主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000003010|4
B 101000003x|5
勝:山崎福・2勝1敗
負:益田・2勝2敗10S
本:清田・3号、レアード・17号
順調に試合を進めていた9回に益田が崩れて悪夢のサヨナラ負けを食らい5割に逆戻りとなった。
今まで調子良かった益田ですが今日は大嶺が投げているかのような酷い内容でした。
よく考えたら今年の2敗ってどちらもオリックス戦なんだよね。1敗はマリンで見たわ( ´Д`)
益田もそうなんだけどこういう時ってストライクゾーンも可変で狭くなる気がするんだけど。
そして例によって駿太に打たれるし。同じバッターに本当に何度も打たれるよな。
今年の益田はそんなにやらかしてなかったからね。どこのクローザーも失敗はするので切り替えるしか無いです。
打線は酷かったね。ヒットはわずかに3本。得点もホームラン2本と相手の暴投のみ。
おまけに今度は三木がホームベースにヘッドスライディングした時に顔の当たりをケガしたっぽいし。
これ以上けが人を増やさないでくれ。こんなクソみたいな負けをしてけが人も出るって最悪やん。
明日は休みだから悪いところは反省して金曜からのソフトバンク戦頑張るしかないな。
M 000003010|4
B 101000003x|5
勝:山崎福・2勝1敗
負:益田・2勝2敗10S
本:清田・3号、レアード・17号
順調に試合を進めていた9回に益田が崩れて悪夢のサヨナラ負けを食らい5割に逆戻りとなった。
今まで調子良かった益田ですが今日は大嶺が投げているかのような酷い内容でした。
よく考えたら今年の2敗ってどちらもオリックス戦なんだよね。1敗はマリンで見たわ( ´Д`)
益田もそうなんだけどこういう時ってストライクゾーンも可変で狭くなる気がするんだけど。
そして例によって駿太に打たれるし。同じバッターに本当に何度も打たれるよな。
今年の益田はそんなにやらかしてなかったからね。どこのクローザーも失敗はするので切り替えるしか無いです。
打線は酷かったね。ヒットはわずかに3本。得点もホームラン2本と相手の暴投のみ。
おまけに今度は三木がホームベースにヘッドスライディングした時に顔の当たりをケガしたっぽいし。
これ以上けが人を増やさないでくれ。こんなクソみたいな負けをしてけが人も出るって最悪やん。
明日は休みだから悪いところは反省して金曜からのソフトバンク戦頑張るしかないな。
PR
本日のロッテ戦
M 000040004|8
E 101002000|4
勝:酒居・2勝1敗
負:増井・1敗13S
本:吉田正・10号、清田・2号
今日から大阪で2連戦。終盤までもつれた試合は相手守護神から4点を奪い再び貯金を1とした。
中盤までは拮抗した試合でした。今日は角中と中村がスタメンを外れました。まぁ妥当な起用だと思います。
その2人は終盤いいところで回ってきて結果は出したけどまだ分からないからね。
せっかく上げた菅野は今日は左投手だったからスタメンじゃなかったけどスタメンで使ってほしいかなって思います。
前回はなぜか1番での起用だったからね。バルガスはもうちょっと頑張ってほしいところ。
今年の清田はよく打ってると思います。確変だった2015年みたいな活躍をしてくれてると思います。
そして問題は藤岡。足を痛めて自力で歩けない状態でした。見ているとダメそうですね。
松田も高濱も落としたばっかりでショートがいないのが痛いところ。三木はチャンスだと思います。
藤岡もちょっとずつ状態が良くなってきたと思ったんだけどな。けが人は本当に勘弁してほしい。
リリーフ陣は今日は完璧でしたね。7回以降一人もランナー出してないし。
益田は本当に安定感あるね。このままいけばオールスターに選ばれるかもね。
