忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
日本シリーズはDeNAの下克上で幕を閉じました。まずはおめでとうございます。
そして移籍した千隼も日本一を味わえてよかったと思います。ビールかけ楽しかったと思います。
このシリーズで学んだ事は口は災いの元だという事ですね。ただ、それは過去にもあったことですが。

・元日ハム建山コーチ就任
今年まで日ハムの投手コーチを務めていた建山コーチがマリーンズにやってきました。
役職は後日発表となりますが現在コーチで退団されたのは村田コーチのみで古巣のDeNAに行きました。
日ハムには今年散々やられたし吉井監督とも一緒にやってるのでいい人選ではないかと思います。

・契約更改
◇大谷 1200 ±0
ルーキーイヤーの今年は最後ちょっと投げて1試合のみの登板でした。
正直中継ぎタイプだと思いますが今後どういう起用になるのやら。

◇山本 500 △40
イースタンリーグのホームラン、打点の2冠王となりました。が、1軍では目立った活躍は出来ませんでした。
今年のドラフトで右の外野手の西川が加入してくるのでまたライバルが増えます。いい加減1軍で50試合ぐらいは出てほしいかな。

◇寺地 550 △50
高卒1年目にも関わらず2軍で高打率をたたき出してシーズン終盤いきなり初ヒットも打ちました。
とはいえ1軍で活躍するにはストレートを打ち返せないといけません。まだまだレベルアップが必要ですが将来楽しみ。

あと松石と吉川もサインしました。松石はショート始めて小坂コーチに教わりながら着実に伸びてると思います。
宗山を指名しなかったのも松石の可能性にかけてると思うのでどう成長するか楽しみ。
PR
日本シリーズはソフトバンクが圧勝して終わると思ってましたがベイスターズが王手をかけました。
ビジターのチームが勝つという外弁慶シリーズになりつつある今年の日本シリーズはとても盛り上がっています。
正直ベイスターズがここまでやると思ってなかったです。ソフトバンクの村上コーチが余計なことを言った影響もあるかもしれません。

で、今日は昨日の試合で凡退した周東がヘルメットを叩きつけて悔しさを露わにしていました。
その行為について賛否両論出ていますが個人的には道具に当たる行為はやめてほしいなと思います。
いろいろな意見を見ていますが意外と真剣勝負だからとか極限の緊張感の中でやってるから
仕方がないとか肯定的なコメントが多くて正直驚いています。

悔しいと思うのは当然だし大谷翔平だってやってたし大体の選手はやってるんだけど大谷がやってるからっていいわけじゃあない。
まずは物に当たることによって怪我のリスクが出てくると思います。当時ダイエーの杉内は打たれてベンチを殴って骨折をしました。
バットを叩きつけて折れたバットが跳ね返ってきて骨折した選手もいます。
叩きつけたものがあらぬ方向に跳ね返って自分もしくは周りの人が怪我をする恐れがあります。
それでシーズン棒に振ったらもう終わりです。チームに迷惑かけるだけです。

あと審判の前でヘルメットやバットをたたきつければ侮辱行為とみなされて退場処分を食らう場合もあります。
日本でも何回かあったと思います。ヤクルトの武内が守備妨害取られて納得いかなくてヘルメットたたきつけて退場食らいました。
退場食らえば試合にはもう出れないです。これもチームに迷惑がかかります。

そして道具を作ってくれた人が見たらどう思うかだね。イチローはバットを折ってしまって謝罪の手紙を書いたとか。
1人で作ってるわけじゃないからね。野球道具メーカーのZETTの職人さんも折られるのを見るとショックって言ってたし。
日本シリーズはいろんな人が見てるわけだから良くも悪くも注目されると思います。

最後に小久保監督がかかげる美しい野球。道具をたたきつける行為が美しい野球かどうか考えなくてもわかると思います。
「勝利の神様は細部に宿る。普段の振る舞い、言葉遣いが勝ちにつながる」って選手の前で言ってたみたいですね。
今それが全然出来てなくて笑っちゃいます。まぁベイスターズに頑張ってほしいと思ってるのでどうでもいいですが

テニスとかでもラケット破壊して罰金食らうケースもあるみたいですね。最終的には自分に返ってくるんだよね。
やっちゃうのは仕方がないけど個人的にはもうやってほしくないね。あとその行為を肯定するのも違和感があるかな。
でも感じ方は人それぞれだからね。あくまでも自分が思ってることを書いてみました。
・ソト残留
まずはおめでたい話から。来シーズンもマリーンズでプレーすることが決まりました。
今季3位になれたのはソトのおかげです打点はリーグ2位の成績です。頼りになるバッターでした。
ただ、ソトやポランコに頼りっぱなしはダメです。中軸打てる日本人選手が出てこないと1位は無理だと思います。

