忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
7153562f.jpeg今日は西武ドームにいってきました。
休日ということでたくさんの人が列を作り開門を待っていました。
今年からライオンズは3塁側ホームという事でマリーンズは1塁側。
レフトからの光景を見慣れているのでライトから見るのは違和感があります。
←本日のスタメン。どうやら井口はお休みかな。根元が1番に入りました。
上位打線はいいんだけど下位打線が微妙すぎるスタメン。
そんな今日の試合


M 202011050|11
L  000001121|5
勝:大嶺・1勝
負:ワズディン・2敗
本:おかわり・8号

試合開始早々1番根元の3ベースヒットで幕を明けた今日の試合。その後2番のバーナムの犠牲フライで先制。
さらに西岡、サブローの連続2ベースで2点を大嶺にプレゼント。しかし、大嶺は立ちあがりからピンチを背負う。
エラーとヒット、そしておかわりに左手に当ててしまい1死満塁。しかしG・G・佐藤をショートゴロゲッツーでピンチを脱する。

さらに3回にも1番から4番までで2点をもぎ取り、5回にはバーナムヒットの後西岡のサードへのゴロの後に
おかわりが悪送球をかまして1,3塁とすると、サブロー凡退後に橋本の打席で
西岡がけん制で挟まれてる間にバーナムがホームに突撃するのを見て焦った中島の送球が高めに逸れるミスが炸裂して
労せず1点をいただき、相変わらずな西武野球にチャンピョンフラッグが裏返しになる有様。

そんな大嶺は打線の援護を受けて7回を投げて2失点の好投。
ランナーを背負う場面が多く相手に死球を与えたりする場面もあったがそのたびピンチをしのぎリードを守る。
一方完全に試合を投げたライオンズは正津が四球を連発する隙に連打を浴びせて終わって見れば11点と大勝。
しかし、中郷が同じく四球連発に川﨑が案の定であるのがなんともいえない。

e850b3e5.jpeg分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
まぁ試合後半はかなり眠かったです。正津が四球を連発すれば、
それに付き合うように中郷も四球を連発するし。勝ったからいいけど
大嶺はピンチでも落ち着いてたね。前回の登板でもそうだったけど。
今日は打線の援護もあったし1点しかもらえなかったホークス戦よりかは落ち着いてたかな。
中郷はどうしたんだろうな。もうちょっと自信持ってもいいけどな。
川﨑はまだしばらくかかりそうかな。

82d8bc85.jpeg打線は根元、バーナムの並びはいいと思うんだけどね。
1番に早川とか早坂をいれるよりはるかにいいと思う。
ただ問題は守備位置。今日は井口がお休みだったから出来たわけで
井口も打ってる以上はポディションがかぶるから悩む。
まぁ振り回しまくりの今江をはずすのも一つの手なんだけど。
バーナムはいいね。選球眼もいいし無茶振りしないし。
2軍では謎のキューバ人助っ人のムニスがやばいらしい。みてみたいな。


いい事ばかりではないのが大松の不調。今日も全く打てそうな感じがみられなかった。
そのムニスが当たってるなら一度浦和でもいい気がするけどな。竹原も調子いいし。
どちらにしろ大松が復調してくれないと困るわけだからな。

e2cac2eb.jpegで、今年初めて西武ドーム行ったけどなかなかよくなってたね。
1,3塁側にある食い物屋がなかなかオシャレそうですな。
今日は日曜日だったから人混みまくりでいかなかったけど
ライオンズは結構ファンサービスに力をいれてる気がします。
球場外にも足湯があったし、試合後にファンにグラウンドに案内したり。
ビールのコップが小さくなったり食べ物が値上げされるマリーンズとは違います。


試合後に新聞に移転うんぬんの話しが出てるというのを聞きました。
そして家に帰ったら重光Jrがその話を否定した記事を見ました。どっちが真実なのかオレには分かりません。
深い話は分かりません。ただ、例年とは違うゴタゴタな雰囲気なのは確かです。
客だから何でもクレームをつけていいって言うのはオレは違うと思うんだよな。
本当に抗議したり行動を起こすのはもっと表面化してからでいいと思うんだけどな。
ネットで流れる情報は正しいかもしれません。でも、ガセである可能性も否定出来ません。
オレはしばらく黙って行く末を見ていこうかなと思います。まずはマリーンズが今年優勝出来るように時間を見て球場に行きたいと思います

a85aa63d.jpeg


←ヘニャヘニャになったチャンピョンフラッグ




PR
本日のロッテ戦

M 000000300|3
L 000000200|2
勝:成瀬・1勝
負:帆足・2敗
S:荻野・1勝2S

成瀬、帆足という今だ今期勝ち星の無い両左腕が先発となった本日の試合は
天候同様荒れ模様になるのかと思いきやちゃんとした投手戦となった。

両軍ランナーを出しながらも両投手が踏ん張り迎えた7回。
ベニーの打球を中島がいつも通りエラーをかましてノーアウトのランナーが出ると、
見た目の割にバントが上手い里崎が送って1死2塁とすると、
サブローがタイムリー2ベースでついに試合が動き出す。これで1点を入れると、フクーラ四球今江フライアウトで2死1,2塁。
ここでサッパリな早川に代打になんと新里。しかし、その新里が起用に応えるライト前へのヒット。
これをG・G・佐藤がスライディングキャッチをしようとしたら見事に後逸し、
ボールが転々とする間に2人のランナーがホームに還り貴重な3点が入る。