涌井はまぁあんなもんでしょうね。6回は踏ん張ってほしかったけど。
明日の予告先発
偽バファローズ:榊原
マリーンズ:岩下
榊原とか打てないし。今年のオリックスは本当に先発が良すぎる。
M 000040004|8
E 101002000|4
勝:酒居・2勝1敗
負:増井・1敗13S
本:吉田正・10号、清田・2号
今日から大阪で2連戦。終盤までもつれた試合は相手守護神から4点を奪い再び貯金を1とした。
中盤までは拮抗した試合でした。今日は角中と中村がスタメンを外れました。まぁ妥当な起用だと思います。
その2人は終盤いいところで回ってきて結果は出したけどまだ分からないからね。
せっかく上げた菅野は今日は左投手だったからスタメンじゃなかったけどスタメンで使ってほしいかなって思います。
前回はなぜか1番での起用だったからね。バルガスはもうちょっと頑張ってほしいところ。
今年の清田はよく打ってると思います。確変だった2015年みたいな活躍をしてくれてると思います。
そして問題は藤岡。足を痛めて自力で歩けない状態でした。見ているとダメそうですね。
松田も高濱も落としたばっかりでショートがいないのが痛いところ。三木はチャンスだと思います。
藤岡もちょっとずつ状態が良くなってきたと思ったんだけどな。けが人は本当に勘弁してほしい。
リリーフ陣は今日は完璧でしたね。7回以降一人もランナー出してないし。
益田は本当に安定感あるね。このままいけばオールスターに選ばれるかもね。
涌井はまぁあんなもんでしょうね。6回は踏ん張ってほしかったけど。
明日の予告先発
偽バファローズ:榊原
マリーンズ:岩下
榊原とか打てないし。今年のオリックスは本当に先発が良すぎる。
本日のロッテ戦。見に行ったけど写真は無し。
E 040001203|10
M 202010000|5
勝:青山・1勝2敗
負:松永・1勝2敗
本:大地・4号、レアード・15,16号、浅村・11号、ウィーラー・10号
中盤までもつれた試合は7回に2本のホームランを浴びて、9回にもダメ押しを食らいカード負け越しを喫した。
いろいろあった試合だけどまず先発の石川がダメ。先制した後の2回に一気に4失点。
ちょっとストライクゾーンが辛いかなって思いましたけど、それでもいただけない内容。
そして勝ち越した直後にも失点。同じことばっかりですね。
石川には投手陣を引っ張ってもらわないといけないですが、来週も投げるっぽいですけど
正直一回飛ばして浦和で好投している土肥とか小島でもいいかなって気もします。
投げてるボールはいいのかもしれないけど結局同じことばっかりだもん。去年の1イニング10失点からおかしくなってる気がする。
7回に松永が被弾しましたが、松永に限らずここまで調子良かった中継ぎ陣が軒並みやられた印象です。
投手陣もそうだけど同じバッターに相変わらず打たれるのは今まで通り。今に始まった事では無いです。
改めて田村がいないと厳しいことを思い知らされました。
打線は四球連発の福井からもっと点を取らないと厳しいよね。
まずは2回の連続四球の後の藤岡のバント。藤岡も打てないからしょうがないんだけど、
その後の吉田はもっと打てないので送っても還せないんだよね。
そして盛り上がったところでの岡の牽制死。
相手の牽制は上手かったなって思ったけどそれでも流れが変わるお粗末なプレーでしたね。
そして何気に楽天のリリーフ陣の防御率がいいんだよね。7回以降は点が取れる気配がしませんでした。
打線も終盤に試合をひっくり返せる破壊力があるから強いですね。これで岸が帰ってきた手が付けられん。
いろいろありすぎて困るね。復調したわけじゃない中村を3番に戻したのも謎だし、
角中は相変わらず打てないし。いつからあんなにフライを打ち上げるバッターになったの?