そして去年もやったけど明日はドラフト会議なので10年前の2014年のドラフトを振り返りたいと思います。

1位・・・中村奨吾 早稲田大 在籍2015~
通算成績:1248試合 1047安打89本塁打453打点108盗塁 打率.249
タイトル:ゴールデングラブ’18、’23

次世代の野手のリーダーとして単独指名をした中村ですが伊東監督時代は1軍2軍を行ったり来たりでした。
井口監督になってセカンド固定されてからチームの中心バッターとなりキャプテンも務めました。
ここ2年は不振が続き併殺打も増えて今年に関してはチャンスでなかなか打てませんでした。
まだまだ老け込む年では無いだけにもう一度頑張ってほしいところです。

2位・・・田中英祐  京都大 在籍2015~2017
通算成績:2試合 0勝1敗6回 防御率13.50

京都大学から初めてのプロ野球選手として一時的に話題となりました。
デビューは意外と早かったです。当時の1軍先発投手陣は涌井とヒゲ以外全然ダメだったので
2軍で14イニング無失点と好投を続けていたところチャンスが与えられましたが満員のデビュー戦で滅多打ちにされて、
その後中継ぎでもう1試合投げるも結果が出ずに2軍に行きそれ以降1軍の登板が無くわずか3年で戦力外となりました。
投球フォームも崩れてどうにもならなかったですね。引退後に三井物産に入社したらしいけどどうなのかなぁ?

3位・・・岩下大輝 星稜高 在籍2015~
通算成績:141試合 25勝21敗17H 400,2回 防御率3.84

高校時代石川県大会決勝で8点差をひっくり返す奇跡を演じた星稜のエース。
3年目から1軍での登板機会が増えてきて先発としてローテーションの一角を任されるようになりました。
怪難病にもなってしまいましたが現在は中継ぎとしての起用となっています。
高卒の投手としては十分チームに貢献していると思います。岩下の入団のおかげで岩下の新生姜のスポンサーも付きました

4位・・・寺嶋寛大 創価大 在籍2015~2017
通算成績:1軍出場無し

田村、吉田に続いて3年連続捕手の指名となったのが寺嶋。選手としての能力よりも男前のところが先行しました。
しかし、実力としては1軍で試合に出ることなくわずか3年で戦力外となりました。どうして取ったんだ?
あとホモビデオに出ていたという疑惑がありましたがどうなんでしょうかね?

5位・・・香月一也 大阪桐蔭高 在籍2015~2020途中
通算成績(ロッテのみ):47試合 14安打1本塁打5打点0盗塁 打率.171

強打の高校生野手。2軍で巨人の上原に引退を決断させたホームランを打つなど長打力が期待されました。
しかし現実はなかなか1軍の試合で活躍出来ずホームランも1本のみ。まだまだこれからというところでサワムラーとトレードになりました。
現在はオリックスの育成選手。また1軍の舞台に上がる日がくるのでしょうか?

6位・・・宮崎敦次 広島国際学院大 在籍2015~2018
通算成績:8試合 0勝0敗0H 10回 防御率6.30

大学時代は広島のリーグで最優秀選手賞やベストナインを受賞して入団してきましたがプロでは活躍できませんでした。
いかんせん投げてるところが全く記憶になくてwiki読んでもピンと来ないくらい印象にないです。
2019年から広島で打撃投手をやってるみたいです。

7位・・・脇本直人 健大高崎高 在籍2015~2017
通算成績:1軍出場無し

群馬の健大高崎といえば機動破壊という名の足を使った攻撃が売りのチームの中心選手。
2年目に2割ちょっとの打率でしたが3年目に打率も一気に下がってあっという間に戦力外になりました。

中村や岩下は現在も活躍しております。ここ最近成績は下降気味ですが十分貢献してくれてると思います。
ただそれ以外の選手がヤバいです。田中、寺嶋、宮崎、脇本と3~4年で戦力外になってしまってます。
田中はイップスみたいになったし寺嶋はどうして取ったのか分からないし、宮崎は知らない間に消えたし脇本はプロで全く通用しませんでした。
香月はサワムラーとの格差トレードで巨人でもちょいちょい試合出ていましたが期待したほどの活躍では無いです。
中村と岩下がダメだったら最悪のドラフトになっていました。でも問題はこの次の年なんだよなぁ( ´Д`)

