忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 100000000|1
H 00000012Ⅹ|3
勝:大津・5勝3敗
負:種市・4勝4敗
S:オスナ・2敗19S
本:周東・2号

初回に先制したが打線がそれ以降点が取れず種市が終盤力尽きて痛恨の敗戦となった

今日もソフトバンクに力の差を改めて見せつけられた試合となりました。

種市は今日も頑張ってくれました。いつも通りストレートは走ってたし変化球もキレてましたね。
中盤は追い込んだら変化球でバンバン空振り取れていて敵なしでしたね。
7回に入ってから変化球が高く浮いたり明らかなボールになったり怪しい感じがし始めました。
近藤のヒットも他の外野手だったら取れたかもってちょっと思いました。
8回は完全に失投を打たれた感じですね。すーっとど真ん中にまっすぐが入って周東に打たれました。
正直油断した感じがするけどここまで頑張ってきた種市を責めるつもりはないです。

打線はクソです。初回に1点取ったけどその後の攻撃がクソでした。
岡は相変わらず調子よくてランナーいるところで岡が打てなかったら諦めがつきます。
気に入らないのは茶谷をスタメンにしたところかな。おまけに4回のバントミスは呆れてしまいました。
こうやって茶谷の出番がなくなっていくんだよね。今年の茶谷はこういうのが多い。送れないどころかゲッツーになると救いようがない。
3打席目は今宮の好守備でヒットを損しましたね。あれは仕方がないと思いますが。

あとポランコが大津に全く合ってなかったですね。チェンジアップをずっと空振りしてましたね。
正直途中で下げてよかったですね。最後まで合う感じはなかったし。守備もヘタクソだし。
ソトの足の状態がよければDHでいいのに。ポランコを守備に就かせないでほしいです。

序盤の大津の状態を考えればどうしても取りたい試合でした。正直ここでの負け越しはシーズン終了です。
個人的には優勝以外価値はないと思ってるのでもう無理だと思います。ソフトバンク強いわ。
まぁあの戦力だったら普通に采配してれば誰でも勝てるからね。このチームいつになったら強くなるんだろう( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:メルセデス
ホークス:モイネロ
3連敗したらもう千葉に帰ってこなくていいです。3連敗しそうだけど( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 030000001|4
H 40030002Ⅹ|9
勝:スチュワート・ジュニア・2勝2敗
負:小島・4勝6敗
本:今宮・3号、廣瀬・2号

小島はいつも通りビッグイニングを作られて7失点。大事な後半戦初戦を落とした

今日は北九州での試合。ゲーム差がかなり離されているソフトバンクに1つも落とせないところ。
が、小島は初回から大爆発で話になりませんでした。前々回の巨人戦から1イニングに大量失点するようになりましたが、
その悪い癖が止まらなくなり今日も初回に4点取られて4回にも3点取られて試合が決まってしまいました。
とにかくボールが甘くなり立ち直ったかと思ったらまた甘くなる。話にならないですね。
同じことの繰り返しなので小島は浦和でいいでしょう。今朗希もダメで先発苦しいですけど
これだったら中森とかを投げさせた方がいいです。ダメなヤツはいくら投げさせても間隔空けてもダメ。

あと中継ぎも0点で抑えているんだけど3人で抑えられない。ソフトバンクの打線が甘い球を逃してくれません。
西村のは甲斐の強い当たりは藤岡じゃなくて小川だったら取れてたかもね。まだまだですね。
坂本はダメですね。周東にヒット打たれた後に送りバントの構えをしている今宮歩かせてる時点でダメ。
ことごとくバッティングカウントにして甘い球投げて痛打されてるし。話にならないです。

打線も4点取られて岡のタイムリーで1点差まで追いついたけどスチュワートが投げてる時点で乱打戦に持ち込めないと厳しいです。
今日のソフトバンクの投手で一番チャンスあったのはスチュワートですね。後ろの投手はとにかくいいですからね。
5回のトシくんのゲッツーで終わったなって思いました。トシくんゲッツー多いからね。
ビッグイニング作られるけどビッグイニング作ることはないからね。ソフトバンクに何一つ勝ってるところはありません。