角中も浦和でいい気がするけど落とさないと思うから菅野にもう一回チャンスがあるかもしれないね。
レアードの前にランナーが溜まらないのがもったいなさすぎる。( ´Д`)
E 040001203|10
M 202010000|5
勝:青山・1勝2敗
負:松永・1勝2敗
本:大地・4号、レアード・15,16号、浅村・11号、ウィーラー・10号
中盤までもつれた試合は7回に2本のホームランを浴びて、9回にもダメ押しを食らいカード負け越しを喫した。
いろいろあった試合だけどまず先発の石川がダメ。先制した後の2回に一気に4失点。
ちょっとストライクゾーンが辛いかなって思いましたけど、それでもいただけない内容。
そして勝ち越した直後にも失点。同じことばっかりですね。
石川には投手陣を引っ張ってもらわないといけないですが、来週も投げるっぽいですけど
正直一回飛ばして浦和で好投している土肥とか小島でもいいかなって気もします。
投げてるボールはいいのかもしれないけど結局同じことばっかりだもん。去年の1イニング10失点からおかしくなってる気がする。
7回に松永が被弾しましたが、松永に限らずここまで調子良かった中継ぎ陣が軒並みやられた印象です。
投手陣もそうだけど同じバッターに相変わらず打たれるのは今まで通り。今に始まった事では無いです。
改めて田村がいないと厳しいことを思い知らされました。
打線は四球連発の福井からもっと点を取らないと厳しいよね。
まずは2回の連続四球の後の藤岡のバント。藤岡も打てないからしょうがないんだけど、
その後の吉田はもっと打てないので送っても還せないんだよね。
そして盛り上がったところでの岡の牽制死。
相手の牽制は上手かったなって思ったけどそれでも流れが変わるお粗末なプレーでしたね。
そして何気に楽天のリリーフ陣の防御率がいいんだよね。7回以降は点が取れる気配がしませんでした。
打線も終盤に試合をひっくり返せる破壊力があるから強いですね。これで岸が帰ってきた手が付けられん。
いろいろありすぎて困るね。復調したわけじゃない中村を3番に戻したのも謎だし、
角中は相変わらず打てないし。いつからあんなにフライを打ち上げるバッターになったの?
角中も浦和でいい気がするけど落とさないと思うから菅野にもう一回チャンスがあるかもしれないね。
レアードの前にランナーが溜まらないのがもったいなさすぎる。( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 000001041|6
M 121000000|4
勝:今野・1勝
負:唐川・2勝3敗
S:松井・1勝1敗10S
本:荻野・2号、井上・6号、ウィーラー・9号、浅村・10号、島内・4号
今日はレディースデー中盤までマリーンズペースも8回に出てきた唐川が炎上して逆転負けを喫した。
まずは序盤に4点を取ってダメ押しが出来なかったところですね。
5回の1死満塁で1,2点取っていればさらに楽だったんだけど藤岡のしょうもないピッチャーゴロに
吉田の内野フライで1点も取れず。
6回も先頭の荻野が出て得点圏にランナーが進むも点が取れず。
今の楽天打線は爆発力があるので取れるときに取れないと厳しいですね。
そして唐川だね。先頭の打ち取った当たりを中村のひどい送球ミスで出塁させてそこから連打。
中村のしょうもないエラーは定期的に出るからしょうがないんだけどね。
やっぱり唐川の替え時が遅かったかな。最近不安定なピッチングが多いので同点の時点で交代だったかな。
松永も慌てて作った感じがします。投手起用は難しいけどね。
唐川は最近打たれてるんで浦和でリフレッシュでもいい気がしますけどね。
大谷もいるし浦和の守護神の成田もいるし。唐川は復調してもらわないといけないからね。
意地になって8回固定だけはやめてほしいです。
あとは角中の不調が気になるね。打てない角中は正直全く価値が無いです。
あれだったらまだ加藤の方が守れるだけマシです。ついにレフト大地が発動する日が来そうで怖いです。
明日の試合は大事になってきます。カード勝ち越しを狙っていけば大丈夫だと思います。
明日の予告先発
イーグルス:福井
マリーンズ:石川
トレード移籍していた福井。なにげに3勝もしてるのね。ヒゲにはビシッと抑えてほしいところ。
E 000001041|6
M 121000000|4
勝:今野・1勝
負:唐川・2勝3敗
S:松井・1勝1敗10S
本:荻野・2号、井上・6号、ウィーラー・9号、浅村・10号、島内・4号
今日はレディースデー中盤までマリーンズペースも8回に出てきた唐川が炎上して逆転負けを喫した。
