主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000200|2
F 000000010|1
勝:成瀬・8勝8敗
負:上沢・7勝7敗
S:西野・1勝1敗26S
本:デスパイネ・6号、今江・8号
日ハムに10連敗とプロの野球チームとは思えない体たらくぶりを見せつけ消化試合まっしぐらなマリーンズ。
そんな今日の先発成瀬。苦手意識のあるチームからか毎回のようにヒットを打たれてピンチを招く展開。
ここ最近の先発投手陣は早々に失点を重ねてノックアウトされるケースが目立ったが、
今日の成瀬はランナーを背負ってもホームにランナーをかえさない粘りが出て、日ハム打線をゼロで抑える。
ファイターズ先発は上沢。ようやくデスパイネが復帰したのだが、上沢の落ちるボールにバットが空を切り、
各打者も上沢のピッチングに対応が出来ずまともにヒットすら打てずに0-0ながら日ハム有利な試合展開。
まともにチャンスも作れないまま迎えた7回にデスパイネが高めに浮いた変化球を叩いて、
打球はセンターバックスクリーンに飛び込む一発でようやく試合が動くと、
さらに今江も一発が出てこの回成瀬に待望の2点の援護が入る。
成瀬は7回もピンチを迎えるが、ここも抑えて無失点。7回をゼロで抑えて中継ぎにマウンドを託す。
そして8回に大谷が出てきたのだが、ヒットと死球でピンチを招くと、中田にレフト前にタイムリーを打たれて1点差。
なおも無死1,2塁という同点、逆転のピンチだったが、続く小谷野は送りバントを失敗し三振。
ミランダもレフトフライ、そして良く打たれる大引は三振に仕留めてリードを守る。
そして9回は西野。毎回のようにファイターズはランナーを出していたが、ここを三人で抑えてゲームセット。
クソ負けしていたファイターズ戦の連敗をようやく10で止めた。
やっと勝ちましたね。やっぱり野球はピッチャーがしっかりしないと勝てません。
成瀬は粘りながら無失点ピッチング。先発投手が早々にマウンドを降りる試合が多かったですが、その辺はさすがです。
このチームの状況を考えるとやっぱり成瀬にはチームに残ってほしいですね。代わりの投手がいないし。
最近ロクな試合をしていないせいか8回も逆転されるものだと思ってましたが。嫌ですねぇ( ´Д`)
そしてようやく復帰したデスパイネが一発。やっぱり4番にホームランバッターを固定出来るといいですね。
まぁそれ以外の連中が余りにも頼りないからね。流石キューバの至宝です。
8月が終わって9月になるけど、まあCSは無理だから若手をじっくり育てて来年につなげてほしいです。
M 000000200|2
F 000000010|1
勝:成瀬・8勝8敗
負:上沢・7勝7敗
S:西野・1勝1敗26S
本:デスパイネ・6号、今江・8号
日ハムに10連敗とプロの野球チームとは思えない体たらくぶりを見せつけ消化試合まっしぐらなマリーンズ。
そんな今日の先発成瀬。苦手意識のあるチームからか毎回のようにヒットを打たれてピンチを招く展開。
ここ最近の先発投手陣は早々に失点を重ねてノックアウトされるケースが目立ったが、
今日の成瀬はランナーを背負ってもホームにランナーをかえさない粘りが出て、日ハム打線をゼロで抑える。
ファイターズ先発は上沢。ようやくデスパイネが復帰したのだが、上沢の落ちるボールにバットが空を切り、
各打者も上沢のピッチングに対応が出来ずまともにヒットすら打てずに0-0ながら日ハム有利な試合展開。
