主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
E 010200000|3
M 00100050Ⅹ|6
勝:千隼・1勝
負:田中将・4勝2敗
S:益田・7S
本:岡・3号
先発のヒゲが苦しい投球で敗色濃厚だったが7回に5点のビッグイニングで先制された試合で今季初勝利となった。
まずは先発のヒゲはよく3点で済んだなって感じの投球。よかったイニングが無かったですね。
先頭ランナーはもれなく出すし、インコースのストレートは決まらない、カーブも決まらないで
外中心のボールになるところを楽天打線に反対方向に上手く打たれてた感じですね。
それでも粘って試合を作ってくれたと思います。次は交流戦になるからしっかり調整して挑んでほしいです。
後はリリーフが良かったね。千隼の勝ち運は相変わらずだね。西野はストレート走ってて良かった。
益田は相変わらずだけど今日は安心して見ることが出来ました。
先制されて相手が田中のマー君だった時点でもうダメかと思いました。逆転できると思わなかったです。
岡のホームランの後のヒットも決していい当たりじゃなかった無かったけどね。運も味方しました。
トシくんも良く打ったけど個人的には山口のダメ押しのタイムリーが勝負を決めたと思います。
ただ、柿沼テメーはダメだ。今日負けてたら間違いなく戦犯だと思います。
松川に関しては練習しなさいってところですが柿沼のバント失敗に関しては救いようが無いですね。
手だけでバントやりに行ってるからまぁ失敗するよね。バント指導出来るコーチはいないの?
トシくんもスクイズ失敗したけどここまでバントが決まらないとちゃんと教えてるのか疑問に思います。
作戦として使っていくなら決まるように練習してほしいです。
とはいえ勝てたのは大きいですね。交流戦前にいい流れを作っていきたいところ。
明日の予告先発
イーグルス:涌井
マリーンズ:小島
お前らいい加減小島に勝たせてやれよ。前回登板後の小島のコメント見て切なくなったよ。明日は勝てるといいな。
E 010200000|3
M 00100050Ⅹ|6
勝:千隼・1勝
負:田中将・4勝2敗
S:益田・7S
本:岡・3号
先発のヒゲが苦しい投球で敗色濃厚だったが7回に5点のビッグイニングで先制された試合で今季初勝利となった。
まずは先発のヒゲはよく3点で済んだなって感じの投球。よかったイニングが無かったですね。
先頭ランナーはもれなく出すし、インコースのストレートは決まらない、カーブも決まらないで
外中心のボールになるところを楽天打線に反対方向に上手く打たれてた感じですね。
それでも粘って試合を作ってくれたと思います。次は交流戦になるからしっかり調整して挑んでほしいです。
後はリリーフが良かったね。千隼の勝ち運は相変わらずだね。西野はストレート走ってて良かった。
益田は相変わらずだけど今日は安心して見ることが出来ました。
先制されて相手が田中のマー君だった時点でもうダメかと思いました。逆転できると思わなかったです。
岡のホームランの後のヒットも決していい当たりじゃなかった無かったけどね。運も味方しました。
トシくんも良く打ったけど個人的には山口のダメ押しのタイムリーが勝負を決めたと思います。
ただ、柿沼テメーはダメだ。今日負けてたら間違いなく戦犯だと思います。
松川に関しては練習しなさいってところですが柿沼のバント失敗に関しては救いようが無いですね。
手だけでバントやりに行ってるからまぁ失敗するよね。バント指導出来るコーチはいないの?