しかし、ばててきた成瀬が捕まり酷使されまくりの伊藤がピンチを広げて1点差まで追い上げられるが、
2死満塁の大ピンチでシコースキーが4番おかわりをファールフライに仕留めて勝負アリ。
これで成瀬は今季初勝利となった。

今日はやっぱり新里のプロ初タイムリーに尽きるでしょう。外角のボールを見事に弾き返してくれました。
近鉄に入団し、すぐさま球団合併の煽りを受けて楽天へ。そしてクラッシャー川井とのトレードでロッテに来ました。
捕手としてマリーンズで活躍できるのかなと思いきや雅彦同様内野としても守れるようになりました。
やっぱりこういう選手が活躍してくれると嬉しいですね。これからも頑張ってほしい。

成瀬もなんとか試合を作ってくれたしやっと先発がマシになってきました。
リリーフもいい仕事します。伊藤は疲れてきてるんだろうな。中郷が負担を減らしてくれれば
後は体たらくぶりが目立つ川﨑がしっかりしてくれればいいんだけど

明日の予告先発
マリーンズ:大嶺
ライオンズ:ワズディン
明日行くんだからオマエラちゃんとやれよ!大嶺頑張れよホントに
今日のロッテ戦

M 000010000|1
L 00010101X|3
勝:涌井・3勝1敗
負:唐川・1勝2敗
本:里崎・2号、おかわり・7号、ボカチカ・5号

寒い球場、寒い試合、寒い打線

仙台から所沢へと場所を移して行われた本日のマリーンズの試合は今ひとつ調子の出ないライオンズとの1戦。
先発は開幕投手のエース涌井と今一番頼れるエースの唐川で始まった今日の試合は予想通りの投手戦となった。
しかし、こういう投手戦になればいつも通り先に崩れるのは弱いチームなので、こちらも予想通りとなった。

なんとか同点には追いついたのだが、強いチームはここぞと言うときの中押し点、駄目押し点というものが取れるが、
弱いチームに関してはただやられっぱなしで三振を連発するだけ
出来る事はCo2削減のために試合をさっさと終わらせる事だけである。
結局涌井に164球も投げさせたがスタメン全員三振を喫するなど予想通り負けたマリーンズ。
これから大きく育つであろう唐川には悔いが残る試合であっただろう。

唐川は良く投げたよ。ホントによくやってくれたよ。もうね、悪いのはクソ打線なんだから。
田中との2度の対戦でもそうだったけどこういう試合はいつも勝てないよな。
やっぱり勝ち方を知ってるチームと負けなれたチームでは差が大きいか。
1点を取りに行く野球が本当にヘタ。やっぱり一向によくならない大松の不振は大きいですな。
去年は一体何だったんだろうか。ただの確変だったのか。和製大砲としてビッグになってもらいたいんだから頼むよ本当に。
こういう時こそ相手関係無しに状態や調子のいい選手を使っていったほうがいいきがするけど
早川や早坂に1番は無理。西岡でいいし。竹原やベニーが2番3番でいいんじゃないのか?

明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:帆足
明日も不安だな。帆足が打てるかどうか
今日のロッテ戦

M 011003000|5
E 020000000|2
勝:シンゴ・1勝1敗
負:長谷部・2敗
S:荻野・1勝1S
本:山崎武・2号

荻野、16試合目にして今期初セーブ。

田中のマー君にアッサリ捻られた昨日の試合の勢いそのままに今日もやられてしまうのではないかと思われた今日の試合
昨日のしょぼくれプレーが記憶に新しい早坂がなんと1番センターでスタメンと言うからビックリである。

で、試合は2回にその早坂のセカンドへのゴロを取った楽天高須と1塁ランナーの今江が交錯して
守備妨害を取られると言う弱いチームらしいくだらないプレーが炸裂してアウトになる始末。
その後竹原のタイムリーヒットで1点を先制したのは良かったがすぐ裏にシンゴが山崎武に逆転2ランを食らうなど、
いつも通りの展開にビジターでまだ今シーズン勝利の無いマリーンズは今日も負けるのかと諦めムードが漂う。
しかし制球がイマイチな長谷部からヒットを12本も浴びせ5点という非効率打線が火を噴いて長谷部を攻略。
それでもシンゴが珍しく8回を投げて2失点と昨日のシュンスケと同じように先発が長いイニングを投げて荻野に繋ぎ、
荻野は期待通りの4者凡退でビジター初勝利だけでなくチーム16試合目にしてようやく抑え投手にセーブがつくなど
珍しく投打がかみあったマリーンズは連敗を3で止めた。