まともにチャンスも作れないまま迎えた7回にデスパイネが高めに浮いた変化球を叩いて、
打球はセンターバックスクリーンに飛び込む一発でようやく試合が動くと、
さらに今江も一発が出てこの回成瀬に待望の2点の援護が入る。
成瀬は7回もピンチを迎えるが、ここも抑えて無失点。7回をゼロで抑えて中継ぎにマウンドを託す。
そして8回に大谷が出てきたのだが、ヒットと死球でピンチを招くと、中田にレフト前にタイムリーを打たれて1点差。
なおも無死1,2塁という同点、逆転のピンチだったが、続く小谷野は送りバントを失敗し三振。
ミランダもレフトフライ、そして良く打たれる大引は三振に仕留めてリードを守る。
そして9回は西野。毎回のようにファイターズはランナーを出していたが、ここを三人で抑えてゲームセット。
クソ負けしていたファイターズ戦の連敗をようやく10で止めた。
やっと勝ちましたね。やっぱり野球はピッチャーがしっかりしないと勝てません。
成瀬は粘りながら無失点ピッチング。先発投手が早々にマウンドを降りる試合が多かったですが、その辺はさすがです。
このチームの状況を考えるとやっぱり成瀬にはチームに残ってほしいですね。代わりの投手がいないし。
最近ロクな試合をしていないせいか8回も逆転されるものだと思ってましたが。嫌ですねぇ( ´Д`)
そしてようやく復帰したデスパイネが一発。やっぱり4番にホームランバッターを固定出来るといいですね。
まぁそれ以外の連中が余りにも頼りないからね。流石キューバの至宝です。
8月が終わって9月になるけど、まあCSは無理だから若手をじっくり育てて来年につなげてほしいです。
PR
本日のロッテ戦
M 100002000|3
F 11110000X|4
勝:吉川・2勝4敗
負:唐川・2勝9敗
S:増井・4勝6敗20S
本:クルーズ・14号
日ハム戦9連敗ともはやプロとは呼べないマリーンズ。
今日の相手は開幕投手ながら苦しんでる吉川相手という事でマシな試合にはなるかと思われたが、
初っ端から1番ファースト根元というファンから怒号が飛びそうなスタメンオーダーが展開された。
そんな初回の攻撃は珍しくスタメンの2番の伊志嶺が2ベースヒットでチャンスを作ると、
3番の大地がタイムリーで幸先よくマリーンズが先制する。
しかし、マリーンズ先発の唐川が今日もダメ。先頭にいきなり四球を与えると
同じ年でBIG3なんて言われてたがすっかり差を付けられた中田に真ん中の棒球をキッチリタイムリーを打たれて同点。
そして2回にもピンチを招いた唐川は35打席ノーヒットの大野にど真ん中の変化球を簡単に左中間に運ばれて逆転。
2死を取るのだが要所でど真ん中にボールを集めるピッチングで小刻みに失点を重ねた唐川は4回で降板。
今日も先発投手が仕事をできずに早々にマウンドを去る結果となった。
一方もう何がしたいのか分からない打順を組まれた打線は6回にクルーズの一発で1点差に詰め寄るのだが、
早いカウントから凡打を繰り返すいつも通りの粘りのない淡白な攻撃で吉川に球数を投げさせず。
結局淡白な攻撃は最後まで追いつくことが出来ずに今日も負けて日ハム戦10連敗でゲーム差は10に広がり、
夏休み最後の土日にこんなつまらない試合を見させられたファンは早々にドームを去ったのは言うまでもない。
クソですね。毎回クソって言ってる気がするけど。ここまで来ると日ハムからハム1年分とかもらってるんじゃないの?