トシくんもスクイズ失敗したけどここまでバントが決まらないとちゃんと教えてるのか疑問に思います。
作戦として使っていくなら決まるように練習してほしいです。
とはいえ勝てたのは大きいですね。交流戦前にいい流れを作っていきたいところ。
明日の予告先発
イーグルス:涌井
マリーンズ:小島
お前らいい加減小島に勝たせてやれよ。前回登板後の小島のコメント見て切なくなったよ。明日は勝てるといいな。
PR
本日のロッテ戦
M 000000000|0
B 00000200X|2
勝:田嶋・1勝
負:美馬・1敗
S:平野佳・1S
本:杉本・1号
初戦を落として早くも厳しい状況のマリーンズ。天敵の杉本にまたホームランを打たれてもう土俵際となった。
今年オリックスに優勝を譲った原因が凝縮されたような試合でしたね。
田嶋はやっぱり打てず、そして杉本にいつものようにホームランを打たれる親の顔より見た試合展開。
先発の美馬は思ったよりも抑えてくれました。ボールは甘くていい当たりも多かったけど正面でしたね。
いつ爆発してもおかしくなかったけどなんとか踏ん張りました。ただ、あの打球直撃は不運でしたね。
東妻は緊急登板だったからあんまり責められないかもしれないけど、
オリックス戦でよく見るいつものように2アウトから、そして同じ相手に初球を打たれるテンプレ失点パターン。いい加減学習しろよ( ´Д`)
それでも投手陣は良くやってると思います。ただ、得点が取れないと勝てません。
結局レアードとマーティンが打てないと得点が入らない。再三言われてきたことです。
そのレアードはミスショットしてるし、マーティンはボールの下を振りまくってるからちょっと厳しい。
本当に日本人で中軸を打てる選手が必要だなって思いました。外国人選手に恵まれてるロッテですが
逆に中軸を任せられる日本人選手がいないわけで。これはずっと言われてる事です。
そんな選手が今後現れるのか。ちょっと想像がつかないです。
あとはベンチが諦めてる感じが伝わってきました。外野ど素人のトシ君をそのままライト守らせたり、
8回の2点ビハインドとまだ逆転出来る可能性がある状況で小野を出したり、ベンチの死んだような表情の選手は見ていて辛い。
この感じだと明日も負けると思います。1勝ぐらいすると思ってましたが( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
偽バファローズ:山﨑颯
明日で決まりそうですね。せめて1点ぐらい取ってくれませんか?( ´Д`)
M 000000000|0
B 00000200X|2
勝:田嶋・1勝
負:美馬・1敗
S:平野佳・1S
本:杉本・1号
初戦を落として早くも厳しい状況のマリーンズ。天敵の杉本にまたホームランを打たれてもう土俵際となった。
今年オリックスに優勝を譲った原因が凝縮されたような試合でしたね。
田嶋はやっぱり打てず、そして杉本にいつものようにホームランを打たれる親の顔より見た試合展開。
先発の美馬は思ったよりも抑えてくれました。ボールは甘くていい当たりも多かったけど正面でしたね。
いつ爆発してもおかしくなかったけどなんとか踏ん張りました。ただ、あの打球直撃は不運でしたね。
東妻は緊急登板だったからあんまり責められないかもしれないけど、
オリックス戦でよく見るいつものように2アウトから、そして同じ相手に初球を打たれるテンプレ失点パターン。いい加減学習しろよ( ´Д`)
それでも投手陣は良くやってると思います。ただ、得点が取れないと勝てません。
結局レアードとマーティンが打てないと得点が入らない。再三言われてきたことです。
そのレアードはミスショットしてるし、マーティンはボールの下を振りまくってるからちょっと厳しい。
本当に日本人で中軸を打てる選手が必要だなって思いました。外国人選手に恵まれてるロッテですが
逆に中軸を任せられる日本人選手がいないわけで。これはずっと言われてる事です。
そんな選手が今後現れるのか。ちょっと想像がつかないです。
あとはベンチが諦めてる感じが伝わってきました。外野ど素人のトシ君をそのままライト守らせたり、