ロッテは長年シーズン1位になっていません。その理由が良くわかる試合だったと思います。
肝心なところで勝てないしこれからってところで連敗をして突き放される。
今年もダメそうだなって今日の試合を見て感じました。気づけば楽天も近づいてきてるし。
生きてるうちに優勝見れそうにないな( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:種市
ホークス:大津
大津は打てなさそうですね。種市がどこまで我慢できるか。
本日のロッテ戦

D 100100000|2
M 02002030X|7
勝:メルセデス・2勝2敗
負:柳・4勝4敗
本:ポランコ・7号

メルセデスは今日も好投。打線も7点の援護で交流戦最終戦を白星で終えた

今日はマリンに行ってきました。前半は心配しましたが結果勝った試合を見れてよかったです。
メルセデスは立ち上がり良くなかったけどその後はしっかり立て直していつもの安定した投球を見せてくれました。
4回の失点は野手陣ちゃんとやってほしいです。カリステを牽制で誘い出したのは良かったけど
キュートがタッチを空振りしてセーフにしてしまったり板山のショートゴロでセカンド送球したら
藤岡が捕球出来ずにカリステをホームインさせたりと今日も草野球みたいな守備がさく裂しました。
これでメルセデスが負けてたら本当にかわいそうです。決して難しいプレーではないと思います。

あと7回2死1塁でフルカウントから福永にセンターオーバーの2ベースを打たれましたが、
1塁ランナーの宇佐見があれでホームに帰れなかったのもメルセデスにとっては幸運でしたね。
スタート切ってるのにあれでホーム帰れないってどんだけ足遅いんだろうと思いました。
まぁそのおかげでメルセデスは勝てました。ホントに今年は安定しております。
オフに福岡の金満球団に強奪されないか心配です( ´Д`)

その後の鈴木は今日も完ぺきな投球でしたね。今年の鈴木は未だに無失点。すばらしいね。
サワムラーは大体いい当たりされてました。大丈夫ですかね?ちょっと僅差は怖いです。

打線は正直柳にはいいイメージが無くて苦労すると試合前に思いました。先制点の取られたのでなおさらです。
でも今日の柳は高めに浮いたりコントロールが良くなかったですね。ストレートもあんまり走ってなかったし。
その明治大の先輩の柳からキュートはよく打ってくれました。エンタイトル2ベースじゃなかったら2点入ってたかもね。
そしてベンチもちゃんとしたスクイズを仕掛けました。それに応えた友杉はいい仕事してくれたと思います。

あとポランコね。久々のホームランでした。暑くなってきたのでこれから量産体制に入ってほしいです。
岡の状態も上がってきたように見えます。藤岡が自打球当たったのがちょっと気になります。

正直中日の野球を3試合見てきて守備も草野球レベルだし記録に残らないエラーもあったし、
采配も謎なところがあったのでこのチームには負けてほしくないなって思いました。
ロッテも変わらないところあるけど中日はそれ以上でしたね。ファンも怒ります。

そのロッテファンの怒りの矛先が向いていたのが間違いなく中村です。
守備では簡単なゴロをエラーするわ送りバントが出来ずゲッツーかますわでブーイングが起きてました。
これに関してはブーイングされても仕方がないと思います。当たり前のプレーが出来ないんだもん。
それに負ける安田は今まで何をしてきたんでしょうね?ここ数年の中村は一気に衰えてきました。
サードの守備も積極性も無いし動きが悪いしバッティングも全然状態が上がってこないです。
それでも使うのは契約なんでしょうね。安田が情けないのもあるけど。しばらくキュートでいいと思います。

交流戦が今日で全試合終わりました。借金2となりました。11連勝しましたがその後が散々でしたね。
終わったものは仕方が無いので次は金曜日のソフトバンク3連戦になります。ここで3連敗したら終わりです。
ゲーム差考えたら3連勝したいです。今まで大事な試合をことごとく落としてきました。今年はどうなるかな。
本日のロッテ戦

