷えまくってるし吉田のスクイズ失敗もあるし、
8回の糸井のホームランでとどめを刺された感じがします。すべてにおいて、いいところなかったです。
レイビンは言う事ないですね。あれだったら大谷か成田を昇格させてください。
ここ最近の助っ人外国人がほぼハズレなんだよなぁ。ボルシンガーは奇跡的に当たったけど、
あとはハズレばっかり。サファテ級の抑えはいつ連れてくるんでしょうか?( ´Д`)
涌井はあんなもん。カードの頭で毎回5回ぐらいで4失点以上されると厳しい。
土肥が土曜日投げるみたいなので涌井を脅かす投手が出てきてもらわないと困る。
本当に今は苦しい現状です。田村、藤岡、角中がいないだけでもつらいのに
松永も離脱してかなり厳しい状態となっています。交流戦で置いて行かれるのは本当に勘弁。( ´Д`)
明日の予告先発
タイガース:青柳
マリーンズ:岩下
交流戦はなんとか勝ち越さないと厳しいからね。今日の試合を見ると厳しいけど( ´Д`)
T 210010025|11
M 030000000|3
勝:メッセンジャー・3勝5敗
負:涌井・3勝3敗
本:梅野・5号、糸井・4号、マルテ・6号
今日から交流戦。涌井はいつも通りのピッチングに中継ぎが崩れて敗戦となった。
今日分かった事としてはレイビンが使えないというところ。
あとまともな外野手がほとんどいないというところかな。
正直菅野でもダメだと思ってるところに後から出てきた加藤と岡の打席内容を見ると
菅野の方がまだマシなんだなぁって思い知らされる感じとなりました。角中の離脱があまりにも痛いです。
まぁそれだけじゃないですね。レアードが冷えまくってるし吉田のスクイズ失敗もあるし、
8回の糸井のホームランでとどめを刺された感じがします。すべてにおいて、いいところなかったです。
レイビンは言う事ないですね。あれだったら大谷か成田を昇格させてください。
ここ最近の助っ人外国人がほぼハズレなんだよなぁ。ボルシンガーは奇跡的に当たったけど、
あとはハズレばっかり。サファテ級の抑えはいつ連れてくるんでしょうか?( ´Д`)
涌井はあんなもん。カードの頭で毎回5回ぐらいで4失点以上されると厳しい。
土肥が土曜日投げるみたいなので涌井を脅かす投手が出てきてもらわないと困る。
本当に今は苦しい現状です。田村、藤岡、角中がいないだけでもつらいのに
松永も離脱してかなり厳しい状態となっています。交流戦で置いて行かれるのは本当に勘弁。( ´Д`)
明日の予告先発
タイガース:青柳
マリーンズ:岩下
交流戦はなんとか勝ち越さないと厳しいからね。今日の試合を見ると厳しいけど( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
L 000000100|1
M 00152000X|8
勝:石川・3勝2敗
負:松本航・1勝1敗
本:荻野・3号、江村・1号、井上・10号、山川・23号
交流戦最後の試合。先発の石川がゲームを支配し、打線も3本のホームランで2連勝となった。
今日はマリンに行ってきました。石川は序盤はランナーを背負っての投球でしたが
中盤は完璧な投球でしたね。7回は山川のホームランから連打を浴びて無死満塁にしてしまいましたが、
その後は連続三振にレフトフライで1点で抑える投球も見事だったと思います。
ボルシンガーは全然ダメで浦和行きになりましたが石川は状態を上げてきてくれたのでこの調子で行ってほしいです。
そして1軍初登場のレイビン。最初の2人への投球は荒れまくってて心配しましたけど、
その後はしっかり抑えたので様子見ですね。球速は速いけどね。
そして今日は江村だね。正直満塁で菅野、三木、江村の並びで得点すら期待していなかったけど、
連続四球に満塁ホームランは誰も予想してなかったと思います。
江村の打った後の姿はホームランバッターみたいな振る舞いで笑ってしまいました。
だけど貴重なものを見させてもらいました。もう二度と見れなさそうだけどね( ´∀`)
印象的だったのが江村の活躍に泣いてる女性ファンがいたことですね。
応援している選手が控えの場合が多くて、
今日みたいに活躍すると嬉しいだろうね。
サインボールもしっかり手に渡ってたし本当に良かったと思う。
まずは打率1割台を目指してほしいところ。
そういえばヤクルトの連敗が止まりました。16でしたね。
マリーンズの記録に近づいてきましたが正直抜かれることはないだろうなって思ってました。
不名誉な記録だけど一つ勝つことがいかに大事なのかを思い知らされるね。
もう当時現役だった選手はフクーラしかいないけどチームとして忘れてはならない事です。
L 000000100|1
M 00152000X|8
勝:石川・3勝2敗
負:松本航・1勝1敗
本:荻野・3号、江村・1号、井上・10号、山川・23号
交流戦最後の試合。先発の石川がゲームを支配し、打線も3本のホームランで2連勝となった。
今日はマリンに行ってきました。石川は序盤はランナーを背負っての投球でしたが
中盤は完璧な投球でしたね。7回は山川のホームランから連打を浴びて無死満塁にしてしまいましたが、