本当に弱すぎる。唐川はわざとじゃないかっていうくらいに勝負所でど真ん中に投げるよね。
正直プロじゃないです。甲子園で超スローボール投げる投手がいたけど、その投手の方が全然制球がいい。
ルーキーの時よりも退化してるとかダメですね。いかに今までサボってたのかよくわかりますね。そんなヤツはいらんわ( ´Д`)
打線もいつも通り。甘い球を狙ってるのかもしれないけど相変わらず仕留めきれずに結果凡打。
どうせ打てないんだからせめて球数投げさせて相手投手を苦しめる粘りの攻撃とか出来ないのこのチーム。
たぶんイニングの途中で円陣組んで指示が出てるんだけど、その効果が出たためしがないもんね。
だから立花はもういらないです。ホークスに返した方がいいです。
そして今日の根元1番起用も根元が左バッターなのに左が得意っていうのと、
根元自身が東京ドームがボールが見やすいって言ってたからそういう意味での起用だったと思うけど、
残念ながら今の根元の調子ではとても1番バッターが務まりません。去年はそこそこ良かったのに1年でこんなにダメになるとは。
守備もあれだしなんかセリーグのチームに飛ばされそうな気がするな。背番号2が泣いてるぞ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ファイターズ:上沢
また負けるんだろうなぁ。ドームで成瀬とかホームラン祭りじゃん( ´Д`)
M 100002000|3
F 11110000X|4
勝:吉川・2勝4敗
負:唐川・2勝9敗
S:増井・4勝6敗20S
本:クルーズ・14号
日ハム戦9連敗ともはやプロとは呼べないマリーンズ。
今日の相手は開幕投手ながら苦しんでる吉川相手という事でマシな試合にはなるかと思われたが、
初っ端から1番ファースト根元というファンから怒号が飛びそうなスタメンオーダーが展開された。
そんな初回の攻撃は珍しくスタメンの2番の伊志嶺が2ベースヒットでチャンスを作ると、
3番の大地がタイムリーで幸先よくマリーンズが先制する。
しかし、マリーンズ先発の唐川が今日もダメ。先頭にいきなり四球を与えると
同じ年でBIG3なんて言われてたがすっかり差を付けられた中田に真ん中の棒球をキッチリタイムリーを打たれて同点。
そして2回にもピンチを招いた唐川は35打席ノーヒットの大野にど真ん中の変化球を簡単に左中間に運ばれて逆転。
2死を取るのだが要所でど真ん中にボールを集めるピッチングで小刻みに失点を重ねた唐川は4回で降板。
今日も先発投手が仕事をできずに早々にマウンドを去る結果となった。
一方もう何がしたいのか分からない打順を組まれた打線は6回にクルーズの一発で1点差に詰め寄るのだが、
早いカウントから凡打を繰り返すいつも通りの粘りのない淡白な攻撃で吉川に球数を投げさせず。
結局淡白な攻撃は最後まで追いつくことが出来ずに今日も負けて日ハム戦10連敗でゲーム差は10に広がり、
夏休み最後の土日にこんなつまらない試合を見させられたファンは早々にドームを去ったのは言うまでもない。
クソですね。毎回クソって言ってる気がするけど。ここまで来ると日ハムからハム1年分とかもらってるんじゃないの?
本当に弱すぎる。唐川はわざとじゃないかっていうくらいに勝負所でど真ん中に投げるよね。
正直プロじゃないです。甲子園で超スローボール投げる投手がいたけど、その投手の方が全然制球がいい。
ルーキーの時よりも退化してるとかダメですね。いかに今までサボってたのかよくわかりますね。そんなヤツはいらんわ( ´Д`)
打線もいつも通り。甘い球を狙ってるのかもしれないけど相変わらず仕留めきれずに結果凡打。
どうせ打てないんだからせめて球数投げさせて相手投手を苦しめる粘りの攻撃とか出来ないのこのチーム。
たぶんイニングの途中で円陣組んで指示が出てるんだけど、その効果が出たためしがないもんね。
だから立花はもういらないです。ホークスに返した方がいいです。
そして今日の根元1番起用も根元が左バッターなのに左が得意っていうのと、
根元自身が東京ドームがボールが見やすいって言ってたからそういう意味での起用だったと思うけど、
残念ながら今の根元の調子ではとても1番バッターが務まりません。去年はそこそこ良かったのに1年でこんなにダメになるとは。
守備もあれだしなんかセリーグのチームに飛ばされそうな気がするな。背番号2が泣いてるぞ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ファイターズ:上沢
