主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
日本が韓国に勝ち若い代表選手が活躍した今日の試合。
田村と中村が出てなかったけど台湾戦ではいい活躍してくれたので一安心です。
今日は今年のマリーンズの沢山あったクソ試合を個人的にランキングにしました。
ランキングにする必要はあるのかどうかは別ですが。
とにかくクソ試合が多すぎるので5試合に絞りました。
5位・・・9月18日 対楽天戦(Kスタ) 3-4x
石川が8回まで無失点ピッチング。打線も則本から3点を奪いリードしたまま9回。
しかし9回に石川が捕まり信頼出来る守護神が最後まで不在で最後松永が押し出し死球でサヨナラ負け。
今年を象徴するクソっぷりが印象的でした。
4位・・・5月5日 対ソフトバンク戦(マリン) 2-3
この試合はテレビで見てました。先発の涌井が素晴らしいピッチングでゲームを作りましたが、
守護神の益田がデスパイネに2ランを叩き込まれて同点。さらに上林にソロホームランを打たれて逆転負け。
益田が抑えとして使えないことを思い知らされた試合でした。
3位・・・8月13日 対西武戦(マリン) 3-6
この試合は観戦した試合です。試合前に伊東監督の退任が発表されました。
試合は拙攻連発ながら1点リードで9回を迎えて益田が炎上。田村の空タッチもありました。
そして最後は加藤の盗塁失敗でゲームセット。守備もザルで褒めるところがないクソ試合。
2位・・・6月18日 対巨人戦(東京ドーム) 5-7x
延長までもつれた試合でしたが12回に柿沼のスクイズなどで2点を勝ち越しましたが、
12回裏に大嶺兄が坂本にタイムリーで1点差。そして目の前で何度も敬遠されてる亀井にサヨナラ3ランで撃沈。
大嶺じゃあ無理だろうなって思ってはいたけどかなりダメージの大きい試合でした。
1位・・・8月17日 対日ハム戦(札幌ドーム) 7-8x
先発の唐川が早々に炎上してダメかと思われたがなんとか追いついて延長戦へ。
そして延長11回に松永が2塁に牽制したボールを三木が逸らし、さらにセンターの荻野貴の横を抜けてサヨナラ牽制悪送球。
中継で映っていた日ハムファンのオバちゃんがあんな幕切れで涙を流してたのが印象的でした。
「何泣いてんだババア、泣きたいのはこっちだよ」ってテレビに向かって言ってました。( ´Д`)
正直まだ迷うね。涌井が東京ドームでホームランボコスカ打たれた試合もそうだし、
4月ぐらいに益田が西武のメヒアに9回逆転2ラン食らった試合も入れたかったし、
パラデスのバンザイの試合も入れたかったりいくらでも迷いますね。
まぁこんな事で悩んでもしょうがないんですけど。来年はベストゲームのランキング作りたいわ。
田村と中村が出てなかったけど台湾戦ではいい活躍してくれたので一安心です。
今日は今年のマリーンズの沢山あったクソ試合を個人的にランキングにしました。
ランキングにする必要はあるのかどうかは別ですが。
とにかくクソ試合が多すぎるので5試合に絞りました。
5位・・・9月18日 対楽天戦(Kスタ) 3-4x
石川が8回まで無失点ピッチング。打線も則本から3点を奪いリードしたまま9回。
しかし9回に石川が捕まり信頼出来る守護神が最後まで不在で最後松永が押し出し死球でサヨナラ負け。
今年を象徴するクソっぷりが印象的でした。
4位・・・5月5日 対ソフトバンク戦(マリン) 2-3
この試合はテレビで見てました。先発の涌井が素晴らしいピッチングでゲームを作りましたが、
守護神の益田がデスパイネに2ランを叩き込まれて同点。さらに上林にソロホームランを打たれて逆転負け。
益田が抑えとして使えないことを思い知らされた試合でした。
3位・・・8月13日 対西武戦(マリン) 3-6
この試合は観戦した試合です。試合前に伊東監督の退任が発表されました。
試合は拙攻連発ながら1点リードで9回を迎えて益田が炎上。田村の空タッチもありました。
そして最後は加藤の盗塁失敗でゲームセット。守備もザルで褒めるところがないクソ試合。
2位・・・6月18日 対巨人戦(東京ドーム) 5-7x
延長までもつれた試合でしたが12回に柿沼のスクイズなどで2点を勝ち越しましたが、
12回裏に大嶺兄が坂本にタイムリーで1点差。そして目の前で何度も敬遠されてる亀井にサヨナラ3ランで撃沈。
大嶺じゃあ無理だろうなって思ってはいたけどかなりダメージの大きい試合でした。
1位・・・8月17日 対日ハム戦(札幌ドーム) 7-8x
先発の唐川が早々に炎上してダメかと思われたがなんとか追いついて延長戦へ。
そして延長11回に松永が2塁に牽制したボールを三木が逸らし、さらにセンターの荻野貴の横を抜けてサヨナラ牽制悪送球。
中継で映っていた日ハムファンのオバちゃんがあんな幕切れで涙を流してたのが印象的でした。
「何泣いてんだババア、泣きたいのはこっちだよ」ってテレビに向かって言ってました。( ´Д`)
正直まだ迷うね。涌井が東京ドームでホームランボコスカ打たれた試合もそうだし、
4月ぐらいに益田が西武のメヒアに9回逆転2ラン食らった試合も入れたかったし、
パラデスのバンザイの試合も入れたかったりいくらでも迷いますね。
まぁこんな事で悩んでもしょうがないんですけど。来年はベストゲームのランキング作りたいわ。
PR
この記事にコメントする