忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
久々の更新。気づけばキャンプも終わり、オープン戦が始まりました。
昨日の試合では投げるたびに評価が下がるルーキーの中後が先発したのだが、
案の定地雷と称されるルーキーが大爆発した。

2回にはけん制のサインを見落とし、3回には楽天から戻ってきた山崎に一発を浴び
しまいには4回にはけん制でランナーの逆を突きながら1塁へ悪送球とネタ満載もデビュー登板で
次の登板が実に楽しみな新戦力がマリーンズに加わった事に胸を躍らせるファンも多いだろう。

一方打線は新加入のホワイトセルが初打席でホームランをかっ飛ばし、去年固定出来なかった4番候補が結果を出した。
そしてこちらも固定出来なかったショートも根元がヒットを打ち、ルーキーの鈴木との争いも目が離せない。

そして今日は残念ながら沖縄は雨で中止。藤岡のデビューが流れてしまいました。
来週のホークス戦まで試合がないからそこにスライドだろうね。まぁ楽しみにしておくか。
PR
気づけば巨人やヤクルトに在籍したグライシンガーを獲得したとか。
コントロールのいいピッチャーだと思うんだけど、結構いい年で期待薄な感じがします。
まぁ使って見ないと分かりませんね。ミンチーみたいになるかバーンみたいになるか。

そして大村獲得で高口が巨人に移籍する事になったみたいです。
全く打てない高口でしたがショートの守備はマリーンズで一番良かったと思うだけにちょっと痛いですね。
チームがもっと強ければ守備固めでもっと出ていい選手だったけど、いかんせん最下位なんかに守備固めはねぇ( ´Д`)
わずか1年の在籍でしたが巨人でも頑張ってほしいものです。今日はこんくらいかな
新年あけましておめでとうございます。今年もくだらないこのブログをよろしくお願いします。
というわけで元日1月1日には成瀬のブログが何ものかにいたずらされて引退をほのめかすエントリーがのって
ちょっとした騒ぎになりました。新年早々起こる事がBクラスの球団らしくてあんまり驚きませんでした。

で、今日はマリンで毎年行われてる新年のイベントに行ってきました。

CIMG2743.JPG新年早々に鬱袋に長蛇の列ができていました。
また今年もだまされて買う人が多数なんだなという感じで見ていました。
そんなものには興味はないので藤岡のトークショー前にグラウンドで日光浴をしてきました。
しかし、知らない間にスタンドの席も座るところは限られ、
いつも日光浴を楽しむのに適してるフィールドシートのところは立入禁止とされてました。
相変わらずなにかと制限をかけてくる球団です。まぁファンサービスなんか期待していないのでいいです。


CIMG2757.JPGで、藤岡トークショーを見てきました。ちょっと緊張気味の様子。
書き初めはなかなかうまく、新人王って書かされてました。
玉こんにゃく配ってたらしいんだけど、トークショー見て帰っちゃった。
そんなイベントでした。マリンにいた時間よりも移動時間の方が長かったですが。
張り変えたマリンの芝はなかなか良かったと思いました。
怪我せずやってくれれば実力がある選手だと思うので期待したいと思います。



写真
CIMG2744.JPG


←立入禁止。座れるのはネット裏とかの赤い色の席だけ





CIMG2750.JPG



←新年の挨拶




CIMG2752.JPG


←スタンド。席が取り外されてました






CIMG2755.JPG


←バカ殿マー君





CIMG2762.JPG


←書き初めをした藤岡





CIMG2763.JPG


←だるまの片目に目を入れる藤岡。
来てるジャンパーが榎のヤツだし( ´Д`)


最近全くと言っていい程更新していませんでしたので久々に更新。

本日はワンズモールとかいうところで今江&荻野貴のトークショーを見に行ってきました。
写真撮影は可だったんですが、個人で楽しむのみということなので写真の掲載はなしです。
イベント慣れしてそうな今江が良く喋り、荻野貴がたまに喋り突っ込まれるという感じでした。

荻野の怪我は軽いジョギングが出来るまで回復して5月ごろの復帰を目指しているらしいです。
この時期からでも開幕まで厳しいとなるとやっぱりひざの違和感はなくならないのかなぁなんて思います。
まぁ焦ってまた怪我されても困るのでじっくり治すべきだと思います。また外野に戻るみたいだし。
レギュラーじゃなくても代走だけでも十分活躍できると思います。まだまだ焦る事はないと思います。

一緒にやったオークションではなかなかの高値で選手のアイテムが取引されてました。
前別のところでやってたシンゴ&根元の時よりもはるかに人が多かったのはやはり人気選手だからか。
期待値が高い2選手だけに来年の活躍が期待されます。

で、マリーンズの補強はサブローはほぼ決まりな雰囲気が漂っています。
それはいいんだけど、合意間近とまでなっているのが元巨人のグライシンガー。
他所の中古選手を取るのは補強になるのか?まぁならないと言っていいでしょうか。
グライシンガーがかつてのミンチーみたいに化けるのか、それともケビンバーンみたいに予想通りになるのか。
後は大砲候補を2人欲しいところ。補強らしい補強をちゃんとやってほしいものです。
知らない間にコーチ人事が発表されました。
1軍2軍のコーチが殆ど入れ替え、ヘッドコーチに2軍監督だった高橋慶彦、打撃コーチも長島清幸、
投手コーチも西本聖が復帰しました。さらには内野守備コーチも佐藤兼伊知、外野は大塚明となりました。
外野守備コーチはそのままでいいような気がしますが、明の出世の早さのちょっとびっくりしております。
多分ベースコーチになると思うけど、明はモロよりもいいコーチになりそうな気がします。

そういえば昨日の報道ステーションで一茂が落合監督にインタビューをしていて、
オレ流監督が統一球は関係ないって話をしていたのに納得させられてしまいました。
特にマリーンズに多いのが統一球うんぬんではなくボール球に手を出しすぎてる事。
西武のおかわり君は自分の打てるボールをしっかり選んで打ってるからいい成績を出せるっていうのもその通りだね。
ボール球に手を出すなって金森コーチも言ってたけどそれを完全無視するかのようにクソボールばかり振ってたからね。
オレ流監督曰く「統一球=飛ばない」は言い訳にしか過ぎないって。その通りだね。今年大失敗したマリーンズはまずはボールの見極めが重要かもしれません。

そういえばサブロー復帰ってデカデカとスポニチに書いてあったね。戻ってくるのはいいんだけど、
サブロー戻して今年の補強はオシマイってなりそうな気がしてならない。それは補強って言わないからな( ´Д`)
Prev381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391  →Next