8回の2点ビハインドとまだ逆転出来る可能性がある状況で小野を出したり、ベンチの死んだような表情の選手は見ていて辛い。
この感じだと明日も負けると思います。1勝ぐらいすると思ってましたが( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
偽バファローズ:山﨑颯
明日で決まりそうですね。せめて1点ぐらい取ってくれませんか?( ´Д`)
昨日のロッテ戦
H 100002004|7
M 200000000|2
勝:武田・4勝3敗
負:朗希・1勝1敗
本:柳田・17,18号
本拠地初勝利を狙う朗希だったがリードを守れず、打線もまた沈黙して連敗となった。
今日の先発は朗希でしたが柳田にやられた感じですね。
先制ホームランに勝ち越しタイムリーと、取られたくないところで打たれました。
ストレートがシュート回転して甘くなると打たれるかなって感じがします。
そして球数増えるとピッチングが不安定になりますね。これから体力を付けて安定した投球が出来るようにしたいですね。
とは言え途中まではいい投球してたので次も期待したいところ。高卒2年目というのを考えると十分だと思います。
横山はしょうがないね。リリーフカーに乗ってる時の表情は緊張感満載だったね。
こちらも柳田にいきなりやられてから止まらなくなりましたね。これも経験です。
起用したのは首脳陣なので切り替えて次につなげるしか無いです。しかし、今宮にいつも打たれるよな( ´Д`)
ソフトバンク戦の敗因は打線です。今日は初回にすぐ逆転しましたがその後畳みかけることが出来ませんでした。
得点圏に再三ランナーを進めましたがあと1本が出ないいつも通りのパターン。
拙攻野球が凝縮されていたのが6回の攻めでしたね。角中の三振ゲッツー。
しかもその後ランナーがたまってチャンスが出来て凡退。何度も見ているちぐはぐな光景。
角中が見逃していれば四球でしたね。チームの状態が悪いとほとんどの選手がそれに飲み込まれる印象。
そしてマーティンの状態があまりにも悪い。マーティンの状態の悪さとチームの状態の悪さがリンクしてる感じ。
井口監督は打順変更を示唆してるらしいですがあんまりアテにならないでしょうね。
レアードの前にランナーを貯めるぐらいしか得点のチャンス無いと思いますが。
藤岡2番とかにしそうな予感がします。上手くいかなさそうだなぁ( ´Д`)
今週土日は静岡の草薙球場で日ハム2連戦があります。天気が心配ですね。
この2連戦は正直2つ勝ちたい。このままだとずるずる行きそうな気がします。
来週は絶好調のオリックスの試合もあるので気合入れなおしてほしいところ。
H 100002004|7
M 200000000|2
勝:武田・4勝3敗
負:朗希・1勝1敗
本:柳田・17,18号
本拠地初勝利を狙う朗希だったがリードを守れず、打線もまた沈黙して連敗となった。
今日の先発は朗希でしたが柳田にやられた感じですね。
先制ホームランに勝ち越しタイムリーと、取られたくないところで打たれました。
ストレートがシュート回転して甘くなると打たれるかなって感じがします。
そして球数増えるとピッチングが不安定になりますね。これから体力を付けて安定した投球が出来るようにしたいですね。
とは言え途中まではいい投球してたので次も期待したいところ。高卒2年目というのを考えると十分だと思います。
横山はしょうがないね。リリーフカーに乗ってる時の表情は緊張感満載だったね。
こちらも柳田にいきなりやられてから止まらなくなりましたね。これも経験です。
起用したのは首脳陣なので切り替えて次につなげるしか無いです。しかし、今宮にいつも打たれるよな( ´Д`)
ソフトバンク戦の敗因は打線です。今日は初回にすぐ逆転しましたがその後畳みかけることが出来ませんでした。
得点圏に再三ランナーを進めましたがあと1本が出ないいつも通りのパターン。
拙攻野球が凝縮されていたのが6回の攻めでしたね。角中の三振ゲッツー。
しかもその後ランナーがたまってチャンスが出来て凡退。何度も見ているちぐはぐな光景。