今日はね、シンゴがしっかりとゲームを作ってくれましたね。味方が点を取ってくれてその直後に逆転されたから
またいつも通りかなと思ったら辛抱強く投げてくれて味方も勝ちこしてくれました。ナイスピッチングでした。
ホームランは打たれたけど四死球が無かったのが好投の要因ではないかと思います。

打線も拙攻ではありますがまぁ勝ったからいいです。制球が微妙な長谷部だから打てたのかな。
まぁ打てるヤツと打てないヤツの差が激しいな。2番スタメンの竹原は内野安打も含めて4安打。
しかし8番まで下げられたフクーラは5タコ。早坂はやっぱりダメだな。
ようやく西岡も戻ってきたな。まぁ3つも四球選んでくれたからいいよ。

明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ライオンズ:涌井
明日は所沢に場所を移してライオンズ戦。エースの唐川と涌井の投げあいです。
ホント開幕でやられた涌井をなんとかしておくれ。
本日のロッテ戦

M 000000000|0
E 00000020X|2
勝:田中・3勝
負:シュンスケ・2敗

早坂、代走からやり直せ!!

昨日は雨でスライド登板となった両投手。しかしスライドした影響は全く無いピッチングを見せた。
こういう投手戦になると先に崩れるのはロッテではあるのだが、先頭バッターが出塁すれば、
あの早川が、そしてサブロー
なんと初球で送りバントを決めるという
10連勝するよりも確率が低いと思われる事をするので、
ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと期待をしたファンもいたのではないだろうか。

しかし、そんな期待も山崎武の凡ゴロをフツーにさばけば難なく併殺が取れるところを
早坂がボールをこぼして1アウトしか取れなかったのが、後の2失点に響くなど
まるで塀内が乗り移ったかのような早坂のプレー
見せられては西岡の早期復帰を願うばかりだ。

結局9回になっても球威が全く衰えない田中のマー君のピッチングに圧倒されたマリーンズは3連敗。
中継ぎ投手を使わずに最後まで投げたシュンスケには拍手を送りたい。

しかし、今日負けてパリーグの借金独り占めとなったマリーンズは10敗一番乗り。
日経新聞にロッテ球団のゴタゴタぶりを記事にされるなどグダグダ振りは加速する一方。
今のチーム状況ではとても上位には食い込む事は出来ない。

まぁ今日の田中は凄かったね。ボールに力はあり、変化球もキレがあって本人は調子は良くないって言ってたが、
あれは打てない。正直1,3塁のチャンスで井口が粘って打てなかったけど井口で打てなかったらしょうがないと思った。
早川が珍しくバントを決めたり送るべきところでバントが決まってたし内容はそこまで悪くは無いと思う。
しかし、勝負を分けたあの早坂のミス。今年早坂は出場機会がそこそこあるけど、正直塀内と変わらん。
センターでバンザイしたのもそうだし、スリーバントミスったのもそうだし、今日の併殺取るべきところで取れなかったり。
こういうミスがあるからレギュラーになれないわけよ。打つのも大事だけど基本が出来てないと使いづらい。
まぁ根元だったら送球が怪しいからそこでミスってるかもしれないわけだな。全ては西岡がケガしてなければいいわけで。

シュンスケはそんな中良く投げてくれたと思います。酷使されまくりの中継ぎを休ませてくれました。
まぁかわいそうだったけど先発として十分過ぎるピッチングだったとおもいます。
2点取られたのはしゃあないね。あれは早坂が悪いんだし。コバヒロやナオユキと比べれば全然いい。比べるのも失礼だが

後は打順かな。早川、フクーラに当たりが止まり、相変わらず振り回しまくりの里崎にやる気の無いサブロー。
低打率の橋本に大松と不調の打者が多い中どうするべきか。
早川のバッティングもひどいからね。いつも通りの引っ張りゴロ量産状態に戻ってきてるし。相変わらず頭の悪いバッティングするな。
西岡が復帰したら1番でいいと思う。バーナムやベニーはもっと使ってほしい。今の橋本や里崎よりも全然頼りになる。
明日は左投手の長谷部だから竹原も頑張ってほしいな。

明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
イーグルス:長谷部
なんとかシンゴが中継ぎの負担を減らしてくれるといいんだけどなぁ。厳しいかな
Prev473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483  →Next