まずは序盤に4点を取ってダメ押しが出来なかったところですね。
5回の1死満塁で1,2点取っていればさらに楽だったんだけど藤岡のしょうもないピッチャーゴロに
吉田の内野フライで1点も取れず。
6回も先頭の荻野が出て得点圏にランナーが進むも点が取れず。
今の楽天打線は爆発力があるので取れるときに取れないと厳しいですね。
そして唐川だね。先頭の打ち取った当たりを中村のひどい送球ミスで出塁させてそこから連打。
中村のしょうもないエラーは定期的に出るからしょうがないんだけどね。
やっぱり唐川の替え時が遅かったかな。最近不安定なピッチングが多いので同点の時点で交代だったかな。
松永も慌てて作った感じがします。投手起用は難しいけどね。
唐川は最近打たれてるんで浦和でリフレッシュでもいい気がしますけどね。
大谷もいるし浦和の守護神の成田もいるし。唐川は復調してもらわないといけないからね。
意地になって8回固定だけはやめてほしいです。
あとは角中の不調が気になるね。打てない角中は正直全く価値が無いです。
あれだったらまだ加藤の方が守れるだけマシです。ついにレフト大地が発動する日が来そうで怖いです。
明日の試合は大事になってきます。カード勝ち越しを狙っていけば大丈夫だと思います。
明日の予告先発
イーグルス:福井
マリーンズ:石川
トレード移籍していた福井。なにげに3勝もしてるのね。ヒゲにはビシッと抑えてほしいところ。
本日のロッテ戦
E 000000010|1
M 11000040X|6
勝:二木・4勝2敗
負:美馬・2勝3敗
本:レアード・14号、大地・3号
最近劇的な逆転勝利をしている楽天との3連戦。2本のホームランと二木の好投で連勝となった。
今日の二木は良かったですね。4回のピンチは完全に荻野に助けられましたけど、
中盤ピンチはあったけど要所で粘っていい球が行ってたましたね。
二木はローテーションでしっかり投げてもらわないといけない投手なので
今年こそは10勝は軽くしてもらいたいところです。
あと中継ぎが管理出来てるので東條が地味にいい仕事していると思います。
今までダメだった西野も今日は難しいボール打たれたけど機能しているし、
浦和で大谷もいるし、先発で好投している土肥や小島もいるので今年の投手陣はいいと思います。
開幕当初では考えられませんでしたがちゃんと計算出来てるんですね。すばらしい( ´∀`)
打線はやはり荻野が出て内野ゴロで1点という形が出来てきてます。
初回から点が取れるのは楽になりますね。ヒットじゃなくても点は取れるし。
7回の大地のホームランで試合が決まりましたけど、正直その前の江村がヒットを打つとは思わなかったわ。
まぁまぐれだと思いますが2死ランナーなしからのあのホームランはでかいね。
明日の予告先発
イーグルス:石橋
マリーンズ:ボルシンガー
明日はレディースデーらしい。レディースデーは相性がいいみたい。
そういえば去年大雨だったけど井上の満塁ホームランが出た気がする。
ボルシンガーもしっかり抑えて久々に勝ってほしいです。
E 000000010|1
M 11000040X|6
勝:二木・4勝2敗
負:美馬・2勝3敗
本:レアード・14号、大地・3号
最近劇的な逆転勝利をしている楽天との3連戦。2本のホームランと二木の好投で連勝となった。
今日の二木は良かったですね。4回のピンチは完全に荻野に助けられましたけど、
中盤ピンチはあったけど要所で粘っていい球が行ってたましたね。
二木はローテーションでしっかり投げてもらわないといけない投手なので
今年こそは10勝は軽くしてもらいたいところです。
あと中継ぎが管理出来てるので東條が地味にいい仕事していると思います。
今までダメだった西野も今日は難しいボール打たれたけど機能しているし、
浦和で大谷もいるし、先発で好投している土肥や小島もいるので今年の投手陣はいいと思います。
開幕当初では考えられませんでしたがちゃんと計算出来てるんですね。すばらしい( ´∀`)
打線はやはり荻野が出て内野ゴロで1点という形が出来てきてます。
初回から点が取れるのは楽になりますね。ヒットじゃなくても点は取れるし。
7回の大地のホームランで試合が決まりましたけど、正直その前の江村がヒットを打つとは思わなかったわ。
まぁまぐれだと思いますが2死ランナーなしからのあのホームランはでかいね。
明日の予告先発
イーグルス:石橋
マリーンズ:ボルシンガー
明日はレディースデーらしい。レディースデーは相性がいいみたい。
そういえば去年大雨だったけど井上の満塁ホームランが出た気がする。
ボルシンガーもしっかり抑えて久々に勝ってほしいです。