D 000000000|0
M 00105310Ⅹ|10
勝:高野脩・1勝1敗
負:メヒア・3勝4敗
本:藤岡・3号

ブルペンデーで5人の投手が完封リレーで繋ぎ、打線も大量援護。久々の勝利となった。

朗希が投げれないという事でブルペンデーになった今日の試合。
まずは先発の横山ですが今日も強いボールをしっかり投げ切れていてよかったと思います。
右バッターに対しての成績が良くなくて細川にヒットを打たれましたけどそれ以外はしっかり抑えてくれました。

2番手の高野脩は完ぺきに近い投球でしたね。フォークやスライダーしっかりカウントも取れていて
フォークは空振りも取れて上手く投げ分けられてましたね。見ていて安心出来ました。
3イニング目は2人ランナー出して交代となりましたがいい仕事してくれたと思います。

3人目の廣畑はピンチでカリステにいい当たりされましたが友杉がいい守備してなんとか命拾いしました。
その後は大量得点が入ったので投手陣には何も心配はなかったです。投手陣も久々楽に投げれたと思います。

打線は相手のしょうもないミスから得点しましたがなかなか1本が出なくて今日も厳しい展開かなと思いました。
やっぱり流れを変えたのは藤岡のホームランだと思います。この1本が一気にヒットが出た感じですね。
ここ最近ホームラン見てなかったからね。神宮で中村が打って以来かな?やっぱり野球はホームランよ。
小川の活躍は藤岡にとっていい刺激になってると思います。高いレベルで競争しないとね。
サードの低レベルな競争じゃあダメなのよ。( ´Д`)

久々にスカッとするような勝利となりました。連敗もやっと止まりました。
打線も打ちまくると明日はってなりますが勝ちゃあいいんだよ(  ´∀`) 

明日の予告先発
ドラゴンズ:柳
マリーンズ:メルセデス
明日で交流戦最後。明日は見に行くんだけど柳を攻略できるイメージ無いんだよなぁ。
またメルセデス無援護かなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦

D 1001010001|4
M 0011001000|3
勝:松山・1勝2敗
負:坂本・1敗
S:マルティネス・2敗20S

種市はしっかりゲームを作ったが草野球レベルの守備連発で今日も敗戦

まず先発の種市は今日も試合を作ってくれました。チームの状態が悪い中で先制点を与えて、
追いついた後に失点したりと点の取られ方が良くなかったですね。連敗中だからなおさらそう感じました。
6回の失点はかわいそうだけどその中でもいいまっすぐで見逃し三振とったり光る投球もありました。
いいピッチングだったと思います。次は来週のソフトバンク戦かな?期待したいところです。

鈴木も益田も何とかしのいできましたが10回に坂本が捕まりました。
今日の中田だったら勝負してもいいかなって思ったけどあの辺は流石だなって思いました。
てか先頭の高橋周の四球がいらない。ここ最近勝てない時に思うのが無駄な四球から失点に繋がることが多い。
この時期にこんなゆとりもって起用してるのに疲れとか言ってたら使えないんだけど( ´Д`)

連敗中で流れの悪い中試合前に藤岡とキュートが昇格してスタメン起用されました。
失点してもすぐに追いつく事が出来たけど1点目も岡林の守備が怪しかったし、3点目も相手のミスで何もしないで得点できたし。
とにかくロッテも中日も草野球みたいなプレーの連発でした。
6回はキュートが落球してトシくんがストライクを後逸するプレーで打たれてもないのに3塁まで進めさせて失点するし。
おまえらプロの野球せい( ´Д`)

8回裏トシくんが3塁まで行ったところで和田を出したけどあそこで友杉が三振したのも痛いね。
バットに当ててゴロだったらチャンスがあったかもしれないけど三振されると何も起きないです。
あと藤岡や髙部を下げるの早すぎ。どうして同点の場面ですぐ選手下げるの?勝ってたらまだ分かるけど。
相変わらずトンチンカンな采配が多すぎ。まぁ今日は采配よりもしょうもないミスで負けた感じかな。
今日ぐらい勝てると思ってたんだけどなぁ。草野球チームじゃあ勝てませんね( ´Д`)

明日の予告先発
ドラゴンズ:メヒア
マリーンズ:横山
朗希が投げれないので明日はブルペンデーです。横山先発させて5失点したけど大丈夫?


Prev16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  →Next