角中が見逃していれば四球でしたね。チームの状態が悪いとほとんどの選手がそれに飲み込まれる印象。
そしてマーティンの状態があまりにも悪い。マーティンの状態の悪さとチームの状態の悪さがリンクしてる感じ。
井口監督は打順変更を示唆してるらしいですがあんまりアテにならないでしょうね。
レアードの前にランナーを貯めるぐらいしか得点のチャンス無いと思いますが。
藤岡2番とかにしそうな予感がします。上手くいかなさそうだなぁ( ´Д`)
今週土日は静岡の草薙球場で日ハム2連戦があります。天気が心配ですね。
この2連戦は正直2つ勝ちたい。このままだとずるずる行きそうな気がします。
来週は絶好調のオリックスの試合もあるので気合入れなおしてほしいところ。
本日のロッテ戦
E 040002000|6
M 000000000|0
勝:岸・4勝
負:小島7勝7敗
2回に相手リクエストの応酬で4失点。案の定マリンで岸にわずか2安打の完封負けを食らった。
もう2回で4点取られた時点で勝負ありでしたね。ただでさえ打てない岸に4点のビハインドはあまりにも重すぎました。
小島はコントロールが怪しかったから危ないかなって思ったら逆球を打たれてしまいました。
無死満塁が2死満塁まで行ったのでひと踏ん張りだったんですがあの4点で試合が決まりました。
2年目で良く投げてくれてると思いますが今日の失点は致命的な失点でした。
打線はクソです。完全に終わりです。2018年終盤を見ているような試合でした。
今日もノーヒットノーランを食らうんじゃないのかって思ってました。
ソフトバンクは今日も勝って4ゲーム差。もう無理ですね。
ただでさえ戦力が足りないのにコロナで外野の主力がいなくなり
そしてチームの中心にならないといけない中村や井上が2割5分をうろうろしている時点で無理です。
打率も低いホームランも少ない、チャンスに弱い中途半端な選手が当たり前のようにレギュラーで中軸では勝てません。
頼みのマーティンも三振を連発。気持ちだけでは優勝なんて無理です。
正直優勝できなければCSに出なくてもいいと思ってます。出ても今のソフトバンクに勝ち目は無いです。
だけど今年はよくやった方じゃないかと思います。ここから浮上は正直考えにくいです。
荻野と清田と三木と鳥谷が練習再開ってありましたけど荻野と清田ならまだしも三木と鳥谷はいてもいなくても変わらないし。
どうもグラウンドの外が余計な問題で騒がしいし。とても優勝目指しているとは思えないです。
残り試合は藤原固定して経験を積ませるのと朗希のデビューが楽しみなところですかね。( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:杉浦
マリーンズ:二木
このクソ打線では完封しないと無理です。完封しても勝てないかも( ´Д`)
E 040002000|6
M 000000000|0
勝:岸・4勝
負:小島7勝7敗
2回に相手リクエストの応酬で4失点。案の定マリンで岸にわずか2安打の完封負けを食らった。
もう2回で4点取られた時点で勝負ありでしたね。ただでさえ打てない岸に4点のビハインドはあまりにも重すぎました。
小島はコントロールが怪しかったから危ないかなって思ったら逆球を打たれてしまいました。
無死満塁が2死満塁まで行ったのでひと踏ん張りだったんですがあの4点で試合が決まりました。
2年目で良く投げてくれてると思いますが今日の失点は致命的な失点でした。
打線はクソです。完全に終わりです。2018年終盤を見ているような試合でした。
今日もノーヒットノーランを食らうんじゃないのかって思ってました。
ソフトバンクは今日も勝って4ゲーム差。もう無理ですね。
ただでさえ戦力が足りないのにコロナで外野の主力がいなくなり
そしてチームの中心にならないといけない中村や井上が2割5分をうろうろしている時点で無理です。
打率も低いホームランも少ない、チャンスに弱い中途半端な選手が当たり前のようにレギュラーで中軸では勝てません。
頼みのマーティンも三振を連発。気持ちだけでは優勝なんて無理です。
