主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
Bs 0000120000|3
M 1000000021x|4
勝:南・4勝4敗
負:海田・1勝3敗
本:中村・5号
悪天候の中行われた今日の試合は延長までもつれた結果たサヨナラ勝利でAクラス確定となりました。
まずはCS決まった事にほっとしております。決まるのが一番遅かったからね。
今日は正直負けると思いましたけどまさか中村がホームラン打つなんて全く予想してませんでした。
何故か知らないけどフォークが1球も無くて全球ストレートだったね。中村だから変化球はいらないと思ったのかな?
とはいえ全くダメダメな中村が結果を出してくれてよかったと思います。
石川は勝利投手にはなれなかったけど難しいマウンドで良く投げてくれたと思います。
次の登板機会はあるかどうか分からないけど今年1年はよくやってくれてます。
まぁ防御率のタイトルはもう堅いだろうね。もう無理に投げさせる必要ないしね。
後の試合はCSに向けて試す感じになるでしょうね。
まだハムとソフトバンクの試合は残ってるので消化試合ではありません。
この2チームには今年一方的にやられましたので今のままでは勝てないので対策を練る必要があります。
今年は今まで以上に勝ち抜ける確率が低いですが諦めずにやってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:山田
マリーンズ:唐川
ようやく唐川も復帰です。どんなピッチングをするか楽しみです。
そして明日はサブローの引退試合ですね。その前に順位が決まってよかったですね( ´∀`)
Bs 0000120000|3
M 1000000021x|4
勝:南・4勝4敗
負:海田・1勝3敗
本:中村・5号
悪天候の中行われた今日の試合は延長までもつれた結果たサヨナラ勝利でAクラス確定となりました。
まずはCS決まった事にほっとしております。決まるのが一番遅かったからね。
今日は正直負けると思いましたけどまさか中村がホームラン打つなんて全く予想してませんでした。
何故か知らないけどフォークが1球も無くて全球ストレートだったね。中村だから変化球はいらないと思ったのかな?
とはいえ全くダメダメな中村が結果を出してくれてよかったと思います。
石川は勝利投手にはなれなかったけど難しいマウンドで良く投げてくれたと思います。
次の登板機会はあるかどうか分からないけど今年1年はよくやってくれてます。
まぁ防御率のタイトルはもう堅いだろうね。もう無理に投げさせる必要ないしね。
後の試合はCSに向けて試す感じになるでしょうね。
まだハムとソフトバンクの試合は残ってるので消化試合ではありません。
この2チームには今年一方的にやられましたので今のままでは勝てないので対策を練る必要があります。
今年は今まで以上に勝ち抜ける確率が低いですが諦めずにやってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:山田
マリーンズ:唐川
ようやく唐川も復帰です。どんなピッチングをするか楽しみです。
そして明日はサブローの引退試合ですね。その前に順位が決まってよかったですね( ´∀`)
PR
本日のロッテ戦
E 000000000|0
M 00000101X|2
勝:スタンリッジ・7勝8敗
負:美馬・9勝8敗
S:内・3勝1敗1S
優勝をかけて福岡で天王山が行われてるさなか肌寒いマリンで行われた今日の試合。
一応3位対4位の対決で投手戦となった今日の試合はマリーンズが完封リレーで勝利し、Aクラスに王手となった。
まずはデスパイネが帰ってきたのが大きいですね。今日はベンチスタートでしたが、大事なところで起用に応えてくれました。
正直井上ではとても4番は務まらないので復帰はうれしいのですがちゃんと完治してるかどうか。
その井上はもうちょっと頑張ってほしいですね。西武の山川に圧倒的に負けてるじゃん。まぁどっかのチームが打たれまくってるんですが( ´Д`)
デスパイネは復帰しましたが荻野貴がまた離脱。まぁいつものことなので気にしてません。
そして今日は清田がまた頭部に死球。本当にいい加減にしてほしいですね。