また負けるんだろうなぁ。ドームで成瀬とかホームラン祭りじゃん( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000001101|3
F 30210200X|8
勝:浦野・7勝2敗
負:石川・7勝6敗
本:大谷・8号、クルーズ・13号
オリックスに3連敗して覇気の無い試合ばかりを繰り返すマリーンズ。
ここで大の苦手にしているファイターズとの東京ドーム3連戦となった。
懐かしいユニフォームに身を包んだファイターズ相手に先発は久々の1軍登板の石川。
しかし、ボールが高く先頭の西川を歩かせ、続く中島にヒットを打たれてピンチを招く。
その後の陽を併殺に仕留めて2死3塁となったのだが、中田にタイムリー2ベースを打たれると、
続く大谷にレフト最前列に飛び込む2ランドームランを打たれて早々に3失点と早くも炎上する。
ファイターズ先発は浦野。マリーンズが苦手な投手なのだが、案の定今日も抑えられる。
なんとかランナーは出すのだが、要所で出る併殺打が流れをファイターズに傾けて得点を奪えず。
すると、石川は3回にもタイムリーで2失点。4回にも失点と試合を全く作れず失点を繰り返し5回で降板。
6回表に今日当たってる今江のタイムリーで1点こそ返すのだが、すぐ裏にリリーフで出てきた中後ろが
先頭バッターにあいさつ代わりの四球を与えると、ランナーを貯めて西川に前進守備の外野の頭を抜かれる
2点タイムリー2ベースで火に油を注ぐ始末。
終盤少しだけ反撃するも失点があまりにも多すぎて終了。
パリーグダントツトップの失点数を誇るヘッポコ投手陣が今日も大炎上。夢も希望も覇気もなくいつも通り敗れたマリーンズは今からでも来季を見据えた采配をしていくべきである。
クソですね。投手陣が。石川は球が甘くてまぁ打たれまくりですね。新人王は無理ですね。
もういつも通り投手陣がダメ。先発が仕事しないから試合にならないし、
大量失点するとそれをはねのける攻撃力は無いので無気力試合になるわな。
先発が早々にノックアウトされるから中継ぎに負担がかかって中継ぎが回らなくなるし、
かと言って2軍でまともな投手もいないし、しまいには故障するし。悪循環ですね。
これじゃあ無理ですね。来年いきなり良くなるとは思えないですね。とりあえず投手コーチぐらいは変えてください( ´Д`)
そして今日は2万9千人の客数。レフトスタンドは真っ黒でしたね。こんなチームに何を期待してるのかわかりませんが。
こんなクソみたいな試合ばかりしてるのに試合を見に行こうって思うのがすごいですね。
予定が合えば行くけど無理して行こうって思えないですけどね、今の状況だったら。
いくらここで吠えてもチームは変わらないですからね。
やる気のないロッテという会社がこのチームを持ってる以上は何も変わらないのかもしれません( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:吉川
まぁ明日も負けますね。ハムには今年もう勝てないかもしれないね( ´Д`)
M 000001101|3
F 30210200X|8
勝:浦野・7勝2敗
負:石川・7勝6敗
本:大谷・8号、クルーズ・13号
オリックスに3連敗して覇気の無い試合ばかりを繰り返すマリーンズ。
ここで大の苦手にしているファイターズとの東京ドーム3連戦となった。
懐かしいユニフォームに身を包んだファイターズ相手に先発は久々の1軍登板の石川。
しかし、ボールが高く先頭の西川を歩かせ、続く中島にヒットを打たれてピンチを招く。
その後の陽を併殺に仕留めて2死3塁となったのだが、中田にタイムリー2ベースを打たれると、
続く大谷にレフト最前列に飛び込む2ランドームランを打たれて早々に3失点と早くも炎上する。
ファイターズ先発は浦野。マリーンズが苦手な投手なのだが、案の定今日も抑えられる。
なんとかランナーは出すのだが、要所で出る併殺打が流れをファイターズに傾けて得点を奪えず。
すると、石川は3回にもタイムリーで2失点。4回にも失点と試合を全く作れず失点を繰り返し5回で降板。
6回表に今日当たってる今江のタイムリーで1点こそ返すのだが、すぐ裏にリリーフで出てきた中後ろが
先頭バッターにあいさつ代わりの四球を与えると、ランナーを貯めて西川に前進守備の外野の頭を抜かれる
2点タイムリー2ベースで火に油を注ぐ始末。
終盤少しだけ反撃するも失点があまりにも多すぎて終了。
パリーグダントツトップの失点数を誇るヘッポコ投手陣が今日も大炎上。夢も希望も覇気もなくいつも通り敗れたマリーンズは今からでも来季を見据えた采配をしていくべきである。