正直優勝できなければCSに出なくてもいいと思ってます。出ても今のソフトバンクに勝ち目は無いです。
だけど今年はよくやった方じゃないかと思います。ここから浮上は正直考えにくいです。
荻野と清田と三木と鳥谷が練習再開ってありましたけど荻野と清田ならまだしも三木と鳥谷はいてもいなくても変わらないし。
どうもグラウンドの外が余計な問題で騒がしいし。とても優勝目指しているとは思えないです。
残り試合は藤原固定して経験を積ませるのと朗希のデビューが楽しみなところですかね。( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:杉浦
マリーンズ:二木
このクソ打線では完封しないと無理です。完封しても勝てないかも( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 120000000|3
M 000001111x|4
勝:益田・3勝2敗29S
負:ブセニッツ・1勝2敗17S
本:鈴木・4号、中村・8号
序盤劣勢だったが終盤に追いつき最後は井上のサヨナラヒットで劇的勝利を飾った。
先発のヒゲは序盤にいきなり打たれてしまいましたが、その後はなんとか持ちなおしました。
ヒゲや美馬は打たれてもその後はしっかり投げてくれるので安心して見ていられるのですが、
相手が則本っていうのと絶不調な打線なので3失点がかなり重く感じました。
打線が5回にチャンスを作ったけど井上が三振、田村もサードゴロでかなり雰囲気が重かったですが、
少しずつ得点を返して8回の相手の暴投は本当に大きかったですね。その前の藤原のバントミスがあって
得点出来ないのかなって不安になったところでの相手のミスは大きかったですね。
そして最後に井上が決めてくれました。ここ最近は柿沼以下のバッティング状態で
三振も多くて結果が出ていなかったんですが最後に決めてくれました。
結果が出なくてつらかったんでしょうね。久々に感動しました。
このチームは中村と井上が打たないと勝てません。中村も今日は大当たりでした。
藤原と西巻の若い2人はヒットも出てるし、昇格してきた加藤も同点のチャンスを作ったし。
ソフトバンクは強いしどこまで食らいついていけるか分からないけど最後まで頑張ってほしいです。
明日の予告先発
イーグルス:涌井
マリーンズ:チェン・ウェイン
2軍登板が出来ないままぶっつけ本番でチェン・ウェインが先発します。
こればっかりは投げてみないと分からないね。まぁ打線だわな。
E 120000000|3
M 000001111x|4
勝:益田・3勝2敗29S
負:ブセニッツ・1勝2敗17S
本:鈴木・4号、中村・8号
序盤劣勢だったが終盤に追いつき最後は井上のサヨナラヒットで劇的勝利を飾った。
先発のヒゲは序盤にいきなり打たれてしまいましたが、その後はなんとか持ちなおしました。
ヒゲや美馬は打たれてもその後はしっかり投げてくれるので安心して見ていられるのですが、
相手が則本っていうのと絶不調な打線なので3失点がかなり重く感じました。
打線が5回にチャンスを作ったけど井上が三振、田村もサードゴロでかなり雰囲気が重かったですが、
少しずつ得点を返して8回の相手の暴投は本当に大きかったですね。その前の藤原のバントミスがあって
得点出来ないのかなって不安になったところでの相手のミスは大きかったですね。
そして最後に井上が決めてくれました。ここ最近は柿沼以下のバッティング状態で
三振も多くて結果が出ていなかったんですが最後に決めてくれました。
結果が出なくてつらかったんでしょうね。久々に感動しました。
このチームは中村と井上が打たないと勝てません。中村も今日は大当たりでした。
藤原と西巻の若い2人はヒットも出てるし、昇格してきた加藤も同点のチャンスを作ったし。
ソフトバンクは強いしどこまで食らいついていけるか分からないけど最後まで頑張ってほしいです。
明日の予告先発
イーグルス:涌井
マリーンズ:チェン・ウェイン
2軍登板が出来ないままぶっつけ本番でチェン・ウェインが先発します。
こればっかりは投げてみないと分からないね。まぁ打線だわな。