頭部は命にかかわるところなのでやめてほしいです。そりゃあ清田も怒るわな。
大事に至らなければいいですけどね。
今日は投手陣がいい感じでした。スタンは調子よかったね。キャッシュ君は辛口だったけど( ´∀`)
相変わらず内は先頭に四球を出すけど珍しく守り勝った試合でした。まぁ相変わらず点が取れませんが( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:塩見
マリーンズ:石川
明日は今年最後の千葉ユニの日ですね。明日勝てばやっとAクラスが決まるので頑張ってもらいましょう。
そんな明日の試合は行ってきます。今年最後になるかな。サブローの引退試合はいけないので残念ですが( ´Д`)
E 000000000|0
M 00000101X|2
勝:スタンリッジ・7勝8敗
負:美馬・9勝8敗
S:内・3勝1敗1S
優勝をかけて福岡で天王山が行われてるさなか肌寒いマリンで行われた今日の試合。
一応3位対4位の対決で投手戦となった今日の試合はマリーンズが完封リレーで勝利し、Aクラスに王手となった。
まずはデスパイネが帰ってきたのが大きいですね。今日はベンチスタートでしたが、大事なところで起用に応えてくれました。
正直井上ではとても4番は務まらないので復帰はうれしいのですがちゃんと完治してるかどうか。
その井上はもうちょっと頑張ってほしいですね。西武の山川に圧倒的に負けてるじゃん。まぁどっかのチームが打たれまくってるんですが( ´Д`)
デスパイネは復帰しましたが荻野貴がまた離脱。まぁいつものことなので気にしてません。
そして今日は清田がまた頭部に死球。本当にいい加減にしてほしいですね。
頭部は命にかかわるところなのでやめてほしいです。そりゃあ清田も怒るわな。
大事に至らなければいいですけどね。
今日は投手陣がいい感じでした。スタンは調子よかったね。キャッシュ君は辛口だったけど( ´∀`)
相変わらず内は先頭に四球を出すけど珍しく守り勝った試合でした。まぁ相変わらず点が取れませんが( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:塩見
マリーンズ:石川
明日は今年最後の千葉ユニの日ですね。明日勝てばやっとAクラスが決まるので頑張ってもらいましょう。
そんな明日の試合は行ってきます。今年最後になるかな。サブローの引退試合はいけないので残念ですが( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000001|1
F 10020000X|3
勝:加藤・6勝3敗
負:二木・7勝8敗
S:谷元・3勝2敗1S
完全に実力の差を見せつけられてるマリーンズ。今日も日ハム相手に手も足も出ず敗戦となった。
とにかく打てなさすぎる。わずか3安打。最終回も吉川のほぼ自滅のような形でやっと1点を返しただけ。
デスパイネがいないだけでここまで打てなくなるものか。まぁ今日のスタメン見たら点取れないのも納得です。
一切期待してなかった中村はいい当たりしてたけど守備固めの三木がスタメンの時点で終わってますね。
これじゃあ本当に勝てません。CS出ても瞬殺ですね。実力が違いすぎます。
来年は新しいバッティングコーチを招いてこういう現状を打破しないといけません。
二木はわずか4回でノックアウト。まぁ期待してません。てかチェンでいいし。
日ハム戦はリードを奪われたら逆転の可能性が極めて低いですね。不安定な吉川のところでどうやって畳みかけるか。
ハムの選手は本当に自分が何をすべきなのかしっかり役割が分っている感じがします。
中島もしっかりたたきつけるバッティングで持ち味を生かそうとしてます。荻野も見習ってほしい( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:美馬
マリーンズ:スタンリッジ
また美馬かよ。今の状態だと楽天に3連敗食らってもおかしくないな。
今年ほどCSを迎えるのがつらいシーズンはないな( ´Д`)
M 000000001|1
F 10020000X|3
勝:加藤・6勝3敗
負:二木・7勝8敗
S:谷元・3勝2敗1S