クソですね。投手陣が。石川は球が甘くてまぁ打たれまくりですね。新人王は無理ですね。
もういつも通り投手陣がダメ。先発が仕事しないから試合にならないし、
大量失点するとそれをはねのける攻撃力は無いので無気力試合になるわな。
先発が早々にノックアウトされるから中継ぎに負担がかかって中継ぎが回らなくなるし、
かと言って2軍でまともな投手もいないし、しまいには故障するし。悪循環ですね。
これじゃあ無理ですね。来年いきなり良くなるとは思えないですね。とりあえず投手コーチぐらいは変えてください( ´Д`)
そして今日は2万9千人の客数。レフトスタンドは真っ黒でしたね。こんなチームに何を期待してるのかわかりませんが。
こんなクソみたいな試合ばかりしてるのに試合を見に行こうって思うのがすごいですね。
予定が合えば行くけど無理して行こうって思えないですけどね、今の状況だったら。
いくらここで吠えてもチームは変わらないですからね。
やる気のないロッテという会社がこのチームを持ってる以上は何も変わらないのかもしれません( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:吉川
まぁ明日も負けますね。ハムには今年もう勝てないかもしれないね( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000000|0
Bs 00030001X|4
勝:金子・12勝4敗
負:あんなもん・5勝11敗
本:駿太・5号
もう語る気が無いので今日は簡単に。
まぁ知ってましたね。金子を打てないのも、あんなもんがあんなもんだっていうのも知ってました。
やっぱり金子みたいな一流投手から打つのは今のマリーンズには不可能な事ですね。
今のマリーンズにそんな金子と対等に投げ合える投手もいません。無理ゲーだったわけですね。
あんなもんはやっぱりあんなもんでしたね。いきなり四球連発はもう分からないですね。
本当に使えない投手を連れてきましたね。補強に動いてくれたフロントにはやっとやる気出したかって思いましたが、
結局フタを開けてみるとポンコツでしたね。5回しか投げられないんじゃ話にならない。中継ぎでいいじゃん。特別扱いはいいよ。
本当に今日は愚痴しか出ないよな。加藤が2安打ぐらいしてるしかいいところないし( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ファイターズ:浦野
ハムに3連勝してもCS厳しいのにまぁ3連敗が目に見えてますね。しかも浦野とかまぁ苦手だし。
もう憂鬱ですね。明日のことを考えても愚痴しか出ない( ´Д`)
M 000000000|0
Bs 00030001X|4
勝:金子・12勝4敗
負:あんなもん・5勝11敗
本:駿太・5号
もう語る気が無いので今日は簡単に。
まぁ知ってましたね。金子を打てないのも、あんなもんがあんなもんだっていうのも知ってました。
やっぱり金子みたいな一流投手から打つのは今のマリーンズには不可能な事ですね。
今のマリーンズにそんな金子と対等に投げ合える投手もいません。無理ゲーだったわけですね。
あんなもんはやっぱりあんなもんでしたね。いきなり四球連発はもう分からないですね。
本当に使えない投手を連れてきましたね。補強に動いてくれたフロントにはやっとやる気出したかって思いましたが、
結局フタを開けてみるとポンコツでしたね。5回しか投げられないんじゃ話にならない。中継ぎでいいじゃん。特別扱いはいいよ。
本当に今日は愚痴しか出ないよな。加藤が2安打ぐらいしてるしかいいところないし( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ファイターズ:浦野
ハムに3連勝してもCS厳しいのにまぁ3連敗が目に見えてますね。しかも浦野とかまぁ苦手だし。
もう憂鬱ですね。明日のことを考えても愚痴しか出ない( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000101010|3
Bs 11120002X|7
勝:東名・5勝5敗
負:藤岡・6勝9敗
本:今江・7号
場所を神戸に移して行われた今日の試合は初回からオリックス先発の東名を攻めて、
ヒット2本で1,2塁のチャンス。ここで今日指名打者でスタメンのフクーラだったが、
インコースにズバっと決められて見逃し三振。初回のチャンスを潰してしまうと、
すぐ裏にマリーンズ先発の藤岡がクルーズのエラーでピンチを招くと、