その後は連続三振にレフトフライで1点で抑える投球も見事だったと思います。
ボルシンガーは全然ダメで浦和行きになりましたが石川は状態を上げてきてくれたのでこの調子で行ってほしいです。
そして1軍初登場のレイビン。最初の2人への投球は荒れまくってて心配しましたけど、
その後はしっかり抑えたので様子見ですね。球速は速いけどね。
そして今日は江村だね。正直満塁で菅野、三木、江村の並びで得点すら期待していなかったけど、
連続四球に満塁ホームランは誰も予想してなかったと思います。
江村の打った後の姿はホームランバッターみたいな振る舞いで笑ってしまいました。
だけど貴重なものを見させてもらいました。もう二度と見れなさそうだけどね( ´∀`)
印象的だったのが江村の活躍に泣いてる女性ファンがいたことですね。
応援している選手が控えの場合が多くて、
今日みたいに活躍すると嬉しいだろうね。
サインボールもしっかり手に渡ってたし本当に良かったと思う。
まずは打率1割台を目指してほしいところ。
そういえばヤクルトの連敗が止まりました。16でしたね。
マリーンズの記録に近づいてきましたが正直抜かれることはないだろうなって思ってました。
不名誉な記録だけど一つ勝つことがいかに大事なのかを思い知らされるね。
もう当時現役だった選手はフクーラしかいないけどチームとして忘れてはならない事です。
本日のロッテ戦
L 3020002000|7
M 2020201001x|8
勝:唐川・3勝3敗
負:平井・1勝1敗
本:大地・6号、外崎・9号、井上・9号
ブラックブラックデーの今日。延長10回に大地のサヨナラヒットで連敗を4でストップ。
まず先発のボルシンガーが散々な結果になってしまい浦和行きになりました。
まぁ当然ですね。四死球が多くボールも高く、とにかくコントロールがどうにもならない。
今年のボルシンガーはほとんどダメなのでしっかり調整してくるべきだと思います。
代わりは土肥とか小島とか好投している投手が浦和にいるからチャンスを与えてほしいな。
今日のヒーローは個人的にはブランドンを推したいです。
正直ブランドンが3イニングしっかり抑えてくれなかったらワンサイドゲームになってたと思います。
前回やられた西武戦でノーヒットに抑える好投は今後に繋がると思います。
ロングリリーフは助っ人外国人のやる事じゃないって思われそうだけど。
打線もなんとか食らいついてくれました。だけど左投手だからって岡のスタメンはもういいと思います。
しばらく1番から6番まではこの打順でいいと思います。間違ってもまた中村を3番とかやめてほしいです。
ショートはしばらく三木でいいかな。打てないけど守備もダメな平沢よりマシ。
外野の一枠は菅野にも頑張ってほしいけどね。加藤がもっとしっかりしてくれればいいんだけど( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:松本航
マリーンズ:石川
ドラ1ルーキーが相手になります。この試合が終わったら交流戦に入るのでまずは勝っておきたい。
L 3020002000|7
M 2020201001x|8
勝:唐川・3勝3敗
負:平井・1勝1敗
本:大地・6号、外崎・9号、井上・9号
ブラックブラックデーの今日。延長10回に大地のサヨナラヒットで連敗を4でストップ。
まず先発のボルシンガーが散々な結果になってしまい浦和行きになりました。
まぁ当然ですね。四死球が多くボールも高く、とにかくコントロールがどうにもならない。
今年のボルシンガーはほとんどダメなのでしっかり調整してくるべきだと思います。
代わりは土肥とか小島とか好投している投手が浦和にいるからチャンスを与えてほしいな。
今日のヒーローは個人的にはブランドンを推したいです。
正直ブランドンが3イニングしっかり抑えてくれなかったらワンサイドゲームになってたと思います。
前回やられた西武戦でノーヒットに抑える好投は今後に繋がると思います。
ロングリリーフは助っ人外国人のやる事じゃないって思われそうだけど。
打線もなんとか食らいついてくれました。だけど左投手だからって岡のスタメンはもういいと思います。
しばらく1番から6番まではこの打順でいいと思います。間違ってもまた中村を3番とかやめてほしいです。
ショートはしばらく三木でいいかな。打てないけど守備もダメな平沢よりマシ。
外野の一枠は菅野にも頑張ってほしいけどね。加藤がもっとしっかりしてくれればいいんだけど( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:松本航
マリーンズ:石川
ドラ1ルーキーが相手になります。この試合が終わったら交流戦に入るのでまずは勝っておきたい。
本日のロッテ戦
L 010020000|3
M 200000000|2
勝:高橋光・5勝4敗
負:二木・4勝3敗
S:増田・3勝10S
本:戸川・1号
マリンに戻ってきての西武戦。先発の二木は好投をしたのだが、打線がいつもの拙攻で4連敗となった。
一言でいうと打線がクソでした。荻野は4安打と十分すぎる活躍を見せるんだけど、