完全に実力の差を見せつけられてるマリーンズ。今日も日ハム相手に手も足も出ず敗戦となった。
とにかく打てなさすぎる。わずか3安打。最終回も吉川のほぼ自滅のような形でやっと1点を返しただけ。
デスパイネがいないだけでここまで打てなくなるものか。まぁ今日のスタメン見たら点取れないのも納得です。
一切期待してなかった中村はいい当たりしてたけど守備固めの三木がスタメンの時点で終わってますね。
これじゃあ本当に勝てません。CS出ても瞬殺ですね。実力が違いすぎます。
来年は新しいバッティングコーチを招いてこういう現状を打破しないといけません。
二木はわずか4回でノックアウト。まぁ期待してません。てかチェンでいいし。
日ハム戦はリードを奪われたら逆転の可能性が極めて低いですね。不安定な吉川のところでどうやって畳みかけるか。
ハムの選手は本当に自分が何をすべきなのかしっかり役割が分っている感じがします。
中島もしっかりたたきつけるバッティングで持ち味を生かそうとしてます。荻野も見習ってほしい( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:美馬
マリーンズ:スタンリッジ
また美馬かよ。今の状態だと楽天に3連敗食らってもおかしくないな。
今年ほどCSを迎えるのがつらいシーズンはないな( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 101100000|3
L 000000000|0
勝:石川・14勝5敗
負:塩見・7勝9敗
今年仙台での最後の試合。石川が最後までイーグルス打線を封じて完封勝利。
最近点が取れないから勝つためには投手陣ががんばってくれるしかないのですが、
今日の石川は最高の結果でした。ちょっと前の不振の姿を感じさせない投球でした。
これで3位はより確実になった感じですね。このチーム状態だと安心も出来ません。
打線は物足りないけど今の現状考えるとなるとこれでも点を取ってる方かもしれません。
井上が結果を出してくれたのは良かったですが、その後のチャンスでもう1,2点ほしいところですが、
それが出来ないので今のマリーンズは苦しい状況となってます。
打順はしばらくこの並びでいいような気がします。根元クリーンナップは本当にやめてほしい( ´Д`)
明後日から札幌で3連戦。最近オリックスが調子いいですが昔のマリーンズを見ているような感じがします。
マリーンズは秋に成績を伸ばす帳尻というのが得意ですが今年の状況を考えると無理でしょうね。
ここでの3連敗はCSで引きずりそうですね。まぁ簡単に3連勝してれば今頃もっと上位にいたと思いますが( ´Д`)
M 101100000|3
L 000000000|0
勝:石川・14勝5敗
負:塩見・7勝9敗
今年仙台での最後の試合。石川が最後までイーグルス打線を封じて完封勝利。
最近点が取れないから勝つためには投手陣ががんばってくれるしかないのですが、
今日の石川は最高の結果でした。ちょっと前の不振の姿を感じさせない投球でした。
これで3位はより確実になった感じですね。このチーム状態だと安心も出来ません。
打線は物足りないけど今の現状考えるとなるとこれでも点を取ってる方かもしれません。
井上が結果を出してくれたのは良かったですが、その後のチャンスでもう1,2点ほしいところですが、
それが出来ないので今のマリーンズは苦しい状況となってます。
打順はしばらくこの並びでいいような気がします。根元クリーンナップは本当にやめてほしい( ´Д`)
明後日から札幌で3連戦。最近オリックスが調子いいですが昔のマリーンズを見ているような感じがします。
マリーンズは秋に成績を伸ばす帳尻というのが得意ですが今年の状況を考えると無理でしょうね。
ここでの3連敗はCSで引きずりそうですね。まぁ簡単に3連勝してれば今頃もっと上位にいたと思いますが( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000300000|3
Bs 200000011x|4
勝:平野・4勝4敗28S
負:益田・3勝2敗13S
京セラドームに移動してのオリックス戦。デスパイネ抹消という緊急事態で臨んだ今日の一戦はサヨナラ負けとなりました。