糸井に簡単にセンター前に運ばれて失点。いつも通りの悪い流れで失点をしてしまうと、
2回には1,3塁でダブルスチールをアッサリ決められ、3回にもランナーを貯めると、
ペーニャの当たりは内野と外野の間にポトリと落ちる不運なタイムリーで失点。
4回に今江のソロホームランで1点を返すのだが、ピリっとしない藤岡は4回にも2点を失うなど、
パパになった時のピッチングはどこへ行ったのやら、いつも通りのダメな藤岡が今日も現れて今日も不利な展開となった。
打線はランナーを出すが、いつも通り一本出ない展開。それでもちょっとずつ得点を重ねて
リードを縮めていたのだが、2点差まで来た8回に出てきたのはなぜか上野。
敗戦処理もまともにできない投手を今日も使った結果案の定リードを広げられて万事休す。
自ら負けに走った采配も出てオリックスに完敗のマリーンズ。
シーズンはほぼ終わったと言っていい状況となり、早いところ来期を見据えた采配に切り替えるべきである。
藤岡もダメだね。10敗も時間の問題ですね。要所で球が甘いのは相変わらずですね。
そして今日の試合で一番の謎が8回の上野起用。わざと負けに行くあの采配が謎。
勝つ気が無いんでしょうね。まぁあそこでゼロで抑えてても9回アッサリ3人で終了だったかもしれませんが。
ミラクルなんて起きません。こんな投手陣がヘッポコだったら無理に決まってるだろ。現実を見ろよ( ´Д`)
打線もヘッポコ。こういうときって大体いい当たりは正面に行ったり好守に阻まれるよね。
もう全体の問題ですからね。井口1人外してどうこうなる問題じゃないんだけどね。
正直今のマリーンズの野球はお金を払って見に行く価値が全くないです。
ファンだったら球場行って応援しろって思うけど、あんなクソ試合ばっかり見させられたら( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:あんなもん
偽バファローズ:金子
無理ですね。明日も負けですね。3連敗して苦手のハムとやるのやだな。憂鬱ですね( ´Д`)
M 000101010|3
Bs 11120002X|7
勝:東名・5勝5敗
負:藤岡・6勝9敗
本:今江・7号
場所を神戸に移して行われた今日の試合は初回からオリックス先発の東名を攻めて、
ヒット2本で1,2塁のチャンス。ここで今日指名打者でスタメンのフクーラだったが、
インコースにズバっと決められて見逃し三振。初回のチャンスを潰してしまうと、
すぐ裏にマリーンズ先発の藤岡がクルーズのエラーでピンチを招くと、
糸井に簡単にセンター前に運ばれて失点。いつも通りの悪い流れで失点をしてしまうと、
2回には1,3塁でダブルスチールをアッサリ決められ、3回にもランナーを貯めると、
ペーニャの当たりは内野と外野の間にポトリと落ちる不運なタイムリーで失点。
4回に今江のソロホームランで1点を返すのだが、ピリっとしない藤岡は4回にも2点を失うなど、
パパになった時のピッチングはどこへ行ったのやら、いつも通りのダメな藤岡が今日も現れて今日も不利な展開となった。
打線はランナーを出すが、いつも通り一本出ない展開。それでもちょっとずつ得点を重ねて
リードを縮めていたのだが、2点差まで来た8回に出てきたのはなぜか上野。
敗戦処理もまともにできない投手を今日も使った結果案の定リードを広げられて万事休す。
自ら負けに走った采配も出てオリックスに完敗のマリーンズ。
シーズンはほぼ終わったと言っていい状況となり、早いところ来期を見据えた采配に切り替えるべきである。
藤岡もダメだね。10敗も時間の問題ですね。要所で球が甘いのは相変わらずですね。
そして今日の試合で一番の謎が8回の上野起用。わざと負けに行くあの采配が謎。
勝つ気が無いんでしょうね。まぁあそこでゼロで抑えてても9回アッサリ3人で終了だったかもしれませんが。
ミラクルなんて起きません。こんな投手陣がヘッポコだったら無理に決まってるだろ。現実を見ろよ( ´Д`)
打線もヘッポコ。こういうときって大体いい当たりは正面に行ったり好守に阻まれるよね。
もう全体の問題ですからね。井口1人外してどうこうなる問題じゃないんだけどね。
正直今のマリーンズの野球はお金を払って見に行く価値が全くないです。
ファンだったら球場行って応援しろって思うけど、あんなクソ試合ばっかり見させられたら( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:あんなもん
偽バファローズ:金子
無理ですね。明日も負けですね。3連敗して苦手のハムとやるのやだな。憂鬱ですね( ´Д`)