ちなみに他球団を見ると巨人の1位は岡本、早稲田大の有原が4球団指名があって日ハムに行きました。
楽天の2位に小野がいたり阪神の2位指名で高野とトレードで来た石崎がいます。あのトレードは未だに謎でしたが。
中日とヤクルトがグロすぎてロッテがまだマシに見えるレベルですね。世にいう戦力外ドラフト。
明日のドラフトはいい結果を期待したいです。
昨日でCSが終わりました。日本シリーズはソフトバンク対DeNAとなりました。
セリーグの試合は最後まで分からない面白い試合となりました。ベイスターズおめでとうございます。
とはいえ日本シリーズはソフトバンクでしょうね。完成された最強チームと言っても間違いないと思います。
ベイスターズがどこまで食らいつけるかでしょうね。面白い試合期待します。

・井上現役引退
ついにこの日が来てしまったって感じですね。ルーキーから開幕4番を任されて日本人で20本以上打ったのは井上だけです。
やっぱり手首を怪我したのがバッティングに影響出てしまったんでしょうか?とても残念です。
サヨナラヒット打った試合も見に行ったのもいい思い出です。何かしらポストを用意してくれるみたいです。
お疲れさまでした。

・村田コーチ退団
このタイミングでの退団となると巨人に呼ばれたのでしょうか?優秀なコーチだから声かかるんだと思います。
相変わらず和声大砲が育たないのが課題ですがデータを駆使して個別にミーティングして試合に臨んでいたみたいです。
となると栗原コーチが1軍に昇格して2軍の方に井上が就任する流れになるのでしょうか?それとも外部から招へいでしょうか?
いずれにせよ球団の発表を待ちたいと思います。

次のイベントは木曜日のドラフト会議ですね。ここまで公表しているのは広島の宗山だけですかね。
個人的に関西大の金丸投手に行ってほしいけど間違いなく重複するでしょう。行くなら目玉に行ってほしいです。
どうやら1位指名は4名の選手に絞ったみたいです。当日が楽しみですな(  ´∀`) 
昨日CS敗退が決まってオフシーズンに突入したマリーンズ。
予想通り選手の去就等いろいろな情報が飛び交ってきました。

まず吉井監督が来シーズンも指揮を執ることが決まりました。
今期は3位に落ちてしまいましたが2年連続Aクラスの監督を切る理由が見当たらないです。
采配の面は一部改善してほしいところはありますが選手にはやりやすい環境を整えてくれてると思います。
これで吉井監督を切ったら1年でコロコロ監督を変える楽天よりヤバいです。

金子コーチも吉井監督が要望して連れてきた人なのでセットと考えていいと思います。
逆にここをいじれば吉井監督の去就に大きく影響が出ると思います。来年も同じポジションになるのかなと感じます。
作戦面は走れる選手は走らせてバント一辺倒じゃなくてバスターとかも取り入れてほしいです。
相手もバントだけだと迷わずチャージしてきて成功率が下がるので。来シーズンは相手の裏をかく攻撃を期待します。

で、FA権を持っている西野や今季チームで一番打点を稼いだソトの去就も気になるところです。
2人とも大事な戦力なので全力で引き留めてほしいです。西野は援護がちゃんとあれば10勝出来る投手だし、
CSでは不発だったソトだけど3位になれたのは間違いなくソトのおかげなので引き留めてほしいです。
年齢の部分は気になるけどソトを切って代わりに打てる選手を連れてこれるのか。今のご時世かなり難しいと思います。
他球団だって日本で成功する外国人野手を獲得出来てないのが現状です。またブロッソーみたいなの来られても困るし( ´Д`)
カイケルも残ってほしいけどまたメジャー戻りそうな気がするけどね。中5日で投げれる投手なかなかいないからね。

そしてどうしても報道が大きくなるのが朗希のポスティングの件。相変わらずスポニチが威勢のいい記事を出してくれてます。
ポスティングはあくまでも球団の権利。選手はお願いは出来るけど決定権はないです。
自分が松本本部長の立場だったら山本由伸ぐらい球団を優勝に導いて結果出したら行っていいよって言います。
正直朗希は貢献してないとは言わないけど優勝はおろかタイトルも取れてないし規定投球回数も1回も達してないです。
これで球団がポスティングを許可したら失望します。優勝したくないのかなって思います。
半世紀勝率1位になってない球団がエースクラスを放出して来シーズン優勝できるとは思えないです。
球団は優勝するためにしっかり話をしてくれることを信じたいと思います。
Prev19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  →Next