スタメンを見て負けるなっていうのを確信した今日の試合。
終盤でのチャンスのために井口をベンチに置いてるのはしょうがないんだけど、
3番に根元や中村をスタメンで起用しないといけないのでは厳しい。
それでよく3点も取ったと思います。あのつなぎがマリーンズが勝つために必要なことです。
ただ、今日は8回に同点に追いつかれた時点で負けが確定しました。
あの打線があれ以上点を取るのは至難の業です。相手のミスが絡まないと無理です。
8回の継投は難しいけど続投なら涌井と心中でいいと思います。最近内が途中から出てきて良かった試しが無いです。
最後は押し出しでサヨナラを献上。先頭の四球もダメだし、その後の田村の野選で傷口をさらに広げてしまいました。
点が取れない状況なんだからしっかり守らないといけないのにこれじゃあどこのチームとやっても勝てません。
本当に上のチームに勝つには全体的にレベルアップして補強もしっかりやらないとダメですね。
涌井がFAでやってきて投手陣の柱が出来て若い二木や唐川が復活してきたりと投手陣は少しは良くなってきたけど、
打線は相変わらず子粒ぞろい。清田の確変が終わり、ナバーロも期待外れで打線は弱いまんま。
観客動員数が増えてるらしいけどこんな試合ばっかりやってると元通りだからな。
昨日広島の胴上げをテレビで見ていました。25年ぶりの優勝おめでとうございます。
マリーンズは2位、3位からの日本一でシーズン1位というのは40年以上ありません。
昔と比べて生き残るチャンスが増えたけれどやっぱりシーズン1位で胴上げを見たい。
優勝マジックが減る楽しみを味わってみたい。ファンの誰もがそう思ってるはずです。
フロントが補強をサボり、育成が出来ないだから厳しいな。来年西武の監督変わるらしいから間違いなくBクラスだぞ。
本当にやる気があるんだったらナバーロ残留とかありえないけどね。あの二遊間では投手がかわいそう。
ナバーロ切ってサード守れる選手を取ってきてほしいです。
M 000300000|3
Bs 200000011x|4
勝:平野・4勝4敗28S
負:益田・3勝2敗13S
京セラドームに移動してのオリックス戦。デスパイネ抹消という緊急事態で臨んだ今日の一戦はサヨナラ負けとなりました。
スタメンを見て負けるなっていうのを確信した今日の試合。
終盤でのチャンスのために井口をベンチに置いてるのはしょうがないんだけど、
3番に根元や中村をスタメンで起用しないといけないのでは厳しい。
それでよく3点も取ったと思います。あのつなぎがマリーンズが勝つために必要なことです。
ただ、今日は8回に同点に追いつかれた時点で負けが確定しました。
あの打線があれ以上点を取るのは至難の業です。相手のミスが絡まないと無理です。
8回の継投は難しいけど続投なら涌井と心中でいいと思います。最近内が途中から出てきて良かった試しが無いです。
最後は押し出しでサヨナラを献上。先頭の四球もダメだし、その後の田村の野選で傷口をさらに広げてしまいました。
点が取れない状況なんだからしっかり守らないといけないのにこれじゃあどこのチームとやっても勝てません。
本当に上のチームに勝つには全体的にレベルアップして補強もしっかりやらないとダメですね。
涌井がFAでやってきて投手陣の柱が出来て若い二木や唐川が復活してきたりと投手陣は少しは良くなってきたけど、
打線は相変わらず子粒ぞろい。清田の確変が終わり、ナバーロも期待外れで打線は弱いまんま。
観客動員数が増えてるらしいけどこんな試合ばっかりやってると元通りだからな。
昨日広島の胴上げをテレビで見ていました。25年ぶりの優勝おめでとうございます。
マリーンズは2位、3位からの日本一でシーズン1位というのは40年以上ありません。
昔と比べて生き残るチャンスが増えたけれどやっぱりシーズン1位で胴上げを見たい。
優勝マジックが減る楽しみを味わってみたい。ファンの誰もがそう思ってるはずです。
フロントが補強をサボり、育成が出来ないだから厳しいな。来年西武の監督変わるらしいから間違いなくBクラスだぞ。
本当にやる気があるんだったらナバーロ残留とかありえないけどね。あの二遊間では投手がかわいそう。
ナバーロ切ってサード守れる選手を取ってきてほしいです。