下位打線がどうしようもないので1死、2死ランナーなしで荻野にまわってくるのがもったいない。
対左に相性が悪い高橋光なのに右の岡を使うのも謎。案の定6回のチャンスも最悪の形でつぶしたし。
キャッチャーのところはまだしも平沢もダメだし。藤岡のありがたみを感じるとは思わなかった。
地味にレアードも冷えてきてるのが痛いです。今まで頼りすぎてるからね。
あと7回のチャンスで井上の凡打も痛かったかな。あれで勝負決まった感じですね。
4番ならあそこで決めてほしかったけどもうしょうがないので明日頑張ってくれ。
二木は良く投げたよ。7回3失点なんだから全然いいよ。勝たせてあげたかったな( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:榎田
マリーンズ:ボルシンガー
負け越しは許されない。残り2戦は勝って交流戦を迎えたい。
L 010020000|3
M 200000000|2
勝:高橋光・5勝4敗
負:二木・4勝3敗
S:増田・3勝10S
本:戸川・1号
マリンに戻ってきての西武戦。先発の二木は好投をしたのだが、打線がいつもの拙攻で4連敗となった。
一言でいうと打線がクソでした。荻野は4安打と十分すぎる活躍を見せるんだけど、
下位打線がどうしようもないので1死、2死ランナーなしで荻野にまわってくるのがもったいない。
対左に相性が悪い高橋光なのに右の岡を使うのも謎。案の定6回のチャンスも最悪の形でつぶしたし。
キャッチャーのところはまだしも平沢もダメだし。藤岡のありがたみを感じるとは思わなかった。
地味にレアードも冷えてきてるのが痛いです。今まで頼りすぎてるからね。
あと7回のチャンスで井上の凡打も痛かったかな。あれで勝負決まった感じですね。
4番ならあそこで決めてほしかったけどもうしょうがないので明日頑張ってくれ。
二木は良く投げたよ。7回3失点なんだから全然いいよ。勝たせてあげたかったな( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:榎田
マリーンズ:ボルシンガー
負け越しは許されない。残り2戦は勝って交流戦を迎えたい。
本日のロッテ戦
M 000000000|0
F 20330000X|8
勝:有原・6勝2敗
負:種市・3勝1敗
本:中田・11号、清宮・1号
序盤から日ハム打線の餌食になった種市。8失点と大炎上で札幌で3連敗となった。
令和という年になってワーストの試合だと思います。打線は散発4安打。
種市はボールが甘く打たれるべくして打たれてる感じで見せ場は全くありませんでした。
良かったところといえば早々に捨て試合として主力を下げたところですかね。
まぁ種市はしょうがないでしょう。実績の無い若手選手ですから打たれることもあります。
いつもいつも調子がいいわけじゃないからそういう時にどういう投球をするかが今後のカギだと思います。
二木と種市と岩下はマリーンズを引っ張っていく投手だと思うので頑張ってほしいです。
打線は無理ですね。今日の有原は無理です。まぁ捨て試合でいいと思います。
本当に日ハムに勝てないよね。どうして西武と日ハムにこんなに相性が悪いのか。
まぁ実力が無いんだろうな。おまけに松永が今度は離脱するし。けが人ばっかり増えていくな。
下位打線が絶望的なのでマリンに戻ったら選手の入れ替えあるかもね。
平沢には期待していたけど心底がっかりさせられたわ。浦和で頑張ってこい。あとバルガスも。
明日の予告先発
ライオンズ:高橋光
マリーンズ:二木
交流戦入る前に5割はキープしたい。西武戦は勝ち越さないといけないわけですね。
今の状態じゃあなぁ( ´Д`)
M 000000000|0
F 20330000X|8
勝:有原・6勝2敗
負:種市・3勝1敗
本:中田・11号、清宮・1号
序盤から日ハム打線の餌食になった種市。8失点と大炎上で札幌で3連敗となった。
令和という年になってワーストの試合だと思います。打線は散発4安打。
種市はボールが甘く打たれるべくして打たれてる感じで見せ場は全くありませんでした。
良かったところといえば早々に捨て試合として主力を下げたところですかね。
まぁ種市はしょうがないでしょう。実績の無い若手選手ですから打たれることもあります。
いつもいつも調子がいいわけじゃないからそういう時にどういう投球をするかが今後のカギだと思います。
二木と種市と岩下はマリーンズを引っ張っていく投手だと思うので頑張ってほしいです。
打線は無理ですね。今日の有原は無理です。まぁ捨て試合でいいと思います。
本当に日ハムに勝てないよね。どうして西武と日ハムにこんなに相性が悪いのか。
まぁ実力が無いんだろうな。おまけに松永が今度は離脱するし。けが人ばっかり増えていくな。
下位打線が絶望的なのでマリンに戻ったら選手の入れ替えあるかもね。
平沢には期待していたけど心底がっかりさせられたわ。浦和で頑張ってこい。あとバルガスも。
明日の予告先発
ライオンズ:高橋光
マリーンズ:二木
交流戦入る前に5割はキープしたい。西武戦は勝ち越さないといけないわけですね。
今の状態じゃあなぁ( ´Д`)